タグ:顔合わせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1493899659/


1 : 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/05/04(木) 21:07:39 ID:rawlqEAj.net

一昨日に息子の結婚相手とその家族と食事に行ってきた帰り際に
お相手の家族全員にお礼を言って帰ったんだが昨日息子から
「(嫁に)お礼言ってないだろ?言え」というメールが来たので

モヤモヤしながらお礼のメールを送ったがいまだに返信はない

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360371307/



616 : 名無しさん@HOME 2013/02/17(日) 04:20:11.17 O

数年前の修羅場。

当時、社会人三年目だった俺には付き合って五年になる彼女がいた。

俺には申し分無いくらい可愛くて優しい子だったんだが、
まだお互い若い(彼女とは大学の同期)ということで結婚は保留していた。
そんな秋、彼女が妊娠した。
やることはやっていたので急いで家族に連絡して結婚の準備を始めた。


妊娠がわかった次の週には俺家両親+妹と

彼女家両親+彼女弟×2の九人での食事会に漕ぎ着けた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1427268814/


130 : 名無しさん@HOME 2015/04/07(火) 19:31:10.66

先日両家顔合わせを行いました。

その際に新郎の親御さんから結納について何も話が出なかったことを
私の親が怒っています(出れば辞退したようですが、
新郎側が勝手に「やらない」と決めて話題にも出さないのは非常識との事)。

彼にその事を伝え、親御さんと話して貰うと
「そういう話はお前があの場で言わなかったのが悪い。」
「顔合わせの前にそういう相談をする場を設けて欲しかった。
ファミレスででも結納はどうするか話してから顔合わせを行うべきだった。」

と言われたようです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1354319518/


745 : 愛としの名無しさん 2013/02/28(木) 14:01:46

お見合い結婚の新郎新婦で、新郎兄は遠方+激務で式が初顔合わせだった

新婦が着付けに入る前に挨拶して、新婦が新郎兄に一目ぼれした

お見合い結婚で新郎兄が独身ということもあって
「長男から先に結婚するものだし、本当は新郎兄がお見合い相手だったんじゃ?
私は大丈夫ですから新郎兄との結婚にしましょう、ねっねっ」
と新婦が新郎兄の腕に抱きついたりして猛アタックしだした

新郎兄が断っても「でも長男から結婚しなきゃ、今なら変えられる」と新婦暴走


当然破談になって、食事会に変更された

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1330760186/


449 : 名無しさん@HOME 2012/03/08(木) 16:59:32.67

私が中学生の時、年の離れた兄が結婚。
兄嫁妊娠、産まれた甥っ子はどう見ても金髪ハーフ。

でも色素異常かも、と一応検査。当然婚外子、実子で無い証明を届けりこん。

その後、私は結婚、夫の兄がd*k*婚しかける。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423608207/



349 : 名無しさん@おーぷん 2015/03/05(木)16:11:18 ID:oKt

私と夫は再婚だから、結婚式とかはしなかったんだけど、親戚になる事だし
お互いの家族との顔合わせはした。

私は関東で夫は関西の出身で、今は首都圏に新築マンションを購入して住んでいる。
私の家族は関西へ行った事がなく、義親も東京へ来た事がないので両方が相手方に行きたがった。
ので、私の家族(親と姉弟家族と私の子供たち)を連れて関西へ行き、夫の会社の契約ホテルに宿泊。
夫の両親も同じホテルに宿泊。夫妹家族も甥たちの希望で(と言われた)ホテルに宿泊。
顔合わせをした翌日からはそれぞれ自由行動で、私家族は関西を満喫した。

しばらくして学校が長期休暇に入る時に、夫両親と義妹家族をこちらへ呼んだ。
義妹家族は東京観光をするというので、希望の観光地のホテルをとってあげた。

親は遊びに来た時は我が家に宿泊してもらっている。

遊びに来るのは年に2度ほどだし、その時は私も有給を取って上げ膳据え膳、
関東東北へ旅行へ連れて行ったり、ぶっちゃけ夫実家は田舎なので、
こちらの大型商業施設へ買い物へ行くだけでも義両親にとってはイベント。
だいたい一週間くらいの滞在で2キロくらい太って帰っていく。


そんな生活が数年続いて、去年の年末になって義親に同居したいと言われた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1485934336/


992 : おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/02/04(土) 23:08:05.95 ID:sxnqXdrP.net

結婚が決まった友人が顔合わせに行った日の夜SNSで

「旦那くん(入籍はまだ)の妹すごいデブスだった!あんなのが妹なんて旦那くん可哀想!」
「ご両親もあんな娘なら私の方を可愛がってくれるはず!」

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1377688644/


577 : おさかなくわえた名無しさん 2013/09/11(水) 14:51:15.84 ID:OR71HZwm

元彼は、暦とか縁起とか、気にする人だった。 

でも、結婚式は大安で、と言われたくらいで、
別に強いられたりすることは無かったし、物知りだなーくらいに思ってた。 

もう結婚することが決まり、来月は両家の顔合わせ、
みたいなタイミングの時に、私の家族と家でご飯を食べた日のこと。 
そのとき母が、

「この子(私)は五黄の寅だから、負けないようにね~」と

笑いながら彼に言った。 

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1556020894/


857 : sage 2019/05/09(木) 17:28:19
婚約中の30歳女性です。結婚の話が上手くいかず悩んでいます。
昨年10月に5年付き合い2年同棲している男性と婚約しました。

私の家庭は父母が物心ついた頃から不仲で、子供達が巣立った現在では家庭内別居状態です。