タグ:自腹

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://toki.5ch.net/test/read.cgi/live/1311660837/


762 : 名無しさん@HOME 2011/08/26(金) 14:05:19

私たちの親は早くになくなってて、兄が親代わりみたいな感じ。

私や弟の結婚のときもいろいろ助けてくれて、足を向けて寝られない。

(年齢は兄・私は3才違い、弟は私の1才下)
弟が結婚した翌年に兄が結婚した。当時兄35歳、兄嫁40歳。
兄嫁は×1子あり(当時21歳と19歳)。

それまでは誕生日や父の日にはプレゼントをしていたけど、
兄が結婚してからはその近辺に食事に招待したている。
兄嫁がそれに参加したいと言ってきたので
「兄弟水入らずで話したいので遠慮してほしい」と断ったら怒り出した。

弟にも直談判したらしく、兄嫁と連れ子の分の会計は自腹で、

と言ったら「恩知らず」と言われたそうだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506029341/


1 : 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)06:29:01 ID:w1r
こんな時間だけど早起きしたからスレ立て。
質問あれば随時。
5 : 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)06:30:55 ID:w1r
1.上司は部下と飲む際、全額おごるべし
7 : 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)06:32:27 ID:w1r
というか、飲み会は会社の経費で執り行われるべき。
それが無理なら上司は自腹を切れ。
切りたくないなら部下を誘うな。

でもおごりなら部下は上司にとことん付き合え。
9 : 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)06:33:10 ID:XKH
部下から誘った場合は?
10 : 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)06:34:13 ID:w1r
>>9
それは上司次第。
おごれないなら受けるな。
おごれるなら極力行け。
11 : 名無しさん@おーぷん 2017/09/22(金)06:34:15 ID:vrs
変な貸し作りたくないから奢りとか勘弁

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/


596 : 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)11:31:21 ID:0qR

酒飲めないことを理由に飲み会を断ると「付き合いが悪い」「コミュ障」と言われる風潮

一滴も酒が飲めないのに、飲み放題や割り勘で高い金を払わされ、
誰かがゲロったら率先して掃除を任され、挙げ句ハンドルキーパー
そして肝心の世話してやった酔っぱらいは世話をされた記憶がなく、
かといってそこら辺に捨て置いたら「同じ女なのに酷い!」と私がせめられる

誰がそんな飲み会に行くものか