タグ:書類

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551570434/

転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552210649/


714 : 名無しの心子知らず 2019/03/13(水) 02:41:19 ID:KRDvAPct

保育園に提出する書類

保護者欄を書く時、自分(母親)が記入しているのに
父親の名前を書かなければならないこと
え、なんで?母親が記入してるんだから母親の名前でいいじゃん、

それで何か支障があるの?と思ってしまう

716 : 名無しの心子知らず 2019/03/13(水) 07:31:57 ID:/vxcfGvH
>>714
ほんとそれ

学校でも役所でもみーんな父親の名前
役所のとある手続きではマイナンバーと身分証の提示までさせられてるわ
保護者名2人登録しておいてどっちかの名前で良い、ってしてくれないかなー

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1440767458/


355 : 355 1 2015/12/22(火) 18:28:48.19
半年程前にすこし書い内容ですが、進展があったので覚書かねて

祖母(5年前に他界、口座凍結中)と
祖父(存命、現在96歳)の遺産の相続について進行中
私、代襲相続者、他の相続人は息子となる叔父ひとり
私としては叔父が「全財産自分が継ぎたい」 
と言うのであればそうしてもらう予定。(介護をしてらしたので)

半年前、行政書士から突然
「5年前になくなった祖母の遺産の相続について連絡があるので電話をくれ」
 とだけ書いた書類が届く。
電話をすると 「祖母の預貯金と土地の所有権を全て祖父に移す事になった
貴方の同意がいるので権限移動書に同意の印を押して欲しい。」 

と言われ、他は一切語らず。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1330089263/


513 : 可愛い奥様 2012/04/13(金) 21:57:05.48 ID:5knGD1xZ0

先日上京した時に、atmに書類の忘れ物があったので

警察署へ届けた。面倒なので権利放棄した。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454262752/

253 : 名無しさん@おーぷん 2016/02/04(木)08:04:18 ID:icl
多分すごく長くなりますごめんなさい

去年の4月に新卒で入社してきた新入社員の女(キチ子)
こいつがマジキチ

1発目は去年のGW明け