タグ:保護者

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551570434/

転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552210649/


714 : 名無しの心子知らず 2019/03/13(水) 02:41:19 ID:KRDvAPct

保育園に提出する書類

保護者欄を書く時、自分(母親)が記入しているのに
父親の名前を書かなければならないこと
え、なんで?母親が記入してるんだから母親の名前でいいじゃん、

それで何か支障があるの?と思ってしまう

716 : 名無しの心子知らず 2019/03/13(水) 07:31:57 ID:/vxcfGvH
>>714
ほんとそれ

学校でも役所でもみーんな父親の名前
役所のとある手続きではマイナンバーと身分証の提示までさせられてるわ
保護者名2人登録しておいてどっちかの名前で良い、ってしてくれないかなー

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1551763350


131 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/15(金) 18:55:29 ID:3mJIJ0KD0

息子の卒園式行ってきた。

園児一人一人に卒業証書が渡されて、証書を受け取った
ら園児が自分の親の所まで行って一言お礼の言葉を言うんだけど、

一人目の女の子が言った言葉が「ここまで育ててくれてありがとう」

それ聞いた瞬間に8割くらいの保護者がすすり泣き開始。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1431705147/


297 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 19:07:26.73 ID:3ntqVZuT.net

保育園でのトラブルについて相談したいんですが、
こちらでいいですか?他に該当スレはありますか?
298 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 19:43:22.90 ID:ZFwcOWkQ.net
内容によるがまぁここでいいんじゃね?
299 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 19:50:54.99 ID:3ntqVZuT.net
>>298
ありがとうございます、それでは。

保育園が、保護者に一切の連絡も承諾もなく、
年長の2/3程を勝手に園外保育に連れ出したんですが、これは許されることなんでしょうか?
法的に何か問題ないのでしょうか?

時間的には、はっきりわかりませんが、2〜3時間くらいだと思います。
301 : 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/05/22(金) 19:56:24.94 ID:xN2iFYv3.net
園外保育って具体的にどんな活動をしたの?
普通の散歩とかじゃなくて何か特別なこと?

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/


347 : 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)15:26:43 ID:MC.he.L1

保育園の懇談会。
保護者からの意見や質問を匿名で募集&回答してくれるコーナーがあるんだけど。

そこで、「親が仕事休みのときに預ける場合、先生によって対応が違うのはなぜか?
保育料の違いか?(収入によって払う金額が違う)預けるときの
ルールを統一してほしい」というものがあった。

うちの園は、それまでは、親が仕事休みでも所在さえはっきりさせとけば、
預けてもOKというスタンス(ただし月に数回なら、
毎週や0歳児、子供が休むほどではなくても体調不良時は除く)だったと思う。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485523017/


703 : 名無しさん@おーぷん 2017/03/25(土)21:32:57 ID:v0J
今日子供と行った大型室内施設のボールプールに赤ちゃんが埋まってた。

春休みだからかどの遊び場も激混みで、
奇跡的にボールプールがスカスカ、子供は喜んで入って行った。

そこのボールプールは大人のふくらはぎ下ぐらいの深さで、
滑り台とかバスケットゴールとか付いてたから
子供ははしゃぎ回って、私も一生懸命にそれを追いかけた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532966349/


562 : 名無しさん@おーぷん 2018/10/08(月)14:51:53 ID:fCA

3歳と0歳の子供二人をつれて、児童館に行った。

0才を床に下ろして3歳とつみきをしていたら、
突然6,7歳の男の子(Aとする)が3歳の手に持っていた積み木をとった。

3歳が「ぼく使ってたよ!」と言うと、その子はすぐ返してくれたので、
その時は特に気にとめてなかったけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/


196 : 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)11:42:31 ID:oz.x7.L4

俺の嫁さんは教師。

こないだ地元で花火大会があったんで夫婦で出かけたんよ。

教え子+親らしき人に何組か出会って、そのたび挨拶したんよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386170461/



46 : おさかなくわえた名無しさん 2013/12/06(金) 20:42:39.20 ID:/BRnQ/1r

大分前のことなんだが、娘と一緒にスーパーに行ったら、
市内のドッジボールクラブが全国大会に行くらしく、スーパーの前で募金をしてたんだ。

まぁ募金をせずにスルーをすると4年生ぐらいの餓鬼が
「うわ、優しさってものがないんですか」って言ったんだわ。

親は聞こえてなかったらしく、他の保護者と談笑中。
面倒なことになるのも嫌だから無視しようと思ったら、娘が鞄からサイフを取り出したんだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1334244160/


172 : 名無しの心子知らず 2012/04/23(月) 17:43:20.93 ID:XuhzgQN4
長くてゴメン。
中2病こじらせちゃって非常識になってしまったお父さんがいる。
子供の通う小学校に「**小学校親父の会」というPTAの父親版のような会がある。


このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534037451/


927 : 名無しさん@おーぷん 2019/03/12(火)22:55:59 ID:Ikz
長い昔話になります。

学校の先生になって、新卒2年目のとき。担任してたのは低学年。
うちの学校は一学期と二学期の終わり、計2回個人懇談がある。