カテゴリ:無神経・キチ

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002063671/

273 : 名無しの心子知らず 01/10/25 19:43 ID:/GCF1Ibe
去年、七五三用にママ友がブランド物のスーツを貸してくれると言うので
取りに行きました。「ハイ」って渡されたのは、ヨレヨレシワシワで
埃だらけの服。
もちろんそのままじゃ着られないのでクリーニングに出しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元:http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1396357283/

542 : 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)08:50:35 ID:???
今日、彼女の結婚挨拶に伺う予定の若輩者ですが、先輩方にお聞きしたいです。

彼女の父親から、履歴書を持参するように言われました。
実家についてや両親の事、現在の仕事や手取りも
結婚を前提の同棲挨拶の際に話しましたが…

結婚挨拶には定番なのでしょうか?
何を書けばいいのか、調べてもわからず…教えていただけますか。

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002063671/

518 : 名無しの心子知らず 01/11/14 23:31 ID:481wDEc6
私の実家(自営)にパートに来てる、23歳バツイチで二人の
子持ち女は、去年私の子供が生まれた時に面識も無いのに
ベビーバスを貸すと言ってきた。
母に「返すのも面倒だし、高い物でもないから断って。」
と言ったのに無理やり置いていった。
かなり汚れていたので、結局使わずじまい。
捨てようかと思っていたら、再婚するので返して欲しい
と言ってきたので仕方なく三千円程の菓子折りを買って
返しに行ったら「えー、お礼は現金だと思ってた。」
と言いやがった。私は頭にきたけど母が後日一万円も包んだ。
味をしめたのか昨日、「お下がりくれるって言ってる」と
母から電話があったので絶対に断るように言ったけど
ちゃんと言ってくれたかな?週末に行ったらお古が届いてそう。
だから、金髪DQN(もちろん子供も)は嫌い!

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002063671/

791 : 名無しの心子知らず 02/01/05 14:14 ID:rftLdgnh
けちけちママとはニュアンスが少し違うかもしれないが TVゲームのことで
なんか納得いかない話があるんだけど・・・(前置き長くてごめんね)
「うちの教育方針でTVゲームは買わないで TVゲームをやりたくなったら
持ってる子の家でやらせてもらいなさいって言ってる」とのたまうママがいるんだけど
確かにTVゲームは高価ではまりやすく目に悪いし 友達の家でやらせてもらえば
お金もかからないし短時間で目も悪くならないし いいことづくめかもしれない。

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1381071087/

719 : おさかなくわえた名無しさん 2013/12/09(月) 03:50:18.50 ID:lT4rcL0T
数年前の話で長文&わかりにくいかもですが。

同じ会社にいた勘助。前から人妻と不倫したいだのなんだの言っていた。
割り切った関係なら皆やってるよ?俺も彼女はいるけど人妻とやりたい。とか言う。
それがもし真実だとしても、こいつとは誰ともしないだろって思うくらい外見も性格も気持ち悪い。(主観ですが)

同じ会社でこの勘助に粘着されていたのが既婚者のAさん。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002063671/

447 : 名無しの心子知らず 01/11/12 16:04 ID:ox8lWiT/
一人、すげぇせこけちママがいる。
まず、人の家に来る時は拾ってきたクルミや栗を堂々とお土産に持って来る。
もしくは「ごめん、バスすぐ来ちゃってさー」と言って手ぶら。
ある時めずらしく袋菓子持参かと思ったら、ごませんべいや、きなこねじり。
「あれ、どうしたのー、これ?」って聞いたら「実家の母が持ってきたのよ。
うち、食べないから良かったら食べてー」だと。
おいおい、冗談じゃねー、うちは残飯処理係りじゃねーっつーの!
そんなジジ菓子もらったって困る!
悪い人ではないんだけど・・・。少しずつ距離を置こうと思うよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1359294023/

802 : おさかなくわえた名無しさん 2013/02/09(土) 19:28:32.61 ID:TLel7TdC
飲食店をやってるんだが、以前同じ飲食店を自営していたと言う女性を
雇った。
まあ、経験者なら何の問題も無いだろうと即採用、厨房を任せて数ヶ月
経った頃、お客さんからクレームが来た。
いつも食べてる料理の味が違うとの事。当然レシピは用意してあるので
味にバラつきが出る筈が無い。
まさかと思いその女性を問いただそうとしたら、俺の言葉を遮り、
「その料理、私が手を加えておきました」

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002063671/

897 : 名無しの心子知らず 02/01/18 11:53 ID:oHFwtom4
他人の子供にむやみに食べ物与えないほうがいいよ。

知り合いの話なんだけど、回覧板を持ってくる隣の子供に一度おやつをやったら、
それが当たり前になってしまい、毎回やるはめになった。
何もあげるものがないと「えーー何にもないのぉ?」と不満気。
そのためだけに毎回あげるおやつを用意している始末。
自分の子供は独立しているのに。
しかも兄弟でやってくるらしい。
一度ウザイので居留守を使ったら、回覧板持って帰ってまた来た。
ホント子供ってずうずうしいって言うか、遠慮を知らない。
毎回自分の子供がお土産貰って帰ってくるのに、親は知らん顔。