カテゴリ:ガクブル

このエントリーをはてなブックマークに追加

619: 名無しさん 21/08/15(日)19:58:50 ID:2H.pv.L1
年下のイトコたちを夏休み期間預かってたんだけど、そのときに聞いた話が衝撃だった。
二人の通う学校、トイレが男女共用なんだって・・・。
トイレの中はもちろん個室には別れてるんだけど、スペースは共用だから誰でも入れるんだって。

平成生まれの私の通ってた小学校は、高学年になっても男女で着替えが同じ部屋で行われてて、それを保護者が問題視して、
私が小4のころ、保険の授業が始まる学年から着替えも分けましょうという流れになってた。
トイレも低学年のうちは男子が女子トイレに、女子が男子トイレに入って掃除したりしてたんだけど、それも分けるように指導されて改善されてた。
各々が男性、女性としての嗜みや分別を持ちましょうって方針。

それが令和になって真逆になってることに心底驚いたよ。
トイレなんか男性と女性の身体構造が違うんだから区別して当然でしょ?
格闘技で重量級で区別してるのと同じじゃん。何よ差別って。重量級で分けるのは差別じゃないの?
私は両耳ともムンプス難聴のせいで数年後には聴力全部失うと言われてるし、そのため選べる職種に制限があるが、それは差別なんか?うん?
私は耳が聞こえないことで楽しめないコンテンツが世の中に溢れてることに対して社会に苦痛なんて訴えないわ。
LGBTについて詳しい知識があるわけじゃないけど、体と自覚する性別に違いがあるなら
難聴と違って手術で希望の体を手に入れられるんだから、そっちのサポートする方が本人らの希望にあってるんじゃないの?
お金ないなら自分たちで財団設立すればいいんじゃないの?
LGBTの人が変えていかなきゃならないのは、自分を表現する手段に対しての偏見と差別をなくすことじゃないの?

心が女の人にこれ話したら、「親が悲しむ」とか「神が与えた体を欠損させるなんて」と言われたけど、
私だって親が悲しんだし生まれ持った機能欠損してるわ。なんなの、どんだけ失礼なこと言ってるか自覚してないくせに自分の心の傷と権利は主張するわけ?
「お前ヒトラーみたいだよ」って言われたけど、じゃあバカな私にも理解できるように説明してくれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

255: 名無しさん 21/12/05(日) 11:29:32 ID:iW.dp.L1
取引先の、いつも「家庭とはこうじゃないと」とか「嫁が冷たい。弁当作らない」とか言ってるAさんが
独身だと知ったこと。
「え?いつも奥さんの愚痴言ってるじゃないですか」と聞くと、
Aさんが「こいつ俺の嫁も同然だから」と一方的に言ってるAさんの同僚Bさんのことを指すんだそうで
「Bさんは既婚だし、嫌がってるのにいつまでも嫁呼びをやめない」らしい。
そりゃ冷たくて当たり前だし、夕飯もお弁当も作ってくれないに決まってるよ…むしろ何を期待してんのかと。
AさんはBさんが入社した当時の指導係で、その後組んで数年ほど仕事。
その間に「こいつ俺の嫁も同然だから」のセリフが出たらしい。
だからうちの社の者は全員、ABは付き合ってると思ってたが、Bさんがある日を境に思いっきり拒否。
Bさんの堪忍袋の緒が切れるようなことをAさんがしたらしい。詳細不明だがたぶんセクハラ。
その後ABのコンビはBさんの異動により解消され、Bさんは別社の彼氏と結婚。
現在ABはほとんど接点がないのだが、Aさんはいまだに「嫁」と呼んでいて
「あいつはなってない」「冷たい」「感謝がない」とずーっとグチグチ言ってるというホラーみたいな話だった。
弁当どうこうは「長い間面倒みてやった俺に弁当くらい作って当然」なんだそうだ。
いつも語ってる「家庭とはこうじゃないと」はBさんの家庭生活を勝手に想像してくさし、
比較して自分の脳内家庭を語ってるらしかった。

それまでAさんのことは「ちょっとトンチンカンで、仕事はあんまりできないけど普通の人」
だと思ってたからびっくり。
「そんなおかしい人だと思ってなかった」と言ったら
先輩に「おかしい人ってたいていある一点だけ狂ってるんだよ」
と言われてなんかゾっとした。

このエントリーをはてなブックマークに追加

115: 名無しさん 21/11/15(月) 20:14:45 ID:3w.um.L1
怖い話嫌いな人は読まないで。

あるマンションで一人暮らししてた頃のこと。
そこは築30年ぐらいでエレベーターのない5階建の古いマンション。
中は経年の割にはきれいで日当たりも良く、対面キッチンのLDKが16畳、7畳半の和室の1LDK。
玄関が割と広めなことや洗面所がシャワー蛇口なのも気に入って決めた。
私は料理関係の仕事をしているので、家に帰ってからも試作を作ったりで台所に立つことが多いんだが
しばらくするとその部屋が気味が悪くなってきた。
台所に立つと、カウンターの向こう側に誰かが立ってる感覚が時々あった。
俯いて料理してるんだけど、視界の斜め上の方に感じて目を上げると誰もいない。
最初は気のせいだと思ったし、何かがそう見えたんだろうと思ったけど
その“何か”になるようなものが部屋にはない。
なのに確かに人の形をした何かが視界にいるんだよ。
壁には何も掛けたり貼ったりしてないし、観葉植物なんかも置いてない。
おかしいと気付き始めてからは、腰の高さ以上のものをおかなくした。
それでも居る。でも目を向けると居ない。わけわかんない。
それまで霊とか全く信じてなかったし、自分に霊感がチラッとでもあると思ったこともなかった。
お金に余裕があったわけじゃないから、引っ越すのも厳しくて
それでキッチンカウンターの上、LDとKの間をダンボールで塞いだ。
向こう側が見えなくなれば大丈夫と思って。
そしてキッチンと寝室だけで生活した。
不思議なことに寝室や水回りでは何も起こらなかったから。
見えなきゃ怖くない!と安心して暮らしていたが、ある日台所に立って料理してたら
なんか音がしたような気がして、野菜切ってた手を止めて耳を澄ましたら
そのダンボールの表面を撫でるようなサー・・・サー・・・って音がしてそれでもう限界。
速攻で小荷物まとめて部屋を出た。
その後引っ越したところは、妙なことは一切なくて10数年目。
正直手狭になってきたから引っ越したい気持ちもあるけど、
もしもまたあんな部屋だったって思うと怖くて、もうここでいい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

968: 名無しさん 25/01/03(金) 01:07:06 ID:k0.c9.L1
オカルト話なんだが、洒落怖とはちょっと違うし、エニグマスレはお亡くなりになってたしで、ここに書かせてもらうね。


正月休みってことで、実家で親戚や従兄弟達と集まって楽しく過ごしてる人も多いと思うが、自分にはそれに関連した不思議な話がある。
自分は幼少期、年末を父方の実家で過ごし、正月明けてから母方の実家に行くというのが冬休みの恒例だった。

母方の実家は市街地にあって、買い物や外食には困らない。
おまけに従兄弟達も俺と歳が近いバリバリの都会っ子で、気も合うし話も面白いし、一緒に過ごしていて楽しかった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

838: 名無しさん 24/12/08(日) 15:20:39 ID:sG.gw.L1
教育系の大学に通ってた頃、小学校のボランティアとして現役の先生達と関わってたことがあった。

そしたら新しく知り合った先生が産休育休明けで、なんと職場復帰するのは10年ぶりとのこと。
妊娠して産休、育休が明ける前にまた妊娠して産休…を繰り返して3~4人生んだらしい。
当時は産休育休のことは詳しくなかったけど、10年連続で休んでも職場に籍を残したままにしておけることが衝撃だった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

447: 名無しさん 24/09/19(木) 03:21:02 ID:6T.v1.L1
下半身に身体障害のある奥さんがいるAさんが「妻が就活して働こうとしている」と愚痴っていた
うちの会社はお給料的に奥さんが専業主婦でもやっていけるけど、物価高と老後のことを考えたら働いてもらった方がいいと思うし、何も問題ないのでは?
と反対する理由を聞いたところ
「足が悪いのって、通勤するだけでひと仕事終えたくらい大変なんですよ。俺達だってこの猛暑の中の通勤は体力的にキツイのに」
言われてみれば、確かに
もし足を骨折してこの猛暑の中松葉杖で出勤しろと言われたら…
「それに外国人が怖い。日本人の大半はなんだかんだ弱者に寛容だし親切だけど、外国人は弱者は奪われて当然だと考えてるのもいる
実際に妻はそれで危険な目にあった。だけど日本の警察に言ったところで解決しない。そういった外国人に対する自衛手段があまりに乏しい」
正直こっちは目から鱗だった
仕事で大阪や京都に行くとき、場所にもよるが日本語より日本語以外の言語の方がよく聞こえてくるなんてザラにあるし
ネットでも日本に住み着いてる外国人のトラブルは毎日のように流れてきてる
だけど自分が直接被害にあったことがないから、対岸の火事だった
日本人の中でも、身体弱者はすでに日中1人で出歩くことを警戒しなきゃならないくらい、身の周りに危険が近付いてきているんだと衝撃だった
他人のことなので詳細は書けないが、奥さんは計画的に犯罪に巻き込まれたとかではなく、本当に突発的に、偶然すれ違った外国人に被害にあわされたそうだ
外国人絡みと分かる形のニュースになっていないだけで、実際にそういう通り魔的な被害は多いんだろうか…

このエントリーをはてなブックマークに追加

441: 名無しさん 24/09/14(土) 12:26:20 ID:nO.el.L1
高3の二学期の中間テストが終わった直後だったと思うが、同級生のA子が学校近くのマンションの屋上から飛んで亡くなった。
遺書はなく意味不明の走り書きが部屋にあっただけらしいが、母親が苛めが原因だと騒いで学校でもアンケートや同級生の面談があったりした。
でも私たちは自分たちを擁護するわけでなく、苛めた覚えもそれを見たこともなくて
A子のことは“勉強はできるけどとっつきにくい暗い感じの子”と言う印象で、仲の良かった子ってのが思い当たらなかった。
いつも勉強してる姿しか覚えがなくて。
ただA子と同じ小中学だった子によると、すごい教育ママで80点台でも叱られるような家庭環境だと聞いてたので
生徒間では家庭に原因があるんじゃないかって言われてた。
一ヶ月もすると受験に専念するようにと学校側の配慮もあって静かになった。
卒業式の日、A子の遺影を抱いた母親が父兄席で号泣(文字通りの“号泣”)してた。

その後30歳になった時に同窓会をやろうって話が出た。
高校時代から付き合ってて夫婦になった自営業の同級生夫婦が幹事になってくれてテキパキと準備してくれたんだけど
その奥さんの方が私とずっと仲が良かったので、ある相談を受けた。
どこからか同窓会をやると知ったA子の母親がお知らせの葉書が記念に欲しいと言ってきたらしい。
出欠を取るための往復はがきなので人数分しか用意してなかったらしいんだが、どうしてもと言われて仕方なく一人分自腹で用意して渡したらしいんだ。
そしたら出席に○を入れて返送されてきた。
・・・これってどう思う?って聞かれて、個人的にはちょっと怖いと感じた。
それで何人かに声を掛けて同窓会前に会ってその件について相談した。
でも嫌な想像しかできなくて。
A子が亡くなった時、みんなで出席した葬儀で私たちに向けられた母親の目が本当に怖かったのみんな覚えてたし。
それで相談した結果、全員の出欠の返信を待って出席者全員に電話で連絡をとって一旦中止することを話した。
電話にしたのは“残らないように”したため。事情も一緒に話した。
そしてA子母親には、中止のお知らせのみ電話で連絡した。理由は人数が集まらなかったことにした。
みんな理解してくれて、その流れでA子の母親に話してしまった人も分かった。
A子の近所に住んで母親とは顔見知りだったB子は、スーパーとかでバッタリ会うといつも
“娘が生きてたらあなたみたいに~してたのかもねえ”とかって色々言われて長く捕まってしまってて
B子は迷惑に思いながらもきつく断れなくて、つい同窓会のことを話してしまったらしいんだ。
余談だけど、B子は同窓会の件があってから実家を出て一人暮らしを始めたそうだ。
A子の母親が同窓会に出席して何をどうしたかったのかは不明だけど、決断は正しかったと思う。

このエントリーをはてなブックマークに追加

53: 名無しさん 2017/04/30(日) 05:45:20.69 ID:c1flXg1t
近しい人が亡くなって、49日までの間なら亡くなった人と話せる。だいたいこの世への未練とか、誰々をよろしくが多いけど。私を通じて生きてる人間に伝えたがるが、私がめんどくさがって話聞かないと憑依されて怪我した。こわい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

395: 名無しさん 2017/03/12(日) 01:13:39.37 ID:TRRl/gcL
20年位前、家庭環境の疲れでそこそこ病んでたとき初めての彼氏が元カノとよりを戻したのがきっかけでアレ始めた。
気持ちがあっても無くてもやる事一緒なら金入った方がよくね、どうせ私なんて誰も心配もしなければ止める人もいないしって。
今思えば、病んだガキの考えそうな典型的な発想なんだけどさ

ルーズソックス出始めだからアレも新しい言葉で五万とか取ってた。どっかで元彼イコール男全員への当て付けの気分だった。
いかせられなかった子はいない、とか魔法の舌wとか自称してる奴相手にマグロ&演技で
男ザマァって思ってた

ある夜いつも通り公衆電話からテレクラかけてたら黒いベンツが横付け
何してんの~?相手探してるって感じ?俺もw
すぐ乗った

ニヤケて話してた40代前半くらいの男が、しばらく走って人気の無い所に来たら態度が変わった
お前さぁウリやってんだろ、俺◯◯事務所のモンなんだけどお前みたいな素人に客取られたら
うちの稼ぎ減ってたまったモンじゃねぇのよ
お前の事この1ヶ月調べさせてもらったわ
実家、学校、親兄弟etc 事務所の俺の机の引き出しにデータ入ってる。お前消すも活かすも俺次第

頭弱いガキはビビリきってそのまま暴行された
シフトレバーに跨れだの車内に転がってた工具咥えてみろだの
泣きながら言う事聞くしかなかった

何度も呼び出されては同じようにされた


心身ボロクソになって母親にカミングアウトした夜にまたそいつから電話がかかってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加

862: 名無しさん 2019/08/12(月) 23:41:46.36 ID:BUHZDtG8
学生の頃、バイトしてたお店に来てた常連さん、当時もう結構なおじいさんだったけど、その人に誘われて何度か食事に行った
清い(?)関係だったものの、あるとき食事をした帰りにお菓子をくれた。デパ地下の、紙袋に入ったよくあるタイプの手土産
中はお菓子の箱だけど、その中身は現金だった
その人は奥さんはもういなくて、お子さんたちは仲が悪くて可能な限り遺産を残したくないという話は聞いていたので、「ああそういうことかな」と思った
実家が士業なので、知識は少しあったし、怖くてずっと手をつけてない。年に2回くらいはふと思い出しては手をつけそうになりつつも手をつけられないまま20年経った
このままどうしていいかわからないけど、西◯銀座の紙袋やお店を見かけるたびに今も戸惑う

このエントリーをはてなブックマークに追加

650: 名無しさん 2019/07/15(月) 23:14:25.42 ID:Y5NCBy9Y
かなり昔の田舎の幼稚園の話
長文だし子供が可哀想な目に遭うので苦手な人はスルーで

毎年、年長がキャンプで一泊をするという行事があった
そこで事故が起こり一人の男の子が亡くなった
当時、俺は小学生だったので亡くなった子のご両親と幼稚園の間で何があったのか知らないが、とりあえずその幼稚園は今でもある
亡くなった子の担任(女性23歳ぐらい)は事件の数日後に幼稚園を辞めた
担任の女性はこの田舎出身で、隣県の短大に行って保育士資格を取り、卒園したこの幼稚園で先生になりたいと言って戻ってきた
女性の母親がうちの母親とご近所付き合いしていたので名前と顔は知っていた
交流は全く無かった
なので、事件後からうちの母親からよく担任の女性の話を聞いていたというか、聞かされていた
担任の女性は事件が起こり、徐々に壊れてしまったそうだ
今はもう全く部屋から出てこず、時々部屋の中からごめんなさいという泣き声だか叫び声が聞こえるそうだ

事件が起こって数ヶ月後、季節は冬の始まりだった
学校が終わって友達と公園に行ったら、担任の女性がブランコに座ってボサボサの髪でピアノを弾いているジェスチャーをしながら、雪やこんこと歌っていた
時々、顔を左右に振りながら、○くんピアノの音を聞いて!とか○ちゃん声が大きくて素敵!とか言ってた
俺と友達は公園に入れなかった
別のところに行こうと言われて頷くことしかできなかった
担任の女性はそれから頻繁に公園に出没する
時間帯はまちまちだった
朝のときもあれば夕方のときもある
昼や夜のときもあるのかもと思った
友達は女性の神出鬼没さに面白がっていたが、俺は知り合いみたいな人だったし、なによりも女性は可愛い顔だったのでだんだんいたたまれない気持ちになった

このエントリーをはてなブックマークに追加

271: 名無しさん 2022/03/03(木) 06:52:33.68 ID:lg2LxJoF
妹が結婚する
そんなめでたい話なのに、自閉症の可能性がある上に男性恐怖症で引きこもりの私は結婚相手の顔も知らないから怖い
私が出ていけばいいだけの話なのに出ていく自信がなくてさらに引きこもる気持ちが強まっていく
素直に祝えない自分が情けない

このエントリーをはてなブックマークに追加

690: 名無しさん 2022/12/31(土) 08:29:15.32 ID:ehyWhhOv
ネタ扱いされるだろうけど、
子供の父親が分からないこと、行為すらした覚えがないこと。
当時彼氏いない歴=年齢で、携帯の連絡先も家族だけみたいな友達もいない所謂ガチ喪だった。
ちょうど今頃の時期に体調不良が重なり、耐えられないと病院へ行ったらまさかの妊娠。彼氏いないどころか経験も無いので、素で「いやこれ脂肪ですからw」とかお医者さんに言った(当時デブだった)
でも結局妊娠は事実で大パニック。身内は毒気味で相談したくなかったし、経験が無いのに妊娠しましたなんて言っても病院からは当然変な目で見られるし。じゃあ襲われたショックで記憶障害が起きてるのかも?と、なんならカウンセリングをすすめられた。→