カテゴリ:トメ・義家族

このエントリーをはてなブックマークに追加

374: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:04:55.19 ID:Oguwu5GZ
義父母が嫌いな人、義父母が子供にくれるお小遣いどうしてますか?
義父母は性格悪いけどお金はあるのでまだ乳幼児のうちの子にお金をくれる
私は受け取りたくないからなるべくうまく言って拒否するんだけど私の知らないところで旦那が受け取ってしまう
孫のことを思ってお金をくれるならありがたくいただくけど、うちの義父母の場合は孫に自分が一番好かれたい、ありがとうと言わせたい、頭が上がらないように従わせたいという気持ちだと思う
おやつもおもちゃも全部そう
誕生日とかクリスマスとかのイベント関係無しに自分の気分次第で急にお金くれたりするしどうしよう
今までいろいろ嫌なこともされたし、素直にありがたく受け取れれば一番いいんだろうけどそんな気になれない

このエントリーをはてなブックマークに追加

385: 名無しさん 2019/03/21(木) 21:06:22.79 ID:WaRIsBDN
義母がうち来ると「今〇〇ちゃんが着てるワンピースいいわね、着れなくなったらちょーだい」「そのオモチャ飽きたら頂戴」ベビーカー、チャイルドシート捨てないでとっておいてよ!って、、、アレくれコレくれ始まる。追い剥ぎか!!
親友のAさんに孫が生まれたからあげたいらしい。
Aさんのお嫁さんが気の毒。好みあるだろうし、こんな汚ったないチャイルドシートなんかあげる方が失礼

このエントリーをはてなブックマークに追加

339: 名無しさん 2019/03/19(火) 16:08:19.75 ID:b+2TrGOw
実家お泊まりした0歳児の前髪が義母によってバツバツのガタガタに切られた
まだ眉毛にすらかかるかどうかの長さなのに
オメーの子供じゃねーよ勝手なことすんな子供でももっとマシな仕上がりだわ、虐待してんのかと思われてしまう…

とがめられても『いいんよいいんよ!!』みたいな全然理解してない人ってなに考えてんだろ
あんなのが児童教育に携わってると思うとゾッとする

このエントリーをはてなブックマークに追加

309: 名無しさん 2019/03/17(日) 23:41:16.50 ID:vxjmRZCT
いわゆる可哀想婆なトメ。
初孫長男が第二子妹と遊んでると、孫くんはそんな妹とばっかり遊んで友達ができないのかしら?だと。
いやいや、友達普通にいるし。
トメ宅前で小学生がケンカしながら通学してたらしく、孫くんもあんな風にいじめられてないか心配だと旦那にTEL。
いたって普通体型の長男を見て、こんなに腕が細くて可哀想!だとさ。いやいや、健康だし何が可哀想か分からない。
何かにつけて可哀想可哀想でもう疲れたよ。
第二子長女には何も言わない。飽きたのかな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

227: 名無しさん 2019/03/14(木) 10:21:21.62 ID:d3uHa0hh
子供のお宮参りに義両親が来た。祈祷中は子供を義母が抱いてて嫌だったけど、神社の風習なので我慢してた。
でも祈祷が終わって社から出ても、なかなかこっちに子供を渡さない。
私の方には目もくれず、写真を撮りまくってやっと気が済んだかと思ったら「お父さん(義父)、次抱っこする〜?」だと。
第1子なんだから、母親を優先しろよ!文句を言ったら渋々子供をこちらに渡した。
この後の食事会も自分が主役のようにはしゃいでたし、次の子が生まれたら絶対家族だけでやる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

268: 名無しさん 2019/03/16(土) 21:05:06.18 ID:qY0RH82r
義両親と義妹と子供の写真をアプリで共有してるけど本当後悔
今日子供がふらふらしながらも一人で数秒立ってる写真をアップしたら「もう少しだけど無理しないでね」と義母からコメント
ジョイントマットの上で赤ちゃんの腰をすぐ支えられる様に旦那がぴったりくっついて安全には配慮したつもり
初めて子供が立てたことですごくテンション上がってたのに駄目出しされて急に冷めてムカついてきた
双子育児で大変なのに写真じゃなくて動画を送って欲しいとか
送って貰った動画をテレビに映して大画面でみんなでみてるよとか言うから背景にも気を使うし
私は映りたくないから気付けば私抜きの動画ばかり
2週間写真動画をアップしなかったら「しばらく音沙汰ないけど大丈夫?手伝いに行こうか」とか旦那にLINEしてくるし
義妹が送ってきた趣味じゃない子供服着せなかったら旦那が「そろそろ動画撮ってアップしなきゃね」とか言ってくるし
自分でやれよ
もう動画送るの面倒くせぇ

このエントリーをはてなブックマークに追加

173: 名無しさん 2019/03/11(月) 20:43:17.19 ID:5XLyd2fu
義父が私にセクハラ(腰のお尻近くに手を回す、肩に手を回す等)をするので嫌で嫌で仕方がない。みんなに隠れて手を繋いできたり。
夫は3人男兄弟だから、娘ができたみたいで嬉しいみたいだけど
泊まりに行った時に娘(1歳半)とお風呂に入りたがるけど私的にはとても嫌。孫と一緒に入りたいのわかるけど気持ち悪くて仕方がない。
自分なら距離を置くとか自衛できるけど娘に何かされるんじゃないかと心配になる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

183: 名無しさん 2019/03/12(火) 01:02:07.73 ID:SFZ1e9UA
3月生まれの1歳の娘に「これから先何やってもずっと皆の迷惑になるんだろうね」と言った義母
妊娠中からやたら3月生まれを小馬鹿にする発言をされてずっと我慢していたんだけど、この一言でついに我慢の限界を超えた

娘が一人歩きできるようになり義実家で夫、超良ウト、良コウトと喜びを分かちあっていたのに台無しにされた。本当に最悪な気分

すぐさまウトが〆てくれたんだけどそれでも怒りが収まらなかったので、帰宅後に昼食を準備してくれたことのお礼とともに、3月生まれについて悪く言わないでほしい旨をLINEしたら
「私は長いこと小学校教諭をしてたから分かるんだけど…3月生まれの子はね、いじめにあうの。孫ちゃんにはそうなってほしくない」
と意味不明な返事がきた
夫も賛成してくれたので絶縁しますわ

このエントリーをはてなブックマークに追加

167: 名無しさん 2019/03/11(月) 16:48:17.90 ID:rM/r77v7
長男産んだときに姑に「これで肩の荷が下りたね!」
と背負った覚えのない荷が勝手に下りてったわ

そして次男産んだときに舅に「もう男は1人いるから女が良かったな」と言われた
長男も次男もお前の物ちゃうわ

そしてこの間長女出産したんだけど、もう3人目だから行事は面倒だと言うようなことを言われた
別に来なくていいんだけど私たち夫婦でやるのはほっといてほしい
でも行事やるとき誘われないと嫌だし誘われるとお金かかるから、最初からやるなって言ってきたわ

このエントリーをはてなブックマークに追加

146: 名無しさん 2019/03/09(土) 15:55:34.44 ID:jz4n0Nvu
うちの子が初孫なんだけど半年遅い義兄夫婦の子の写真を毎日ラインしてくる義母
最初は赤ちゃんかわいいなぁってくらいだったのだけど
お宮参りの服とか節句の兜とかすごく良いものだし、綺麗な料亭でやっててどうしても比較してしまう
義兄嫁が家族写真アプリにアップした写真を転載してるのだと思うんだけど、最近は辛くなってきてコメントしたくない
もうほっといてほしい

このエントリーをはてなブックマークに追加

110: 名無しさん 2019/03/06(水) 19:43:04.84 ID:MjF2G/0n
義母との関係で精神病みそう
長文です

出産前から義実家の物の多さ、賞味期限など食品管理のずさんさはあったけど仲のいい付き合いをしてた
自分だけなら賞味期限は多少なら気にしないし
でも出産後、入院中毎日病院こられて授乳覗き込まれて、少し嫌だったけど夫婦ともに片親で母親しかいないし寂しいだろうと我慢
新生児触るのに当然手も洗わないのには驚いた

産後1ヶ月以内に4回ほど泊まりにいったがあやし方がきつい
更に入れ歯をほじった手で顔を撫で回し片手で抱っこしたまま支えもなしに靴を履き、
出掛けるから朝食好きに食べてねと言われ翌朝見ると賞味期限切れの食パン、納豆のみ…
せめて飲み物と思って唯一セーフのパックジュースを飲むと強烈な味で慌てて日付を確認したら一ヶ月前の日付…

ここら辺から義実家への不信感が一気に膨らみ強烈なストレスに
主人に相談するも楽観的
生後半年辺りに本気でしんどくなり義実家の見えない場所で思いっきりいらつきを逃がしてたらそれをたまたま主人が見てようやくヤバイことに気づいたらしく
そこから義実家とは少し疎遠に

度々主人に相談するも、「言ってるけどおかんも歳やし今さら変われん部分もある」でピシャリ
仕方がないから自分が今までのことを全部手紙にしたためて義母に渡した
義母からは「こんな衝撃的な手紙をもらったのは初めてです」と返事をもらい少しは変わるかと期待したけど
勝手に見えないところへ連れていく、親よりも激しいあやし方、果ては子どもの顔の前で包丁を使うなど一切改善もなし

それでもなんとか会わせなきゃと、ショッピングモールでなら抱っこ紐で私が守れるしと提案するも
「家に慣れさせたいから家じゃないと会う意味ない」と拒否
主人も「ショッピングモールじゃ抱っこさせてやれんから」と理解はしてくれず

子どもが2歳になるけど義実家に行けないせいで主人と険悪になってる
なんとかしなきゃとずっとずっと悩んで、主人の姉に相談することにした
義姉は本当にできた方ですごく信頼がおける方だから自分のダメさを呆れられるかもと怖かった