カテゴリ:トメ・義家族

このエントリーをはてなブックマークに追加

115: 名無しさん 2019/01/03(木) 02:39:02.24 ID:yzkM7dq6
11ヶ月の娘が人見知りと後追いの時期なのに加えて、初孫フィーバーの義両親が大きい声出したりいきなり触ったりしてあやそうとグイグイ迫ってくるから娘が終始私から離れない正月帰省だった
それなのに娘に向かって何度も「お前は甘ったれだな~」と言ってくる義父
娘が離れず家事手伝いできないことを義母に詫びた私には「そうだよ、手伝わないとダメだぞ」と言ってきた
そして、娘が私にばかりくっついていて夫の方にあまり行かないことが気に入らないのか「ママのところにばかりいないで、パパに抱っこしてもらえ」と言い
お風呂で顔洗うのが苦手で少し泣くと言ったら「うちの子はみんなおとなしかったのにな~」と言う
食事の席でも娘に酒の瓶を持たせたり、ビールの入ったグラスを目の前に置いたりして「いいだろ~美味しいぞ~」と気を引こうとする
義母は義母で、まだ離乳食しか食べさせてないと言ってるのに大人用に作った熱々の茶碗蒸しを食べさせて欲しそうに何度も「これくらいダメなの?」と聞いてくるし、果物は食べられるとわかると持参したBF食べた後なのにリンゴ半分食べさせようとする
なんか大きな問題があったわけじゃないけど、小さい地雷をたくさん踏まれすぎて後半思考停止状態に陥ってしまった
娘が大きくなって言葉がわかるようになったり、大人の真似をするようになった時にどうするか対策考えないとなあ

このエントリーをはてなブックマークに追加

48: 名無しさん 2018/12/31(月) 02:18:06.09 ID:HxqSdaWW
転勤で引っ越したのだけど妻の両親が引っ越し手伝うって
荷出しは何とか断ったが荷入れの時に来てもらいたいと妻から言われ仕方なく承諾
業者さんが全部やってくれるのに何を手伝って欲しいのか意味分からない
子離れできない義両親と親離れできない妻
これで年末にまだ片付いていない新居に義両親と過ごすとか何の罰ゲーム
更に2歳の息子に欲しがる度にお菓子を与えるものだから、妻に与えないよう注意しろと言うと自分で言えと喧嘩に
それでやんわり伝えると妻がその場で
私にネチネチ言われるんだからね!っと妻の両親に言うもんだから険悪な雰囲気になったよ
最悪な年末だわ

このエントリーをはてなブックマークに追加

977: 名無しさん 2019/04/22(月) 12:32:30.00 ID:l+QmuhAa
長男の節句の時にすごく大きい鎧兜を貰ったから次男には何もいらないってことで話は付いたはずだったのに
明日鯉のぼりが届くんだって
マンションのベランダにも飾れるやつだから!って、いや、飾りたくないよ
なんで毎回サプライズしてくるんだろう
収納場所もないしせっかくの初節句なのに憂鬱だ

このエントリーをはてなブックマークに追加

29: 名無しさん 2018/12/27(木) 22:26:55.19 ID:VNwkG6US
離乳食スレの方がいいのかもしれないですけど…
明日から旦那の実家に帰省する予定なんだけど、義母が6ヶ月の娘に牛肉の離乳食をあげると意気込んでお高い牛肉を買い込んだらしい。
ちなみに旦那は外国人で旦那の国ではどうも離乳食初期から鉄分補給のために牛肉をあげるのがスタンダードなよう…
日本ではNGなので断ったが、義母はしょんぼりしてるし、なによりも現地に行ったら無理矢理あげてきそう。
国が違えば常識も違うのはわかってたつもりで結婚したけど、しんどい。
義父母には本当普段からむかつくことばかりだけど文化の差なのかもしれないし、どうしていいかわからない…
国際結婚したの自己責任だし、こんなことでうじうじしてしまう自分も嫌だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

853: 名無しさん 2019/04/16(火) 22:11:36.53 ID:nwu0Sct6
クソトメが毎年毎年子のプレゼント贈ってくんだけどやっすい数千円の全然好みじゃないものばかり贈ってくる
せめて何がほしいか聞くとか現金にするとかならありがたいけどガラクタばかり増えるし結局片付けんのはこっちだしせっかく子の誕生日なのにイライライライラしてた
今年はついにもうプレゼント贈ってこないように伝えといてって旦那に言った!ああすっきりこれで毎年イライラしなくてすむ

このエントリーをはてなブックマークに追加

937: 名無しさん 2019/04/20(土) 05:08:02.54 ID:58o4okio
仕事の都合がつかなくて、急遽義母に2歳の息子預けたら、風邪引いてるのに車で色々連れ回されたっぽい
そして寝ちゃったからと車に置きっぱなしでコンビニで買い物したっぽい
これってやばいよね?私の感覚が変なのかと思ったけど、私は一回も、上の子ですら車に置きっぱなしで車から離れたことないんだけど昔は普通だったんだろうか?
コンビニぐらい平気平気!な感じ…

このエントリーをはてなブックマークに追加

803: 名無しさん 2019/04/15(月) 11:01:38.46 ID:+UCaPo6t
歩行器は買わんのか?って何度も聞いてくる義父
1回目に欲しくないって言ったんだから何度も聞かないでほしい
今使ってる人いるのかな。私の幼少時は家にあったけど、筋力やバランスが育たないっていうデメリット聞くしそもそも置場所もないし階下の苦情も気になる
上記理由も言ったんだけど認知症かな
夫にタブレットもらったんだから少し調べてから言ってほしいけど検索するとかいう発想もないんだろうなー

このエントリーをはてなブックマークに追加

808: 名無しさん 2019/04/15(月) 15:23:06.02 ID:a4acKcTH
来月長男の初節句
義母が鯉のぼりを買って義実家(新幹線の距離、年末年始にしか行かない)に飾るらしい
旦那は「うちが狭いから遠慮して向こうに飾るんだと思うよ」と何も分かってない様子
「え~でも私達も近いうちに家買う予定だし、今はベランダ用もあるよ~」と旦那に伝え、旦那もその方がいいと思ったらしく義母に交渉
しかし、義実家に飾る事に意味がある!と跳ね返されていた(予想通りではあるけど)
同居する予定も近くに住む予定もないし、GWに帰省するわけでもないのに、
後継ドヤ~の道具に自分の子供が使われる事が気分悪い
土地柄もあるのかな

このエントリーをはてなブックマークに追加

791: 名無しさん 2019/04/15(月) 03:20:12.45 ID:VElk/YkN
うちの義父はお金たくさん出してくれるし娘の事も可愛がってくれるんだけど、娘に顔近づけて話すのが嫌。
口臭いし。
娘が泣いたら人見知りやなーって言ってるけど、臭くて泣いてるんじゃないか?
どう言ったらやめてくれるかな?
私が抱っこしてる時も話しかけてくるから私だけ顔逸らしながら娘も距離とれるように離れるけど、義父が抱っこしてたら娘が逃げれないし。

このエントリーをはてなブックマークに追加

762: 名無しさん 2019/04/13(土) 16:48:42.23 ID:ng4ML1a0
旦那実家のクソどもとは私から縁切り、物理的にも飛行機の距離に離れたのに旦那が子の写真をクソどもに送ったせいなのかなんなのか夏前にこっちに旅行に来るとか言ってるらしい
出産時一番苦しいときににクソトメ召喚して今でも恨んでるのになんでこいつそういうのわかんねーの?
絶っっっっ対私と子供は会わせたくねぇ
てかやっと平和にな時を過ごしてるのに来んなマジ来んな

このエントリーをはてなブックマークに追加

772: 名無しさん 2019/04/14(日) 10:07:40.91 ID:c+P5sYxI
義父が悪い人じゃないんだけど、孫に対しての愛が強すぎてモヤる
子供が1歳過ぎて余計可愛いみたいで、歩いてお散歩行ってもでこぼこだから~砂埃が可哀想だから~とずっと抱っこして離さない
家でもキッチンに行きたいと言えばすぐベビーゲートから出すし、全部言いなり
危ないからと言っても抱っこしてるから大丈夫!と聞く耳持たず
子供は甘々な義父が大好きだけど、次の日から大変なのはこっちなんだよ
終いにはまだ保育園の予定もないのに、早く運動会行きたい!一緒に親子競技出るの楽しみだなーと言い始めた
自分が父親の時は仕事が忙しくて子育てしてなかったみたいだけど、定年後暇だから孫を愛でることが生き甲斐になりすぎて父親気分が強すぎる
気も使ってくれるし、意地悪されてるわけじゃないんだけど、なんか気持ち悪くなってきちゃった

このエントリーをはてなブックマークに追加

710: 名無しさん 2019/04/10(水) 23:48:35.66 ID:Zk4ZeAuY
義母が亡くなってすぐ義父が再婚したんだけど、その後妻に子供って会わせる義理ある?
私は会いたくないんだけど義父と会うときは大体セットでいる
同じような人いるかな…ここ数年のことだから、後妻は旦那もさして知った間柄ではない人
下の子産まれて義父が来るとき絶対着いてくるだろうけど見知らぬババアに会わせたくないっていうか私が会いたくねー