カテゴリ:衝撃な話

このエントリーをはてなブックマークに追加

471: 名無しさん 24/09/23(月) 18:56:57 ID:Fr.hn.L1
学生時代の元友人が狂った
なんか投機で大損こいて親戚から俺たち友人にまで「金貸してくれ!10万でもいい」とかしょっちゅう連絡してくるようになった
付き合いきれんので着信拒否してしばらくしたら俺の家の前で待ち伏せてた
「娘が逃げた!お前匿ってないか?家探しさせろ!」って目を合わせた瞬間人の胸倉掴んでわめき出した
顔がもう人としてありえないぐらい歪んで見えた
手を外して「知るかボケ!」って怒鳴ったら「やっぱりいるんだろ!」って玄関のドアノブガチャガチャやりだしたんでちょっと離れてスマホで警察に連絡した
そのうちドアを蹴ったり叩いたりしつつもう意味不明な怒鳴り声上げだした
警官が2人自転車で乗り付けてその様子見て「こりゃダメだ」と思ったのか無線で応援呼びつつもう一人が声をかけた
振り向いて警官の姿をみた途端「やっぱりお前◯?△!」って吠えて俺の方に走って来たんで咄嗟に避けたら「あっじゃろばぁぁぁ」って叫びながら脇をすり抜けて走り去った
それからアイツがどうなったのか分からないまま2年が過ぎた、ちなみに元友人は独身で娘どころか嫁もいない

このエントリーをはてなブックマークに追加

495: 名無しさん 24/10/02(水) 20:39:31 ID:Ji.ao.L1
学生時代のバイト先の後輩が「登場人物の名前がカタカナの漫画苦手なんですよね。どこの国の言葉で会話してるのか気になっちゃってストーリーに集中できない」って言ったこと。

明らかに日本人の名前じゃないのに台詞が日本語表記なのが違和感あるし、どこの国の言葉で会話してるのかわからないから気が散って読めないんだって。
有名どころだとONE PIECEとか進撃の巨人とか七つの大罪とか、登場人物の名前がカタカナの漫画は全部ダメだと言ってた。
時代問わず日本が舞台の漫画はOKらしい。

漫画はよく読むけど、何語で会話してるかなんて今まで一度も気にしたことなかったから地味に衝撃だった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

442: 名無しさん 24/09/14(土) 18:29:12 ID:xK.3m.L1
学生時代、アパートに引っ越してきて1週間くらいしたある日、なんか大家の奥さんだと言う人が「旦那が亡くなったから香典を集めに来た。早く五万円払え」と催促しにきた
いや俺引っ越してきた時に大家さんに会ったけど、その時はダンベル持ったジャイアンの母ちゃんみたいな人だったの覚えてたからアンタ誰よ?と混乱してたら「はやくしなさいよ!上がりこんでもらってくわよ!」と無理
矢理侵入されそうになったから、もっとパニックになってそのオバハンにタックルかましてしまった(当時180センチの110キロのピザ)
騒ぎ聞きつけた近隣の人から通報があって、そのオバハン連れていかれたんだけど、どうやら当時住んでた地域でそのオバハンによる詐欺が広まってたみたいで、犯人見つけてくれてありがとうと色んな人から食べ物やら色々もらえた
マジモンの香典詐欺に出くわした衝撃体験でした

このエントリーをはてなブックマークに追加

447: 名無しさん 24/09/19(木) 03:21:02 ID:6T.v1.L1
下半身に身体障害のある奥さんがいるAさんが「妻が就活して働こうとしている」と愚痴っていた
うちの会社はお給料的に奥さんが専業主婦でもやっていけるけど、物価高と老後のことを考えたら働いてもらった方がいいと思うし、何も問題ないのでは?
と反対する理由を聞いたところ
「足が悪いのって、通勤するだけでひと仕事終えたくらい大変なんですよ。俺達だってこの猛暑の中の通勤は体力的にキツイのに」
言われてみれば、確かに
もし足を骨折してこの猛暑の中松葉杖で出勤しろと言われたら…
「それに外国人が怖い。日本人の大半はなんだかんだ弱者に寛容だし親切だけど、外国人は弱者は奪われて当然だと考えてるのもいる
実際に妻はそれで危険な目にあった。だけど日本の警察に言ったところで解決しない。そういった外国人に対する自衛手段があまりに乏しい」
正直こっちは目から鱗だった
仕事で大阪や京都に行くとき、場所にもよるが日本語より日本語以外の言語の方がよく聞こえてくるなんてザラにあるし
ネットでも日本に住み着いてる外国人のトラブルは毎日のように流れてきてる
だけど自分が直接被害にあったことがないから、対岸の火事だった
日本人の中でも、身体弱者はすでに日中1人で出歩くことを警戒しなきゃならないくらい、身の周りに危険が近付いてきているんだと衝撃だった
他人のことなので詳細は書けないが、奥さんは計画的に犯罪に巻き込まれたとかではなく、本当に突発的に、偶然すれ違った外国人に被害にあわされたそうだ
外国人絡みと分かる形のニュースになっていないだけで、実際にそういう通り魔的な被害は多いんだろうか…

このエントリーをはてなブックマークに追加

371: 名無しさん 24/09/02(月) 14:26:22 ID:Cl.2m.L2
妻が料理のお兄さんリュウジですって人の動画をよく見てるんだけど、たまに出てくる虚無おじさんを見て俺にそっくりだと言う
どれだけ調えても伸びるとまるで鳩が作ったような下手くそな鳥の巣ヘア
黒縁の眼鏡
一重の重いタレ目
確かに俺に似てる…特に鼻から上
年も虚無おじさんと同じ年齢
つまり、俺も髪の毛整えてコンタクトにしてアイプチすれば、おじさんからお兄さんの姿になれる…?
そう思って美容師の友達に相談して縮毛矯正もしてイメチェンした
妻がいつも見てる動画の人っぽくなれたと思う
それで帰宅して妻を驚かせようとしたが
「え、その見た目好きじゃない」
なっ、なん…だと…
いつも見てる動画の人っぽくない?かっこよくなれたと思うんだけど、と言ってみたが
「全ッ然好みじゃないし、私虚無おじさんの見た目のほうが好き、その見た目むしろ嫌い」
とまでズバズバ言われてしまった
髪も真っ黒だからダークブラウンあたりに染めようかなとと思ってたけど、「絶対やめて」と言われてしまった
学生の頃から付き合ってて、昔から女性に対しては可愛い、キレイ、美人、とかよく言ってたけど、男性に対してはカッコいいってよくわからない、美人ならわかる、と言ってて
俺の顔面に対しても特に評価したこともなく、ただまぁフツメンだとは想うけど断じてイケメンじゃあないよな、とは思ってたから
まさか普段の冴えないツラの方が妻好みなのは衝撃だったし、俺の普段の見た目に好感持ってたことも衝撃だった

このエントリーをはてなブックマークに追加

383: 名無しさん 24/09/04(水) 14:10:11 ID:Mj.bj.L1
私の上司がすごく取っ付きにくい人で、指導も上手くなく、話下手。人望ゼロ。嫌われたエピソード出すとキリがない人なんだけど、そのエピソードの元が全部お笑い芸人のNONSTYLEのパクリだったこと。

新卒に「趣味は何?」と聞いて、新卒が「料理です!」と答えたら「あっははは、あーもういいよ」と切り上げて、新卒が気に病んだ。

新しく配属された女性が犬を飼っていて「犬好きなんですよ」というと、「あー、俺は犬が好きだってニコニコして好感度上げようとする君みたいな人が嫌い」と返す。

しかも無表情で。だからみんな上司から離れていったし、それが原因で数人辞めた。

この間、私の支店に上司の同期の人(他支店の支店長)が仕事の打ち合わせで寄ってきた。
その時上司は、新卒に「明日君と行くの嫌だよー。俺遅刻しちゃうと思うし、まあ仕方ないから行くよー」と無表情で言っていた。

新卒は悲しそうに「すみません」と俯いていた。
すると上司の同期が上司に
「お前あれか!ツッコミ待ちか!」と突っ込んだ。
上司も「そうなんだよ、うちの部下みんな突っ込んでくれないんだよ!新卒君も突っ込んでよーw」とニコニコ笑って、その後お昼に出かけた。

つまり、
上司「俺君と行くの嫌だよー、遅刻するかも」
新卒「上司さん、遅れてきたらぶっ飛ばしますよ!いやいや言わない!」

くらいの返しを期待してたらしい。残されたみんな訳わからなくて「どういうことですか…」と聞いたら、上司の同期の人から「あいつNONSTYLEの漫才見て真似したんだと思うんだ」と教えられて、NONSTYLEの漫才をYouTubeで見て納得。

一つ目の漫才の始まり。
井上「俺さ、昔はなりたいものがあってな。俳優をやりたかってん」
石田「ははは、もうええわ、ありがとうございましたー」(井上が俳優?正気か?という空気で)
井上「終わらすなー!!」(客先爆笑)

二つ目の漫才の始まり。
井上「俺さ、親ガチャって言葉嫌やねん」
石田「へー。俺は親ガチャって言葉が嫌やねんって言って好感度上げようとしているお前みたいな奴が嫌い!」
井上「なんやコイツ!!」

三つ目の漫才の始まり。
井上「俺が彼女へのエスコートを見せてやる。石田は彼女役やってくれへん?」
石田「拒否権を拒否ー!」
井上「やってくれるねんな!?スッとやれや!」

凄かった。上司のやり取りの8割くらい、NONSTYLEの漫才の出だしのパクり。

「俺はやめとけって言ったの!これはノンスタがやるから面白いのであって、お前はもう声が面白くないって言ったんだけどなー、後で改めて注意するわ」

という約束通り、上司は仲良しの支店長からこってり絞られたらしく、翌日新卒に「昨日はあんなこと言ってごめんね。君のこと嫌いじゃないよ、冗談だよ」と謝ってた。

よくお笑い芸人のトークを真似しろと言われるけど、漫才を手本にしてどうするよ…。
それで、他の部下から「マジで面白くない冗談言ってくるくらいならちゃんと俺らの相談聞いてもらっていいすかね」とか言われてるし。

このエントリーをはてなブックマークに追加

405: 名無しさん 24/09/07(土) 08:04:23 ID:nL.ky.L1
自論なんだが「愚者は経験から学ぶ」という言葉は真理だと思う。
俺は会社の後輩からそれを学んだ。
とにかく自分の経験こそが全てな奴で、トラブルには事欠かない。

後輩がある仕事を先輩から教えられた通りの手順で進めていた所、手順に間違いがあったようで上司に怒られた。
後々その先輩に対して「貴方のやり方で怒られました。貴方の教えることは信用できませんので」と発言して一悶着。
後輩を怒った上司は細かくて口うるさい性格で有名だった。
一方、手順を教えた先輩は、その上司とは別の上司から教わっていたのだが、そちらは優しく緩い性格だった。
上司の性格による指導のすれ違いが生んだ不幸とはいえ、オブラートにも包まず不躾な言葉を投げかけるKの非常識さに眩暈がした。

このような事態は一度や2度ではなく枚挙にいとまがないのだが、自分が一番印象に残っているのは、とある製造業務で起きた事件である。
ガチで説明すると専門用語の羅列になって分かりづらいので、ホットケーキのトッピングで例える。

苦心の末なんとかホットケーキを完成させた後輩だが、トッピングをどうすればいいのか分からない。
そこで説明書を読むと「ホットケーキには卵を使います」という記述を目にする。
それで早とちりした後輩は、完成したホットケーキの上に生卵を割って乗せるという凶行に出る。
そんなものがまともに食べられるはずもなく、後輩は上司・先輩からガチの説教を喰らう。
深く反省した後輩は、以後、ホットケーキに何も乗せなくなってしまう。
疑問に思った人が尋ねた所「ハチミツ?メープルシロップ?粉砂糖?さくらんぼ?そんなもの乗せませんよ、だって僕は以前生卵を乗せて怒られたんですから!」と発言。
それを聞いた周囲は爆笑するか呆れ笑い。しかし後輩はなぜ自分が笑われているのか理解できず本気で困惑する。
その困惑する様子を見て笑えなくなった上司・先輩が再度後輩にガチ説教。

自分の経験こそが全てだという貧相な見識は、時として恐ろしい結果につながる。
世界の歴史で戦争や歴史的な大事件の発端となったのも、当事者の頭がこのような思考だったからなんだろう。
こういう馬鹿は「以前注意されたことをちゃんと守ってる」「同じ失敗を繰り返さない」といった褒め言葉を期待しているのだろうが、連中にそんな言葉は似合わない。
実際はおそらく、こういう奴らに限って、以前失敗した場面で同じ誤りをしでかしては「また同じ失敗を繰り返すのか」と怒られるのだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

421: 名無しさん 24/09/09(月) 09:54:17 ID:kt.jf.L1
30代になって統合失調症と発達障害が判明したので運転免許返納しようとしたら親から反対された。
今後のことも考えて反対押し切り免許センター行って統合失調症と発達障害だから返納したい旨を伝えたら免許センターの人曰く「あなたがそうしたいなら受け付けますが別に統合失調症や発達障害だからって理由で返納しなくていい」とか言われて逆に驚いた。
結局親の反対や免許センターの人がそう言うならってことで返納しなかったけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

344: 名無しさん 24/08/21(水) 19:11:29 ID:pe.rf.L1
コインランドリーのおかげで死なずに済んだこと。
どういうことかというと、数年前、職場のベテランが複数名辞めて皺寄せがこちらにきたことがあった。精神を病んで、洗濯物を洗っても洗濯物が干せなくなった。

洗濯物を洗ってもそのまま洗濯機から出さずカビだらけに。
怖くなって服を洗えなくなり、下着だけ手洗いしてなんとか干してた。

洗濯物を干さないと綺麗な服も着られないので、毎週新しい服を買う意味のわからない行動に出てた。罪悪感で胸が潰れそうだった。
ある夜コンビニにおやつを買いに出かけたら、住んでるマンションのお隣さんが私に「こんばんは~」と挨拶して大量の洗濯物を抱えて出かけて行った。
不思議に思ってこっそりと後をつけた。

そしたらお隣さん、大量の洗濯物をコインランドリーに放り込んでた。
徒歩2分くらいのところにあったようなのに、私は全く気づいてなかった。
それでも「コインランドリーに頼るのは大人として失格だ。きちんと手で干さないと、太陽の光に当てないと、洗濯したとはいえないんだ」とその時は思っていた。
さらに惨めになって死にたくなって、練炭も用意し、いざという時はこれを使おうと決めていた。

数ヶ月が経って、過労で職場で気絶し床に倒れた時、頭の中にパッとあの夜見つけたコインランドリーが浮かび上がった。

真っ白で清潔なコインランドリー、お隣さんが洗濯物を放り込んだ洗濯機の洗剤の匂い、看板に書かれた「10分100円」の文字。そのまま暗転した。

目を覚ました時には病院だった。丸一日眠ってた。
看護師さんが名前はわかりますかと聞いているのに、「私、コインランドリーに行かなくちゃいけないんです。今すぐにコインランドリーに行ったら、これから全部うまくいく気がするんです」と開口一番伝えて看護師さんを困惑させた。

病気ではなく、睡眠不足が祟ってぶっ倒れただけだったのでなんともなかった。

しばらく私は見舞いに来た上司や同僚に「コインランドリーに行けばすべてうまく行くんです」と何度も何度も伝えた。

「なぜうまく行くと思うの?」と理由を聞かれたけれど、「わかりません。でも今の私を満たせるものはコインランドリーしかない」とわけのわからない回答をしていた。

上司が不気味がって、休職していろと指示があった。

退院し、すぐさま床に散らばった家中の服、下着、タオルを家の洗濯機で洗濯して、脱水まで済ませたものをせっせとコインランドリーに運んだ。ちょっと贅沢に40分400円コースにした。

ゴウンゴウンと音を立てて洗濯機が乾燥していくのを、40分呆然と立ち尽くし、ずっと乾燥機の前で見つめていた。どんどん心がスッキリしていくのを感じた。

それから洗濯物をきれいにしまい、途端に家事をやりたくなり、家中綺麗にした。そして「あんな苦しい職場辞めちまえ」という気になり、貰うもんだけ貰って辞めた。

今はちゃんとした会社で、たまに残業しながらものんびり過ごせている。
週末お洗濯して、洗濯物の乾燥はコインランドリーに頼ってる。大体10分もあれば乾く量なので、月額400円であの苦しさから解放された。
前の職場の同期曰く、「明らかに普通ではなかった。何を聞いてもコインランドリーの話しかしてなくて、本当に病んでた」と言われた。

多分、家事の中でダントツめんどくさい「洗濯物干し」が楽になって助かったというだけの話なんだけれど、私はそれ以上に、心が助けられたと信じてる。


このエントリーをはてなブックマークに追加

365: 名無しさん 24/08/31(土) 05:31:06 ID:vY.6x.L5
妻が体力づくりにって外を走るようになった
ただ走るだけだとどのくらいの距離をどれくらいのペースでどのくらい走ってるのかよくわからないし
目標もないからなんかつまんないと言うので、ゲーマーだし丁度いいかと俺のポケモンGOを持たせてみた
走った距離がわかるし、ポケストップ巡りで道順も決められる、走ると卵が生まれたりと走れば走るほど何かしらゲーム内で特典がある
ポケモンGOを渡すまでは精々15分走るくらいだったが、ポケモンGOを渡してから家を飛び出すと全然帰ってこなくなった…
ちょっとそこまで行ってくるのちょっとが1時間なんてザラ
八時間経過してるジム見つけてそこまで走っていってジムを落として帰って来るのが日課になってしまい、下手すると2時間は走り回ってジム落としてる
田舎だからジムが遠くにまばらにしかないんだよな…
健脚になり体力がついたらしく、お散歩おこう15分で2キロ移動してる…
そのせいか、自宅から半径2キロが妻の散策対象
「なんか目的地あると楽しいね」と言いながら子どもみたいに外走り回ってる
てかもう子どもやん
すぐ飽きるかと思ったけどポケモンGOは2ヶ月続いてる
犬の散歩もかねてるが…ゲーマーってすげぇ
あとこんだけ走り回ってるのに体重が全然減らないとぼやいてた
足が引き締まってるから筋肉のせいだわ、それ

このエントリーをはてなブックマークに追加

319: 名無しさん 24/08/16(金) 11:43:44 ID:ue.im.L5
俺がメタボ体型になってきたせいで妻からダイエットするようにせっつかれまくってた
それでモチベわかない俺のために3ヶ月前から妻が一緒にダイエットしてくれることになったんだけど、俺と全く同じか俺よりハードな内容で妻はやってる
ランニング30分は絶対で、妻は俺より走る速度が早いから5kgの重りを持って俺と並走してる
その後スクワット、俺は50回で妻は大体100回
腹筋も俺は50回やるけど、妻は50秒足らずで100回終わらせるから、俺が終わるまで横でひねり運動加えて追加で腹筋し続けてる
妻は余力があるとこのあともうひとっ走りして2キロほど走ってくる
それで3ヶ月、俺は体重も減ったがそれ以上に足の筋肉がついたのが自分ではわかる
太ってて体が重かったから、意図せずウエイトトレーニングになってたんだと思う
一方で、俺と同じように重りを持って走ってた妻は測っても筋肉量がほとんど変わっていない
同じかそれ以上の努力をしても男性と女性でこんなにリターンが違うのかと衝撃だった
じゃあ妻が俺と同じだけの筋肉をつけるためにより負荷を増やして筋トレ量を増やせばいいのかといえば、実際そんなことをしたら体が耐えられず壊れてしまうとトレーナーから言われた
オリンピックの女子ボクシングで女性選手2人が話題になってたけど、実際素人の筋トレで3ヶ月という短期間でさえ差がでるんだから
ボクシングに限らず、剣道や空手や柔道のような人を殺める技術に直結するものはきちんと体の構造で分けなければ見てるコチラとしても重大な事故になるのではないかと気が気でない

このエントリーをはてなブックマークに追加

276: 名無しさん 24/08/01(木) 18:58:15 ID:M7.xz.L1
友達が披露宴で、とんでもない無礼をしでかした時が衝撃だった。
友達Aの結婚式に、中学からの友達のうち都合のつくメンツが出席。やらかしたBは服装や作法は普通だったけど、二次会で酒が入ると豹変した。

新郎新婦、その親族や友達でワイワイ飲んでる時、Bが大声で
「????(Aの本名)ほんとはビデオ女優!ヤッてのんーでヤッテのんーでのんでのーんーで!」
とコールし始めた。
「は!?あんた何言ってんの!?」とみんなで黙らせたけど、「????ほんとはビデオ女優!」のコールをやめない。

Aは泣きそうな顔してるし、新郎さんは自分の妻がビデオ女優だと言われて驚いてるし、なんとかしなければとBを引っ叩いて、「Aはビデオ女優なの!?違うでしょ!?」というと、ぐだぐだなロレツで「違うよー?Aはビデオ女優だから一気しなきゃだよ?」という。

そしたら新郎側の友達が、「あー!!そういうこと!!」と叫んだ。その人が解説してくれた。

Bのコールの元ネタが、浜崎あゆみの「ブルーバード」。
サビが「青い空を共に行こうよ 白い砂浜を見下ろしながら」で始まる(ヤッテのんで…のメロディーが、「白い砂浜を見下ろしながら」と同じ)。
ビデオ女優で超有名なのが「あおいそら」。

なので、「????ほんとはビデオ女優」のコールになった。

「ということであってる?」と新郎側の友達がBに聞くと「せいかーい!!」とゲラゲラ笑ってる。
「じゃ、新婦さんは本物のビデオ女優ではないんだよね」と聞いてくれて、Bが「んなわけないじゃないですかー!コールですよコール!はいAヤッてのーんでヤッてのーんで」とまたコールしだす。

あまりの下品さに全員ドン引きで、私たち全員で謝り倒してBを摘み出した。
普通こういう時って記憶が無くなるまで飲んでやらかしたケースが多いけど、Bは翌日もバッチリ記憶があった。

「みんながなぜ切れてるかわかるよね」と聞いても、「なんで?ふざけただけでしょ。Aも固すぎるし一気飲みしないしつまんないわ」と謝りもしなかった。

最終的に、A家と新郎家がまあかなりお堅い家系だったこともあって、A家のご両親からBの実家にお怒りの電話が入り、直接両家が揃った場に出向いて悪ふざけだったことを認めて謝罪しに来いという話になって、BがA宅に出向いて謝ったらしい。

AはBからのご祝儀と家までの交通費を渡して絶縁宣言して帰した。
結婚式に出席した友達は全員Bを遠ざけた。Bからの結婚式も私は欠席した。
その後何年か経って、Bと付き合ってた共通の友達(結婚式は欠席)から、Bが例の件を後悔してると溢してたと聞いた。

Bは元々大人しめな子だったのに、看護師になって派手好きな女性と仲良くするようになって「派手に騒ぐ私カッケー」と思ってたらしい。

ただ、その派手グループからもドン引きされた上、自分がいざ結婚して挙式した時、客の振る舞いが普通だったのを見て、ようやく自分がしたことの不味さに気付いたと。遅いよ…。

遊びに積極的になるのと、礼儀を欠いた行いをするのは別だよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

289: 名無しさん 24/08/06(火) 16:16:52 ID:f6.td.L3
一 部 の 男性はどれだけ相手が年下でも、相手が女性という性別だけで恋愛対象になるという事実
最初に被害にあったのは小学生の頃
放課後、裏門近くのグラウンドが老人のゲートボール場になるのだけど、私は裏門を通らないと家に帰れないので毎回ゲートボールするために集まり始めた老人たちの前を通って帰っていた
小さな小学生だったのでこの裏門通学を許可されてたのは私と兄しかおらず、兄とは5学年離れていたため下校が被ることはなかった
老人たちとすれ違うときに必ず挨拶をしていたら、一人の男性の高齢者がやたらと飴や菓子を与えようとしてくる
アレルギーがあったので私は頑なにそれを断ったが、その際親に躾けられてたから笑顔で好意はとても嬉しいというのを伝えていた
私が高学年になったある日、その高齢者が家に来て、親に中学校を卒業したら私を嫁にくれと言い出した
嫁というから孫の結婚相手でも探してるのかと思えば、高齢者本人が結婚相手だと言うので、父が相手をしている間な母が警察を呼んだ
私は絶対に出るなと言われて、その日以降私は登下校は親か先生が送り迎え、中学に上がるタイミングで引っ越しとなった
一気に都会に来て、中学が1学年6クラスもあるようなところだった
ぶっちゃけ評判は良くなかったし、入学式や卒業式は爆竹が鳴ったり侵入者がいて警察を呼んだりしてた
頻繁に卒業生たちが入り込んで校庭をバイクで走り回るから体育の授業も中断されてたし、やはり警察もよく来てた
そんな環境のせいか、年上の男性と付き合う頭の弱い女子が多かったし、中1で妊娠した子もいた
私も大学生の男に目を付けられて、下校の際出待ちされてまとわりつかれた
留年したとかで22歳と言っていたが、2月生まれ当時12歳の私に22歳が原付き乗って付きまとうのは恐怖でしかなかった
こいつに目をつけられたのは、下校中に原付きで転んで怪我をしていたところを「大丈夫ですか?救急車呼びますか?」と私が声をかけたから
優しいところに惚れたと言われて付きまとわれたので2年でまた転校した
最初の中学の空気感が嫌すぎて治安の良いところに進学しようと高校はハイレベルのところを受験した
受かったけど勉強が大変で、特にTOEIC600点以上とるのに耳が弱くリスニングで行き詰まったので、ボランティア活動で貧困家庭に勉強教えてくれるところに行ってみた
相手は30代中頃のおじさんだった
終わりがけ名刺を渡されて、「アフターフォローもするから何か問題があったら連絡するように」と個人のアドレスとLINEも教えられた
自宅に帰ってから復習してて、教えてもらった部分でいくつか分からないところがあったのでLINEで質問したら、会って直接教えたほうが早いと言われた
でも学校はバイト禁止だし私に払える謝礼がないので断ったら、「謝礼はいらない、いつかあなたが同じ様に困ってる人を助ければ良い」と言われたので厚意に甘えた
2回目、道具を広げて音を出したり声をだしたりしても問題ない場所としてカラオケ店を指定されていった
最初は問題なく勉強を教えてくれてたが、しばらくすると手を握られ、恋人繋ぎをされた
それ以上の接触をされそうな雰囲気があったので交わし続けてひたすら耐えてやり過ごした
部屋から出てもずっと恋人繋ぎをやめず、自宅まで送ると言われたので、兄が迎えに来てくれるしそこまで来てると言ったら手を離して周りをキョロキョロしてた
自分の行いが後ろ暗いことがあるんだと解ってて手を繋いできたことを軽蔑した
実際に兄は呼び出してはなかったのだが、「兄がそこまで来てます、ご挨拶してもいいですか?」と言うと相手の方から逃げていった
LINEでボクはキミの好意に答えた、キミはこれからどうしたい?と意味不明な言葉を送ってきたので「警察に行きたい」と返すと斜め上の説教をされてブロックされた
社交辞令として礼儀正しく、表面的に好意的に見える行動を起こすだけで、相手が自分に恋愛感情を持っていると勘違いしてしまう人物の厄介なことよ
不思議と同年代の男性でこんな勘違いするような人は誰一人としていないし、告白されたことはあるけれど、皆とても紳士的で、私の意思を無視して付きまとったり手を繋いだりしてくるようなことは絶対になかった
振っても無理に距離を詰めてくることもないし、キレたり詰ったり説教してくることも、ましてや身の危険を感じるようなこともなかった