このエントリーをはてなブックマークに追加

122: 名無しさん 2024/05/19(日) 19:43:03.90 ID:mKO0JVAP
高校の時に仲良かった二人の同級生
片方は芸能人、片方はNASAの研究員、ともに当時の夢をかなえている
一方私はメンタル病んで障害年金で底辺生活
彼らが努力したのは承知のうえで、それでも親が違ったら同じくらい夢をかなえられたのではないかと思ってしまう 
せめて、少しだけ夢を追うことくらいはできたかも、と






126: 名無しさん 2024/05/20(月) 10:54:57.39 ID:t4BX4FVg
>>122
その人達も努力はしたんだろうけど
一般家庭の場合、親からの虐待や騒ぎに怯えずに自分の考えを気軽に言える環境だろうから毒親育ちよりはずっとやりやすいよね
毒親育ちでも施設育ちとか祖父祖母がいたとか、自分一人だけが逃げ場なく追い込まれてきたって環境じゃない人の方が立ち直り早いよね

132: 名無しさん 2024/05/20(月) 22:02:21.94 ID:X3+L8IkC
>>126
非毒親育ちは、将来のためにエネルギーが使えるからね
毒親家庭はそれ以前に消耗しまくってるから
将来のために使えるエネルギーが残ってない人がほとんど
親がいないとか施設育ちの人は苦労も多いと思うけど、親から虐待を受けることはない
毒親育ちは親がいることのメリットもなくて、さらに虐待を受けるから立ち直れない
親が絶望的でもまともな大人が1人いれば何とかなるらしいね








転載元:【毒親】父親・母親が嫌いな人

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2025/06/24 21:44 id:5ioZbCjG0
    親が違ったらお前は存在しないんだが
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2025/06/24 22:38 id:.YYU1rcQ0
    >>1
    最初からいないのなら辛い過去も現実も何も存在しないんだからそっちの方がいいって人はいると思うけど
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット