176: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:45:26.55 ID:W5igL6Ms
友人宅に遊びに行った時、話の流れで卵かけご飯をご馳走になった
私は生卵は大好きだけど白身のドロっと感が苦手で、別の器でちゃんと混ぜてからじゃないと食べられない
だけど友人は気を利かせてくれたのかご飯の上に直接卵を割って渡してくれた
案の定ご飯の中に混ざりこんだ白身は上手く混ざらない
とっかの美味しい卵らしいけどちょっと…もう
私は生卵は大好きだけど白身のドロっと感が苦手で、別の器でちゃんと混ぜてからじゃないと食べられない
だけど友人は気を利かせてくれたのかご飯の上に直接卵を割って渡してくれた
案の定ご飯の中に混ざりこんだ白身は上手く混ざらない
とっかの美味しい卵らしいけどちょっと…もう
183: 名無しさん 2023/03/28(火) 01:08:22.04 ID:QBFyDZ5V
>>176
亡父がやっていたのが卵を割って熱々の味噌汁に
白身だけ入れ、黄身はご飯にかける。
ご参考までに。
亡父がやっていたのが卵を割って熱々の味噌汁に
白身だけ入れ、黄身はご飯にかける。
ご参考までに。
214: 名無しさん 2023/03/30(木) 16:21:29.59 ID:GpjAImLG
>>183
何の参考にもならない論点のズレたバカを見た時スレタイ
何の参考にもならない論点のズレたバカを見た時スレタイ
177: 名無しさん 2023/03/27(月) 17:49:41.36 ID:iXWOgs89
白身って鼻水としか思えない
よくかき混ぜてから食べるならまだわかるけど
少しだけかき混ぜてズルズル食べてるの気持ち悪い
よくかき混ぜてから食べるならまだわかるけど
少しだけかき混ぜてズルズル食べてるの気持ち悪い
178: 名無しさん 2023/03/27(月) 18:25:40.82 ID:S3J0/zQ9
>>177
キミが思うのは勝手だけど、書くなよ
キミが思うのは勝手だけど、書くなよ
181: 名無しさん 2023/03/28(火) 00:13:30.25 ID:FHFxBIm/
>>177
俺も生の白身は嫌い
生の白身は髪によくないらしいから卵かけごはんは温泉卵にして食べてる
俺も生の白身は嫌い
生の白身は髪によくないらしいから卵かけごはんは温泉卵にして食べてる
184: 名無しさん 2023/03/28(火) 09:38:33.98 ID:LHKbYwhp
納豆ご飯に玉子をかけるのはいいんだけれど、黄身白身のまぜ加減、タイミングがまだわからない。
グルメ的マナー講師的には白身はキミ悪い捨てろとか白身はメレンゲにするが黄身いらないとかあるのかな
グルメ的マナー講師的には白身はキミ悪い捨てろとか白身はメレンゲにするが黄身いらないとかあるのかな
186: 名無しさん 2023/03/28(火) 14:07:22.76 ID:NjJwvD4R
納豆に卵入れるとせっかくの納豆のよさが失われるのて好きでない
あの臭いがボケるのが嫌なんだ
旅館で両方出た時なんかは卵は味噌汁に入れたりして別に食べる
あの臭いがボケるのが嫌なんだ
旅館で両方出た時なんかは卵は味噌汁に入れたりして別に食べる
みんなの反応
小鉢で崩して20秒ほどレンチン、ぬる燗くらいまで温めてから調味料加えて御飯Onだなあ