905: 名無しさん 2024/06/28(金) 16:38:44.33 ID:otNziQz1
日本のホラー映画やドラマに出てくる女の子ってどうして緊迫した場面になると息遣いがうるさくなるんだろ
息を呑むのはわかるけどその後も延々喉鳴らしっぱなしでヒィヒィいってるのがしつこくてイライラしてくる
息を呑むのはわかるけどその後も延々喉鳴らしっぱなしでヒィヒィいってるのがしつこくてイライラしてくる
908: 名無しさん 2024/06/28(金) 18:10:27.82 ID:exOR17u/
>>905
自分は日本のホラー映画で気に障るのはここぞの場面でとにかく画面を暗くしたりカメラをぐるぐる回して何がどうなってんのかぜんぜんわからなくなるところ
そんなことしたって怖くないって…
自分は日本のホラー映画で気に障るのはここぞの場面でとにかく画面を暗くしたりカメラをぐるぐる回して何がどうなってんのかぜんぜんわからなくなるところ
そんなことしたって怖くないって…
909: 名無しさん 2024/06/28(金) 18:58:47.05 ID:+FvX7y1Z
ホラーに限った話じゃないけど
日本映画ってBGMとか環境音がデカいくせに、声が小さくて聞こえにくい。映画館で見ればちょうど良いかもだけどDVDとかは調整して欲しいわ
結局洋画の吹き替えが1番見やすくなっちゃう
日本映画ってBGMとか環境音がデカいくせに、声が小さくて聞こえにくい。映画館で見ればちょうど良いかもだけどDVDとかは調整して欲しいわ
結局洋画の吹き替えが1番見やすくなっちゃう
915: 名無しさん 2024/06/29(土) 04:09:47.51 ID:UkTHQwp5
>>909
あと画面が妙に暗いことか
映画作ってる人はそういうのがいい出来だと思ってるんだろうね
あと画面が妙に暗いことか
映画作ってる人はそういうのがいい出来だと思ってるんだろうね
みんなの反応
のがお決まりらしいよ。
日本外だと、それが怖過ぎるらしい。
日本外のホラー物は、大の大人が真剣にコレやってんのちょっと気の毒だな...みたいなのが多いね
怪物的なのがいるとわかってるのにしょうもない理由で戻りたがったり、襲われる原因作ったやつがビービー喚いて足引っ張って責任感が強いとか感じ悪いけど優秀なやつが巻き添え食ったり。んでビービー喚くトラブルメーカーが生き残ってなんかいい感じに〆てるとちょっとムカつく