このエントリーをはてなブックマークに追加

765: 名無しさん 20/04/26(日)17:08:29 ID:E3.1d.L2
彼と家族ぐるみの付き合いになってから彼に君の家は男尊女卑すぎると指摘された。
彼は4人の姉がいる末っ子長男で
姉達に厳しく育てられたから女性に対して普通の男性と違う目線で見ている。

私には長姉、次姉、兄がいて
私の実家でたこ焼きパーティーやBBQ、食事をする時に彼氏も連れて行くことが増えた。長姉も夫を連れていく。

そこで私の兄が何もしないにも関わらず、出来たものや美味しいところを優先して兄が食べているところに引いた、
何か選ぶ時も兄から選ばせていて変、兄が他の家族にコンビニにお使いに行かせるのも変だ、
飲み物もなぜ自分で入れないの?
いつもお姉さん、君とお母さんしか料理してないよね?
僕やお義兄さん(姉の夫)が手伝おうとしても「お客さんに手伝わせるわけにいかないから」と強めに止められる。でも、お兄さんは家族じゃないの?
お父さんはほぼ何もしてないけど、
ちょっとは手伝ってるし、飲み物は自分で入れているけど、お兄さんは本当に何もしないよね?
僕の父も普段は家事はしないけど、ホットプレートを使う時や鍋の時は家族みんなで同じくらい料理する、俺の小学1年生の甥っ子だって自分の飲み物は自分で入れる、
何かを選ぶ時は下の子から順番に
選ばせてもらえたし、大人になってからはみんなで譲り合ったり、じゃんけんで選ぶ順番を決めていると言われた。

私の兄は実家暮らしだが、
ちゃんとした会社に働いている。
別に兄が家事をしなくても家事ができる人が家事をすれば良いのでは?と思う。
みんなそれに文句を言ってない。
(私は一人暮らし)
もちろん、結婚後彼が家事をしてくれるなら大歓迎、
兄は昔から家事をないのが当たり前で、今更家事をされても、
兄は家事のやり方をわからないし、一から教えるのも効率が悪いので兄が家事をする必要はない。
男尊女卑ではなく、兄は家事ができないので姉にも私にも家事を兄や父にやらせるという発想がない。
父は基本的に家事をしないが、皿は洗う(意地でもお湯を使わず、洗剤が少ないのでいつもベタベタなので女性陣がやり直すはめになる)、お風呂を入れたりはしてくれる。

彼は男でも家事をする、お兄さん頭も良いし工作もできるし家事だけできないはずがない、そもそも家事をさせたことないんでしょ?
僕だって昔から家の姉と分担してきたと主張。

「よその家のことに口出ししないでほしい」と伝えたら「たしかにそうだね。
君の実家がそれで良いなら変える必要ないかもしれない。
でも、もし、僕達に息子と娘が生まれた時、君は娘が家事しなかったら怒るだろうけど、息子が家事をしなかっても許しそうで嫌だ。」
「娘も息子も家事をしなかったら?」
「その点に関してどう思っているのかはっきりさせてくれないと、結婚するのが不安」と言われた。

彼も男なんだからもっと亭主関白になっても良いと思うんだけど…。
もちろん、子供が生まれたら家事は息子にも娘にも仕込むつもりなのに。







766: 名無しさん 20/04/26(日)17:10:10 ID:E3.1d.L2
なんか、愚痴っぽくなったけど、彼とは話し合うつもりなのでアドバイスは不要です。
アドバイスが欲しかったら愚痴スレに投下しています。世の中にはこんな男性もいるんだなと思ったのが衝撃でした。

768: 名無しさん 20/04/26(日)18:20:41 ID:3s.7k.L1
>>766
えっらそうに何様だ鬱陶しい消えろカス

770: 名無しさん 20/04/26(日)18:49:47 ID:yb.hi.L2
>>768
読んで感じたことね(アドバイスではないし、しないよ)
個人個人、それぞれ育って来ている家庭や家族によってそれぞれの文化が違う
育って来ている環境や文化の違いを、お互いが擦り合わせて生きるのも必要なのが結婚、夫婦かなと感じている。多分、他にもいろいろな違いや感じ方が異なることもその彼や彼のご家族とは出て来るように思う
それやら何やらを貴女と彼がどう受け止めて解決しながら一緒に生きて行くのか
人ごとかも知れないけども非常に興味がある

767: 名無しさん 20/04/26(日)18:16:05 ID:K9.ml.L1
タオパンパが如何にして産まれるのか思い知らされる。

769: 名無しさん 20/04/26(日)18:21:14 ID:E3.1d.L2
>>767
兄はタオパンパではありません。
お風呂上がりはタオルとパンツ、もちろんパジャマも自分でタンスから出して持って行ってますよ。さすがに下着を姉妹や母に用意されるのは兄も嫌だと思います。

772: 名無しさん 20/04/26(日)19:31:14 ID:uD.5e.L3
やさしいぎゃくたいしたことに気づかない無頓着家族っぽい

774: 名無しさん 20/04/26(日)19:40:36 ID:E3.1d.L2
>>772
昔から兄が家事をさせるものではないというのは共通の理解でした。私は末っ子なので子供の頃は「お兄ちゃんだけ家事やらなくて良いのずるい!」と文句を言ったことがありますが、
「お兄ちゃんにそんなこと言ったらダメ!」
と母や姉達に怒られました。
兄は結婚するまでは実家暮らしですし、主婦をしてくれる人と結婚すれば結婚後も家事をしなくて良いと思います。
兄は家事をしない分、稼いでいます。
男だからではなく兄が一番ナイーブな性格で弱い存在だから家事を免除しているだけです。
兄が女だったとしても家事はさせなかったはずです。

そういった事情も彼にはちゃんと話してお互いの意見を擦り合わせるつもりです。
それに、私達に子供ができた後、私にダメなところが見つかったら彼が言ってくれれば直します。

776: 名無しさん 20/04/26(日)19:44:35 ID:hw.5e.L1
>>774
あなたとやりとりしたい訳じゃありません
アドバイスもしてないのにいちいち反論しないでください

って書かれたらどうするんだろw

778: 名無しさん 20/04/26(日)19:46:22 ID:Hh.ml.L2
>>774
お兄さんが本当に家事できないのならそこは追求しないけど、何か選ぶ時にお兄さんが優先なのはなんで?家事と関係ないよね?

779: 名無しさん 20/04/26(日)19:54:56 ID:E3.1d.L2
>>778
なんでというか、昔から兄が最初に選んで、姉妹で話し合って決めるというのが習慣でした。(親が違う種類のお菓子を買ってきた時とか)兄がストレスを溜めないためなんですけど…。

778さんは質問だったので返信しましたが、ほかのみなさんは反論不要とのことだったのでスルーしました。

773: 名無しさん 20/04/26(日)19:35:25 ID:KM.wg.L14
自分の子供一緒に育てる嫁が男尊女碑無頓着家族だと
いくら男児女児同じに扱うつもりでも
色々ずれてるから結婚相手としては難しいね
田舎の農家に嫁ぐつもりなら多分問題はない

777: 名無しさん 20/04/26(日)19:45:32 ID:KM.wg.L14
うん、アドバイスじゃないからねww
別れようが結婚しようが二人の意志で好きにすればいい

780: 名無しさん 20/04/26(日)20:00:31 ID:S9.mh.L1
結婚できると思ってるのがおめでたいよね~

782: 名無しさん 20/04/26(日)20:13:39 ID:KM.wg.L14
お兄さん何の仕事してるんだろうね
職業自宅警備員で稼ぎは親からのお小遣い支給ではありませんよね

785: 名無しさん 20/04/26(日)20:33:23 ID:E3.1d.L2
最後にしますが家族が侮辱されるのは許せないので反論はさせてください。
兄は喘息持ちで、虚弱体質でした。何度が入院経験もあります。
自宅警備員ではなくエンジニアです。
家にお金を入れているかどうかについては聞いたことがないので分かりません。

兄が異常なら、実家に彼を連れて行くのはやめます。私も実家にはいきません。

786: 名無しさん 20/04/26(日)20:34:19 ID:uD.5e.L3
異常なのは兄だけじゃなく自分もだね

789: 名無しさん 20/04/26(日)22:41:51 ID:ak.ez.L1
もう気づいてるんだろうけど認めたらアイデンティティが崩れそうだから認めたくないだけに見える

790: 名無しさん 20/04/26(日)22:46:16 ID:KM.wg.L14
兄は母親の優しい虐待下で育つべく育っただけで
異常なのはそんな兄を庇って甘やかす家族たちですわ








転載元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2025/04/16 12:39 id:bmZ4TwnR0
    相談者本人が結婚する年齢であるのに年齢が上の兄が結婚せず実家で甘えて何もせず
    家事育児全部してくれるママ待ちでいる状態なの、結婚相手からしたら再考案件だよね。
    そういう環境下で育って、そういう認識でいる相談者から出てくる感想が

    「彼も男なんだからもっと亭主関白になっても良いと思うんだけど」

    なんだからもう価値観のすり合わせなんて無理だと思うんだわ。
    報告はないけど、別れてる気がする二人だよね。
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2025/04/16 12:44 id:.5vZMSwn0
    イエの価値観が歪んでるんなら、中にいる自分の価値観も歪んでるのが当たり前だなぁ。
    父に対しては男尊女卑、兄に対しては過保護…だと思う。
    オレは彼氏の言い分は至極まともだと思うし、報告者の価値観はかなり歪んでると思う。
    バカは自分がバカだと気付けないからバカだ…と思うけど、価値観歪んでる人も同じよね。
    だから、手遅れなんだと思うよ。
    猶予を残してくれてる彼氏をさっさと解放してあげてほしい、たぶんいいヤツだから。
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2025/04/16 19:24 id:wY5beLgc0
    さす九が話題に出るたびに「女だけどおかしいと思わない」的なことを言う女は、こういうふうに完全に洗脳されてるんだろうなあ
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット