422: 名無しさん 2019/01/27(日) 21:24:38.00 ID:CQ2RaWRB
待望の注文住宅が完成したタイミングで、「孫ちゃんに毎日会えるように近くに引っ越す」「保育園なんて入れずに私たちに預けて」と義母一家が言ってきた
このタイミングで言い出すなんて、絶対私が嫌がることわかってるのに逃げられない状況になったからだ
これで更に嫌いになったし、待機児童になってしまったら仕事諦めてでも預けるのは拒否するけど、毎日来られたら鬱になる
なんかもう今死にたい
このタイミングで言い出すなんて、絶対私が嫌がることわかってるのに逃げられない状況になったからだ
これで更に嫌いになったし、待機児童になってしまったら仕事諦めてでも預けるのは拒否するけど、毎日来られたら鬱になる
なんかもう今死にたい
424: 名無しさん 2019/01/27(日) 21:59:47.75 ID:yHnIFFx3
>>422
天国から地獄へ突き落とされたような話だね
旦那さんはあなたの気持ち知ってる?
このままじゃ絶対に病んでしまうよ
建てた家も無駄になっちゃう
絶対阻止しなきゃ
天国から地獄へ突き落とされたような話だね
旦那さんはあなたの気持ち知ってる?
このままじゃ絶対に病んでしまうよ
建てた家も無駄になっちゃう
絶対阻止しなきゃ
427: 名無しさん 2019/01/27(日) 23:40:17.33 ID:g6Z83L0A
>>422
うざいねー
ガツンと言って
仲悪くなった方がいいんじゃない?仕事辞めるのはもったいないから決まるといいね
うざいねー
ガツンと言って
仲悪くなった方がいいんじゃない?仕事辞めるのはもったいないから決まるといいね
435: 名無しさん 2019/01/28(月) 18:38:51.03 ID:OKoFs4Mr
>>422
いや 毎日は困ります位は突っ込み入れて良かったような
いや 毎日は困ります位は突っ込み入れて良かったような
444: 名無しさん 2019/01/29(火) 08:06:23.98 ID:kC47MmOu
>>422です
レスくれた方ありがとう
実家は毒で頼れなくて、義母一家が強気なのはそのせいもある
旦那は「義母にいじめられてるわけでもないのになぜ嫌がるのか」「親切を素直に受け取れないなんて」といった感じ
私がキレたから俺から断ると言ってたけど納得はしてなさそう
同居で上手くやってる人に比べて私は器が小さいのかとも悩んだけど、子供に悪影響を与えそうな義母だし、死なずに戦うわ
レスくれた方ありがとう
実家は毒で頼れなくて、義母一家が強気なのはそのせいもある
旦那は「義母にいじめられてるわけでもないのになぜ嫌がるのか」「親切を素直に受け取れないなんて」といった感じ
私がキレたから俺から断ると言ってたけど納得はしてなさそう
同居で上手くやってる人に比べて私は器が小さいのかとも悩んだけど、子供に悪影響を与えそうな義母だし、死なずに戦うわ
446: 名無しさん 2019/01/29(火) 09:54:37.10 ID:VeIRlHhn
>>444
旦那が断ってくれてよかったね。本当によかった。
あとは義母も旦那も悪者にしないように気をつけるんだよ。
上司がめちゃくちゃ仕事できる人だったとしても近所に住んで毎日一緒に仕事したい?というテイで行くんだ
後日義母に直接聞かれたら
育児が軌道にのるように祈ってくださるだけで大丈夫です。頑張ります!で押し通すんだよ
立派なおうちで誰にも遠慮せず楽しく育児できますように~
旦那が断ってくれてよかったね。本当によかった。
あとは義母も旦那も悪者にしないように気をつけるんだよ。
上司がめちゃくちゃ仕事できる人だったとしても近所に住んで毎日一緒に仕事したい?というテイで行くんだ
後日義母に直接聞かれたら
育児が軌道にのるように祈ってくださるだけで大丈夫です。頑張ります!で押し通すんだよ
立派なおうちで誰にも遠慮せず楽しく育児できますように~
447: 名無しさん 2019/01/29(火) 10:30:10.75 ID:PF9HosS/
>>444
保育園に預けず、私に預けてって何度も言うし、預けていいのか確認したら良いと言った。
その言葉を信じて保育園を探さなかったのに
蓋を開けてみたら、社交辞令で預かってくれなかった。
っていうトラブルをここで、何回か目にしているんだ
あちらにも都合があるからね。
お互いに適度な距離、適度な付き合いが良いと伝えるべき
保育園に預けず、私に預けてって何度も言うし、預けていいのか確認したら良いと言った。
その言葉を信じて保育園を探さなかったのに
蓋を開けてみたら、社交辞令で預かってくれなかった。
っていうトラブルをここで、何回か目にしているんだ
あちらにも都合があるからね。
お互いに適度な距離、適度な付き合いが良いと伝えるべき
423: 名無しさん 2019/01/27(日) 21:56:54.16 ID:KwNUSBVg
そこで実母召喚ですよ
425: 名無しさん 2019/01/27(日) 22:57:00.87 ID:ZSg7vgH7
上の方が言うように、実母は召還出来ない?最初が肝心だから、旦那さんからはっきり言った方がいいよ
426: 名無しさん 2019/01/27(日) 23:03:57.09 ID:o09xcBO6
旦那さんは相談に乗ってくれそうなんだろうか
うちは保育園の設備やカリキュラムをべた褒めして(まだ決まってないけど)、お友だちをいっぱいつくるんです
といったら引き下がってくれたけど、通用しないかな
うちは保育園の設備やカリキュラムをべた褒めして(まだ決まってないけど)、お友だちをいっぱいつくるんです
といったら引き下がってくれたけど、通用しないかな
428: 名無しさん 2019/01/28(月) 10:25:34.48 ID:57SJIqEH
まあ良い嫁キャンペーンやめて旦那に義母の引越しは無理と宣言して実家に帰るといいよ
引越し準備とか新居の家具手配とか全部ストップしていい
旦那が義母を説得するまで実家に籠城
引越し準備とか新居の家具手配とか全部ストップしていい
旦那が義母を説得するまで実家に籠城
429: 名無しさん 2019/01/28(月) 10:38:32.88 ID:F/OCyTmc
>>428に同意
初めが肝心
一度甘い顔したら旦那も義母もつけあがるよ
徹底的に対抗した方がいいよ
初めが肝心
一度甘い顔したら旦那も義母もつけあがるよ
徹底的に対抗した方がいいよ
みんなの反応