このエントリーをはてなブックマークに追加

374: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:04:55.19 ID:Oguwu5GZ
義父母が嫌いな人、義父母が子供にくれるお小遣いどうしてますか?
義父母は性格悪いけどお金はあるのでまだ乳幼児のうちの子にお金をくれる
私は受け取りたくないからなるべくうまく言って拒否するんだけど私の知らないところで旦那が受け取ってしまう
孫のことを思ってお金をくれるならありがたくいただくけど、うちの義父母の場合は孫に自分が一番好かれたい、ありがとうと言わせたい、頭が上がらないように従わせたいという気持ちだと思う
おやつもおもちゃも全部そう
誕生日とかクリスマスとかのイベント関係無しに自分の気分次第で急にお金くれたりするしどうしよう
今までいろいろ嫌なこともされたし、素直にありがたく受け取れれば一番いいんだろうけどそんな気になれない







379: 名無しさん 2019/03/21(木) 08:47:39.90 ID:LC7pFXTE
>>374
お金くれるだけ羨ましいよ
専用口座にとりあえず貯めておけば良い
実家は会うたび帰りに「お菓子でも買いな」ってお小遣い持たせてくれるけど義実家はそんな心遣いないよ
交通費かけて帰省してるのに

380: 名無しさん 2019/03/21(木) 09:38:59.00 ID:3jBl0nin
>>374
もらうかどうかは夫に任せる
子供関係でもらったお金は全部子供名義の口座に入れてる
お金にかこつけて同居や介護とか言い出したらいつでも全額叩き返せるようにしてる

384: 名無しさん 2019/03/21(木) 20:38:24.18 ID:85a3CmrS
>>374
うちも同じパターンで夫がお金受けとる
育児に口出しされたくないからお金も要らないんだけど押し付けてくるから諦めた
お金もらって義両親を蔑ろにするなんて…って最初の頃は思ってたけど今は考えないことにして生活費に回すか子供の口座に貯金してる
子供と夫がもらったお金だし私が気にする必要ないや!だって押し付けだし!と割りきったら心が楽になった
返せって言われそうなら丸々とっておいた方がいいかもしれないけど、好きに使っていいものだと思うな

388: 名無しさん 2019/03/21(木) 21:32:20.97 ID:GS6pJTzS
>>374
子供の口座つくってそこにつっこんどけばいいよ。お金は悪くない。
子供が大きくなったら頃合いを見て渡せばいいし、もちろんお金の出所なんて言う必要はないよ!

375: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:48:46.07 ID:w0KGKx0i
お金はもらう
相手の気持ちとか意味とか考えなくていい
あげるっていうんだからもらっとけ。母が心配しなくてもそのうちくれなくなるさw

376: 名無しさん 2019/03/21(木) 07:53:25.54 ID:xOdh//YP
とりあえず受け取って専用の口座作ってそこに貯めておく
後で返せ!って言われたらそっくり叩き返すでいいんじゃない








転載元:育児にまつわる義父母との確執・愚痴97

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット