このエントリーをはてなブックマークに追加

701: 名無しさん 2017/06/05(月) 15:47:34.17 0
独身実家住みコトメが、「もうすぐ50だし、仕事もやめて実家出ようかな…」と言い出した。今まで全く家に生活費も入れず、車も親に買ってもらってたのに、親が介護必要になってきたら遠くに逃げるってふざけてるのか?!
コトメ「嫁ちゃんいつもお世話になって悪いねぇ。お父さんお母さんもこれからますます頑固になるけどよろしくね!」
は?!!
これから私が面倒見させられるとかありえない。旦那も役に立たないし。







702: 名無しさん 2017/06/05(月) 16:33:05.02 0
>>701
仕事辞めたら、逆に実家出られないと思うんだけど、
誰が家賃払う設定なんだろう…
結婚するアテがあっての発言じゃないなら、相当に残念なw

703: 名無しさん 2017/06/05(月) 16:43:01.12 0
>>702

コトメは旦那の妹で私より年上の47歳です。短大卒業してから地元の優良企業で働いており、しかも実家に生活費も入れてないので、家一括で購入できるくらいは確実に貯蓄があると思われます。
最近もトメが入院することになったとトメから電話があり、「その間舅の世話よろしく、病院の送り迎えもよろしく。」さすがにムカついたんで、「舅さんのお世話はコトメさんが一緒に住んでるんだからいらないでしょ。」と言い返してやりました。

806: 名無しさん 2017/06/10(土) 08:01:55.89 0
>>703
うわー、こえー。義母も頭いっちゃってんじゃん。
コトメは貯金と退職金と相応の年になったら年金で、もう働かなくても暮らしていけるって事なのかね。
親の財産も手に入る算段で。

717: 名無しさん 2017/06/05(月) 18:05:24.33 0
長男の嫁なのに介護拒否するのはちょっと。。
お金は請求してもいいと思うけど

718: 名無しさん 2017/06/05(月) 18:25:14.41 0
>>717

おっしゃる通り長男の嫁と言われてしまうとそうなのですが…。これまで孫の面倒をみてくれたことも一度もなく、金銭的に世話になったこともありません。
それなのに同居してるコトメが今後ノータッチというのにムカつきました。
もちろん他人ではないので、コトメ予定があるときは病院の送り迎えくらいはするつもりですが、丸投げは勘弁と思ってしまいました。。。

720: 名無しさん 2017/06/05(月) 18:36:50.13 0
>>718
長男の嫁に介護義務はない。
しかもこれまでもお世話になってないなら尚更
介護義務があるのは実子だけだから
散々お世話になって介護はこちらはない。
子供にお金と手間かかるので義両親は実子でどーぞでいいよ

721: 名無しさん 2017/06/05(月) 18:53:21.81 0
>>720

ありがとうございます。「長男の嫁」なので、上の子が小学校にあがる時に同居持ち掛けたんですよね…。そのときトメは「めんどくさいからいいよ。まだ娘も嫁に行ってないし。」と断ってきたんです。コトメもそれに加担していました。
子供は双子含む3人で当時は本当に大変で、そのとき「めんどくさい」と断っておきながらこっちがやっと手が離れたら介護かよ!!!とあまりにも腹立ちここに書き込ませてもらった次第です…。

723: 名無しさん 2017/06/05(月) 19:05:08.48 0
>>721
腹立つね
夫はなんて言ってるの?

724: 名無しさん 2017/06/05(月) 19:20:02.58 0
>>723

それが旦那があてにならない人間で、話しても聞いてる聞いてないかわからないような返事が返ってきます。
旦那に「お前がメインでやれよ」ってコトメに言わせにいくべきなのでしょうけれど、会話に疎いので義実家一派を納得させてこれないだろうなと。
子供のためにも、あなたはただ仕事だけやってれば大丈夫という環境を作ってきたのでどうもこの手の話には弱いです。

726: 名無しさん 2017/06/05(月) 19:22:05.15 0
>>721
長男の嫁じゃなきゃ同居持ちかけなかったの?
双子含む子が3人いるから同居したいなーってだけでしょ
長男の嫁って古い考え気持ち悪いよ
「めんどうくさいから介護お断りしますーコトメさんと夫くんでなんとかしてー」でいいじゃん

727: 名無しさん 2017/06/05(月) 20:44:09.04 0
>>726

当時は長男の嫁ということを意識していました。

現実的にコトメと旦那が義両親を自宅でみるのは難しいと思うので、後々施設に行くことになると思います。旦那が休日に覗きに行けばいい話ですし。
ただコトメはさっさと逃げて旦那(つまり私)に押し付けられないか心配です。はっきり言えない旦那の自業自得なので知りませんが。というか旦那も腹の中では嫁が世話しろとか思ってるのかな、まあそれはどうでもいいです。

719: 名無しさん 2017/06/05(月) 18:30:58.68 0
>>717
「長男の嫁なのに」とか、お前さんは親戚のいびりババァかw

733: 名無しさん 2017/06/05(月) 23:08:54.40 0
あ、>>717です。
嫁だけど奴隷じゃないのでやることはやるよ。
旦那はいい人だし良ウトメだからこう思えるのかもだけど。

738: 名無しさん 2017/06/06(火) 00:24:23.24 0
>>733

コトメもたんまり溜め込んでると思いますけど、お金もらって世話するくらいなら、そのお金で施設へお願いしますという感じです…。

739: 名無しさん 2017/06/06(火) 01:04:14.18 0
>>738
なら施設を打診して代金は÷2でいいじゃない。
夫婦揃って行動起こさなくて不満ばかりかかえてどうすんの。

740: 名無しさん 2017/06/06(火) 01:20:26.58 0
>>738
旦那が糞すぎる








転載元:小姑むかつく117コトメ [無断転載禁止]©2ch.net

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット