このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/



735 : 名無しさん@おーぷん 21/08/30(月)17:45:43 ID:p7.nq.L1

兄がやらかしてしまった。

兄は共感能力が皆無というか、他人に関心がない人。友達からは
「アサヒスーパードライ」とあだ名されていた。笑い話なんかは
普通にするけれどドライなところは本当にドライ。

例えば祖母がなくなって、葬儀の場で私がないていると

「泣いたところでおばあちゃん戻ってこないんだからさあ。
お前のそういうところ本当に時間の無駄だよ。さっさと焼いてもらおう」

と親族たちの前で言い放って空気が凍ったこともある。



そんな兄だけれど、普通の話をしてる時は穏やかで優しく、
落ち着いてるように見えるので割とモテて、
2年前に上司の紹介で結婚もでき、昨年めでたく兄嫁さんが懐妊した。

両親も初孫を楽しみにしてたけれど、残念ながら流産してしまったと連絡が来た。
兄嫁さんが何より楽しみに、そして何よりも気にかけていたことも知っている。

両親も「そっとしておいてあげよう。話す時も赤ちゃんのことは
兄嫁さんが言わない限り口にしないでおこう」と言っていた。

兄は「親父とお袋の言う通り、辛いことをわざわざ蒸し返すのは
時間の無駄だから余計なことは言わないようにね」と言っていた。
正直、あの兄が繊細な兄嫁さんに寄り添ってるとは思えず、なんだか嫌な予感がしていた。

そして数ヶ月前、兄嫁さんから離婚の話が出た。
両親と私が何事かと話を聞くと、やっぱり赤ちゃんの事だった。

流産したと告げた時、兄は「まあ流れたんなら仕方ないんじゃない。次行けばいいだろう。まあ、こればっかりは誰を責めても仕方ないね」と淡々とした対応だったそうだ。

そして塞ぎ込み、我が子のお骨を抱いて落ち込む兄嫁さんに、

「そんなにしょんぼりされたって俺も困るし、次の機会を与えてあげようという気にならないよ」

「仕方ないだろ、流れちゃったんだから。もう一度子供を与えてあげようと思える女性になって欲しい」

と最悪なことを言っていた。まだ流産から数ヶ月くらいしか経っていない時期のこと。

母は泣き出すし、父は「あの大バカを直ぐに連れてくるぞ!!」とブチ切れていた。

私も兄嫁さんに「兄は許されないことを言った。申し訳ありません」と謝るしか無かった。

当の兄は「流れた子は泣いたら生き返るのか?そうじゃないだろう。
ただの骨に向かって泣くのは時間の無駄だし、もう一度前向きになって欲しいだけ。
俺がそういうところ淡々としてるのは皆知ってるだろ?
ほら帰るよ。子供みたいに駄々こねてないで」

と苦笑いして、兄嫁さんを連れ帰ろうとした。

「自分が昇格した時嬉しそうにしてた兄さんのどこが淡々としてるんだよ!
私の時もそうだったけど、人が悲しんでるのを見るのが面倒くさくて、自分は楽しい、気持ちいい事だけしたいだけだろうが!!何様のつもりよ!」

と叫んでしまった。兄は「ああもう、うるさいな。じゃあ皆で死んだ子のために陰気臭くメソメソしてたらいい。次の機会は兄嫁が謝るまで与えない」と出て行った。

兄嫁さんは実家に帰り、兄は時々我が家に顔を出すようになった。

父の話によると、兄の行いは仲人の上司→会社の同僚や部下にも話が広まってるらしい。
同僚達から「嫁さんに謝れ」と言ってくれてるそうだが兄は断固拒否。

先日兄が仕事の話をしている時、体調不良の部下と思しき人との電話で「そんな体調悪そうにされたって俺どうしようもないよ。こういう電話本当に無駄だね」と言っていた。

多分兄は離婚になると思う。


736 : 名無しさん@おーぷん 21/08/30(月)18:05:58 ID:wC.nq.L1
自分が大病しても、そんな対応出来たら、
お兄さんは本物だね。
自分の時はメソメソしてたら、皆でクールに対応したいね。
737 : 名無しさん@おーぷん 21/08/30(月)18:13:18 ID:BD.i1.L21
二人の子供なのに「機会を与えてあげる」とは…
738 : 名無しさん@おーぷん 21/08/30(月)19:12:29 ID:mM.uy.L1
>>735
多分じゃなく確実に離婚だし
ほぼ確実に今の会社ではもう出世もしない
そうなっても多分兄は誰にも泣きついたりしないだろうけど
万が一そんなことにでもなったら淡々として塩対応をして差し上げたらいいよ
もう誰も兄に共感してあげたり手助けしたりもしたくないでしょ
739 : 名無しさん@おーぷん 21/08/30(月)19:20:33 ID:hy.nq.L1
>>735
これさ、失礼を承知で言うと、真剣な話、兄とされてる人間は自己愛性か他の人格障害、情緒障害があるのではないか?
関わるのが怖いレベルの障害があるよ

740 : 名無しさん@おーぷん 21/08/30(月)19:54:06 ID:pQ.nq.L1
>>735さんには失礼だけど、この兄みたいな人と
結婚してしまった兄嫁さんや同じ職場で働く人達には本当にご苦労様ですとしか言えないわ
741 : 名無しさん@おーぷん 21/08/30(月)20:11:28 ID:iE.up.L1

「〜を与えてあげる」という言い回しにはカチンと来るけど、
お兄さんの基本的な考え方は共感できるわ

ただ、決定的に結婚には向かないタイプだし(自分もそうだから分かる)、
夫婦仲ももう元通りにはならないだろうから

これからは一人で気儘に生きて行けばいいと思う







おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2022/08/04 10:06 id:Z7jlBsbo0
    自分のことに対しても同じ対応なら納得できるけどね
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2022/08/04 11:03 id:nOCi.0nW0
    >>1
    自分の事になるとこれでもかと騒ぎ散らして永遠に根に持つタイプだろうよ。
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2022/08/04 16:09 id:MJ9Vm2bs0
    うちの父も、母が実母を失って悲しんでるところに「色々手伝ってやった俺になんの労いもない!」ってキレだした人だから、根本的に自分の快適にしか興味のない面倒臭がりの人がいるのを知ってる。
  4. 4 渡る世間の名無しさん 2023/07/18 12:32 id:Aq92s.ZC0
    サイコパスかソシオパスかね?単なるドライな人なら、いちおう、世間体は考慮するもんたが。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット