転載元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1429254737/
304 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 08:00:07.86
妊娠が発覚してから嫁の実家近くに引越してたいと嫁から申し出があり、
嫁家族からも話しがあったんだけど、どう見繕っても収支が合わん。
その辺を義父母に言うと産む事が先決、流産したらどうする。って言われた。
そんなん言われたらどうしようもないわ。
嫁家族からも話しがあったんだけど、どう見繕っても収支が合わん。
その辺を義父母に言うと産む事が先決、流産したらどうする。って言われた。
そんなん言われたらどうしようもないわ。
305 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 08:10:29.87
発覚ってwww
ハン罪かよ
ハン罪かよ
306 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 08:25:13.59
望まない妊娠だったんだよきっと…
という揚げ足鳥はさておき、もう一年間ほど里帰りさせちゃえば?
それとも子供が産まれてもずっとそっちに住みたいとかなの?
という揚げ足鳥はさておき、もう一年間ほど里帰りさせちゃえば?
それとも子供が産まれてもずっとそっちに住みたいとかなの?
307 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 08:30:39.77
嫁だけを実家に帰してあげれば?
嫁が帰りたいって言うんだから何かしら帰らないでいると不安な事があるんじゃないか
家事が出来そうにないとかお前が仕事に行ってる間何かあったら不安とかとにかく漠然と不安とか
いくら無茶を言われてると思っても
そんな事言われても無理、じゃなくてもう少し落とし所探してもいいんじゃない
なんの妥協案も出さずに突っぱねても義実家も良い気分じゃないだろうし
嫁が帰りたいって言うんだから何かしら帰らないでいると不安な事があるんじゃないか
家事が出来そうにないとかお前が仕事に行ってる間何かあったら不安とかとにかく漠然と不安とか
いくら無茶を言われてると思っても
そんな事言われても無理、じゃなくてもう少し落とし所探してもいいんじゃない
なんの妥協案も出さずに突っぱねても義実家も良い気分じゃないだろうし
309 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 11:50:41.68
>>304
何で引越ししないと流産になるのか全く理解できないからイヤです。って言えばいい。
距離がどんなもん離れてるのか知らんけど。通勤とかもからむしね。
何で引越ししないと流産になるのか全く理解できないからイヤです。って言えばいい。
距離がどんなもん離れてるのか知らんけど。通勤とかもからむしね。
311 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 12:49:15.98
すまん、発覚はまずかったな。ちゃんと望んでした妊娠だ。
双子ってのもあるけど
①嫁は誰かのサポートを毎日欲しい。育児買い物等々
②出産前後の里帰りは良いけど別居はイヤ。昼間は実家に居てたとしても生活は一緒
③子供が3歳ぐらいには俺の実家近くで俺母と暮らすつもり
俺実家と嫁実家は車で小一時間で今俺はその中間辺りに住んでる。
どちらの家族が来るにも電車だと小一時間掛かる。
嫁は①の毎日のサポートを欠かさず欲しいらしい。
実家近くなら嫁母父姉がいるから受けられる。という考え。
じゃあ今の家のままで嫁家族に加えて俺母のローテーションで
毎日サポートじゃダメか?って言ったら、嫁母が「キョリガートオイー」って言う。
初めての子育てで双子だから余計に心配なのはわかるけど、
嫁の覚悟が甘すぎるのと嫁家族の甘やかしもすぎるわ。
実家から出産前後は少なくとも毎日100%のサポートを受けつつ、
しかも家賃高い地域に引越しして金使って3年間貯蓄した
マイホーム購入と同時に実家離れるとか現実味ないだろう。
双子ってのもあるけど
①嫁は誰かのサポートを毎日欲しい。育児買い物等々
②出産前後の里帰りは良いけど別居はイヤ。昼間は実家に居てたとしても生活は一緒
③子供が3歳ぐらいには俺の実家近くで俺母と暮らすつもり
俺実家と嫁実家は車で小一時間で今俺はその中間辺りに住んでる。
どちらの家族が来るにも電車だと小一時間掛かる。
嫁は①の毎日のサポートを欠かさず欲しいらしい。
実家近くなら嫁母父姉がいるから受けられる。という考え。
じゃあ今の家のままで嫁家族に加えて俺母のローテーションで
毎日サポートじゃダメか?って言ったら、嫁母が「キョリガートオイー」って言う。
初めての子育てで双子だから余計に心配なのはわかるけど、
嫁の覚悟が甘すぎるのと嫁家族の甘やかしもすぎるわ。
実家から出産前後は少なくとも毎日100%のサポートを受けつつ、
しかも家賃高い地域に引越しして金使って3年間貯蓄した
マイホーム購入と同時に実家離れるとか現実味ないだろう。
312 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 13:59:50.43
双子かよ
それは絶対安静案件だわ
少しは運動した方が良いよとか絶対言っちゃいけないぞ
産後も相当にてんてこ舞いになる
現状維持を望むなら
302が家事の大部分を担うのを大前提とし、
妊娠中の買い物は全て生協やネットスーパー
里帰り出産後はそれにプラス産後ヘルパー(自治体ごとに違うから要相談)
を使うとかが妥協のラインじゃ
どうしても引っ越せなら嫁実家の金銭的援助がなければ子育てできませんて言ってみれば
もう一度書くが、夫であるお前がどちらの両親よりも妻をサポートするのは前提だからな
それは絶対安静案件だわ
少しは運動した方が良いよとか絶対言っちゃいけないぞ
産後も相当にてんてこ舞いになる
現状維持を望むなら
302が家事の大部分を担うのを大前提とし、
妊娠中の買い物は全て生協やネットスーパー
里帰り出産後はそれにプラス産後ヘルパー(自治体ごとに違うから要相談)
を使うとかが妥協のラインじゃ
どうしても引っ越せなら嫁実家の金銭的援助がなければ子育てできませんて言ってみれば
もう一度書くが、夫であるお前がどちらの両親よりも妻をサポートするのは前提だからな
313 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 16:47:17.18
後出しでかすぎ
双子育児は1人じゃ無理だろ
甘えとかじゃなくて物理的に無理だ、人間の腕は2本しかないんだからな
ついでに言うと多胎妊婦に安定期は存在しない
つまり常に流産・早産と隣り合わせってことだ
医者から指示が出てなくても基本安静にしてないといけない
双子育児は1人じゃ無理だろ
甘えとかじゃなくて物理的に無理だ、人間の腕は2本しかないんだからな
ついでに言うと多胎妊婦に安定期は存在しない
つまり常に流産・早産と隣り合わせってことだ
医者から指示が出てなくても基本安静にしてないといけない
314 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 17:52:55.80
だったら双子が3歳になるまでお前が嫁実家でマスオさんになれ
で金貯めて双子が3歳になったら自分の親のそばに家を買ったらいい
通勤がどのくらいかかるんかしらんが、双子は思ってる以上だからなぁ
で金貯めて双子が3歳になったら自分の親のそばに家を買ったらいい
通勤がどのくらいかかるんかしらんが、双子は思ってる以上だからなぁ
316 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 18:31:25.47
金は貯められるけどマスオさんは無理wwww
すでに嫁姉の旦那を婿養子に迎えてリアルマスオさんがいらっしゃるからさ。
まぁ家は広いし、一部屋なら空いてなくはないけど。
このスレ来て良かったわ。やっぱり家計キツイけど引越しかな。
すでに嫁姉の旦那を婿養子に迎えてリアルマスオさんがいらっしゃるからさ。
まぁ家は広いし、一部屋なら空いてなくはないけど。
このスレ来て良かったわ。やっぱり家計キツイけど引越しかな。
319 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 20:58:03.64
上のやつもそうだけど、産後の嫁の大変さを想像できないやつ多いよな
それで喧嘩する家庭多そう
それで喧嘩する家庭多そう
321 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 21:04:29.56
釣りだろうけど双子の父親がそんな自分本位の考えだったら子供がかわいそうだな・・・
子供が産まれるってのにあれ無理これ無理それやだこれやだってお前が子供じゃないか・・・
子供が産まれるってのにあれ無理これ無理それやだこれやだってお前が子供じゃないか・・・
323 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 23:12:24.34
子供が子供作っちゃったかあ
324 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 23:18:11.50
嫁が1日考えて家族と話しして一つの答えを出した。
引越しはしない。でもしんどい時とか健診前日には実家に帰る事は大丈夫。
産後里帰りは2カ月と長めに実家に居て、俺は少なくとも毎週末嫁実家に行く。
里帰りが終わった後は両家族のサポートを受ける。
大変だがその中で貯蓄して、3年後とは言わず早めでも俺母と
マイホーム購入同居をして一緒に生活して助けてもらうって。
引越しはしない。でもしんどい時とか健診前日には実家に帰る事は大丈夫。
産後里帰りは2カ月と長めに実家に居て、俺は少なくとも毎週末嫁実家に行く。
里帰りが終わった後は両家族のサポートを受ける。
大変だがその中で貯蓄して、3年後とは言わず早めでも俺母と
マイホーム購入同居をして一緒に生活して助けてもらうって。
325 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 23:26:22.54
途中送信してしまった。
嫁家族は車で30分の距離だけど、母父姉が助けてくれる。
今週末に俺母には引越しを止めるから、元々年齢もあるけど仕事辞めて助けてくれるつもりだった
母に助けてもらう様に話しをしに嫁と一緒に会いに行く。
俺は仕事しつつ仕事終わりでも買い物とか家事を受ける。
自分で弱いと言っていた嫁が決めた事だから俺は精一杯支えてあげたい。
俺が一番の支えになる。
嫁家族は車で30分の距離だけど、母父姉が助けてくれる。
今週末に俺母には引越しを止めるから、元々年齢もあるけど仕事辞めて助けてくれるつもりだった
母に助けてもらう様に話しをしに嫁と一緒に会いに行く。
俺は仕事しつつ仕事終わりでも買い物とか家事を受ける。
自分で弱いと言っていた嫁が決めた事だから俺は精一杯支えてあげたい。
俺が一番の支えになる。
326 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 23:29:23.91
義母に気を遣いながら双子の世話すんのか〜。
大丈夫なんかね、ソレ。
大丈夫なんかね、ソレ。
327 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 23:34:44.79
そもそも双子だからなあ
俺たちの想像よりはるかに大変だと思う
二人で話し合って決めたからまあ頑張れ
実際上手くいかなくてもお前が決めたんだから泣き言いうなよみたいに責めちゃいかんぞ
俺たちの想像よりはるかに大変だと思う
二人で話し合って決めたからまあ頑張れ
実際上手くいかなくてもお前が決めたんだから泣き言いうなよみたいに責めちゃいかんぞ
329 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 23:53:08.69
嫁は義母に気使わなくても良い様に壁があるなら潰しに行くつもりで話すって。
将来一緒に住むなら今から何でも気軽に話せる仲になりたいと。
双子は想像出来る次元じゃないんだろうな。
俺は嫁を責めたりはしないよ。出来るわけがない。俺の子供を産んでくれる大切な人。
でもホント嫁はよく決めたと思う。頭上がらないわ。
将来一緒に住むなら今から何でも気軽に話せる仲になりたいと。
双子は想像出来る次元じゃないんだろうな。
俺は嫁を責めたりはしないよ。出来るわけがない。俺の子供を産んでくれる大切な人。
でもホント嫁はよく決めたと思う。頭上がらないわ。
328 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 23:49:48.83
嫁家族の負担はどう考えてるのかね
車で30分の距離を通ってもらうんなら金も時間も体力も使うだろう
手元にいて手助けする方がはるかに負担が少ないんじゃないのか
車で30分の距離を通ってもらうんなら金も時間も体力も使うだろう
手元にいて手助けする方がはるかに負担が少ないんじゃないのか
330 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/28(木) 23:57:47.09
>>328
そこは嫁家族が話して理解してもらったと聞いている。
何より嫁自身が考えて出した答え。
今日は嫁は実家に居て明日帰ってくるから、明日またしっかり二人で話しをしようと思う。
そこは嫁家族が話して理解してもらったと聞いている。
何より嫁自身が考えて出した答え。
今日は嫁は実家に居て明日帰ってくるから、明日またしっかり二人で話しをしようと思う。
331 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:02:06.09
「嫁が出した答え」じゃなくて
「嫁がお前に気を使って出してくれた答え」かもしれないんだぞ
相手の事考えずにガンガン決め事作って上手くいかなかったら「お前が決めた事だ」って言うなよ
「嫁がお前に気を使って出してくれた答え」かもしれないんだぞ
相手の事考えずにガンガン決め事作って上手くいかなかったら「お前が決めた事だ」って言うなよ
332 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:02:29.71
双子育児の現実はそんなに甘くないぞ。
そのプランだと嫁が子供と三人きりになる時間が必ず出てくるわけだろ?
想像以上にキツイぞ。
そして父親なんてのは、自分ではわかってる、できるつもりでいても、大して役に立たない。
そのプランだと嫁が子供と三人きりになる時間が必ず出てくるわけだろ?
想像以上にキツイぞ。
そして父親なんてのは、自分ではわかってる、できるつもりでいても、大して役に立たない。
334 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:06:34.48
そんなにガチガチに決めるのって良くないと思うの俺だけ?
それに嫁の覚悟が甘いって言う割には自分が悪者にならないように
これは嫁が決めたことって言ってるのがなんだか
それに嫁の覚悟が甘いって言う割には自分が悪者にならないように
これは嫁が決めたことって言ってるのがなんだか
336 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:12:33.66
>>334
後半同意
嫁が決めたから俺は悪くないと遠回しに言ってる
後半同意
嫁が決めたから俺は悪くないと遠回しに言ってる
340 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:21:25.24
一人ならまだしも双子だろ?
産前産後の一番大変な時期なんだから、
金のことよりも嫁の心身的な負担を軽減させてやることをまず第一に考えるわ。
産前産後の一番大変な時期なんだから、
金のことよりも嫁の心身的な負担を軽減させてやることをまず第一に考えるわ。
341 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:21:34.80
ありがとう。
明日嫁が帰ってきたらまたしっかり話しをしようと思う。
まだプランは変えられる段階にあるから。
結論は嫁が決めた事では無くて、二人で決めた事にする。
明日嫁が帰ってきたらまたしっかり話しをしようと思う。
まだプランは変えられる段階にあるから。
結論は嫁が決めた事では無くて、二人で決めた事にする。
342 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:25:40.69
何かズレてるよなぁ
若いのか?
若いのか?
343 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:26:15.41
うーんなんだろうこの口先だけな感じwww
344 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:31:03.40
二人で決めた事にする、か…
346 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:35:18.70
ウチの嫁は妊娠中は正常な精神状態じゃないし、
大事な決断をする期間じゃないって断言してるぞ。
あとで嫁自身が後悔しないか?
大事な決断をする期間じゃないって断言してるぞ。
あとで嫁自身が後悔しないか?
347 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/29(金) 00:40:33.28
1人ならよかったんだが双子だから、実際に生まれて退院したら
こんなはずじゃなかった…とお前も嫁も思うな
こんなはずじゃなかった…とお前も嫁も思うな
【管理人おすすめ記事です(っ´ω`c)!】
※不定期記事の内容は変わります。
- コトメ「お前はダメな嫁だ!みんな嫌っている!」私(もう限界だ…) → 私『私がそんなにダメなら離婚して!出ていくから!』夫「!?」 → 1ヶ月後・・・
- 弟の結婚が決まり親族顔合わせの食事会があった → 婚約者『え?なんで来たんですか?弟くんの姉は呼んでない!』私たち一家「え!?」 → その後・・・
- 俺をイジメていた同僚の結婚式に招待された → 俺「欠席する」同僚『残念だ。都合つかないか?』「ゴメン」 → 上司「同僚くんの結婚式だが…」俺「!?」 → 実は・・
- 私『高級チョコや肉、現金が盗まれたから通報した!』母「今日兄嫁ちゃんが高そうなお肉を買ってきたんだけど…」私『えっ!?』 → 実家に乗り込んで兄嫁に詰めよると・・・
- 母が結婚式を仕切らせてと言うので嫌がる嫁を納得させた → 1年後、嫁「式のことだけど…」俺『今頃、文句をいうのか!?俺の実家の格式に従えないのか!』 → すると・・・
- 皿洗いをしていた嫁が突然震えだした → 俺『どうした!?』嫁(過呼吸) → 俺『何かあった?』嫁「実はトメさんに…」 → トンデモナイことを聞かされた・・・
みんなの反応