転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326694605/
859 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 15:36:00.76 0
長くなるんだけど、ごめんね。
こういう雨の日に、私外に出されてたんだよね。
すごく小さい時の記憶なんだけど、親は働いてて、普段は保育園だけど、
休みの日は同居のおばあちゃんに預けられてた。
おばあちゃんは、私が嫌いなのか、小さい子がうざかったのか、
私を外に出して鍵かけて。
近所の資材置き場に行って、雨に濡れないようにずっと三角座りしてた。
こういう雨の日に、私外に出されてたんだよね。
すごく小さい時の記憶なんだけど、親は働いてて、普段は保育園だけど、
休みの日は同居のおばあちゃんに預けられてた。
おばあちゃんは、私が嫌いなのか、小さい子がうざかったのか、
私を外に出して鍵かけて。
近所の資材置き場に行って、雨に濡れないようにずっと三角座りしてた。
860 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 15:37:48.83 0
普段保育園で近所に友達いないし、親がやってたお店は遠くだし、
行くところがないから、親の車が家に帰って来るのを、
廃材置き場からじっとただ待ってた。
行くところがないから、親の車が家に帰って来るのを、
廃材置き場からじっとただ待ってた。
861 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 15:40:38.87 0
短くわかりやすくね。
862 : 859 2013/03/18(月) 15:55:17.05 0
ここID出ないんだね。番号ふるわ。
他に報告者いないし、語らせて。
小学校になってから、近所に友達が出来て、
そこのお母さんがやさしくて、土日も家に誘ってくれたから、廃材置き場には行かなくなった。
私が中学生になって、親戚で集まった時に、
いとこが子ども連れてきて、おばあちゃんが抱っこして、
「かわいい、かわいい」って頭なでてるの見て、なんか火がついた。
言わない方がいい、親がこまることになるからって、
子ども心にさとってて、ずっと封印して来たことだったんだけど、
「おばあちゃん、子ども嫌いじゃなかったっけ?
私が小さい時、雨振ってるのに、私を外に追い出して、鍵かけてたのはなんだったの?
あれって虐待だよね?何回もやられた記憶があるよ。
未だに忘れられないんだけど、なんで小さい子にあんなことが出来たの?」
と聞いてみた。
他に報告者いないし、語らせて。
小学校になってから、近所に友達が出来て、
そこのお母さんがやさしくて、土日も家に誘ってくれたから、廃材置き場には行かなくなった。
私が中学生になって、親戚で集まった時に、
いとこが子ども連れてきて、おばあちゃんが抱っこして、
「かわいい、かわいい」って頭なでてるの見て、なんか火がついた。
言わない方がいい、親がこまることになるからって、
子ども心にさとってて、ずっと封印して来たことだったんだけど、
「おばあちゃん、子ども嫌いじゃなかったっけ?
私が小さい時、雨振ってるのに、私を外に追い出して、鍵かけてたのはなんだったの?
あれって虐待だよね?何回もやられた記憶があるよ。
未だに忘れられないんだけど、なんで小さい子にあんなことが出来たの?」
と聞いてみた。
863 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:05:15.97 0
しえん
864 : 859 2013/03/18(月) 16:07:06.27 0
いとこ夫婦はびっくりして、いとこの奥さんが
慌てておばあちゃんから子どもをとりあげてた。
おばあちゃんは怒って、「何言ってるんだ、この子は」と、母に文句言ったけど、
母は「覚えてたんだね、かわいそうに。ごめんね、ごめんね」と泣きだした。
父は黙ってお酒飲んでて。
自営の店が傾いて、両親は休みなく働いていた頃があって、
おばあちゃんは、子どもは自分が見るからって言ってたけど、
私が異常におばあちゃん怖がって、お昼に何食べたか答えられなかったり、
変なあざが出来てたり、雨の日は髪の毛も服も濡れてて、
母はずっと私がひどい目に遭ってるんじゃないかって、心配で仕方なかったんだって。
「本当はわかってたのに、助けてあげられなくてごめんね」と、謝られた。
小学校にあがってから、友達の家が面倒見てくれたのは、
母が向こうのお母さんに恥を忍んで打ち明けて、
お金を少しだけど払って頼んでくれていたから。
慌てておばあちゃんから子どもをとりあげてた。
おばあちゃんは怒って、「何言ってるんだ、この子は」と、母に文句言ったけど、
母は「覚えてたんだね、かわいそうに。ごめんね、ごめんね」と泣きだした。
父は黙ってお酒飲んでて。
自営の店が傾いて、両親は休みなく働いていた頃があって、
おばあちゃんは、子どもは自分が見るからって言ってたけど、
私が異常におばあちゃん怖がって、お昼に何食べたか答えられなかったり、
変なあざが出来てたり、雨の日は髪の毛も服も濡れてて、
母はずっと私がひどい目に遭ってるんじゃないかって、心配で仕方なかったんだって。
「本当はわかってたのに、助けてあげられなくてごめんね」と、謝られた。
小学校にあがってから、友達の家が面倒見てくれたのは、
母が向こうのお母さんに恥を忍んで打ち明けて、
お金を少しだけど払って頼んでくれていたから。
865 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:08:14.27 0
sien
866 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:11:47.87 0
語らせてってw
勝手に語ってるだけだよねw
勝手に語ってるだけだよねw
867 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:13:42.35 0
うわー、両親ひどすぎ
868 : 859 2013/03/18(月) 16:16:35.93 0
おばあちゃんが階段でこけて、介護が必要になったんだけど、
うちはお店してるから無理だし、
伯父さんのところが、長男だからおばあちゃんの家と土地をもらって、同居することになってた。
うちはお店の二階に引っ越す事になってて。
その日はおばあちゃんの家を建て替える前の、宴会だったんだよね。
いとこ夫婦も、伯父さん達と一緒におばあちゃんと同居することになってたんだけど、
私の話し聞いて、いとこのお嫁さんがおばあちゃんを怖がって、
伯母さんも「あんな人がいたら孫を呼ぶ事も出来ない」って、おばあちゃんを入院させた。
うちはお店してるから無理だし、
伯父さんのところが、長男だからおばあちゃんの家と土地をもらって、同居することになってた。
うちはお店の二階に引っ越す事になってて。
その日はおばあちゃんの家を建て替える前の、宴会だったんだよね。
いとこ夫婦も、伯父さん達と一緒におばあちゃんと同居することになってたんだけど、
私の話し聞いて、いとこのお嫁さんがおばあちゃんを怖がって、
伯母さんも「あんな人がいたら孫を呼ぶ事も出来ない」って、おばあちゃんを入院させた。
869 : 859 2013/03/18(月) 16:19:02.35 0
おばあちゃんはそれまで足腰が悪いだけだったのに、
入院してから急にボケがきて、誰もお見舞いに来ないって看護婦さんに怒られても、
誰も見舞いに行かず、ひとりでしんでいったよ。
計画してたわけじゃないけど、あの時何かが頭の中で弾けたんだよね。
以上でした。終わり。
母をあわれとおもうけど、知ってて助けてくれなかったことは、一生忘れない。
子ども居るけど、一度も会わせてない。
お宮参りも、誕生日も義実家で祝ってもらってる。
自分の子を廃材置き場に一分でも置く事考えたら、気が狂いそうになるけど、
母はそうじゃなかったんだな・・・
入院してから急にボケがきて、誰もお見舞いに来ないって看護婦さんに怒られても、
誰も見舞いに行かず、ひとりでしんでいったよ。
計画してたわけじゃないけど、あの時何かが頭の中で弾けたんだよね。
以上でした。終わり。
母をあわれとおもうけど、知ってて助けてくれなかったことは、一生忘れない。
子ども居るけど、一度も会わせてない。
お宮参りも、誕生日も義実家で祝ってもらってる。
自分の子を廃材置き場に一分でも置く事考えたら、気が狂いそうになるけど、
母はそうじゃなかったんだな・・・
870 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:19:50.61 0
しぇーん
871 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:20:42.77 0
大団円乙
872 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:22:11.68 0
わかってて預けられてたってことは愛されてなかったんだね・・・悲しいなあ。
その分、自分の子供を愛してあげてください。お疲れ様でした。
その分、自分の子供を愛してあげてください。お疲れ様でした。
873 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:34:12.66 0
泣ける…
874 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:39:17.51 0
親にとっては生きることが先決ってことだったのかな?
店が潰れてれたら、その婆に頭下げて一緒に住むことになりかねなかっただろうし。
それでも外に放り出されているのを知っていたってことは
両親も虐待の加担していたのと同じだもんね。
店が潰れてれたら、その婆に頭下げて一緒に住むことになりかねなかっただろうし。
それでも外に放り出されているのを知っていたってことは
両親も虐待の加担していたのと同じだもんね。
876 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:40:34.93 0
>>874
「同居の祖母」と書いてあるぞ?
「同居の祖母」と書いてあるぞ?
875 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:40:31.02 0
ごめん同居してたのか
877 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 16:51:00.06 0
お父さんがエネミーで、お母さんがエネme兼エネミーだったんじゃないか。
現に打つ手ができたら他の人にあずけたわけだし。
愛してたけど、子供の安全より優先した事情があったと。切ないけど、お母さんは責められても仕方がないわね。
乙でした。
現に打つ手ができたら他の人にあずけたわけだし。
愛してたけど、子供の安全より優先した事情があったと。切ないけど、お母さんは責められても仕方がないわね。
乙でした。
878 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 18:46:24.29 0
で、どこがスカッとするの?
879 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 18:49:44.63 0
ヒント:ここまでが前提
880 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 19:44:07.87 0
>>869
親にとっては859が生きてるだけで十分だったんだろうから今のままで良いと思うよ。
生きてることが最大の親孝行なんだから、それ以上やってやる必要もなかろう。
親にとっては859が生きてるだけで十分だったんだろうから今のままで良いと思うよ。
生きてることが最大の親孝行なんだから、それ以上やってやる必要もなかろう。
881 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 20:18:41.52 O
>>880
あなた頭良いな。
目から鱗がおちた。
あなた頭良いな。
目から鱗がおちた。
884 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 21:36:45.12 0
母親は母親の出来る限りのことをしたつもりなんだろう
だから>>880の通りでいいと思うよ
だから>>880の通りでいいと思うよ
900 : 名無しさん@HOME 2013/03/21(木) 16:29:46.73 0
無理して許す必要もないと思うけど、いつまでも忘れられずに苦い思い出を引き摺っているのも
憐れなことだよね…
大人になった報告者の中に、祖母に虐待されていた子供の自分が残っているんだと思うな
いつか自分の子供を母親に会わせられる日が来たら、
母親が子供を可愛いがって頭を撫でてくれたら、
綺麗に消える怨讐のような気もするけど…
会わせること自体が報告者にとっては難題なんだろうし、無理することはない>>880の通りだと思う
でも>>872の言うように、愛されてなかったなんてことはないと思うよ
だからって取り返しはつかないことだけどさ…
憐れなことだよね…
大人になった報告者の中に、祖母に虐待されていた子供の自分が残っているんだと思うな
いつか自分の子供を母親に会わせられる日が来たら、
母親が子供を可愛いがって頭を撫でてくれたら、
綺麗に消える怨讐のような気もするけど…
会わせること自体が報告者にとっては難題なんだろうし、無理することはない>>880の通りだと思う
でも>>872の言うように、愛されてなかったなんてことはないと思うよ
だからって取り返しはつかないことだけどさ…
903 : 名無しさん@HOME 2013/03/21(木) 22:43:28.29 0
>>900
>母親が子供を可愛いがって頭を撫でてくれたら、
>綺麗に消える怨讐のような気もするけど…
それは他人が考える綺麗事だね...
本人がずっと一緒に暮らして来た親に対して下した決断だよ
ここでちょっと読んだだけじゃ、我々にはわからないことだらけなはず。
上記の一文って、実は本人を悩まし傷つけがちな内容なんだよ。
報告者さん、自分の信じる通りに進んでね。
>母親が子供を可愛いがって頭を撫でてくれたら、
>綺麗に消える怨讐のような気もするけど…
それは他人が考える綺麗事だね...
本人がずっと一緒に暮らして来た親に対して下した決断だよ
ここでちょっと読んだだけじゃ、我々にはわからないことだらけなはず。
上記の一文って、実は本人を悩まし傷つけがちな内容なんだよ。
報告者さん、自分の信じる通りに進んでね。
905 : 名無しさん@HOME 2013/03/21(木) 23:00:22.21 0
つまり>>900は自分の娘にどんなひどいことをしても
孫娘の頭を撫でれば全て許されるって思ってるんだよ
孫娘の頭を撫でれば全て許されるって思ってるんだよ
918 : 名無しさん@HOME 2013/03/22(金) 12:04:37.84 0
>>900
お前みたいなわからないくせにいかにもなこと言うバカが世の中多いから
2ちゃんで吐き出す人が多いんだよ。
いいから回線切って近所のババア共と芸能人の噂話でもしてろ
お前にはそれがせいぜいだ。
お前みたいなわからないくせにいかにもなこと言うバカが世の中多いから
2ちゃんで吐き出す人が多いんだよ。
いいから回線切って近所のババア共と芸能人の噂話でもしてろ
お前にはそれがせいぜいだ。
921 : 名無しさん@HOME 2013/03/22(金) 14:42:00.81 0
>>918は何カッカしてんの?更年期??
882 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 21:33:44.56 0
>>859には親に恨み持って生きてくには十分だったんだろうけど
普段は保育園て書いてあるし小学校からは人に頼み込んで保護してるし
完全に見て見ぬふりでもなさそうだしどのくらい両親がひどかったのかはわからんな
普段は保育園て書いてあるし小学校からは人に頼み込んで保護してるし
完全に見て見ぬふりでもなさそうだしどのくらい両親がひどかったのかはわからんな
887 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 22:36:03.44 0
>>882
本人に伝えてなかったんだから、意味ないよ。
長年、親に見捨てられてたんだという絶望抱き続けたんだから、
そらー、実はね、とかいわれてもふざけんなとしか思えんわ。
友達の母が厚意ではなく頼まれてたから優しくしてくれてた、
なんて事実も知りたくなかっただろう。
本人に伝えてなかったんだから、意味ないよ。
長年、親に見捨てられてたんだという絶望抱き続けたんだから、
そらー、実はね、とかいわれてもふざけんなとしか思えんわ。
友達の母が厚意ではなく頼まれてたから優しくしてくれてた、
なんて事実も知りたくなかっただろう。
883 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 21:35:37.27 0
糞親父が一番ムカつく。
885 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 21:39:29.45 0
スカッとはしない
886 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 22:33:23.30 0
自分はスカッとしたよ
乙でした
乙でした
889 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 23:06:33.10 0
>>859
お幸せにね。いい義実家に恵まれたようでよかった。
お幸せにね。いい義実家に恵まれたようでよかった。
890 : 名無しさん@HOME 2013/03/18(月) 23:48:36.78 0
母親に子どもを一度も会わせてない。
とは書いてあるけど、エネ父親に会わせてない、とは書いてないね。
とは書いてあるけど、エネ父親に会わせてない、とは書いてないね。
898 : 名無しさん@HOME 2013/03/19(火) 15:32:03.62 0
>>890
859にとって父親なんてすでに「ないもの」になってるんでは?
859にとって父親なんてすでに「ないもの」になってるんでは?
899 : 名無しさん@HOME 2013/03/21(木) 12:01:45.89 O
>>890
アンタ本当に馬鹿だな…。
アンタ本当に馬鹿だな…。
891 : 名無しさん@HOME 2013/03/19(火) 08:08:31.14 0
伯母さんは孫のためにばあさんを拒絶したのに、
お母さんは報告者を耐えさせる道を選んだ。
こういうの見ると虐待起こる家には、それを許容する下地みたいなのがあるんだろうなと思う。
お母さんは報告者を耐えさせる道を選んだ。
こういうの見ると虐待起こる家には、それを許容する下地みたいなのがあるんだろうなと思う。
896 : 名無しさん@HOME 2013/03/19(火) 11:14:00.24 0
>>864珍しく、マトモな託児事例だな
親は金銭的にかなり厳しかった…にしても許せない位なんだし
>>891どっか、弱い者に対して、これくらい良いだろうってあるんだろうなぁ
親は金銭的にかなり厳しかった…にしても許せない位なんだし
>>891どっか、弱い者に対して、これくらい良いだろうってあるんだろうなぁ
892 : 名無しさん@HOME 2013/03/19(火) 08:39:35.31 0
伯母さんは願ったり叶ったりじゃない?
おばあさんは、虐待以外にも問題のありそうな人だし、こんなトメと同居せずに済んだもの
孫のためって大義名分が持てたし
同居のおばあさんが、孫の面倒を見るって言ってくれて、しかも経済的に苦しいなら嫁から断るのは、昔なら難しかったかも
お父さんは発覚時も黙って飲んでるだけだし、より一層だめだよね
母親に会わせてないなら、父親は言わずもがなだと思うよ
おばあさんは、虐待以外にも問題のありそうな人だし、こんなトメと同居せずに済んだもの
孫のためって大義名分が持てたし
同居のおばあさんが、孫の面倒を見るって言ってくれて、しかも経済的に苦しいなら嫁から断るのは、昔なら難しかったかも
お父さんは発覚時も黙って飲んでるだけだし、より一層だめだよね
母親に会わせてないなら、父親は言わずもがなだと思うよ
893 : 名無しさん@HOME 2013/03/19(火) 09:43:33.79 0
みんな母親を責めすぎないか?最初に859が同居に至った時にはこんな鬼婆とは
誰も気づかなかったんでしょ?とにかく食っていかなきゃならない状態だったなら
ある程度はしかたないんじゃないかな。
やっぱ、一番駄目なのは父だろう。伯母さんはめしうまー!だな!
誰も気づかなかったんでしょ?とにかく食っていかなきゃならない状態だったなら
ある程度はしかたないんじゃないかな。
やっぱ、一番駄目なのは父だろう。伯母さんはめしうまー!だな!
894 : 名無しさん@HOME 2013/03/19(火) 09:51:03.04 0
その駄目父といつまでも夫婦やってんだから母親もそれで良いんだろう。
859が気にすることナイナイ。
859が気にすることナイナイ。
895 : 名無しさん@HOME 2013/03/19(火) 11:02:23.56 0
両親糞過ぎ
897 : 名無しさん@HOME 2013/03/19(火) 11:33:42.14 0
お金を渡して頼んでたってのは母親の言い分でしかないし。
904 : 名無しさん@HOME 2013/03/21(木) 22:57:11.88 0
そうそう
そんな昔のことを未だに恨むあなたが悪いとか言われるんだよな
傷つけられたこともないくせに善人ぶってる第三者ほど残酷なものはない
そんな昔のことを未だに恨むあなたが悪いとか言われるんだよな
傷つけられたこともないくせに善人ぶってる第三者ほど残酷なものはない
906 : 名無しさん@HOME 2013/03/21(木) 23:04:08.00 0
良いこと言ってる自分にウットリ
907 : 名無しさん@HOME 2013/03/21(木) 23:20:54.26 0
しかも、憐れとか言って上から目線
あー、釣られた?
スルー検定失格だわ
あー、釣られた?
スルー検定失格だわ
908 : 名無しさん@HOME 2013/03/21(木) 23:24:25.33 0
これだけ全く関係のない第三者をイラっとさせる偽善文もなかなかないな
【管理人おすすめ記事です(っ´ω`c)!】
※不定期記事の内容は変わります。
- コトメ「お前はダメな嫁だ!みんな嫌っている!」私(もう限界だ…) → 私『私がそんなにダメなら離婚して!出ていくから!』夫「!?」 → 1ヶ月後・・・
- 弟の結婚が決まり親族顔合わせの食事会があった → 婚約者『え?なんで来たんですか?弟くんの姉は呼んでない!』私たち一家「え!?」 → その後・・・
- 俺をイジメていた同僚の結婚式に招待された → 俺「欠席する」同僚『残念だ。都合つかないか?』「ゴメン」 → 上司「同僚くんの結婚式だが…」俺「!?」 → 実は・・
- 私『高級チョコや肉、現金が盗まれたから通報した!』母「今日兄嫁ちゃんが高そうなお肉を買ってきたんだけど…」私『えっ!?』 → 実家に乗り込んで兄嫁に詰めよると・・・
- 母が結婚式を仕切らせてと言うので嫌がる嫁を納得させた → 1年後、嫁「式のことだけど…」俺『今頃、文句をいうのか!?俺の実家の格式に従えないのか!』 → すると・・・
- 皿洗いをしていた嫁が突然震えだした → 俺『どうした!?』嫁(過呼吸) → 俺『何かあった?』嫁「実はトメさんに…」 → トンデモナイことを聞かされた・・・
みんなの反応
自営の店が傾いて、両親は休みなく働いていたのならどうしようもなくない?
店舗なら抵当にとられてるだろうし、
※1みたいに家屋とりあげられて心中してたら良かったのか
母をあわれと思うけど祖母に預けたことが許せないというその気持が自己中すぎて子供すぎて
母親を可哀想に思ってしまう
どうしてこの孫だけ冷たくしたのかな?
小さい子をほっておいてもなんら事故に遭わず、それもなかなかすごいと思った。
そして「自分達は可哀想」なんて言ってたらふざけんなって話なんだよ。
この親だって、己の行いを反省していれば報告者の対応には納得せざるを得ないだろうよ
一般的には虐待を見過ごさない親の方が多いと思うが、何も出来ない子供が傷つけられボロボロにされても「どうしようも無かった、そうするしか無かった」などと言って虐待放置した親に、大人になっても付き合わされる義理は無いんだな。
店を閉めたら即心中、なんて安直過ぎる考えで子供を生贄にしてるんだとしたら、やっぱり酷い親だとしか思えん。だから我慢しろって脅しかよ。
実際、貧しくは無かったが虐待祖母に預ける事を黙認したことで子供の精神や健康は損なわれた。
不安定な感情は大人になっても残っている
この代償が、大人になった我が子からのあしらいな訳で、その対応に対して文句言うのはお門違いでしょ。
それでも今後とも仲良くお付き合いヨロシク!ってのは子供に耐えさせる比重が過ぎるし、自分がもし親の立場で反省しているとしたらそんな要求は出来ない。
それこそ自己中過ぎる。
友人に助けて貰った恩も金絡みだったって暴露も含め、一から十まで機転がきかない両親であることはわかる。
体調悪いのに子供の世話押し付けられて
同じ家にいると頭ガンガンしてしんどいとかあったんだとはおもう
全員だれも不幸って辛いな
母ちゃんだってスキで子供を義母に預けていたわけじゃない
そうせざるを得なかっただけだ
まあ表面上は許してはいたよ
今でも当時を思い出すと手が震えるけどね
今更責めても仕方ないから
自分は何不自由無い安全な所から、他人の苦労も知ったかぶって高説垂れるとか何様のつもりなんだ?どうしようもない状態という事がある事も知らない馬鹿は黙ってれば?
ブーメラン。
他人の苦労も知らず高説垂れて、親も仕方ないんだよぉ〜って言うならそちらも同じだろ。
報告者の様に身内から虐待をされた訳でも、親から同様な仕打ちを受けた訳でも無かろうに。
寧ろ、虐待を受けた立場でありながら報告者を叩くなら〝いじめられっ子マウント〟に思われて余計タチが悪い。
どうしょもない、どうしょもない、つってハタから見下ろしてんのはそっちなんだよ。
その言い訳ってどこで通用するの?
それって警察とか役所とかメディアに納得してもらえらる言い分かな?
ウチら苦労してるから!どうしようもない事もある!(虐待を放置するのがソレ)
ってか。
DVする親がさ、虐待しないとストレス溜まって仕事無くなって一家心中するしか無いんだ!って言い訳とどう違うの?
その言い分で、んじゃしょうがないですねって答えが出てくると考えてる?笑。
どうしようも無いとか心中だとかよく解らん理由つけてまで子供が傷つくことに任せる親、そして大人になってから許されるべきと思ってる人がいるって事を知るとゾッとするよ。
児童虐待防止法って法律も知らない無知なんだろうね、そして他人から考えを咎められるとご高説とか言っちゃって。
こんな人が親じゃなくて、心底良かった。
何不自由無い安全なところから、自営の両親の苦労を知ったかぶって高説垂れてる何様のつもりかわからない馬鹿がつまり自分だって事か。