転載元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1093993766/
157 : 素敵な旦那様 04/09/01 22:57
どうせ鬼女ばかりだろうからあえて聞く。
俺の母親と嫁の同居は無理。それは分かっている。
ただ定年して両親が逝った後に、実家の土地に家を建てて住みたいと思っている。
俺の母親と嫁の同居は無理。それは分かっている。
ただ定年して両親が逝った後に、実家の土地に家を建てて住みたいと思っている。
それすら嫁は嫌がる。
俺が育った場所すら嫌なんだと。正直不愉快だ。
女ってみんなこんなのばっかなの?
俺が育った場所すら嫌なんだと。正直不愉快だ。
女ってみんなこんなのばっかなの?
159 : 素敵な旦那様 04/09/01 23:03
>>157
それだけじゃなんとも。
現在住んでる所と離れているのですか?
奥さん、そこに移ると全く知人が居なくなるとかじゃありませんか?
それだけじゃなんとも。
現在住んでる所と離れているのですか?
奥さん、そこに移ると全く知人が居なくなるとかじゃありませんか?
162 : 157 04/09/01 23:16
>>159
仰る通り、そういう理由も挙げていた。
だが後日、定年後にどこか田舎で暮らすのもいいとも言っていたんだ。
ただし俺の実家がある県は嫌なんだと。ワケワカラン。
仰る通り、そういう理由も挙げていた。
だが後日、定年後にどこか田舎で暮らすのもいいとも言っていたんだ。
ただし俺の実家がある県は嫌なんだと。ワケワカラン。
163 : 素敵な旦那様 04/09/01 23:28
>>162
それは今住んでる地域の田舎ならいいって事だぞ。
田舎ならどこでもいいって訳ねーだろ。
それは今住んでる地域の田舎ならいいって事だぞ。
田舎ならどこでもいいって訳ねーだろ。
164 : 素敵な旦那様 04/09/01 23:29
>>162
逆にこ自分はどうですか?
定年後に妻の地元で自分だけ一人になりそうな場所に喜んで移り住めますか?
自分と配偶者の立場を入れ替えて考えることって男性には出来ないのでしょうか。
煽りではなく、このスレを読んでいて思いました。
やはり嫁のくせに、って感じなんでしょうね。
逆にこ自分はどうですか?
定年後に妻の地元で自分だけ一人になりそうな場所に喜んで移り住めますか?
自分と配偶者の立場を入れ替えて考えることって男性には出来ないのでしょうか。
煽りではなく、このスレを読んでいて思いました。
やはり嫁のくせに、って感じなんでしょうね。
166 : 素敵な旦那様 04/09/01 23:31
>>162
二人で新天地に住むのとあなたの故郷に行くのは意味が全然違うような気がする。
定年後にってことは、夫婦でのんびり老後を過ごす場所ってことなんだと思うから、
あえてしがらみの多い土地に住みたくはないんじゃないかな。
嫁さんにとってあなたの故郷はアウェイなわけですし。
どうせならまっさらな土地を選んでそこを二人でホームにしていきたいってことかと。
本人に聞かないと真意はわからないから想像ですけど、どんなもんでしょう。
二人で新天地に住むのとあなたの故郷に行くのは意味が全然違うような気がする。
定年後にってことは、夫婦でのんびり老後を過ごす場所ってことなんだと思うから、
あえてしがらみの多い土地に住みたくはないんじゃないかな。
嫁さんにとってあなたの故郷はアウェイなわけですし。
どうせならまっさらな土地を選んでそこを二人でホームにしていきたいってことかと。
本人に聞かないと真意はわからないから想像ですけど、どんなもんでしょう。
165 : 157 04/09/01 23:31
何度もスマン。
俺の実家と現在住んでいる所は車で4時間程の所だ。
母親と嫁の関係は決して良くはないが、父親があまり長くないから
「娘を見せに行こう」と嫁から言ってくれる。今は2ヶ月に一度だが。
俺もこの点については嫁に頭が上がらん。同居しろとは言うつもりは毛頭ない。
俺は定年後に田舎暮らししたい。できれば実家にしたいだけなんだ。
20年以上先の話なんだけどな。俺、可笑しい事言ってるか?
俺の実家と現在住んでいる所は車で4時間程の所だ。
母親と嫁の関係は決して良くはないが、父親があまり長くないから
「娘を見せに行こう」と嫁から言ってくれる。今は2ヶ月に一度だが。
俺もこの点については嫁に頭が上がらん。同居しろとは言うつもりは毛頭ない。
俺は定年後に田舎暮らししたい。できれば実家にしたいだけなんだ。
20年以上先の話なんだけどな。俺、可笑しい事言ってるか?
167 : 素敵な旦那様 04/09/01 23:40
>>165
差し支えなければですが、
そこまでご実家に拘る理由がおありなんですか?
差し支えなければですが、
そこまでご実家に拘る理由がおありなんですか?
174 : 157 04/09/02 00:04
>>162
いや、日本のどこに行ってもいいと言うんだ。実家以外はな。
>>167
父親が長くないんでね。すでに父親が財産の分配まで決めてるんだよ。
現金は母親。家は俺。
同居しない以上は、現金全てを母親が老後資金にする事に何ら不満はない。
俺には海外在住の兄貴がいるが、永住予定だから相続放棄する予定。
今の実家は、父親が唯一俺に残す予定のものなんだよ。
兄貴が数年に一度、一家で帰省する場所でもあるんだ。
その場所を守ってやりたいと思うのは変なのか?
>>164
というわけで、逆の立場なら嫁を尊重するだろう。
俺が逝ったら好きにしてくれていい。嫁をひとり実家に残すつもりはない。
>>166
おそらくそんな所なんだろうな。
スレ違いで長々とスマン。感傷に浸っているだけなのかもしれないな。
話聞いてくれてサンクス。
いや、日本のどこに行ってもいいと言うんだ。実家以外はな。
>>167
父親が長くないんでね。すでに父親が財産の分配まで決めてるんだよ。
現金は母親。家は俺。
同居しない以上は、現金全てを母親が老後資金にする事に何ら不満はない。
俺には海外在住の兄貴がいるが、永住予定だから相続放棄する予定。
今の実家は、父親が唯一俺に残す予定のものなんだよ。
兄貴が数年に一度、一家で帰省する場所でもあるんだ。
その場所を守ってやりたいと思うのは変なのか?
>>164
というわけで、逆の立場なら嫁を尊重するだろう。
俺が逝ったら好きにしてくれていい。嫁をひとり実家に残すつもりはない。
>>166
おそらくそんな所なんだろうな。
スレ違いで長々とスマン。感傷に浸っているだけなのかもしれないな。
話聞いてくれてサンクス。
180 : 貴女 04/09/02 00:27
>>174
トメやウトに関わる者はすべておぞましい。
これが鬼女の気持ち。
その気持ちがなぜわかってやれないの。
思いやりの心をもてない旦那は捨てられるよ!
独居老人になってよれよれの服着てスーパーで一人寂しく買い物したく
なかったら、嫁にもうちょっと気をつかえ。
トメやウトに関わる者はすべておぞましい。
これが鬼女の気持ち。
その気持ちがなぜわかってやれないの。
思いやりの心をもてない旦那は捨てられるよ!
独居老人になってよれよれの服着てスーパーで一人寂しく買い物したく
なかったら、嫁にもうちょっと気をつかえ。
182 : 素敵な旦那様 04/09/02 00:45
>>174
すみません、鬼女ですが。
ひょっとして、奥さんは自分達2人だけの家じゃないことが嫌なのでは?
実家のあった所に住むと、義兄さんが帰るための家、という事にもなる訳ですから…。
のんびり老後を過ごすには、気持ち的に落ち着かないかと思います。
とはいえ、157さんの兄弟の帰る場所を守りたい気持ちもわかりますが。
兄弟で建物だけを管理して、義兄さんが帰って来たら使う、
ということは出来ないんでしょうか?
すみません、鬼女ですが。
ひょっとして、奥さんは自分達2人だけの家じゃないことが嫌なのでは?
実家のあった所に住むと、義兄さんが帰るための家、という事にもなる訳ですから…。
のんびり老後を過ごすには、気持ち的に落ち着かないかと思います。
とはいえ、157さんの兄弟の帰る場所を守りたい気持ちもわかりますが。
兄弟で建物だけを管理して、義兄さんが帰って来たら使う、
ということは出来ないんでしょうか?
177 : 素敵な旦那様 04/09/02 00:17
>>157
おまいの感傷わからなくもないよ。
母親と同居ってわけでもなさそうだし、
絶対に無理とは思わない。
でも、それだけ嫁が嫌がってるんだ。
それなりの理由があるはずだよ。
よーーーくその点について夫婦で話して
嫌なことをクリア、もしくは埋めて余りあるメリットを
嫁に提示できればいいんじゃない?
一度お互いの気持ちをテーブルに並べてみたら?
まずはそこから。
おまいの感傷わからなくもないよ。
母親と同居ってわけでもなさそうだし、
絶対に無理とは思わない。
でも、それだけ嫁が嫌がってるんだ。
それなりの理由があるはずだよ。
よーーーくその点について夫婦で話して
嫌なことをクリア、もしくは埋めて余りあるメリットを
嫁に提示できればいいんじゃない?
一度お互いの気持ちをテーブルに並べてみたら?
まずはそこから。
169 : 素敵な旦那様 04/09/01 23:41
実家近辺には両親以外にも157氏の親戚や
幼なじみが住んでいるのだろうから
年を取ってから自分だけが知り合いのいない
土地にいくのが嫌なんじゃないかな。
定年後、妻は近所の人や趣味の仲間と出歩いて
夫は会社以外に知り合いもなく家で1人って話、
あれの逆バージョンで。
単に、よっぽど157実家に対して嫌な思い出があって
それに囚われたまま割り切れないでいるだけかもしれないけど。
あたしにとってはあんなに嫌な思い出に通じる土地なのに
なんであんたはそれを想像もせず平気で住みたいとか言えるんだ!
って感じ。
幼なじみが住んでいるのだろうから
年を取ってから自分だけが知り合いのいない
土地にいくのが嫌なんじゃないかな。
定年後、妻は近所の人や趣味の仲間と出歩いて
夫は会社以外に知り合いもなく家で1人って話、
あれの逆バージョンで。
単に、よっぽど157実家に対して嫌な思い出があって
それに囚われたまま割り切れないでいるだけかもしれないけど。
あたしにとってはあんなに嫌な思い出に通じる土地なのに
なんであんたはそれを想像もせず平気で住みたいとか言えるんだ!
って感じ。
175 : 素敵な旦那様 04/09/02 00:11
ぼっとん便所がイヤなんじゃないか?
176 : 素敵な旦那様 04/09/02 00:16
>>175
斬新な意見だが、多分無駄な書き込みだったな。
斬新な意見だが、多分無駄な書き込みだったな。
202 : 157 04/09/02 01:19
嫁は兄貴一家が好きなようだ。嫁はアッチの人で子供もみんな日本語が通じない。
以前帰省してきた時にも会いに行ったし何かと手伝ってくれたが、
何度も楽しかったと言っていた。結婚してからこんな事は一度もなかった。
次回は娘が従兄弟たちと会話できるようにと、英会話教室に通う位だ。
それから誤解させているようだが、一家で帰省した時は、もっぱら兄貴が働く。
母親は面白くなさそうだが、なにしろ言葉が通じないからな。
親とは夕食をたまに一緒にとるだけで、洗濯も食事も全部別だ。
俺と嫁が実家に住む事になれば、兄貴一家のことで世話をかけるし
なんちゃって二世帯住宅でも建てればいいか位は考えている。
尤も、両親が逝ったら兄貴が帰省する事もなくなるかもしれないし、
俺が定年になる頃、兄貴が元気だという保証もない。
鬼女の考えはだいたい分かった。
それでも実家にこだわる俺って、やっぱり感傷に浸ってるだけなんだろうな。
嫁と時間かけて話し合ってみるよ。
既男の意見も聞いてみたかったが、明日早いからもう寝るわ。
話聞いてくれてサンキュ。
以前帰省してきた時にも会いに行ったし何かと手伝ってくれたが、
何度も楽しかったと言っていた。結婚してからこんな事は一度もなかった。
次回は娘が従兄弟たちと会話できるようにと、英会話教室に通う位だ。
それから誤解させているようだが、一家で帰省した時は、もっぱら兄貴が働く。
母親は面白くなさそうだが、なにしろ言葉が通じないからな。
親とは夕食をたまに一緒にとるだけで、洗濯も食事も全部別だ。
俺と嫁が実家に住む事になれば、兄貴一家のことで世話をかけるし
なんちゃって二世帯住宅でも建てればいいか位は考えている。
尤も、両親が逝ったら兄貴が帰省する事もなくなるかもしれないし、
俺が定年になる頃、兄貴が元気だという保証もない。
鬼女の考えはだいたい分かった。
それでも実家にこだわる俺って、やっぱり感傷に浸ってるだけなんだろうな。
嫁と時間かけて話し合ってみるよ。
既男の意見も聞いてみたかったが、明日早いからもう寝るわ。
話聞いてくれてサンキュ。
【管理人おすすめ記事です(っ´ω`c)!】
※不定期記事の内容は変わります。
- 店員『私様のご友人と仰っていた方が30万円のお買い物代は私様が持つと約束していると…お心当たりはありますか?』私「え!?」 → トンデモナイ展開に・・・
- 夢の国にて → 私「すみません。席お間違えではないですか?」キチママ『いえ合ってますよ^^』スタッフ「ちょっと確認しますねー」 → すると突然・・・
- うなぎを食べに行くと → トメ「特上3つに並1つ」夫「特上がいいって言えば?」私(夫はバカだしウトは空気だし…もうヤダなぁ) → するとウト姉が・・・
- 医師「夫さんはソシオパスの可能性があります」私『!?』 → 私「確かに私が倒れるまで怒鳴るおかしな人だけど…」知人『だって…』私「えっ」 → なんと・・
- 夫の会社が潰れた → 夫『再就職決まったよ^^』私「えっ、それって…」 → 私「ねえ!私のお金どうしたの!?」夫『』 → 何かが私の中で切れた・・・
- 義弟嫁が息子の肩を脱臼させた → 私「警察を呼んで事件にします。あなたに子がいたら同じことをお返しするから」義弟嫁『こんな人達とは付きあわない!』 → 10年後・・・
みんなの反応
夫は実家と縁を切れ 妻は実家と縁続き
そういうパターンなのかな
なんちゃって二世帯住宅でも建てればいいか位は考えている
一人相撲も大概にしないと
俺主体の俺がみんなを集めて纏める物語にのぼせすぎ
俺の実家俺の故郷って全面に出されると決定事項にも思うし、言葉の壁があるなら奥さんの意見も良く聞いた方がいい
田舎ならご近所とのコミニュケーションもあるから奥さんが主体になるのはどうしても避けられないと思う
兄が母親黙らせて立ち働くから自分がこき使われなくてよかったからとかじゃないの
自分がシんだら実家には縛らないってキリッとしてんのも
4時間も離れた場所に引っ越させて旦那がシぬような年齢になったら
嫁を追い出して家なしにする嫌がらせとか?
そもそもシんだら実家にはいなくていいならポツンと一軒家みたいに
自分が通ったりそこに住んで週末通い婚とかすればいいのに