このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525117387/


1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:43:07 ID:coijMVPKM
残業から帰宅したらまた閉め出された
鍵も交換されてて家に入れないしこれもうマジりこんするわ
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:51:56 ID:SCgCVCqM0
りこんでいいよ
生活できねえじゃんお前が
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:45:09 ID:cEv1esk2a
家庭内暴*じゃん
勝訴おめ
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:47:10 ID:coijMVPKM
>>2
これ普通に嫁のDVでいけるよね?
ちなみにこれで4回目
鍵は自分で交換してるっぽい
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:49:56 ID:IkLV7JB40
DV確定案件
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:54:11 ID:I1Id7YxW0
それ男と行為してるよ


20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:59:11 ID:coijMVPKM
>>12
それはない
毎度のことだけど9時くらいになったら電話が来て開けてくれる

ちなみに前回頭にきてこっちも鍵屋呼んで開けてもらったら大喧嘩になった
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:48:01 ID:eGcEHjrhr
子供いる?
5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:49:16 ID:OzsoEvs4d
なんで締め出されるの?
なんかしたの?
11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:53:17 ID:coijMVPKM
>>4
上が3歳で下が1歳
>>5
残業で遅くなっただけなのに嫁が信用しない
それが何度か続いたある日、鍵交換されてて閉め出された
遅くなる時は連絡するって約束したのにある日また鍵交換
お前本当にいい加減にしろよって言ったけどどこ吹く風だし今日またやられた
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:54:29 ID:SZdkU9LXd
>>11まずい状況かもな
似たような夫婦知ってるわ

少し話さないか?
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:55:52 ID:SZdkU9LXd
多分お前の嫁の根本的な悩みは社会からの孤立感  

ストレスがお前に向いてるうちはいいがそのうち子供に牙を剥く
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:58:36 ID:8DJzl+s00
>>14
全然関係ない立場だけどこれを心配するわ
状況の話だけで嫁さんの精神異常が見て取れる
子供できる前とか付き合ってる頃からそういうところはあったのかな?
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:02:15 ID:coijMVPKM
>>14
マジかよ怖えよ
子ども連れて逃げたほうがいい?

>>19
かなり時間には神経質だったけど仕事だし納得してたよ
上の子が産まれてしばらくしてからこんな事やりだした
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:55:54 ID:VA39uI240
ちゃんと残業した証拠あるなら勝ち確じゃん
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:57:49 ID:SZdkU9LXd
>>15残業したかどうかなんて本当はどうでもいいのかもしれん
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 04:59:17 ID:SZdkU9LXd
常識とか法律とか取っぱらってさ

主のイッチを締め出すという行為の根本的な闇を考えなきゃならん
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:02:59 ID:SZdkU9LXd
完全に俺が知ってるケースかも

多分お前の嫁は拒絶することでアイデンティティを保とうとしてる

お前に言って欲しい言葉は「受け入れてくれ」
嫁がちらつかせたいのは「自分にお前の人権を承諾している」

もちろんお前の嫁はそんな権利はないから鍵を変えるという奇行に走る
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:04:56 ID:SZdkU9LXd
おそらく社会との接点が親族やお前しかないんだよ

するとボケ老人が自分を介護してくるれる人間に憎しみを持つような現象が起きる

良くも悪くも世界が狭くなる
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:05:13 ID:jmaO9Usl0
嫁病院連れて行ったほうがいいかもなぁ
りこんする決意が固いならどうでもいいかもしれんが子供いるならもしそっちにいっちゃったら心配だねぇ
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:04:09 ID:PBQJL2Hw0
でも実際問題として午前様どころかこんな時間まで残業とか正気じゃねーよ
年に何度かって話なら別だけどその言い分だとしょっちゅうだろ?
用意してた飯が無駄になったとかそういう積み重ねじゃないの
26 : 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2018/05/01(火) 05:04:18 ID:I07nZUwFd
向こうの親に相談したら?
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:08:49 ID:coijMVPKM
>>23
意味がわからんのだがどうすりゃいいのよ

>>25
今のところ13-22時勤務の8時間+休憩1時間だから残業は5時間程度
4月から6月とかこの時期クソ忙しいしどうしようもないんだよ

>>26
相談済み
義父からも嫁に対して注意してもらったけど直らない

34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:12:46 ID:PBQJL2Hw0
飲食かなにかのシフト?
37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:17:59 ID:coijMVPKM
>>34
直接的には飲食じゃないけど関係はある
この時期はゴールデンウイークで客の店も夜遅くまで空いてて忙しいし
3月でバイトが減るわ新しいバイトでバックレする奴が出るわで毎年カオス
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:05:49 ID:8DJzl+s00
飽くまで俺は素人で嫁も子供もいないって前置きして書くけど
それはもう育児ノイローゼってやつの一種なのでは…?
嫁さんとの会話とか家族(嫁)サービスとか、行為はちゃんとしてる?
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:09:06 ID:aZFyMDZld
お前を困らせるのが目的なんだよ
漫画を引っ張っりだしてすまんが弁護士のクズってやつに似たような女が出てきた

そいつは例え自分が損しててでも相手を困らせることに固執してた
36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:16:19 ID:coijMVPKM
>>29
会話は普通だけど夜は最近はねーかな
でも前はやった翌日に閉め出されたから関係ないだろ

>>32
没頭も何も帰宅して飯食って風呂入って寝て起きたら時間にもよるがちょっと買い物してすぐ仕事だし今はそんな暇無いよ
38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:18:53 ID:aZFyMDZld
>>36そっか

じゃあ特効薬は
【嫁を尊敬する一言】
だね

お前が頑張ってくれてるから仕事に打ち込める
俺には2人の幼児の世話なんて難しい
お前はすごいよね

こんな感じの言葉が効く
39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:18:58 ID:EbIknIPP0
仕事で忙しいとはいえ育児の協力とかはやってるか?
そこら辺ダメダメだと親権取るの不利じゃないの?
47 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:26:47 ID:coijMVPKM
>>38
それ別件で前にやったことたるけど取ってつけたような言葉吐かれてもムカつくってガチギレされて三日間飯が出てこなかった
>>39
時間があればやってるよ

48 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:28:38 ID:aZFyMDZld
>>47もうそれお前関係ないかもな

嫁のストレスのはけ口にされてるとしか思えん
51 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:37:56 ID:a8g/fUt+0
親権どうすんの?
52 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:39:17 ID:coijMVPKM
>>51
え、取れないの?
54 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:41:37 ID:OoKPvJ6n0
>>52
育児できない仕事してる奴に親権与えられると思うのか?
49 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:30:44 ID:OoKPvJ6n0
>>47
お宅も病み始めてないか?
有給使って家族旅行でもして気分転換してみたら?
相手家族とそんな仲悪くないなら相手家族も一緒に連れてさ
50 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:34:30 ID:coijMVPKM
>>48
やっぱりそうだよね
今日も仕事だから無理だけど近いうちにりこん届記入して切り出すわ

>>49
もう今年中の有休申請は無理がある
バックレが出なきゃ取れてた有休も消え去ってて涙が出る
バイトが来月末までに5人くらい増えたら行けるけどまあまず無理だしな
53 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:40:42 ID:PBQJL2Hw0
>>50
知らないかもしれんけど・・・
裁量労働制が適用される場合って勤務時間の指定は違法行為だぞw
5月頭で今年の有給申請ができないってところも踏まえて会社が黒すぎるわw
64 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:50:52 ID:coijMVPKM
>>53
ググったらそれっぽいこと書いてたけどマジかよ・・・
というか今は俺の仕事関係ねえだろ

62 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:49:43 ID:LuF6qtzfp
答え出てんじゃん

育児ノイローゼからの鬱だろ
嫁さんを愛してるなら今ここでお前が覚悟決めて踏ん張らないとおしまいだわ
嫁と子供が
57 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:44:52 ID:yqTEZ+Ic0
あなたが描いていたしあわせな家族生活とのギャップをどう思う?
65 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:51:54 ID:LuF6qtzfp
さぁ、試されてるぞ
お前が結婚する時に誓った言葉を

放り出しても構わないが
その放り出すものは全て子供達が背負う

自分が可愛ければそうするがいい
だが二度と親ぶるな
子供を捨てる気を固めてから嫁を諦めろ
75 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:00:53 ID:coijMVPKM
>>65
いや子どもには何も責任ないだろ
最悪実家でもいくらでも方法はあるだろう

67 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:53:40 ID:yqTEZ+Ic0
お前の事情なんて裁判所にとってはどうでもよくて、確定してるのはお前が子供の世話することが物理的に無理という事実のみ


すなわち導かれる結論は?もうわかるだろ

嫁に子供2人取られた挙句、しぬまで養育費を振り込み続けるんやで、その金で嫁は一生イージーモード
59 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:46:38 ID:SxRLaR2Na
やっぱ結婚ってゴミだわ
人生の墓場だな
61 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:49:27 ID:nWUjejKJ0
まず精神的苦痛を受けているので病院に行って診断書
証拠固めて弁護士へ
慰謝料とるか、代わりに条件を提示
りこん
これだ
73 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 05:58:30 ID:LuF6qtzfp
どれだけ嫁を手伝った?
1日2日、1人だけで子供2人を世話してみた事はあるか?

休日も休憩という概念すらない
出産後の辛さをお前はどれだけ想像してやれた?

家事をやろうとすれば泣く子供
溜まる哺乳瓶
洗おうとすればまた泣く
背負って家事をして痛くなる腰
お腹が空いたと一緒に遊んでと
無邪気に笑う子供の顔が悪魔に思える瞬間

俺は仕事で疲れてんだと
口に出さずとも態度で表す夫
私を愛してくれると言ったあの男はもういない

残業だから仕方ないと
何も手伝ってくれないならいない方がいい
顔を見さえしなければ怒ることもない
喧嘩もしない
両親の喧嘩だけは子供に見せたくない
79 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:03:55 ID:LuF6qtzfp
一回でもやってみればすぐわかる事なんだよ
家事をやりながら産まれた子の面倒を見る事の大変さなんて

軽く見積もって仕事の100倍は大変だ
なんたって言葉が通じないんだからな
こっちの想いは伝わらないし相手の要求は無視出来ない
なのに理不尽なタイミングで有無を言わさず要求してくる

愚痴を吐く相手がいなければ
とてもじゃないが務まらない

俺は半日でギブアップしたわ
洗濯物と洗い物しながらミルクを作り離乳食を温める
離乳食を食べさせながらミルクを飲ませ
盛大に散らかした食べ跡を片しながらげっぷをさせる
やっと寝かしつけたと思ったら上の子が遊んでとせがみ下の子は起きる

そんな事を毎日毎日、毎朝毎晩やっている辛さ

一回でもやればわかるはずなのに
やってこなかったんだろ?

土下座して謝ってやってみろやハゲ
80 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:05:46 ID:6Y3NTWFs0
>>79
まぁそういうことへの不満は嫁と話し合うことで締め出すのとは話が別だろ。
84 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:10:36 ID:LuF6qtzfp
>>80
産後うつなら仕方ないわ
精神疾患者やぞ
86 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:12:46 ID:3yj7tm4O0
ハズレ引いて可哀相だな
でもまあ結婚前に頭おかしいの気付けなかった君にも責任あるよ、うん
87 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:14:02 ID:coijMVPKM
なんか知らんけど俺が仕事してるから悪いのか?
だから閉め出してもいいのか?
93 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:17:47 ID:6Y3NTWFs0
>>87
一度仕事辞めるって言ってみたらどうだ?
お互い半々でパートしたら?
つーかその嫁さんも専業で引きこもってるから
おかしくなるんちゃう?
保育所に預けて働いたら?
89 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:16:19 ID:WFumTqvKp
嫁を病院に連れて行くか転職するかりこんするかの3択
子供居なけりゃ即りこんでいいけど
99 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:25:59 ID:6Y3NTWFs0
別居って方法もあるぞい
104 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 06:53:13 ID:JvcLy/DYa
りこんしろ
養育費は払ってやれ
くそ嫁もらって災難だったな
111 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 07:32:43 ID:btHhCP08a
結婚って失敗したら男の場合人生ばつげだな
108 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 07:25:08 ID:3XWTp9ge0
まあ1は仕事がさつ人的に忙しそうだから可哀想だと思うが、嫁も子供2人の面倒を朝から晩までずっと見て、相談できる相手も居らず一人で溜め込んでノイローゼになってる感じだろ。

結論
1の仕事が全てを狂わせる元凶。1は仕事変えて育児手伝え
115 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 07:46:23 ID:6S8ZNwrc0
育児のストレスをぶつける先がお前しかないんやな
一時だけでも子供預かってくれる施設ないんか?
120 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 08:07:51 ID:MEeQOwv00
朝子供達にご飯を食べさせて散歩させてお風呂に入れてから出勤したら?
午後からならできるだろ
121 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/01(火) 08:12:00 ID:LuF6qtzfp
今何時間寝てるかしらんけど
睡眠時間1時間削って嫁に捧げるだけでも変わるはずやぞ

何も言わずに尽くせ

もうそれ以外の解決策はない





おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2021/10/06 21:58 id:pFX6QOCc0
    初めての育児が大変なのはわかるけど
    誰かが働いて稼がないと何も出来ないし鍵まで換えて締め出していい理由にはならないだろ
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2021/10/06 22:02 id:Ke4Iibn80
    あ~これに似たパートの姉ちゃんがバイト先にいたな…
    旦那が何もしてないのにマンションの鍵を締め入れないように時々やったり色々なことで耐えれずに子供2人の養育費とかいらないから離婚してくれと言い離婚した
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2021/10/07 04:57 id:3RSceFzi0
    子供がある程度大きくなってからが心配だな
    気に入らない事があるたびに子供を締め出す虐待親になりそう
  4. 4 渡る世間の名無しさん 2021/10/07 06:46 id:48LyJetS0
    これ性別逆ならDVで一発アウトでしょ。
    これで嫁擁護してるま~んって完全に頭おかしいんとちゃう?
  5. 5 渡る世間の名無しさん 2021/10/07 06:48 id:48LyJetS0
    手伝って欲しいなら手伝って欲しいと言うべき。
    それが言えないで勝手にイライラして残業で疲れてる旦那を家から締め出すとか正気じゃない。
    しかもそれを『仕方ない』とか『尽くせ』で正当化する脳味噌腐った甘ったれバカ女・・・
  6. 6 渡る世間の名無しさん 2021/10/09 07:04 id:UKys06im0
    ※5
    育児を「手伝う」は地雷ワードやで
    「手伝う」って何よ!アンタの子でしょ!どかーん!だよ。
  7. 7 渡る世間の名無しさん 2021/10/18 14:40 id:HoPshVDB0
    >>6
    だったら仕事やって稼いで来いよ。アンタの食い扶持でしょ!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット