このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1542886858/


201 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 16:50:26.15 ID:AxJR80iM0.net
ご意見お願いします


年末引き渡し予定なんだけど、幅広の無垢床で頼んだのに
通常幅の物が貼られてることがさっき発覚した…




結構こだわって悩んでグレードアップしてたからかなりショック。

契約の仕様書見たら、文字だけの仕上げ一覧表では通常幅と記載され、
写真付きの商品詳細では幅広で記載されてる。
契約前の最終読み合わせでは、営業に促されて一覧表は使わずに写真付きの詳細ページで
全部確認したので、私は幅広と思い込んでたし営業も口頭では幅広だと言っていた。

おそらく営業の入力ミス、発注ミスだと思う。
これまでも営業も現場監督も説明不足やミスが積もり積もって不信感しかなくて、
今回とうとうどでかいのやらかしてくれたなという感じ。

私が昨日仕様書見返してて気付いて営業に電話して、さっき向こうから
「やっぱり通常幅になってました」と報告があり明日一緒に現場で一部養生外して
床を見てほしいと言われました。

謝罪は特になく、たぶん実物見たら通常幅でも素敵だろうし
これでいっかとなるのを期待されてるのかなと。
仕様書細かい所まで読み込んでなかったのはこちらの落ち度でもあるけど
でも詳細資料や口頭では幅広になってるし…
今軽くパニックでどうすればいいのか分からない。

幅広がいいけど新築なのに貼り替えてキズ物になるのも悲しい。
でも床を見るたびにやっぱり幅広が良かったと後悔するのだろうか。
そんなに気にならなくなるのかな…

明日どういう態度で臨めば良いのか落としどころはどこなのか、皆様ならどうしますか?
現場監督はバタバタしてて来れないらしく営業と私(と1歳児)だけで見に行きます。
202 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 17:11:00.16 ID:KfvnQuke0.net
>>201
自分なら張り替えをお願いする
203 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 17:15:06.79 ID:NkYijrJ+0.net
私も張り替えをお願いするかな。
向こうの態度次第だけど
発覚時点で謝罪が無いってあまりにも酷いわ
204 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 17:29:48.88 ID:kOtfwmHO0.net
どう考えても張替え
ずっと住むのは自分だよ
それを許して住んでも時間がたつとふと思い出すように後悔する
205 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 17:32:04.04 ID:pNg/r1di0.net
毎日見るものだから毎日思い出すのも精神的に悪いんじゃないかな
貼り直した代金はもちろんタダにしてもらうのよ

よくわからないけど貼り替えってキズ物になるの?
206 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 17:49:49.82 ID:b2i+OFA80.net

私も張替え一択

お金はそれで払ってるし、相手の発注ミス
私も見落としたとか、下手には出ないな
断固として譲らない。何なら夫からも申し入れてもらう。
夫がなあなあなら、マヤのように泣くくらいするな
毎日毎時目に入るものだから、一瞬営業と険悪になるくらいなんでもない
207 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 17:57:36.14 ID:Kc5Q0jcE0.net
>>201
今まで不信感しかないのに、こだわった所の現場何故見ないし。
208 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 18:04:02.80 ID:QZHUbz130.net
>>201
心中お察しします
通常幅と幅広、それぞれ何ミリなんですか?
209 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 18:15:43.62 ID:AxJR80iM0.net
ご意見ありがとうございます。
満場一致で貼り替えとは…
昨晩ネットで貼り替え調べたら巾木や壁や下地諸々傷つけるから
性能にも影響及ぶとかあってビビってしまった

営業から電話貰ったときに貼り替えれるか聞いたら
「いやぁ、それは…難しいですねゴニョゴニョ」という感じでイラッとしたんだけど、
後悔したくないし強気で行こうと思う。
引き渡しまで1ヶ月、間に合うのかな。
大工はいい人だし仕事も丁寧だったから申し訳ないけど責めるなら営業を責めてくれ。

ちなみに床貼り始めに見たかったんだけど私インフルエンザで旦那しか行けず。
旦那は適当&能天気&楽天家だから気付かず(涙)
他のとこでもトラブル発生しててそっちに追われてて、床まで頭が回らなかった。後悔の塊。
養生剥がして見せてもらうべきだった

幅は15cm希望が9cmになってました。
床こだわってる奥様、確認怠らぬように…
211 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 18:19:02.88 ID:w5GwU3at0.net
>>209
最終的には値引きかやり直しなんだろうけど
営業は旦那に値引きの話をして丸め込もうとするから
旦那に釘刺しておいたほうがいい
212 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 18:25:17.92 ID:p+t+hJKt0.net
>>205
床の後の工程がどこまで進んでるかだけど、
物理的に、巾木や壁紙や建具を傷つけずに
床を総張り替えができるのかな...

>>209
竣工予定が年内ギリギリなら、残念だけど年明けになりそうな気が。
素人考えだけど、まず床を発注し直して、納期がいつなのか、
それから張り替えるまで他の工程がストップして
さらに張り替える作業が追加されるとしたら、1週間延長ではきかない気がする。
215 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 18:47:06.34 ID:pNg/r1di0.net
>>209
大工さんの日程も全部見直しだろうから
相当の金額と納期がかかると思う
もちろんタダで直させて当然だけど
納期がネックになるならしょうがないかも
それでも数百万単位で値引き交渉していいと思う

うちは90だけどていねいなモザイクみたいでそれはそれでいいものよ
ムリだとしたてもいい方向にも考えてみてね
216 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 19:29:51.84 ID:9c80TVss0.net
それは選択肢は張り替えしかない。
営業の落ち度でこれまでも似たような間違いやってるらしいし、
指摘しても『ですよね…』になるでしょう。
逆に指摘しないと、営業のミスが明るみにでず、
そのままで通そうとする魂胆がみえみえで他人事ながら怒り心頭だわ。

実はうちも新車の納車がカラーが全然違って(白がバーガンディになってた)、
お互いの認識も白で結局営業の入力ミスだった。

『この色もいいですよね?これでよかったら即引き渡せます。
元の色でしたら1ヶ月先の納車になります。』って言われた。
強気で言われて腹が立った。

悩むこともなく本来発注のカラーを言って、上の本社に報告して、
回答を待ったらナンヤカンヤしてくれて二週間で納車になったよ。
まして悩んで決めたとこなら絶対泣き寝入りしてほしくないなぁ。
224 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 21:40:34.15 ID:VOqE0TSe0.net
無垢板貼りってのは、通常剛板に接着剤で貼りつけているから、たぶん釘とかだけではないのよね。
それを外すなんてキチよ?
だから無垢床の張り替えは、傷だらけになるし、なにより剛板が傷だらけになるから
新築で張り替えなんてありえないわ。そんな家なら新築とは呼べないわね。

だからあなたが我慢するの!バカ女!お前が見落としていただけだろ。
仕様書に書いてあるなら口約束でも意味ないのよ!
それに家のためにもよくないわね。
接着剤がまだ着いばかりだから、普通何年かして接着剤が耐性がとれてから張り替えでしょ。
236 : 可愛い奥様 2018/11/26(月) 23:57:07.66 ID:AxJR80iM0.net
床幅ミス奥です

出張中の旦那(楽天家)と電話したところ予想外にブチ切れてて、
明日私だけ行くのはやめて夕方出張先から戻ったら一緒に現場行こうということになりました

旦那発案で憤慨してるメールをLINEで共作、推敲して旦那から営業と監督に送ってくれて、
そこにミスの根拠も明記して証拠(契約時の仕様書)添付
皆様のアドバイス聞いといて良かった、ありがとうございました!

基本は希望の床を希望の納期までに、というスタンスですが、
貼り替えのデメリットや引っ越し諸々現実的に考えて妥協案に落ち着くかもしれません…悔しいけど。
もう大工仕事は終わり左官屋さんが部屋の壁塗り終わるとこなので、
何か追加サービスしてもらうとしたら外構位しかないかも…はぁ


とりあえず向こうからの説明と提案をお願いしたけどこれまでのポンコツっぷりを考えると
納得行く対応は期待できないのでその時は上司に直訴します
238 : 可愛い奥様 2018/11/27(火) 01:39:13.25 ID:/PqSzeIR0.net
>>236
がんばって!
妥協案に落ち着いても、ここまでやったからって納得できたら
毎日床を見ても悲しくはならないんじゃないかな。
いい落とし所があるといいね。

ちなみに、うちの車のポンコツ営業はその後も謝罪の手紙で
名前を間違えたり色々してくれるけど、その度に本店に言ってるよ。
本当は担当変わって欲しいけど、床奥様の所も購入後の担当窓口とか変わるといいね。
私も家が建築中だからそこんとこよく分からないけど…。
242 : 可愛い奥様 2018/11/27(火) 08:14:54.24 ID:vQGpAbew0.net
>>236
頑張れ!
地元の工務店?ひどいね
大きい買い物だから後悔の無いように落ち着くといいね
263 : 可愛い奥様 2018/11/27(火) 22:31:50.48 ID:7cMf+OEr0.net
>>236
なんで、奥様がそんなに及び腰なのか疑問。
納期が遅れるのも向こうのミスなんだから、
弁護士つけて、引っ越しまでの賃貸代金も賠償請求できるよ。

課題は納期がどれだけ遅れるかと、無垢材が手配できるかだね。

3月まで伸びたら引っ越し代金がはねあがる。
それに今年は大阪と北海道の地震、瀬戸内の水害の影響で建材が不足してる。
発注しても発注したあとで、すみませんあの建材は欠品でした、在庫なしでした、という返事が多い。
自分のとこも欠品で床材変えたし、リビング階段をスケルトンタイプにするつもりが「欠品」と言われて唖然。
スケルトンにするか階段下収納にするか迷ってたので、収納にしたけど。
自分で決めたことならともかく業者の都合で仕様変えるって、掃除のたびにモヤると思うよ。
264 : 可愛い奥様 2018/11/27(火) 22:52:57.50 ID:cFLOT9dU0.net
昨日の床奥です
途中経過のご報告です

旦那からのブチ切れメールが効いたのか、今日会ったら営業も監督も平謝り

幅広に張り直し(引き渡しまでには間に合う)か、
90mmのままで追加工事全額の10万円値引きを提案された

実際の床を見るとそれはそれは綺麗なオークが丁寧に張られていて、
幅広だともっと素敵なんだろうな…と複雑で悲しくなったけど、
大工が汗水垂らして貼ったこの木を剥がしてゴミにするのは私には到底無理だと一瞬で悟った
それこそ営業の思惑通りで悔しいけど!

とりあえず持ち帰って明日返事することにして、
最後に張り替えのリスクを監督に再確認してたらポンコツ営業が割り込んできて
「奥さんがネットでお調べになった通りデメリットが沢山あるので、
やっぱりこのままでいくのがベストかと思います」と…

はぁ!?張り替えても張り替えなくもすでにベストじゃないし、
どっちがマシか決めるのは私たちだわ!!!
とはすぐには言葉が出ず言い返せなかったのが悔しい
値引きするからいいやろ的な上から目線の誘導が感じられてすごく不快でした

確かに追加工事の値引きは助かるは助かるけど、
一生懸命取捨選択して全部で10万円におさめたのに、
どうせ値引きされるんなら我慢したアレやコレや私の悩んだ時間はなんだったんだー
アレもコレも付けとけば良かったーとセコい気持ちも出てきてモヤモヤ
値引きではなく、後から外注しようと思ってた
カーポートかウッドデッキを付けてもらった方がモヤモヤは少ないかも?

営業の最後の余計な一言がなければ提案通りの値引きで手を打つしかないかと考えてたのに…
また交渉するのめんどくさい

でも腸煮えくり返ってるからどうしよう
地元の工務店だけど、建築業者選びからやり直したい
271 : 可愛い奥様 2018/11/27(火) 23:07:20.42 ID:cFLOT9dU0.net
>>261,263 さんリロってなかったすみません
優柔不断なので実際の床を目の前にしてないと張り替え派に気持ちが傾いてしまいます

納期は納品に1週間、剥がして張るので1週間でいけると言われたんだけど、
本当にそんな短納期で可能なんだろうかと疑心暗鬼
下地はもちろん巾木も細心の注意を払って傷付けないようにしてそのまま残すと言ってました
傷付けずに剥がすとかほんまかいな…
339 : 可愛い奥様 2018/11/28(水) 23:01:23.29 ID:pCTb2UhW0.net
床奥です
沢山のご意見ありがとうございます
この報告で最後にします

今日営業と監督と電話で話しました

結論としては、張り替えはせず向こうからの妥協案に何かしらサービス追加してもらう形になりそう
外構など今からできる追加変更の中でできるだけ希望に添えるように社内で相談しますとのこと

営業に電話で私の思ってることを長々と全部伝えて
(家を傷付けるのもあの綺麗な板を剥がさせるのも私には無理だからこの床で我慢する、
追加工事の値引き提案では不十分だから違う形でも示してほしい、
昨日の発言はありえないしミスは人間だから仕方ないけど
そのせいで私がずーっと後悔し続けることは知っていてほしいetc)、さすがの彼も猛省した様子

その後現場監督からもすぐに謝罪電話があり、また対面でも謝る場を設けさせてくださいと。
本当に申し訳なく思ってることが伝わってきたので、この二人に対する怒りはだいぶおさまった
仕事はポンコツな二人だけど人柄は穏やかで好感が持ててたので、またいい風に見ることができるかな

昨日の値引き提案で妥協して不満伝えずにいたらずっとモヤモヤが残ったままだったと思う
ここで背中押してもらって遠慮せずに全部伝えて、
今どんなにショックかも伝えて、それだけでも少しスッキリできた
この後向こうがどこまで応えてくれるかは分からないけどここまで言えたから満足
340 : 可愛い奥様 2018/11/28(水) 23:02:26.14 ID:pCTb2UhW0.net
続きです


ここで色々な意見聞けて参考になったし本当に助かったありがとう!
ミスを見逃した私ら夫婦にも否があるという厳しい意見もあったけど、
確かになんで仕様書を読み込むという当たり前のことをしてなかったのか、
なんで他のことは色々質問したり見せてもらったりしてたのに
床は養生剥がして見せてもらわなかったのか自分でもわからないし後悔は尽きない

だけど、家づくりって素人には分からないことだらけな中で
外部内装外構と見なきゃいけないことが山積みで、
さらに施主支給品の用意や引越やら入園やら火災保険やら諸々の手配とか、
毎日の仕事育児に加えてやらなきゃいけないことが多すぎて、
最近はもう優先順位付けが出来てなかった

今の家と新居が遠くて週末位しか見に行けなくて、
でも世の中には見に行けない施主も多数いるだろうし、
施主が見てなくたってHM工務店だけでミスないようにするのがあるべき姿なのでは
言い訳になっちゃうけどさ

例え怒りは消えても後悔は消えない
全部白紙に戻してやり直したい
でも、何とか切り替えて前向きにやっていかなきゃ…


この失敗話を反面教師にしてもらって、施工ミスで後悔する奥様が少しでも減りますように
342 : 可愛い奥様 2018/11/29(木) 00:19:02.82 ID:ItIRpJoa0.net
>>340
大変でしたね、お疲れ様でした。
実家が屋根の色を間違えられて、ある装飾品をサービスと言うので手を打った。
両親はその時こそ不満気だったけど、しばらく経ったらこの屋根もいい色だし
装飾品もらえてラッキーだった笑ってたよ。

339にもそんな風に思える日が来るように祈ってます。

そして貴重な体験談を参考に、床を貼り始めたら養生を剥がして見せてもらおうと思います。
ありがとう。

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2019/09/27 13:12 id:.t5Dtjgn0
    この話営業担当者じゃなくて上司まで読んで謝らせる事案じゃないの?
    注文内容と違うことしてるんだから、修正するのと、修正にかかるデメリットは会社負担でどうにかさせるべきことでしょ
    もしこんなことされたら腹わた煮え繰り返りそうだわ
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2019/09/27 17:44 id:SBlzYvt50
    営業の思う壺、裏で舌出してるよ。
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2019/09/28 19:45 id:cu.wsShX0
    チョッロ。
    営業大勝利ですわ。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット