このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1442652071/



102 : 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)09:36:28 ID:c5C
高校生の息子が人助け?をしていた。本人は自覚無いけど。

 



中学の頃太った息子が高校に入ってから早朝のウォーキングを始めた。
途中の公園でラジオ体操とかをしていたらしく、そこで一組の親子と出会ったらしい。
娘さんはイジメによる不登校児で、人気の少ない早朝に母親(たまに祖父母)と散歩をしていて気分転換をしていたそう。
初めの頃は息子が挨拶をするだけだったが、その内向こうからも挨拶をするように。
それが段々と日常会話をし、娘さんからイジメの話を聞き、休日に勉強を教えるようになったらしい。
娘さんは2学期から登校するようになり、ご両親が先日お礼を言いに来た。息子は礼は要らないと言っていたそうだが、祖父母のネットワークで我が家の場所を知り来たそう。
今年に入ってから休みの日に出かけることが多くなったなぁとは思っていたが、まさかそんな事をしているとは思いもしなかった。
息子に何故言わなかったのかを聞いたら、「言うほどの事でもないから」となんとも気の抜けた返事をされた。不登校児に勉強を教えることは言うほどの事だろうよ。
103 : 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)09:45:16 ID:UN9
>>102
お、息子かっこいいー
相手の子からしたら、暗いトンネルから見えた一筋の光だったろうね。
104 : 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)10:13:35 ID:AFu
>>102
そりゃあ、相手の子が男の子ならそれほどでもないだろうけど
女の子だし恥ずかしかったんでしょうね。
思春期だもん、恋愛感情なくても、なんか言われるかもと思うと言えないよww
いい方は悪いけど、ウォーキングも「色気づいてのダイエット」でしょ?
まだ健康の為って年じゃないもんね。
106 : 名無しさん@おーぷん 2015/09/23(水)11:56:05 ID:T1K
>>102
家も学校も関係ない第三者ってすごい息抜きって言うか
助けになったろうね
113 : 102 2015/09/23(水)13:40:40 ID:c5C
息子を誉めていただいてありがとうございます。
今後も余り干渉せずに見守っていきたいと思います。
それでは失礼しました。

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2016/06/02 10:38 id:et2KPwUz0
    誉とは、誉めしむるに非ず。
    誉めらるる事也。
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2016/06/02 15:11 id:oxXPhV5z0
    お年頃だもん
    なんでも親に言うわけないよ
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2016/06/02 19:48 id:O5sZFA8r0
    正しいと思っていることでも、親って存在に言うと頭ごなしに否定されたりするからな。
  4. 4 渡る世間の名無しさん 2016/06/02 21:53 id:v9VV032t0
    別に知られてもいいが親に喋るのが億劫という気持ちは分かる
    筋道立ててしゃべるのがめんどくせぇというあれ
    10年後に「結婚しました」報告待ってるわ
  5. 5 渡る世間の名無しさん 2016/06/02 22:24 id:Sc7GROkn0
    で、またその子はいじめで不登校に逆戻り、と。
  6. 6 渡る世間の名無しさん 2016/06/20 13:33 id:.W0wnPhg0
    俺たちの場合まず知らない人に挨拶しないから
    フラグは立たないな
  7. 7 渡る世間の名無しさん 2016/09/09 08:28 id:VZ.Uk53s0
    ※5
    荒んでるけどいいことないのかよ
    今日はちょっとだけいいことあるといいな
  8. 8 渡る世間の名無しさん 2019/05/29 21:05 id:6gO05l120
    そうそう居ないレベルの善人だね
    ぜひ教育の秘訣が知りたいよ
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット