このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439621466/

842 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)02:20:44 ID:m9n
衝撃って言うの大袈裟だけど、お茶請け程度に

私はOLなんだけど、10月から異動してきたA子が毎日
「これから1泊旅行ですか?」ってほどの大荷物で出勤してくる

私は偶然家が近くて、同じ駅で降りて
A子の自宅付近で別れたことも何度もあるので
会社帰りにジムに行ったりすることもなく
真っすぐ帰る日もいつも大荷物

あんまり気になったので、「何が入ってるの?」と聞いたら
「見ますぅ~?」と公開してくれた


843 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)02:21:00 ID:m9n

以下、A子が毎日持ち歩くバッグに入っている物

1  財布
2  スマホ
3  家の鍵
4  社員証(首から下げるタイプ)
5  システム手帳
6  化粧ポーチ

まあここまでは異論なし

7  iPad(ミニじゃなくデカい方)
8  スマホ用充電器(家でコンセントで使うやつ)
9  スマホ用充電器(コンセントじゃなく電池式)
10 iPad用充電器
11 タッチペン3本(落とした時の予備)
12 化粧ポーチ2(口紅専用・口紅・グロス多数)
13 化粧ポーチ3(アイメィク専用)
14 化粧ポーチ4(爪切・綿棒などメィク道具以外の物)
15 化粧ポーチ5(お泊まりセット入り)
16 歯磨きセット
17 ヘアケア用ポーチ(巻き髪用ケア材やスプレー入り)
18 コテ(髪を巻く道具)
19 大きな鏡
20 眼鏡と眼鏡ケース
21 コンタクトレンズの予備とキット一式(万一落とした時用)
22 小さく収納できるダウンジャケット(急に寒くなった時用)
23 折りたたみできるシューズ(震災の時に話題になったやつ)
24 予備のパンツ(何かあった時用)
25 小説1冊
26 ファッション雑誌1冊

本人曰く、「これでも減らした方」
第一の衝撃
844 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)02:21:22 ID:m9n
A子は心配性というか、
予備をいっぱい持ち歩いてると安心できる体質らしい
ちなみに自称「強迫性障害かも」と言ってた


ちなみにランチタイムに休憩室で披露してもらったんだけど
衝撃を受けていたら、男性社員B男が

「信じられない!僕のカバン、何も入ってないですよ!」と

で、B男の通勤バッグを見せてもらったら
本当にヘアワックス1個がコロンと入ってるだけだった
会社の周りにランチの安いお店が無数にあるので
独身も既婚もほとんどの社員がお弁当は持ってきてない
なのでバッグに弁当箱や水筒が入ることもなくて
財布とスマホはスーツのジャケットに入れてるし、
セキュリティの関係で、仕事の書類は一切持ち帰り禁止なので
仕事道具や書類を通勤時に持ち歩くこともない
通勤バッグには本当にヘアワックスしか入っていなかった
第二の衝撃
845 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)02:21:31 ID:m9n
B男曰く、「C男もD男も、みんなこんなんですよ」

みんな仲良しの会社なので
じゃあC男もD男も見せて見せてと開けてもらったら

C男のバッグ ヘアワックスとスマホ充電器のみ
D男のバッグ ワックス等はなく、少年ジャンプ一冊のみ

男性陣の荷物の少なさにも驚いたけど
30歳を超えてる知的なD男が少年ジャンプを現役で読んでたのも第三の衝撃だった
846 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)07:19:14 ID:k0j
発達障害とか何だろうね。
忘れ物が多いとか、すぐ物をなくすとか。
片付けられないとか。
847 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)07:28:10 ID:YkW
服の2、3着も加えたら家に帰らず生活できそうだな
849 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)09:05:54 ID:crq
コテとかダウンジャケットとかすごいね
851 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)12:14:15 ID:DAb
ダウンジャケットに!!?ってなった
852 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)12:35:16 ID:CDh
>>843
非常食が入ってないのが衝撃だわ…
非常食入れとけば、災害で帰宅難民になっても安心なのに
848 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)08:53:44 ID:UA6
D男ワロタwww
850 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)09:20:49 ID:DGa
>>845
通勤電車では四十五十のオッサンが読んでたりするよ。
853 : 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)13:58:41 ID:TG7
男は何歳になっても少年だからな。
今年40の俺も現役で読んでるぜ

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2016/01/19 17:38 id:t7AkyDRk0
    ケータイでゲームすんのとマンガ読むのって然程変わらないよね
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2016/01/19 17:58 id:sgJAqONB0
    会社の人に鞄は会社に置いておくという人がいた何か必要なものがあれば二駅離れた場所で働いている彼女に持ってきてもらうというスタイルを貫いていたよ。
    彼女は髪を伸ばしたナオト・インティライミみたいな人だった。
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2016/01/21 13:24 id:7GnNx2h20
    私も震災以来荷物が多くなったクチだわ
    携帯ラジオとか懐中電灯とかカロリーメイトとか持ち歩く
    強迫性障害でもなんでもいいよ
    イザって時に「あれ持ってればよかった」って思わなくていいなら
    毎日ちょっと重いくらいどうってことない
  4. 4 渡る世間の名無しさん 2016/01/28 13:13 id:ouH3Z2.r0
    来月三十路を迎える旦那もジャンプ欠かさず買ってるわ。
  5. 5 渡る世間の名無しさん 2016/07/23 10:32 id:byceYrWq0
    というか他のものは非常時に役にたつかもしれんが、コテはいらんだろ……
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット