2025/03/12

このエントリーをはてなブックマークに追加

640: 名無しさん 21/08/17(火)01:15:43 ID:N8.v8.L1
昔同僚に「俺は軍師タイプだから」と常にほざいて偉ぶっている男(A)がいた。
かろうじて実務の一部だけは人並み以上には出来ていたがトップクラスでは無く、中の上ぐらい。
それ以外は壊滅的。偉ぶっている割には客の前に出すと萎縮するのがアワアワろくにす喋れないし、
企画なんか出して来てもプレゼンでしどろもどろだから上司には採用されず終わり。
おまけに外見が悪い。小太りで色白の典型的なアキバ系で、趣味も実際にオタクだった。
そんなのが新卒の子にも無駄に丁寧に敬語でたどたどしく接するものだから、すぐに新人にもナメられる始末。
典型的などこに出しても使えない駄目社員だった。

本人曰く「自分は軍師タイプだから、実務側よりも計画を立てて行動したい、そっちの方が上手くいく」
みたいな事も酒の先で言っていたが、会社評価が低いのは知っているので本人が無能なのを
無理やりごまかそうとしているんだろうって、みんなで馬鹿にしていた。

上司もAの事は全く評価しておらず、いつ左遷させようかと考えていたらしく、どっかの地方の支店の
支店長が定年退職したが、そこにAが左遷される事になった。
立場は支店長だけど田舎だし実質は左遷、その支店もいずれは経営統合で無くなる予定だったから実質リストラ。
Aは非常に不満そうだったが「お前、いつも自分は軍師タイプと言っていただろ?軍師らしく頑張ってこいよw」
なんて上司や同僚らに言われて、私ももっときつい言葉をかけて、Aは泣きそうな顔で会社を去っていった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

594: 名無しさん 21/08/13(金)23:05:07 ID:wz.4v.L1
すごいやり手の営業所長がいた。ずっと独り身で、休み無しで働く仕事中毒だったけど、それ以上の特技があって「再生工場」とか言われてた。
「できるヤツに高い給料を払うんじゃなくて、給料の安いヤツをできるヤツにすればいいんだ」
というのが口癖で、他の営業所でサジを投げられたダメ営業でも、この人の下につけるとみるみる力をつけて、主力級の働きをするようになる。
でもこの所長、かつてのダメ営業が活躍して給与の等級が上がると、すぐに他の営業所に放出してしまう。とことん高給取りが嫌いらしかった。
そしてある時、ついに上層部に直談判した。
「自分の給料を下げて欲しい」と。営業所で一番の高給取りが誰か気づいてしまったんだろう。
だけど、営業所長の給与をヒラ並にするのは社内規定的に無理だし、そんな前例を作るわけにいかないし、不祥事でもないから周囲だって納得しない。いくら本人が良いと言ったって、組織としてはそういうわけにはいかない。
色んな人が説得しようとしたみたいだけど、所長の意志は固く、交渉決裂の末に退職してしまった。正直、うちの会社にとっては大きな損失だったと思う。
その後、付き合いのあった会社に、望み通りの安い給料で転職したけれど、誰よりも実績をあげる人が一番の安月給だということで、社内のモチベーションが著しく下がってしまい、そこも長続きしなかったらしい。
結局、今は自分1人で代理店を開いて、これまで以上の仕事中毒っぷりなんだとか。
そんな人だけど、うちの職場にはこの(元)所長を慕ってる人もたくさんいて、いまだに
「あの人と一緒にやりたいんだけど、給料ほとんどくれないだろうからなあ」
「家族いなければ行くんですけどねえ」
などと話している。

このエントリーをはてなブックマークに追加

600: 名無しさん 21/08/14(土)11:25:07 ID:UI.dm.L1
昔有名ホテルのバイキングに行った時のこと。
パウンドケーキと生クリームのコーナーがあって、一通り食べ終えて、家族みんなケーキとクリームを取って食べた。

するとクリームがかなりしょっぱい。
「パウンドケーキが甘いから、塩っぽい味付けなのかな?スイカに塩みたいな」と言ってたけど、しょっぱいどころではなく塩がめちゃくちゃ主張してくる。

もう一度バイキングのケーキコーナーを見ると、「甘さ控えめ」といった言葉が並んでる。

悩みに悩んで、ウェイトレスさんに「すみません、これものすごくしょっぱくて。こういう味のものですか?」と聞いたところ、引っ込んでコックさんに色々確認していた。

直ぐに戻ってきて、

「お客様、大変申し訳ございませんでした。担当者が…砂糖と塩を間違えたそうです…(´・ω・`)」

家族「(゜д゜)」

そんな家でもなかなか起きないミスがホテルで!?とみんな怒ると言うより「プロの料理人でもそんなことあるんだね」と笑ってしまった。

ほかのテーブルからも同じような話が出ていたらしく、ウェイトレスさんは他にも謝りに行っていた。みんな「あらそうなのww」「気にしないでよ私もこないだやったわw」と笑っていた。すぐさまクリームが取り替えら
れた。凄く美味しかったけど、砂糖と塩を間違えたと気づいた時の担当者の気持ちになると胸が少し痛む。


このエントリーをはてなブックマークに追加

606: 名無しさん 21/08/15(日)10:46:09 ID:If.em.L1
ツン子と呼ばれる親戚がいる(呼び始めたのは私だが)
従弟の娘なのだが、従弟嫁の母方の祖母が90越えていて耳が悪いのに
補聴器とかは一切つけず
自分に都合の悪いことは聞こえないフリをしてスルーする
ツン子は生まれつき片耳が聞こえず、もう一方も弱耳で補聴器を持っているのだが
そんな曾祖母がいるせいで基本的に補聴器をつけていない
話しかけられても「え?なーに?聞こえなーい」「え?なーに?聞こえなーい」と
5回くらい繰り返してからやっと補聴器をつける
このため、まず私が見捨て、他の親族も相手をしなくなった
現在小1なのだが、授業中でも「え?なーに?聞こえなーい」とやってからしか補聴器をつけないため
ついに従弟夫婦が小学校に呼ばれて、支援学校に行くよう勧められたらしい
その場に同席していたツン子が
いつも通り話しかけられるたび「え?なーに?聞こえなーい」とやらかしたため、
従弟夫婦はグウの音も出なかったらしい
教育委員会に泣きつこうと電話したら
「様子を見たいので本人を連れて来てください」と言われ、
まったく同じことになったらしい

そんな次第でツン子は、夏休み中に元凶なツン曾祖母の地元に引っ越し
そっちの支援学校に通うことになったらしい
というか、ツン子本人はもう追い出され…もとい、引っ越したと
墓参りのついでにこっちに顔を出した従弟夫婦がイキイキしながらベラベラ喋っていた
前に見たときは本気で疲れ果てたようにやつれていたのに
若返ったというか生き返ったような形相なので
「よかったね」と言ってやったら
「ハイ、本当に!」と笑顔で返された

リアクションに困るわ

このエントリーをはてなブックマークに追加

619: 名無しさん 21/08/15(日)19:58:50 ID:2H.pv.L1
年下のイトコたちを夏休み期間預かってたんだけど、そのときに聞いた話が衝撃だった。
二人の通う学校、トイレが男女共用なんだって・・・。
トイレの中はもちろん個室には別れてるんだけど、スペースは共用だから誰でも入れるんだって。

平成生まれの私の通ってた小学校は、高学年になっても男女で着替えが同じ部屋で行われてて、それを保護者が問題視して、
私が小4のころ、保険の授業が始まる学年から着替えも分けましょうという流れになってた。
トイレも低学年のうちは男子が女子トイレに、女子が男子トイレに入って掃除したりしてたんだけど、それも分けるように指導されて改善されてた。
各々が男性、女性としての嗜みや分別を持ちましょうって方針。

それが令和になって真逆になってることに心底驚いたよ。
トイレなんか男性と女性の身体構造が違うんだから区別して当然でしょ?
格闘技で重量級で区別してるのと同じじゃん。何よ差別って。重量級で分けるのは差別じゃないの?
私は両耳ともムンプス難聴のせいで数年後には聴力全部失うと言われてるし、そのため選べる職種に制限があるが、それは差別なんか?うん?
私は耳が聞こえないことで楽しめないコンテンツが世の中に溢れてることに対して社会に苦痛なんて訴えないわ。
LGBTについて詳しい知識があるわけじゃないけど、体と自覚する性別に違いがあるなら
難聴と違って手術で希望の体を手に入れられるんだから、そっちのサポートする方が本人らの希望にあってるんじゃないの?
お金ないなら自分たちで財団設立すればいいんじゃないの?
LGBTの人が変えていかなきゃならないのは、自分を表現する手段に対しての偏見と差別をなくすことじゃないの?

心が女の人にこれ話したら、「親が悲しむ」とか「神が与えた体を欠損させるなんて」と言われたけど、
私だって親が悲しんだし生まれ持った機能欠損してるわ。なんなの、どんだけ失礼なこと言ってるか自覚してないくせに自分の心の傷と権利は主張するわけ?
「お前ヒトラーみたいだよ」って言われたけど、じゃあバカな私にも理解できるように説明してくれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

572: 名無しさん 21/08/10(火)00:22:01 ID:v2.wx.L1
友達が自分の言ったこと何一つ覚えていなかったこと。

私は中学時代SMAPのキムタクが好きだった。
友達Aは稲垣が好きでキムタクアンチだった。
Aのお母さんもキムタクアンチで、休みの日はキムタクの悪口で盛り上がるらしいと聞いて、同じ女子グループの付き合いはあったものの、個人的にはあまり話しかけたりせずに距離を置いていた。

もうSMAPの話題となるととにかく口を開けばキムタクを貶していたし、私にわざと週刊誌のキムタク批判の切り抜きをスクラップして見せつけたりしてきた。

私が買った雑誌に載ってたキムタクのページもマーカーでぐちゃぐちゃにされ、「吾郎たまのほうが素敵」と書かれたことがある。


流石に周りの友達もうちの母も怒って、Aのお母さんが謝りに来たが

「でも嫌いだから、なるべく話題に出さない配慮が欲しかった。本当は弁償したくないけど、流石にお金を出したものに落書きしたということなので」

と言われた。
先生もポカーンとしていた。

ほんと下らないことだと思うかもしれないけれど、少なくとも中学時代、自ら見つけた好きなものを貶められるということは自分も貶められることであり、死活問題だった。


高校は別だったが、大学でまたAと一緒の学部になった。
その時はもうキムタクにそこまで夢中でもなかった。Aはまだ稲垣が大好きだった。

「昔散々やらかしてくれたね」と中学時代のことを話した。

すると「え?私そんなことしてないよ!」と言われた。雑誌をダメにしたことも、スクラップまでしていたことも、全部忘れていた。

本当に覚えておらず、「SMAP全員が好きだった」と言われ、私は病気だと言われた。

仕方ないので休みの日にほかの友達にも声をかけ集まってもらい、昔話をしたところ、みんな「あったあった、あの時は友達辞めそうになった」と私の話は間違いないと証明してくれた。

Aは「本当に覚えてない、みんな好きだったよ」と言うので「お母さんに聞いてみたら」と言った。

後日「お母さんの話だと、ちょっと苦手に思ってたところはあったみたい。だけど何もしてないよって言われた」とLINEがあった。

その後SMAP解散騒動があり、キムタクの娘2人がデビューした。

その時もAは「木村さん、奥さんとも仲良くてこんなに可愛い娘さんがいて、私まで幸せそうで泣きそう」と言っていた。

昔発したほんの一言ってレベルでなく、Aは毎日毎日キムタクに対して憎悪を燃やして、週刊文春あたりを市立図書館でコピーしたりしてた記憶があるのだけれど、あれだけのことを覚えてないってあるんだなと思った。





このエントリーをはてなブックマークに追加

592: 名無しさん 21/08/13(金)00:11:22 ID:gv.ev.L1
俺が実家を出る前、母親がこう言い放った。
「あの人(夫)は信用できないけど、離婚したら生活できないし寂しいからしない。」

俺は一人っ子だけど、家族仲が良くなかった。理由はたくさんあったが、その中の1つで当時両親共に50歳なのに、社会的身分が短時間アルバイトという状況。
リストラされた、病気・怪我、何か諸事情がある退職ではなく、ただ単に「仕事がイヤだから辞めた」と言われた。これも結構衝撃的だったかな。さらに言えば、高卒の俺の年収>50歳の両親の年収という構図になってたのも今考えると衝撃的かもね。

母はよく父の悪口を言ってた。…が、聞かされるほうもいい加減に限界だったし、「そんなにオヤジが嫌いなら離婚すればいいだろ?「子は鎹」なんて今更ないだろ?」って言ったら1番上の言葉を吐かれた。
当時は(へぇ。自分の生活と寂しさを埋める為なら例え信用出来ない人間だろうと、ひとつ屋根の下で暮らせるのか。全く理解できないね。)と思って実家を出た。

最近8年ぶりに彼女が出来て、「あなたのご両親は?」系の会話をしたとき、なんにも言葉が出てこなかった自分にも衝撃。それくらい両親に関心が無くなってた。連絡もしてなければ、良い悪い便りもなかったから。
と同時に「あ~。仮に結婚まで話が出たらまたアレと関わらなきゃいけないのか。」と思ってしまう自分もいた。

目の前で見てきた夫婦生活と母の発言から、結婚に対する憧れは二十歳の頃から皆無になってた。そう考えるといろんな意味で自分は結婚に向いてないのではと思うこの頃。
彼女との会話はその時は言葉を濁してしまったが、近々会うので正直に伝えてみてダメだったらダメだったで一人で生きていこうと思う。書き捨てです。おやすみなさい。