2024/10/09
現在妊娠中の私。GWの時に飛行機の距離の義実家に行く予定だが、トメがある事をしていて・・・
車の助手席に座ったトメが『孫娘ちゃんはもうちょっと大きくなったら助手席に乗せるの?』と聞いてきた。私が『ちは子供は運転席の後ろって決めてるの』等と答えたら・・
673: 名無しさん 2019/04/09(火) 18:24:50.36 ID:cXBIn8L4
前に娘と義母と3人で出かけたときに義母が自ら助手席に座ったんだけど「○○ちゃんはもうちょっと大きくなったら助手席に乗せるの?」と聞かれたので「うちは子供は運転席の後ろって決めてるの、事故ったときに助手席が危険って聞くし」って言ったら
「じゃあわしはどうなってもいいのか!タヒんだっていいと思っているのか!普通はね、お義母さん、運転席の後ろが安全ですからお義母さんが座ってくださいって言うもんだよ!子供なんか助手席に転がしておけばいい」って言われて幻滅
この人は孫がかわいいんじゃなくて孫がいるおばあちゃんである自分がかわいいんだなって
「じゃあわしはどうなってもいいのか!タヒんだっていいと思っているのか!普通はね、お義母さん、運転席の後ろが安全ですからお義母さんが座ってくださいって言うもんだよ!子供なんか助手席に転がしておけばいい」って言われて幻滅
この人は孫がかわいいんじゃなくて孫がいるおばあちゃんである自分がかわいいんだなって

片道4時間かけて義実家に行った私と子供。だがその日の夕食の時、トメが出したご飯を見た私はビックリしてしまって・・・
娘が胃腸風邪で発熱した後、仕事休んで自宅で看病してた私。2日後に平熱に近くなったので、義実家に預けて仕事行ったら・・・
584: 名無しさん 2019/04/02(火) 17:04:09.29 ID:s1RyZkg1
愚痴
先週5歳の娘が胃腸風邪で発熱したので仕事休んで自宅で看病
2日くらいして平熱に近くなったので義実家に預けて仕事行ったらその夜また発熱するってのを2回繰り返したとこでもう預けるの嫌になった
義母は元保育士で頼りにしてね預かるよってしきりに言ってくるけどスープにホチキス針異物混入しちゃうような注意欠陥がみられたり自分が連れて行きたいからって遅い時間まで子供連れて歩いちゃうような衝動性があるから信用度は元々低かったけど今回のでもうダメ
大人しくゆっくりさせとくこともできないのかと
ホチキス針のことも私のスープに入ってたからいいものの子供が飲んでたらどうしたんだって話
イビりで入れてきてた方がまだいいわ
自己満の親切押し付けてくんな
自分の欠陥を自覚しろ
先週5歳の娘が胃腸風邪で発熱したので仕事休んで自宅で看病
2日くらいして平熱に近くなったので義実家に預けて仕事行ったらその夜また発熱するってのを2回繰り返したとこでもう預けるの嫌になった
義母は元保育士で頼りにしてね預かるよってしきりに言ってくるけどスープにホチキス針異物混入しちゃうような注意欠陥がみられたり自分が連れて行きたいからって遅い時間まで子供連れて歩いちゃうような衝動性があるから信用度は元々低かったけど今回のでもうダメ
大人しくゆっくりさせとくこともできないのかと
ホチキス針のことも私のスープに入ってたからいいものの子供が飲んでたらどうしたんだって話
イビりで入れてきてた方がまだいいわ
自己満の親切押し付けてくんな
自分の欠陥を自覚しろ

車から降りて靴を履いて、トメに挨拶しようと準備してた息子。だがウトが『こんにちはだろう!』と息子に怒鳴って・・・
527: 名無しさん 2019/03/30(土) 22:43:00.70 ID:0pciCxo4
舅がうちの父を嫌いすぎて(気分屋なところはある)袈裟まで憎い状態
私のことも気に入らない、息子のことも事あるごとに批判ばかり
息子四歳は純粋にジジババ好きで遊びに行きたいと言って今は向こうの隠れた気持ちに気がついていない
だからこそ不憫で仕方ない
義弟の小3息子が煽り屋でその妹(うちより半年遅い生まれ)と3人で遊んでてもすぐ揉め事になる
それでも小3従兄弟が◯◯(息子)がやったんだよー!
とジジババに大声で言うのを鵜呑みにしてうちの息子が怒られ、息子の箸で食べるのを面倒がるのを叱るくせに義弟の娘の好き嫌いは叱らない
次は指摘されないようにと息子に練習させ、今日は頑張って箸で食べたけどスルー
駅のロータリーで舅を見たら、挨拶も会ってすぐ対岸でしないといけないレベル
駆け寄ってから近くで挨拶では遅い!と叱られる
車では靴を脱ぐよう言われているので降りて靴を履いて姑に挨拶しようと準備してる息子に、こんにちはだろう!と叱る
親は自己肯定感を高めていこうとしているのに、大好きな祖父に自己肯定感をメタメタにさせられる
私のことも気に入らない、息子のことも事あるごとに批判ばかり
息子四歳は純粋にジジババ好きで遊びに行きたいと言って今は向こうの隠れた気持ちに気がついていない
だからこそ不憫で仕方ない
義弟の小3息子が煽り屋でその妹(うちより半年遅い生まれ)と3人で遊んでてもすぐ揉め事になる
それでも小3従兄弟が◯◯(息子)がやったんだよー!
とジジババに大声で言うのを鵜呑みにしてうちの息子が怒られ、息子の箸で食べるのを面倒がるのを叱るくせに義弟の娘の好き嫌いは叱らない
次は指摘されないようにと息子に練習させ、今日は頑張って箸で食べたけどスルー
駅のロータリーで舅を見たら、挨拶も会ってすぐ対岸でしないといけないレベル
駆け寄ってから近くで挨拶では遅い!と叱られる
車では靴を脱ぐよう言われているので降りて靴を履いて姑に挨拶しようと準備してる息子に、こんにちはだろう!と叱る
親は自己肯定感を高めていこうとしているのに、大好きな祖父に自己肯定感をメタメタにさせられる
