2023/07/31

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1371098877/


1 : 名無しさん 2013/06/13(木) 13:47:57.09
スレ違いかな。
俺たちはすれ違い今日リコン届出したよ。
涙が止まらん。
誰にも話せないから聞いてくれよ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494568938/


122 : 名無しさん 2017/06/08(木)13:12:28 ID:evs
おととし姪に土下座されたのが修羅場

夫にはシングルマザーの義姉がいる
中卒なのでパートにしかつけないとかで(義姉本人の話)

そのパートを掛け持ちして三人の子供を育てている義姉は大変だと思う
姪っ子は義姉の長女で下二人の面倒を見るのに10歳の頃から家事炊事を覚えてきた
ちなみに義姉の元夫はろくでもない人で三人子供作って置いてウワキして養育費払わずに逃亡
義姉もなぜか深く追求しない(言っても無駄と諦めている模様)ので生活はカツカツ

いっぽう我が家は私と夫と娘二人の4人暮らしで年収も暮らしぶりもごくごく普通
子供の教育で言えば小・中は公立だけど高校からは私立も視野に入れられる程度
義実家もそこそこ普通だけど
舅が心臓の病気をしてしまい我が家にも義姉家にも手伝いなどはできない感じ

おととしの連休中姪っ子が我が家にやってきた
姪っ子は17才だったんだけど夜に一人で来たんでまずびっくり
そもそもうちは関東だけど義姉家(と義実家)は関西地方にある
聞けば連休を利用して関東に遊びに来る子の車に乗せてもらって来たとのこと
帰りもその子の車で帰る約束をしているとかで「行き帰りの足は心配ない」と言われたんだけど
そのあと突然土下座して
「おじさんおばさん、私を大学に進学させてください。少しでいいので援助してください」
と言い出してびっくり

義姉家は姪を高校に入れるのがやっとで、それさえも奨学金で
大学にやっている余裕はとてもなく入試の費用さえ出してやれないらしい
入試の費用は姪自身が何とかバイトで貯めたけど家事などがありそれ以上稼ぐことはできず
参考書代、入試に行くまでの交通費、入ってから新たに受ける奨学金が入るまでの
「つなぎのわずかなお金」を出してほしいと我が家に来た
姪自身の計算によると必要なのは20万円ほど
たった20万円と言っても普通の暮らしをしている我が家には大金だし
そもそも義姉は知っているのかと聞くと
「お母さんは大学に行かずに働いて家計を支えてって言ってます」とのこと
実の母親である義姉本人と意見が違っているなら貸せないのでそう言ったら
わあわあ声を上げて泣き始めて本当に困った
「おばさんちの子は何もしてないのに大学まで行けてずるいー」と言われたよ
義姉に電話して事情を話したら
「ごめんね。本当は高校にも入れたくなかったの。勉強よりも男に捨てられないことが大事だからそっちを身につけさせたくて昨日もその話をしたら家出しちゃったんだー」と話にならなかった

こりゃ家出したくなるわ…と思ったけど
 無い袖は振れないし 冷たいようだけど保護者じゃないし
結局姑に電話して姑のお姉さん(関東住まい)が引き取りに来た

結局姪は高卒で働いている
姑が学費の補助を申し出たけど義姉が「大学なんて行く必要なし」と断ったらしい
姪の下には1歳差と2歳差の兄弟がいるけど姪のすぐ下は高校中退
一番下は中学を卒業してすぐ働きに出ているけど
正社員にはなれなくて姑が心配している



このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1336289615/

67: 名無しさん 2012/05/07(月) 21:19:02.10 0
ちょっと自分語りになりますが、私は20年近い間
旦那に片思いをし、何度か告白したけれども断られ、
高校・大学と追いかけ、社会人で地元を離れた時も追いかけ、
ようやく30歳になったあたりでつきあうことができ、
地元に戻ってくる先輩についてきて結婚したという経歴。

私たちの地元は、地元大好きな人が多く、同級生同士や
先輩後輩で結婚して、地元で暮らしている人も多く、
知り合いも多い。
そのため、上記のことは周知の事実のようになっていた。
子どもができて保育園に入れた時、見知らぬ人にまで、
その話は広がっていた(「あー伝説の(笑)」って感じ)

ママ友が、その話を面白おかしく伝えて、女たらしが
趣味という男(以下、クズ)と「そんな女を奪えるかどうか」
みたいな内容で、ママ友とクズとその仲間とで賭けをした。
私の周囲にとにかく表れ、ナンパをしまくるクズ。
愛の言葉を伝えてきたり、手紙くれたりした。
私はそんな策略も知らないから、旦那に逐一自慢して
嫉妬してもらえないプレイを楽しんでいた。

でもママ友は、何を考えたのか、旦那に「奥さんウワキしてるよ」と伝えた。
旦那が信じなかったら、今度は噂という形で広めようとした。
しかし保育園には、私の同級生や先輩後輩も多く、ほとんどが
信じなかった。一部信じた人はいたけど、本当に一部だった。
結果的には、ママ友の奇行が私の耳にも入り、クズ達との策略が分かった。
その時のママ友とママ友旦那との話合いで、ママ友が旦那を奪いたかった、
ということを自白し、ママ友旦那はママ友を捨てて引っ越していった。
ママ友もしばらくして引っ越した。

でも一番修羅場だったのは、全部終わった後に、それが旦那の親の耳に入り、
「本当なの?」と聞かれたことだった。すぐ信じてくれたけどびっくりしたよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1442028657/

466: 名無しさん 2015/12/29(火)14:25:03 ID:vRX
ごめん、今書いたら割り込みになる?
もしよければ今の質問者さんの後からでもコメント頂けるとありがたい

俺35バツイチで元嫁側に娘(今10歳)が1人、嫁28初婚、結婚3年目で共働きで子供なし
家計は完全に嫁が管理している

先日、嫁が不在時に俺の通帳が必要になったので貴重品入れを漁ったら見覚えのない通帳が出てきた
俺の名義だったんだけど、結婚してしばらくして開設されていてそれ以降毎月2万円ずつ入金がある
貯金用ロ座は別にあるので、何のための貯金?と軽い気持ちで嫁に聞いたら、俺の娘のための貯金だと言われた
夫婦2人の収入から生活費を出して、定額貯金をして、それの残りから2万円を出して入金してあるそうだ
だから金の出どころは俺でもあり嫁でもある
嫁が言うには、もし将来娘が進学なんかの際に連絡をしてきたら、父親としてお祝い金を渡したほうがいいと思って
少しずつ貯金してきた
この話はあなたにもしてあるはず←俺は忘れっぽいが嫁は記憶力拔群なので、多分本当に嫁に言われたんだと思う

俺のリコン理由は、元嫁のウワキ
慰謝料と財産分与を相刹し、養育費としてある程度まとまった金額を渡してある
元嫁のほうから面会を拒否られているので、リコンから9年間、娘の顔は見ていない

嫁は母子家庭で、父親は養育費も財産分与も面会もばっくれたそうだ(嫁親は性格の不一致でリコン)
結婚の際に父方祖父母経由で知らせたそうだけど、祝いの一つもなかったらしくとても寂しかったそうで
俺にはそういう父親にはなってほしくないと言われた

俺がもやもやしてるのは、嫁がここまで俺の娘のことを考えてくれているのに、俺との子供は積極的に作ってくれないこと
「授かりものだから自然に任せようよ」と言われたけど、嫁も俺ももうそんなに若くない
嫁を説得して病院で調べてもらったら出産能力に問題はなかったそうで、それなら俺に問題があるかもしれないけど
俺には実績(娘)があるので、問題があるとは考えにくい
そうなると考えられるのは2人の相性なので、こればかりは自然に任せていてもうまくいくとは思えない
だから早めに不妊治療をと説得してものらりくらりとかわされてしまう
他人の娘にあそこまで優しくなれるのだから、嫁だって自分の子供が欲しいんじゃないのか?と思ってしまうんだが
それは俺の勘違いなんだろうか?
実際、結婚前に子供の話をしたら、今すぐじゃなくてもいずれね、という感じだったので、全く欲しくないことはないと思う

嫁の考えがよくわからないので、客観的な意見をもらえるとありがたい

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202304375/

119 : 名無しさん 2008/02/09(土) 22:43:46 ID:zP+sUtrq
パン屋の店長をしていたときの話。

私が休み明けに出社すると、
バイトの子に「昨日おかしな客が来たんですけど…」と報告された。

若い男の客が、大量にパンを買って金を払い終わった後、その場で
「これ捨てたいんだけどゴミ箱はどこ」というらしい。
対応した女の子は怖いので言うとおり捨てたという。

私はバイトの子たちに
「来たら私にすぐ教えて。私がいなかったら
刺激しないようにそいつの言うとおりにしておいて」と通達した。

何週間かあとにもまた来たと報告があったが、私は所用で店にいなかった。

お店の子達は「刺されそうな容貌だった」と不安がり、親に辞めなさいと言われた子もいた。
私が店長になってから、赤字だったこの店を盛り返すためにバイトの子達と
一生懸命やってきた。人材は宝。辞められるのも痛手だが、彼女たちに危害を
加えられるかもしれないと思うと不安で、悔しくて、どうしたらその男を
撃退できるか日々考えた。


そいつの3回目の襲来のとき、私は店に居合わせることができた。
入店直後から様子がおかしかったが、レジの前で「うおおおお」と
小さく声を上げたとき、私は例の奴かもしれないと思って対応を頭に思い描いていた。

案の定大量のパンを袋詰めし終わったとたん
 捨てたい と言い出した。

私「そういうことを承ることはできません」
男「別にお金払った後のものをどうしようと勝手じゃないですか!」

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
40 :名無しさん 2017/09/24(日) 22:15:10 ID:Asr
分譲マンション住みで、同じ幼稚園に通うママ友がふたり(Aさん、Bさん)がいたんだけど
私とAさん、「あんたらウザい、私の前に姿見せんな」ってBさんに言われたので
「了解しました」と言ったらほんとに友やめされたw

こんなこと書いたら反感買うかも知れないけど、
マンション購入って一括購入した人もいれば、余裕で返せるローンを組んで返済してる人、
必シで頭金貯めてギリギリカツカツで返済してる人と色々いるが、Bさんはその必シで貯めてカツカツで返してる人だった。

ある日Bさんが「●●さん(同じマンションの人)って親からの援助で買ったんだって。そういうの恥ずかしいよね」って言ってるの聞いて
私とAさんが黙っちゃって、「もしかしてあんたらも?」って言われたんだ。

お金の話はしたくなかったし
「まぁいいいじゃん、いいじゃん」って誤魔化したら
「頭金とか親がかりだったの?」って言われて
仕方なく「親がかりって言うか、税金対策みたいなもんだよ」って言ったら、
Aさんが「うちもー」って。


その日からやたらと「いいとこのお嬢さんのあんたらと違って」とか
「私にはスポンサーがいないから」とか
わざと卑屈な物言いをするようになった。


「うちなんて70まで返して行かなきゃいけないのに」とか言われても
「世の中ってほんと不公平」とか言われても
「そうだね」と言えばいいのか「気の毒に」と言えばいいのか何なのか返事に困る。

別にいいとこのお嬢さんでもなんでもないし、Bさんに比べたらそりゃ恵まれてるんだろうけどなんか面倒くさくなってきた。
でも子供同士が仲がいいので付き合わないわけにもいかない。
そんなに大変なら自分も働けばいいのに、専業主婦やってるのが不思議。
ちなみに私は実家が会社経営してて、書類作成なんかの業務を在宅でやってる。

Aさんも全くの専業主婦ではない。れっきとした専業主婦はBさんだけ。
Bさんの態度がそんなふうだったから、私もAさんも子供を私立の小学校を受験させることを言えずにいた。
それが子供を通してBさんの耳に入ったらしくて冒頭の友やめとなった。

正直気が楽になったわ。
あと、本題とは関係ないけど「あんた」って言われるのすごく嫌だった。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1397474643/

188 : 名無しさん 2014/10/15(水) 19:09:35.95
昨日の夫

ここ半年くらい帰宅時間が遅く、土日もふらっと3時間くらい居なくなる。

更に石鹸の香りを漂わせて帰宅

これはもう、あれだろ。いやでも子供も成人して今更?とモヤモヤ

昨日ついに「最近、なんか変わった?」と聞いてみると

夫「フフフッ、ついに気付いたか。見ろこれを!」とパジャマを脱ぐ


腹 筋 バ キ バ キ


実は一年前から近所の健康増進センター(公営のジム+プール)に通っていた模様。

私が気付くまで続けるつもりだったらしい。
今年定年したジジイが何やってんだ、、、