このエントリーをはてなブックマークに追加

271: 名無しさん 20/01/07(火)13:31:27 ID:O8.jw.L1
伯母は私をよく可愛がってくれたが親はそれが嫌だったらしい。

私にとって母はいつも怒鳴っている印象で伯母は会うたびにお小遣いやおもちゃをくれていろんなところに遊びに連れてってくれる優しい伯母だった。
もちろん、物を買い与えるだけでなく甘えさせてくれて手料理も振舞ってくれた。
母と喧嘩した日は伯母の家に行ってたくらい。

母が言うには「まだ子供のあんたたちには子育てなんて無理でしょ。」と言って乳児期の育児を取り上げられた(当時母21歳、父26歳、伯母30歳)、
しかもあんたを育てるためと言って伯母はわざわざ仕事を辞めてきた(そういえば私が幼稚園入るまで伯母は無職だった)
母が私を叱るたびに「そんなに怒ったら子供が可哀想」「虐待してるんじゃないの?」とノイローゼになった、
祖父母に相談するも祖母にとって伯母は祖父の前妻の子で血が繋がらないから伯母に遠慮して止めてくれなかった、
父も「まあまあ実のお姉さんなんだから」とニヤニヤするだけだった
伯母に会わないために転居しようと提案したら「専業主婦を養っているのに転居なんてする余裕がない」と父に怒られた、
パートを始めたら「子供を置いて働くなんて母親失格」と毎日電話で罵られた、
伯母が35歳でようやく結婚して38で高齢出産したらそっちを可愛がると思ったら、従妹ちゃんを蔑ろにしてあんたを可愛がる始末、
私が子供置いてパートしただけで罵られたのに伯母は産休育休終わった途端また働き出した、と次々恨み言を言われた。

それを思春期くらいの時に言ってくれたら伯母に対する見方も変わったかもしれないのに成人してから言われてもと思った。

このエントリーをはてなブックマークに追加

256: 名無しさん 20/01/04(土)13:31:41 ID:hv.ca.L3
死ぬほどどうでもいい話でごめん
母の成長にびっくりした

昨日の昼過ぎ、大学生の弟が帰ってくるなり
「薬物やってる女多すぎ」
といきなり言い出した
なんのことかと思ったら
「ちょっとナンパしただけで怒鳴り散らされた。今朝なんかガタガタ怯えられた。あれ絶対薬物やってる」
と言った
弟の非常識さに驚きつつも
「私もナンパされた時は黙って無視するだけだったけど、あれは単に怖くて固まってただけ。お前が「薬物やってる」と言った女性たちの反応の方がむしろ正常」
と軽く説教した
すると居間に居合わせた母が
「そうそう。いきなり知らない男に話しかけられて怖かっただろうに。その女の子可哀想に」
と説教に加勢してくれた

めちゃくちゃびっくりした。
母は小さい頃は何があっても弟を庇っていた
よくある弟贔屓に留まらず、弟が学校で問題を起こそうが近所から白眼視されようが(詳しい内容は身バレしそうだから書けない)必死に弟を庇っていた
記憶が定かならまだ私が幼かった頃は父や祖父母が母の弟溺愛に苦言を呈していたけど、母の意固地さに根負けして次第に何も言わなくなっていった
それでも祖母は私のことを案じてくれて、弟が問題を起こす度に
「巻き込まれてない?いざとなったらうちの子になりなね?」
と声をかけてくれていた

そんな母の成長?にびっくりした
弟は不貞腐れてドスドス足音立てながら部屋に戻っていったけど、なんかもう母の成長にびっくりして弟のことなんかどうでもよくなってしまった

死ぬほどくだらない話でごめん
でも本当にびっくりした
母はもう50歳
人間っていつでも変われるんだなあ

このエントリーをはてなブックマークに追加

151: 名無しさん 19/12/20(金)18:05:32 ID:tk.91.L1
友達と2人で外食した時、友達がたくさんメニューを頼むので、女一人でこんなに食べるのかと驚いた。

4人掛けテーブルに所狭しと並べられた料理に、贅沢だなと感心してたが
友達は料理を一口二口食べては、他の料理へ。
また一口二口食べては他の皿へ。
温かいうちに全種類味わいたいのかなと思っていたけど、全種少しだけ食べ終わったら会話の方に夢中。
一応会話しながら料理食べているんだけど、少し食べては箸を休め会話。
少しずつ食べたいのなら、あとから追加注文すればいいのに。
片付かない食器に若干イラつきはじめ友達に
食べ終わってから追加注文するようにしたほうがいいんじゃない?と言った。
すると友達は
「私料理の味にすぐ飽きるて同じ物をずっと食べていると辛い」
同じものを食べ続けて味に飽きるって言うのはわかるけど、1皿でさえ食べきれないの!?
まさに衝撃だった。
その友達曰く
ハンバーグ食べても、ずっとハンバーグだし、ナポリタン食べてもナポリタン。煮物だって、醤油の味で変化がない。
だから同じものを食べていても楽しくない、らしい。
料理ってそういうもんだし、煮物に関して言えば筑前煮の人参やごぼうは食感や味違うでしょって言っても
「でも醤油味は変わらないでしょ」

そして友人は頼んだ料理全部残して会計していた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

173: 名無しさん 19/12/22(日)17:46:25 ID:AK.vw.L1
先日、バイト先の近所のスーパーに幼馴染のA子がパジャマにコートを羽織った状態で来店した。
(ズボンがモコモコ素材。A子の性格を普段着とは思えないので確実にパジャマ)

私はその時、商品を陳列していたのだが、顔もかなり赤くてマスクしてるA子が気になって声をかけようとした瞬間、A子が立ちくらみを起こした。

カゴを落としそうになったので私がカゴを持ってA子を支えた。
カゴにはお弁当とお惣菜、ポテトチップスとコーラ、ポカリが入っていた。

A子をどうしようか困っていると
近所のBさんが「あら、A子ちゃん、私ちゃんどうしたの?」と近づいてきた。
Bさんは私達が小さい頃から小学生の登下校の見守り隊をしてきたおばあさん。

A子が「今、インフルかかってるけど親がいなくて…。お兄ちゃんの晩御飯買わなきゃ…。」

Bさんが「私ちゃんは仕事でしょ。
A子ちゃんを私が送るわ。」と言って自分の買い物を中断してA子のカゴを持って会計を済ませ、A子を支えながらA子の買い物袋を持ってA子を送っていった。(お金はA子が払った)

次の日、A子のお母さんが客の少ない時間に来店したのだが、「昨日はごめんね。なんか、私ちゃんにもBさんにも私ちゃんにも迷惑かけちゃったそうね。」と頭を下げられ、
「私は何もしてないんだけどな」と思いながら話を聞いていると…。

「昨日ね、(A子の)お姉ちゃんと観劇に行ってたのよ。」
「観劇終わった後にLINE見たらインフルエンザだって言われてびっくりしたわ。
(A子の)お兄ちゃんに移ってないと良いんだけど…。」
「A子がインフルエンザだからお兄ちゃんのご飯が出来合いでお兄ちゃんに申し訳なかったわぁ。」
「いつもは私が作るのにこんな時に限ってA子がインフルエンザでお兄ちゃんに申し訳なかったわぁ…。」
「お兄ちゃん味噌汁が好きなのにA子がインフルだから味噌汁がなくってお兄ちゃんに(以下略)
「お兄ちゃんね、唐揚げ弁当の方が好きなのに
A子ったらハンバーグ弁当買っちゃってお兄ちゃんに(以下略)」
「お兄ちゃんはペプシが好きなのにコカコーラを買ってしまって(以下略)」
とガラガラのレジに客が来るまでお兄ちゃんについてのマシンガントーク聞かされた。

分かると思うがA子の兄はニートで、私はもう何年も姿を見ていない。
A子が中学生の時に精神不安定だったのも多分この母が原因だろうなと思った。

このエントリーをはてなブックマークに追加

212: 名無しさん 19/12/26(木)19:24:10 ID:ad.xy.L4
うちは兄と私の二人兄妹で、母は超兄びいきで私は放置。
いわゆる搾取子とかじゃなく、ひたすら放置。
見かねた叔母(父の妹)が誕生日やクリスマスを祝ってくれたり、叔母の子たちと一緒に遊ばせてくれたから
かろうじて孤独じゃなかったんだけど、母にべったり可愛がられてる兄を見たらやっぱりうらやましかった。
そんな私達も今やアラフォー。
父は定年退職し、毎日家にいるようになった。
そしたら母が二ヶ月でギブアップし、別居した。
父に「母さんを説得してくれ」と頼まれ、どっちかというと父っ子だった(と思っていた)私は母のアパートに行った。
ひさびさに会った母は穏やかで性格が丸くなっていて、私を見ても怒鳴らなかった。
そこで初めて知らされたのが、なんで母があんなに兄びいきだったかの理由。
父は、母が私を妊娠してる間に浮気したらしい。
相手はアジアンパブの外国人女性。「国に仕送りしなきゃ」って泣かれて八十万くらい貢いじゃった上、「離婚してあいつを支える」と父は大騒ぎ。
大きいお腹を抱えて途方に暮れる母を、唯一励まして毎日「お母さん大好き」と言ってくれたのが、当時三歳の兄だったそうだ。
「あんたを見るとお父さんの浮気を思い出して、つらくあたってすまなかった」と泣かれた。
はあ、そうなんだ…という心境。
それを聞いて劇的に「お母さん可哀想!許す!」なんて気持ちにはならないけど、兄を心の支えにしたのは納得できた。
ずっと我が家はかかあ殿下で父は気の弱い人だと思ってたからびっくりだよ。
叔母に聞いたら、「兄の罪滅ぼしのつもりもあって(私)を可愛がった」って言われて、なんかそれもちょっと複雑。

このエントリーをはてなブックマークに追加

223: 名無しさん 19/12/28(土)12:03:40 ID:9w.2m.L1
大学時代関西に住んでいた時に、男性とデートで大阪にある水族館「海遊館」に行った。
男性と私は大学が違い、その男性は関西では有名な国立大学に通っていたので勉強はできたはず。

デート中に海遊館が好きなのかと聞かれたので、海遊館に限らず水族館全般が好きだと返したら

男「え?海遊館と水族館って別だよね?」
私「??? 海遊館は水族館だよ」
男「いやいや、海遊館は海遊館じゃん。水族館は水族館だから違うよ」
私「え?海遊館は水族館の一種だよ?」
男「は?海遊館は海遊館って名前なんだから水族館なわけないじゃん」

その男性は海遊館と水族館が全くの別物だと思っていたらしい。

私「全国には美ら海水族館とか八景島シーパラダイスとか、いろんな水族館があるのは知ってる?」
男「それはわかるよ」
私「美ら海水族館が水族館なのはわかる?」
男「だから知ってるって」
私「海遊館もそんな感じ」
男「あー、なるほど」
私「海遊館は海遊館って名前の水族館なだけだから、海遊館は水族館なんだよ」
男「え?海遊館は水族館とは全く別の海遊館って施設じゃない?だって水族館なら水族館って言うはずじゃん。わざわざ海遊館って言ってるんだから海遊館でしょ」

と、何度か説明しても海遊館が水族館であることを理解してもらえなかった。
コーヒーチェーンや居酒屋等を例に出して、
スタバもドトールもコーヒー屋!和民も白木屋も居酒屋!だから海遊館も水族館!みたいに説明してみたが無駄だった。

あなたの言うように海遊館が水族館とは別の施設だとして、日本に水族館はたくさんあるが海遊館は他にもたくさんあるのか?と聞いてみたら、
海遊館は大阪にしかない唯一の施設らしい、いや、まあそうっちゃそうなんだけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加

143: 名無しさん 19/12/20(金)05:51:36 ID:mr.jw.L1
縁切神社の力が発揮されるところを見たことがある
何年か前に観光がてら強力な縁切で有名な神社に同僚数名と行ったんだ
それぞれしつこい元彼だったり不健康だったりとの縁切を願ったんだけどふと奉納されてる絵馬を見て全員凍り付いた
たくさんの絵馬の中に少し前に会社に中途で入ってきたAさんとの縁切りを願う絵馬があった
セクハラしまくってくる先輩のAさんと縁が切れますように
もしAさんが転職して他所に行くようならそこともAさんの縁が切れますようにって書いてあった
しかも名前や年齢から転職前にいたという地の名前までAさんと一致してた
間違いなくAさんだとわかってみんなゾッとしながらその日は解散した
それからまもなくしてAさんが会社を辞めた
理由は好みの同僚にやらかしたセクハラ
同僚が病むまでやったために上から自主的に辞めるよう圧力をかけられたらしい
縁切神社の効果だよね?ってあの日神社に行った全員がさらにゾッとさせられたよ…

このエントリーをはてなブックマークに追加

149: 名無しさん 19/12/20(金)14:49:51 ID:eR.h3.L2
自分で言うのもなんだけど高校時代派手なグループにいたんだよ
当時高校三年だったんだけど、入学当初からトイレにタバコの吸殻が捨てられてることが頻繁にあって、私含む派手な男女が先生に疑われることがあった
ギャルやギャル男みたいな風貌の生徒なんて私の学年にしかいなくて悪目立ちしてたから
とはいえ私は煙草なんて吸ったことなくて、プライベートで吸ってる子はいても校内なんかで喫煙しない、わざわざ怒られる為にタバコ持ち込む意味が分からんって子ばっかり
夏休み前、自分のバッグに入れていたつもりの携帯がなくなった。「携帯どっかいった~w誰か鳴らしてよ~w」ってノリで言ってたのを先生が聞いてたらしく、クラスで抜き打ちの持ち物検査が始まった。
そしたら真面目な子達の鞄からワラワラとタバコが出てきて一気にクラスの3分の1が謹慎になってしまった。夏休み明け、謹慎を受けた生徒のさらに半分は退学していなくなってた
ちなみに携帯は持ち物検査の後すぐに見つかった。後輩のクラスに遊びにいった時に置いてきて、次の休みに届けようと持ってくれてたみたい
友達にはその人達の自業自得だし良いんだよと言って貰えたけど大学受験を前に本当に申し訳ないことしたと思ってる

このエントリーをはてなブックマークに追加

133: 名無しさん 19/12/19(木)02:48:56 ID:GA.f3.L1
うちの姉の話
我が家は弁当が必要な人は自分で作れという教育方針で、姉は高校生の頃からお弁当が必要だったので
料理スキルが無いなりに考えて、冷凍食品を詰めまくった弁当を持っていってた
冷凍庫から取り出して詰めるだけの5分もあればできるお弁当
そんな姉が婚約して、双方の親族で食事したとき、向こうのお姑さんたちが
「今の子はいいわよね、冷凍食品があるからお弁当づくりが楽で。私たちの頃は無かったから」
という話をしてた
嫌味とかじゃなく、便利な世の中になったよねという言い方
でもそれを聞いた姉は、
「冷凍食品も家電も充実してない不便な時代でも毎日お弁当作ってたなら、
料理スキル低い私も冷凍食品使わずお弁当作れるんじゃね?」
と思い立ったそうで、急に冷凍食品の購入を辞めて、いろんな調味料とかを買い集め始めた
「昔はこんなの無かったんだろうなー」と言いながら、チューブで使いやすい豆板醤やら柚子胡椒やら買ってた
そして「昔は無かったもんなー」と言いながらスマホでレシピを検索
作れそうな簡単「だけレシピ」なるものを使ってお弁当を作り出した
そしたら冷凍食品の頃よりお弁当の単価は下がるうえ、お弁当のメニューも増え、残りは家族の昼食になった
料理はコツをつかめばトントン拍子にレパートリーが増えるためか、姉はどんどん色んな料理を覚えていった
冷凍食品オンリーのお弁当がたった半年でレパートリーに富んだ栄養バランスの考えられた彩りのいいお弁当にかわって衝撃だった
「昔の人はこんなに色んな調味料売ってなかったんでしょ?
料理もネットでいつでも簡単検索、なんてこともできなかったんでしょ?
お姑さんたちってすごいよね?私、今の時代じゃなかったら三食カップ麺生活だったかも」
と姉はお姑さんたちをリスペクトしていた

ちなみに、姉はもともとものすごく偏食で、毎日同じものを食べ続けることができる
夏休みの間、両親共働きだったので母はインスタントラーメンを買い置きしてたのだが
姉は夏休み期間ずーっと私が嫌いで食べられないチキンラーメンをかわりに食べ続けた
美味しいと感じるものは毎日どころか毎食食べても飽きないらしく、私が子供の頃は毎朝納豆ご飯を食べてた
納豆食べすぎて痛風になり、納豆禁止令が出た後は毎日卵かけご飯(醤油もなにもかけない)を食べてた
そんな姉だから、毎日同じ冷凍食品のお弁当でも生きていけたんだけど
お姑さんたちの会話をきっかけに、料理に目覚めていろんなジャンルの料理を覚えたのが私にはとても衝撃だった

だけど義兄の話、義兄にはいろんな料理を作ってくれるのに姉自身は昼間は同じものを連日食べているらしい
キャベツが安い時期は、毎日キャベツ焼き飯
キュウリが安いときは、毎日かっぱ巻き
そして今の時期は、大根おろしを味もつけずに直食べしてるらしい
野菜が軒並み高かった頃は、保存してた玉ねぎを焼いただけのもの
それも少なくなってきたら、きのこのバターソテーを食べ続けてたんだとか
「食費は驚くほど安いけど、なんか俺、申し訳なくて・・・」と義兄から相談された
でも姉の偏食は昔からなので私でもどうにもならない

このエントリーをはてなブックマークに追加

99: 名無しさん 19/12/16(月)02:51:29 ID:Xg.su.L1
大昔の話だけど、母とお昼を食べるのに都内のとある店に入った。
よく覚えてないけど見た目はこじゃれた雰囲気の専門店風だった。

母が何を注文したか忘れたけど私はかつ丼を注文した。
しばらくしてかつ丼が運ばれてきたわけだけど、食べ始めて
ん?となった。
衣の中にあるはずの肉がない。
もしかしたら、切り分けてる時に端っこの肉が落ちてしまったの
かも知れないと思い食べ進めた。
結局、最後まで衣だけで肉が一切入ってないかつ丼だった。
店を出た後に、母にその事を言うと何で食べてた時に言わなかったの!と
怒られたけど、まだ子供だったのもあるし、食べ始めてしまった
ものを途中で文句いうとかできなかった。
それにしても肉が入っていたらしき跡があるのに衣だけきれいに
乗ってるかつ丼ってそれ以前も以降も当たり前だけど食べた事なくて
今思い出しても職人技じゃないかと思ってしまう。
その店、昼時なのにお客いなかった。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加

104: 名無しさん 19/12/16(月)12:31:26 ID:CX.5s.L2
月に一回ぐらいのペースで実家に立ち寄ってる。その度に交通費と称して一万円のお小遣いを貰っている
交通費は往復で三千円程度なんだけど「新婚だと予想外の出費があるから」と言われてありがたく頂戴している
このお小遣いの額が先々月から二万円になっている
理由を聞いたら「まあちょっとね」と、よく分からないことを言われた
先日、弟から理由を聞かされた
「妊婦は迷惑だから外に出るな」「やった後の責任は自分で取れ」
という弟の発言に父も母も激怒
「じゃあ外に出て働かなくていいぐらいお金あげないとね」
と、弟のお小遣いを丸々削られた分が私に回されている状態らしい
「○○(母の名前を呼び捨て)を説得しろ」「お前の仕事だろ」と怒り心頭だったけど、大学生なんだからバイトして自分でお小遣い稼げばいいのに…

このエントリーをはてなブックマークに追加

122: 名無しさん 19/12/18(水)15:06:20 ID:A9.hk.L1
私が物心着く前に父が病気で死んで以来、母は女手一つで私と妹を育ててくれた
朝早くからお弁当作ってくれたり仕事掛け持ちしたり、でも遊びにもよく連れて行ってくれたりと一生懸命、愛情込めて育ててくれた
そんな母が去年、交通事故で亡くなった
突然の事で私も妹もショックが大きく動揺したけど周りの人達に支えられてなんとか葬儀の準備をしてた

区役所に書類を提出しに行ったら、母は20年前に亡くなってると言われた時は衝撃的過ぎて冗談じゃなく本当に腰を抜かした
その後は色々とあったけど調べてもらった結果、私たちが母だと思ってた人は父の愛人だった
産んでくれた母親が亡くなってから、母の代わりに育ててくれたって事らしいんだけどそんなの知らなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加

126: 名無しさん 19/12/18(水)17:30:33 ID:6f.b5.L1
妊娠悪阻で入院したとき、隣で入院してる人の見舞いに来るお姑さんがクチャラーで発狂しかけた
物を食べてるわけじゃないのに、ずーっと口をクッチャクッチャチュッパチュッパ鳴らし続けてるの
「病院は快適ね」なんて言って、本読みながら一日中平気でいる
その間ずーっとクッチャクッチャチュッパチュッパ
音が大きいから耳栓してても聞こえてくる
悪阻で気持ち悪いのに、その音に耐えかねて、お婆さんに今にも暴言を吐きそうになり
もう、わけが分からなくなって、音が聞こえなくなる場所まで逃げて、
壁に頭をぶつけて不快な音を消してる最中に看護師さんに見つかり
「あの不愉快なババアをどこかにやって!気持ち悪いの!耐えられないの!死んでしまいそう!」
と訴えて、部屋が移動になった
人が発する音で死にたくなるくらい嫌な音があるんだってことが衝撃だった