カテゴリ:育児・子ども

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1521199685/

412: 名無しさん 2018/03/27(火)11:26:44 ID:???
春休みに入ってから息子が毎日おにぎりを要求し
ダンボールやガムテープを持って出て行く
どこ行くの、と聞いても「ちょっと…」みたいにロごもる
これは十中八九秘密基地を作っている
山と畑しかない田舎だけど人様の土地に侵入していたらどうしよう…
後をつけるべきか…

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1512887053/
71 :名無しさん 2017/12/11(月) 15:00:51 ID:PJe
友達と友達子。
遊びに来てって言われて子供連れて遊びに行くんだけど、前まではそんな事なかったのに夏ぐらいから何もしてないのに「私子君は帰って!」と言われる。
本当に突然言われるから(おやつ食べてる時とか遊んでる時に)
息子も最初はキョトンとしてるんだけど、一度言われ始めると小1時間は言われるから
息子も「もう帰りたい…」と。

最初に言われて、私が即「じゃ帰るね」と帰り支度始めると、
友達子が「わーん!帰らないで!」と大泣き。

それを見て私息子が「泣いてるから帰るの辞めよ?」と言い、
またすぐに「帰って!」「帰らないで!」の繰り返し。

こっちもイライラするし、息子はそれでも遊びたいって感じだったけど私は限界で、問答無用で子供引きずって帰ってきたらメールが来て「子供の冗談にムキになり過ぎだよ~」って来た。
「冗談言わせるならもっと楽しい事言わせてよ、うちの子帰ってって言われる度に傷付いてんだけど」って返したら、うちの子が打たれ弱いのが駄目って言われたわ。

うちが打たれ弱いのもあるかもしれない、
でも他の天邪鬼な子とは子供同士でもちゃんと折り合い付けて遊んでるんだよ。

「帰って!」→「えーまだ帰りたくないのに」
→「僕もまだ遊びたい」→元通り、とか、
冗談なら冗談で「冗談でしたー!」→「爆笑」みたいな。

その子だけが執拗に言い続けて、グループで遊んでる時も息子だけ指名して言ってくる。
そんなのただの虐めじゃん。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1456723167/
転載元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1455462229/
732 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 01:00:53 ID:A7eIlhDC.net
なんか最近娘がベタベタしてくるんだが、何を企んでるかとても不安。
心当たりあったら教えて欲しい。

娘は妻の連れ子で中学三年生。
思春期の真っ只中らしく、初めに顔合わせした時から
「おっさん、きもい。」「近寄んなって」と嫌われ三昧。

結婚してからも、洗濯は別。
フロも俺が入ったあとは入れ替える。俺が帰宅すると自室へ逃げてくといった感じ。
誕生日に買って帰ったケーキが、食べずに捨てられた時は流石にショックだった。

年頃の女の子だし、父親ベッタリな子だったらしいので、ある程度気持ちの整理はしていたんだが、最近人が変わったのかように懐いてきて、むしろ怖い。

「◯◯さん、私が間違ってました。本当にごめんなさい。今更だけど、お父さんって呼ばしてください」ってある日突然土下座されてから、
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536395352/

243: 名無しさん 2018/09/17(月) 17:57:12.59 ID:L/l9XJPf
高2の娘が5月の終わりから不登校になって、
先生も真剣に娘の為に考えてくれ、主人と私と娘で何度も色々と話し合った。
「学校をやめたいけど他に何をしたいわけでもない しばらく見守ってほしい」と泣きながら言う娘に、
主人と私は、そこまでならもう学校をやめてしばらく休め 
だけど、バイトなり就職なりきちんとするように、
何もしないで家でダラダラするのは絶対に駄目だ
と約束させました。

不登校になってから娘が出掛けるのは、中学の時から仲の良かった友達のバイト先だけで、
そこは私達もよく行く近所のファミレスで、友達のバイトが終わるのを待って少し遊んで帰って来るという感じでした。

それはいいと思ってたんだけど、先日、その友達のバイト先の店長とキスしてるのと、後ろから店長に抱きしめられてるプリクラが娘の部屋に無造作に置かれてて、もう腹が立って、
こいつ(娘)はいったい何を考えてるのか

しかし、心配で白髪だらけになってる主人にはまだ言えずです。

いくら親でも、人にシぬほど心配かけて男とチャラチャラしてたのか
今でも時々心配して連絡してくれる先生にも顔向けできない。
これあとこのバカにどう言い聞かせたらいいのかわからない。
腹が立つ、腹が立ってどうしようもなくて書いてしまいました。
長々とごめんなさい

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534299312/

978: 名無しさん 2019/09/08(日) 01:25:37.10 ID:DvyQtgBx
元嫁が子供がまだ1歳の時にリコン届と子供を置いて駆け落ちした。実家にも手伝って貰って必シで仕事と子育てをやってきた。
子供が4歳になる頃、同じ会社に彼女ができて1年後に子連れ再婚した。
結婚してしばらくして、嫁がよくスマホをいじる様になった。以前はスマホなんて音楽を聴くか電話か電車の乗り換えくらいしか見ない子だったのに、暇があればスマホを触る様になっていた。
「あ~やっぱり25歳の子に子連れ再婚なんて荷が重すぎたのかな。好きな人でも出来たんだろうな。やっぱり俺はウワキされやすい人間なのかな」と思っていた。
嫁がスマホを持ったままソファーで寝落ちしてたから、悪いと思いつつスマホを盗み見てしまった。

嫁が見てたページはキャラ弁の作り方だった。
アプリも料理とか育児日記とか育児情報や育児相談みたいなアプリばっかりだった。
育児日記の内容は子供の成長を細かく書いてあって、分からない事を保健婦さんに電話して聞いたりしてたみたいで、そのアドバイスもしっかりメモしていた。

こんないい嫁のウワキを疑って勝手にスマホを盗み見た事は一生墓場まで持って行く。
償いではないが何があっても一生大事にすると誓う。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1234356237/
779 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:05:10
嫁がABで俺がO、息子がOなんだが
これって嫁が托卵してるってことなのか?
ABとOの組み合わせからOは生まれないのか?

息子は俺の体質や性.格をそのまま受け継いでる
(顔は嫁似)。
なんだか今すげー混乱してるんだが…

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1531283574/

691: 名無しさん 2018/08/06(月) 12:40:39.46 0
うちは晩婚だったので、結婚が早かった義兄夫婦とは、子供同士の年齢が20ほど違う。

以前、うちの子が2歳のころ、義両親宅でイヤイヤを発動した我が子。
すると義兄嫁が泣く子をパーンと平手打ちした。
突然のことに子を庇うこともできず、驚いて義兄嫁を見たんだけど、平手打ちしたことに腹が立って思わず睨んでしまった。

そうすると、「義弟嫁は私を睨んだから もう知らない。あそこの子育てはなってない」と義兄夫婦は親戚中に吹聴してまわった。

それから数年後、義兄家の長男が結婚し子供が生まれたんだけど、義兄嫁は長男嫁へ上のエピソードを話し、「義弟嫁は子を躾で叩いたら睨んできた。あそこの子育てはなってない。孫が産まれたら躾に叩いても良いか?」と、お嫁さんの妊娠中から直接打診していたらしい。

その後無事にお嫁さんはお子さんを出産されたけど、上のことが理由なのか義兄夫婦は見事に距離を置かれていて、あまり孫に会えずにいる。

先日、ちっとも長男家族が寄り付かないと義兄夫婦が私達に嘆いてきたんだけど、正直ザマァと思っているので記念カキコ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504017368/

31: 名無しさん 2017/08/30(水) 14:57:37.22 ID:WAyOlk89
昨日、二年ぶりに会う友達が1歳半になる子を連れて遊びに来た。
子供はうどんが好きと聞いてたから、
お昼に子供用に煮込みうどんを出したら、喜んで食べてくれた。

で、話が弾んで夕飯近い時間になったから、夕飯も一緒に食べようってことになって、お好み焼きとおにぎりとかでいいかな?って聞いたら、
「あ、小麦粉はアレルギーが恐くてまだ食べさせたことないんだよね…」
と言われて、暫く意味がわからなくて沈黙。

彼女はうどんはうどん粉(何だそれ)で出来てると思ってたらしい。
というか、パンはパン粉で出来てると思ってたから食べさせてた。

その思考回路でいったら、お好み焼きはお好み焼き粉じゃないの?
すごくいい子なんだけど、ちょっと心配になってしまった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1469593865/

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 01:10:16 ID:L1N1A/Vij.net
子供の躾について、定義(温度差)に差があることに悩んでいます。

父(私):30代
妻:30代、第二子妊娠中
子供;娘(3歳)

子供が悪いことをした際の対応について、夫婦間に隔りがあり迷っています。

子供が悪さをした際の優先順位は、
①ロ頭で注意(説明) ②叱り付ける ③体罰

という順位で行うべきというところは、夫婦間で一致していると思うのですが、
その内容に差異があるように感じています。

私↓
①注意(説明):どうしていけないのか、理由や根拠付けを持って言葉で説明する
②叱る:子供を罵倒する、萎縮するような大声をして叱りつける
③ビンタ、グーパン、その後どうして(肉体的に)痛い目に合ったのか説明

妻↓
①注意(説明):寂しかったんだよね、つらかったんだよね、という同意による感情強調
②叱る:注意(説明):どうしていけないのか、理由や根拠付けを持って言葉で説明する
③体罰:子が周りにも行うようになるので絶対にありえない。

このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1322035678/

253: 名無しさん 2011/11/28(月) 11:58:17.10 ID:T4AnG9CI
今中学生の娘が小学生の頃の話。
当時自分は手術後療養中で仕事を休んで家にずっといた。
娘はずっと鍵っ子だったので、家に誰かを連れてくるのが嬉しくて
よく友達を家によんでいた。いつも仲良しを呼ぶのだがそのたびに
知らない顔が一人混じるように。娘に聞いたら集まる話をしていると
すっと近づいてきて行きたい行きたいと騒ぐ。ちょうど同じ学年で
いじめ問題で不登校になった子がいたので、先生達が皆で仲良くと
しつこし指導していたこともあって、娘はいいよ~と軽く受けてしまったらしい。
クラスではまったく話もしない子だったので、我が家に来ても娘と仲良しの
話に入れず娘の部屋できゃっきゃやっていてもその子だけリビングで座って
いるのでこちらが気を使ってしまって、ちょっと話しかけたらそれからは
来る度に私にべったり。私がクッキーを皆に焼いていると手伝う~と
キッチンにずっといて絶え間がないぐらい私に話しかけて来ていた。
はっきり言ってしつこくてうんざりしていたけど娘が悪く言われないように
我慢していた。


このエントリーをはてなブックマークに追加


556 :名無しさん 2016/01/03(日) 09:59:27 

流れ無視になるかな?すいません。愚痴です。
今年初めて旦那の義実家に帰った。夜ご飯をごちそうしてもらった。一応嫁としてある程度お手伝いはしました。
旦那の弟の子どもが(小5男)いるんだが、ワガママに育っている。
弟夫婦はリコンしているが、何故か一緒に住んでる。弟嫁は夜の仕事をしており、弟は休みなしの仕事であり、小5はトメがほとんど育てている。
トメが育てているので、甘やかされている。お肉は高級なのを(100g2000円)のを食べまくり、カニや伊勢海老も一番に手を出して食べる。
外で食べてもうろちょろして迷惑かける。
環境も環境だからしょうがない、と思う。

その子が私の家に泊まらせろ、と言ってきた。
最初は旦那も断っていたが、必シにお願いしてきて旦那も泊まらせようか?と行ってきた。
家が荒らされるのは目に見えてるし、夜の10時だったし今から帰ったら11時になるのが目に見えてた。帰っても寝るだけだし、明日は私の実家に朝に行くことになってた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1463606995/

675 :名無しさん@HOME 2016/09/05(月) 10:15:01 0.net
やっと夏休み終わったー。
吐き出させて。
コトメコトメ子の帰省が辛い。
コトメと我が家、新幹線の距離。
コトメには一人息子。我が家の複数(人数は伏せさせて)の子供たちとまあ同年代。
コトメ夫大企業勤務、うち田舎だからまあそれなり、困っては居ない。
我が家はウトメ宅と近距離別居。 トメは過干渉過保護。
ウトは若い頃のウワキが原因で現在は空気。発言権無し。

コトメは高齢で授かった一人息子が大自慢。
年数百万かかる特殊な私立に通わせて、習い事も一通り+ちょっと変わったハイソ系まで週10も通わせている。
要は教育ママ。
そのかいあって、コトメ子は立派なコミュ障ぼっち小学生になっているらしい。
長めの休みのたびに帰省してきてトメに学校の愚痴愚痴愚痴。
他の保護者の悪ロ、優秀なコトメ子くんが妬まれイジメにあっているとの被害妄想垂れ流し。
鬱陶しいけどそれはべつにいい。
続きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

引用元:anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1262933521/

337 :名無しさん@HOME 2010/01/15(金) 10:18:43 0
育児板に相談しようかと思ったんだけどどこに書いて良いかわからないので…
うちの下の子と義兄の子が同い年で小学校も一緒。
マンモス校なので特に仲は良くないw

月曜が行事休だったのだけど義兄嫁が子供連れてアポ無しで遊びに来た。
オートロックから上がってくるまでの間にうちの子達が必シで玩具をまとめて寝室へつっこんで隠してた。
※貸したくない大事な物やコワされたら困るものは最初から見せないで隠しなさい、と言ってるので行動は順当。

義兄子が入ってきてあれがないこれがない、出してくれない貸してくれないと文句言い始めた。
我が子がしつこく言い続けてるのに義兄嫁は知らん顔。
うちの下が「だってお前に見せたら持って帰ったり壊したりするから嫌なんだよ!」
「みんな知ってるんだからな」と言った時点で義兄嫁が豹変。
「みんなって誰と誰と誰!」といきなりうちの子に凄い顔で迫ってきた。
下の子が泣きそうになってたの見て、
上が「児童館でもみんな言ってる。だから家に呼ばないって言ってる」と返答
「ぼく達も困るんだよ、イトコだってわかると文句言われるし」
義兄嫁が「なんで庇ってくれないの?イトコでしょ!?」と言ったら
「ホントのことじゃん」と上の子。

義兄嫁子供引っ張って切れながら帰った。
そして昨日、うちの下が「(イトコが)あれから学校休んでるって」と言ってる。
距離梨で迷惑していたからフォローする気はないけどちょっと気になる。