このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1665284614/

672: 名無しさん 22/11/09(水) 22:36:54 ID:ke.vb.L1
ムカつくムカつくムカつく!
旦那に主婦って言われた。
最近仕事が立て込んでて帰ってからご飯作るのが億劫でコンビニとかほか弁で済ませてたら「主婦ならもっと頑張れよ」だとさ!
「へぇ~知りませんでした。今時は正社員でも主婦って言われるんですね!」って怒鳴ったら性格悪いだって。

揚げ足取りしてないで自分の仕事はこなせよとも言われた。
揚げ足も何も本当のことだし、そもそも家事は私だけの仕事じゃない。

旦那が私より帰りが遅いから大変だろうと思って多めに家事を負担してあげてたのに、いつのまにかそれが当たり前になった挙句私の仕事だって奴が言い出しただけ。
仏心出したら裏切られた気分だ。

最初の頃はあっちも
「家事をしてくれてありがとう、仕事のせいでできなくてごめんね」って感じだったのに慣れって怖い。
こんなの逆予算じゃん。
使わなかった予算は次年度に縮小されるけど、家事は頑張った分次からはもっと頑張らないとサボった判定をされるの。年々大きくなる計画値かよ。
しかもこっちの気遣いとか全部なかったことになって私の仕事ってことにされてさ、やって当たり前なんだよなあっちからしたら。

ってことを旦那にぶちまけたら
「愛情、気遣い、押しつけがましい!」って向こうもキレた。

もしかして仕事が忙しくて時間が取れないから家事をしてもらってることが後ろめたいの?
でもだからって「メインで家事をしてる人=主婦」ってトンデモ理論で私に家事を押しつけるな!
主婦ってのは家事に専念してる人のことだわ!

片方の親切心でやってもらってることをその人の仕事ってことにしてやらない自分を正当化するな!
あーもう書きたいことがゴチャゴチャしてきたからもうやめる!おやすみなさい!






673: 名無しさん 22/11/10(木) 00:28:39 ID:Gu.2h.L1
>>672
夫があんぽんたん過ぎる
家事を押し付けておいて「主婦ならもっと頑張れ」って何様だろうね

674: 名無しさん 22/11/10(木) 06:37:09 ID:kG.2r.L1
>>672
私も未就学児がいるから時短してるだけの正社員なのに専業主婦って言われたことあります…
世の中の主婦の方を見下すわけじゃないですけど、「主婦なんだから家事を全部やって当たり前」「俺の方が稼いでるから偉い」っていう侮蔑と思い上がりがニュアンスとして伝わってくるのが嫌というかなんというか…
男の人って上下関係をハッキリしたがることが多いので、家事を多めにやったりすると下に見られてしまう気がします
夫の負担を減らしたくてやってることでも、収入が低いから家事をやってるって取られるんですよね
どうやっても対等になれない

676: 名無しさん 22/11/10(木) 17:07:50 ID:ei.zt.L1
>>672
もう旦那さんのために家事をやってあげる必要はないよ。
正社員なんだから勤務先の仕事に注力して、自分の分だけの家事をしていればいい。
今後も仕事は辞めないほうがいいだろうね。
残念だけど、本当に主婦になったら、その旦那さんはいっそう増長するだけだと思うから。

678: 名無しさん 22/11/10(木) 19:10:53 ID:MZ.tq.L1
>>672
自分が「主婦」なら
あんたも「主夫」だと言っとけ

691: 名無しさん 22/11/11(金) 22:52:45 ID:IS.ce.L1
>>672
メインで家庭を守ってる大黒柱でOK








おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2023/09/30 01:04 id:qDG41xcj0
    遅く帰宅しても自炊を完遂できる夫なら、まだ文句言う資格くらいはあるかもしれんが
    体力の差から言ってイーブンではないんだよな
    妻を専業にさせる甲斐性があって、やっと言える台詞かと
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2023/09/30 04:17 id:iQxODrYx0
    個人的には共働きなら別に料理の手作りにこだわらなくてもいいと思うけれど、フルタイム残業有り正社員という前提を考えずに、女は毎日料理するのが当たり前という残念な男は多いんだよね
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2023/09/30 05:53 id:uU.x2DxC0
    単純に自分が楽をしたいだけさ。自分が楽をする=妻に家事全部を押しつける。
    この旦那なら、報告者は絶対退職しない方が良い。後々何が起こるか分からない。
  4. 4 渡る世間の名無しさん 2023/09/30 07:46 id:XeF0c.AZ0
    女に女の仕事(だったもの)をおしつけたいなら自分も相応のことしてからだよな。何で自分は働いてるだけでOKなんだよ。情けない男。
  5. 5 渡る世間の名無しさん 2023/09/30 08:28 id:8kz3XHWi0
    >>1
    夫を専業にすればいいで論破された寄生虫理論をまだ使ってるのか情けねえ奴
    反論できないからって同じこと繰り返せば反論できたことになってんじゃねーよ
  6. 6 渡る世間の名無しさん 2023/09/30 09:02 id:nDD4kHwn0
    現状、共働き前提の結婚は、男にとってはメリットたっぷり、女にとってはメリットゼロのデメリットたっぷりな罰ゲームでしかないんだよね。だから若い女の半数以上は結婚したくないし、3割は「家事育児を分担できるいい人がいればしてもいい」だし、残りの2割の結婚したい女が専業志向になるのもしゃーないかなという気はする。
  7. 7 渡る世間の名無しさん 2023/09/30 10:32 id:LS.xP9aC0
    四の五のごちゃごちゃ言ってねえでさっさと離婚しろ。
  8. 8 渡る世間の名無しさん 2023/09/30 10:43 id:gqezG38d0
    最初は感謝してたのに段々と家事やる方が見下されてくの何なんだろうね
    雑用をやる=下っ端になんのかな
    フォローしてやってるだけなのに何で勘違いしてしまうのか
  9. 9 渡る世間の名無しさん 2023/09/30 14:09 id:.lqxgqRp0
    >>8
    親切にされたら親切で返す人と図に乗って付け上がる人がいるよね
    こういうの見ると親切や献身って相手によってしてはいけないもんだと思う
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット