このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627670757/


916 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)09:40:31 ID:Wt.hm.L1

妙齢の女性が4℃もハリーウィンストンもカルティエも名前を認識してなくて驚いた。

夫の親戚女性たちがアクセ好きで、お盆に帰った際、
会話に4℃の名前が出たんだけど、

話を振られた義兄嫁が

「何の温度ですか?」と質問してみんなビックリしてたよ。






「ハリーウィンストンはわかる?それと同じで」
「ハリーウィンストンって、ハリウッド映画の俳優でしたっけ?」
「えっと、カルティエは知ってる?」
「???コーヒーショップ?コーヒーの抽出温度の話ですか?」
「ティファニーは?」
「えっと、ディズニーのクマのキャラ?」

皆で唖然として義兄を見たら、
「固有名詞を覚えてないだけだから物見せたらわかるよ」と言っていた。

検索した画像を見せながら説明したら、
「すみません、たしかに昔聞いたことがあります。忘れてました。」

と羞恥で穴に入りたそうな顔してた。


夫の従姉妹が「ティファニーとかは一般常識の範囲じゃ・・・」と零したら、
義兄によると義兄嫁は昔から固有名詞を覚えることが極端に苦手なんだと説明してた。

義兄の解説によると
ハリーウィンストン→ハリウッド&ウィンストン・チャーチル
カルティエ→カルディ
ティファニー→ディズニー&ダッフィー
と間違えてるんだと思うとのこと。
義兄嫁の母親も同じ体質らしいので、遺伝?


義兄嫁はFラン大出身で学歴でみるとそれほど高くないけど、
普段から頭の良さは垣間見えてる人だった。
例えば「微分積分」という言葉を聞いたときソレが何かぱっとわからないんだけど、

複雑な積分の計算をパパっとといたり、

歴史上の人物の名前を言っても誰かわからないけど写真を見せるといつ何をした人がスラスラ答えたり、
国名を言っても国の特徴が答えられないけど世界地図を見せて国を指差すとスラスラ説明したり。
固有名詞が覚えられないなら、そりゃ試験では点数取れないよなと納得した。
ただ仕事上では固有名詞を使った意思疎通に難があることで、めちゃくちゃ苦労してるみたい。

これも一種の発達障害なのかな?あんなに賢い人なのに、
固有名詞が言えないだけで日陰者みたいな扱いになってるのがなんか腑に落ちない。

917 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)10:05:01 ID:zj.qh.L1
>>916
具体的に何か?わからないのですが、
優秀である特性の部分を発揮できる仕事へ就けたらば良いのになと思います
相当な活躍をなさると思います
918 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)10:11:36 ID:kp.t8.L1
>>916
名前を覚えられない・・というのはおいといてそういう
ブランドってその年頃の女性はみんな知っているものなの?

高級な衣服や宝石類が持てはやされるような時代じゃないんだから
クルマやバイクみたいなもので好きな人しか知らない認識。
919 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)10:57:44 ID:DR.h7.L1
興味ない側だけど、ティファニー・カルティエくらいは
女性向けのファッション雑誌にも載ってるから知ってる
ハリーは、生活板で婚約・結婚指輪の話に出てくるから覚えたw
920 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)11:18:52 ID:aU.1i.L3
ティファニーと言ったらオードリー・ヘプバーンが
出た映画【ティファニーで朝食を】をまず連想する
宝飾品ならimac(PCには無関係)が好きだったが最近店に行ってないから今度行こう
921 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)11:22:57 ID:mF.qh.L1
ティファニー、カルティエ、ハリーは興味がなくても
名前は聞いたことあるなって類のものじゃない?
一般常識かは知らないけど、婚約指輪や結婚指輪作ってる人
ならその過程でいずれかの名前には触れてそうだと思った。

そういう私はハリーと聞くとハリーポッターが最初に浮かびます。
ティファニーは>>920さんと同じ。
922 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)11:38:54 ID:Aa.hk.L4
>>918
車やバイクに興味がなくても、トヨタとかスズキとかは知ってるでしょ
それっくらいのものではある
924 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)11:54:55 ID:ys.1n.L1
>>922
トヨタやスズキは言い過ぎじゃない?
アウディーやフォルクスワーゲン知ってるかどうかくらいのレベルだと思う
なんか聞いたことあるけどなんだっけかなと一瞬記憶を探るような対象
926 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)12:12:45 ID:pV.t8.L1
私もハリー → ハリーポッターだな。
カルティエはこち亀で出て来たなくらいのイメージ。

仮に名前は誰も知っているというレベルであっても、物見せたらわかるよというのは、
聞いたことがあるではなくてモノを理解しているというレベルを求められている気がする。
929 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)12:51:12 ID:LW.dg.L2
ハリー・ウィンストンって聞いたことはあるけど何の名前だったかはすぐに出てこないや。
ハリーに限らず、会話の流れでブランド名だろうなーて推測して適当に話を合わせている。
アクセサリーや服のブランド、車種とか芸能人とか

最低限これくらい知っておけば恥ずかしく無い、
会話に困らないってのをまとめた資料が欲しい。
933 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)13:56:20 ID:MN.t8.L1
>>929
ぱっと思いついたのは大学生向けの一般常識本とかで、
時事とか社会情勢とか国際情勢とか社会制度とか書かれていたと思うけど、
ブランド名まで網羅しているかは分からない。
あとは現代用語の基礎知識とかには入っていないのかな?

会話に困らない程度ならば相手に聞いて話を膨らませるのもありだと思うけど、

馬鹿にしてくるような人だったら放置かな。


934 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)14:05:45 ID:MN.t8.L1
>>932
そんなに違うんだ。良い時代になったな。
高級ブランドは好きな人が持てばいいと思う。それこそが高級ブランドの意義じゃないかな。
936 : 名無しさん@おーぷん 21/08/16(月)14:12:42 ID:MN.t8.L1
>>916
親戚がみんな鉄道好きで
「E5系知らないの?子どもたちに人気じゃん」
「あっちこっちの店で沢山グッズ売られているのに?」
「E6系なら分かる?あれに連結されていることがあって・・」
「N500系は?」

って展開だったら「鉄オタうぜえwww」って話になりそう。

私は別に鉄道オタクにも列車にも恨みはないけど。










おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2022/08/13 17:39 id:VCCqTWvF0
    俺「ポール・スミス?ギターだよな」
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2022/08/15 07:36 id:vUZL2zLc0
    固有名詞を覚えられないってうちの婆ちゃんみたいだな。
    ゴールデンレトリバーって犬種を
    ゴールデンリトルバレーと言い続けて訂正しても治らない。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット