転載元:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1280733973/
691 : おさかなくわえた名無しさん 2011/05/28(土) 11:20:43 ID:cU6i6lzq
おかんじゃなくてお義母さまになるかも人でもいい?
「どあはきちんとしめてね」
って云う張り紙が壁の足元の高さにあった。
「どあはきちんとしめてね」
って云う張り紙が壁の足元の高さにあった。
ねこさん向けとのこと。
目線を合わせた上で猫にも読めるように
全部ひらがなで書いたそうです。
なんかカワイイww
目線を合わせた上で猫にも読めるように
全部ひらがなで書いたそうです。
なんかカワイイww
693 : おさかなくわえた名無しさん 2011/05/28(土) 15:28:52 ID:F/8JRpWD
>>691
いいまつがい語録とは違うと思うが…お義母さんwww
閉めたらちょっと怖いだろww
いいまつがい語録とは違うと思うが…お義母さんwww
閉めたらちょっと怖いだろww
694 : おさかなくわえた名無しさん 2011/05/28(土) 18:58:35 ID:4cP2Pdq7
>>691
ちょ、おかーさまwwww
ぬこさまはドアを閉めて下さるのかしら
ちょ、おかーさまwwww
ぬこさまはドアを閉めて下さるのかしら
695 : おさかなくわえた名無しさん 2011/05/28(土) 19:51:51 ID:6sjYkVwT
閉めないですねぇ
シんだおばあちゃんが
歴代ご主人様には、
ふすまなどを開けるたびに
閉めてくださるよう教育的指導をしていたが
しめたご主人様はいないw
シんだおばあちゃんが
歴代ご主人様には、
ふすまなどを開けるたびに
閉めてくださるよう教育的指導をしていたが
しめたご主人様はいないw
696 : おさかなくわえた名無しさん 2011/05/28(土) 20:33:15 ID:EChAmzLR
ドアを開ける猫は普通の賢い猫だが、ドアを閉める猫は猫又
ってカーチャソが言ってたが、こんな知識どこで使うんだ
ってカーチャソが言ってたが、こんな知識どこで使うんだ
697 : おさかなくわえた名無しさん 2011/05/28(土) 20:45:57 ID:kcfpbrCP
両方に開くバネ式にしておけばよろしいのでは?
698 : おさかなくわえた名無しさん 2011/05/28(土) 22:13:35 ID:6sjYkVwT
ふすまにバネ式、さすがにそれはっw
699 : おさかなくわえた名無しさん 2011/05/29(日) 00:23:14 ID:UnOR5sdh
ちがーうよw
猫用のドアって普通のドアの下に小さく作るアレでしょ?
うちは中にも外にも開くバーのドアみたいなのにしてる。
猫用のドアって普通のドアの下に小さく作るアレでしょ?
うちは中にも外にも開くバーのドアみたいなのにしてる。
700 : おさかなくわえた名無しさん 2011/05/29(日) 07:14:49 ID:8300MhSf
猫は絶対字が読めてると思う。
そんで閉めたら人間が喜ぶことも理解してると思う。
けど本猫の欲望には忠実だけど人間の欲望なんかお構いなしだから
あ え て 人間のお願いは無視してるんだと思うんだ! うん。
そんで閉めたら人間が喜ぶことも理解してると思う。
けど本猫の欲望には忠実だけど人間の欲望なんかお構いなしだから
あ え て 人間のお願いは無視してるんだと思うんだ! うん。
【管理人おすすめ記事です(っ´ω`c)!】
※不定期記事の内容は変わります。
- 店員『私様のご友人と仰っていた方が30万円のお買い物代は私様が持つと約束していると…お心当たりはありますか?』私「え!?」 → トンデモナイ展開に・・・
- 夢の国にて → 私「すみません。席お間違えではないですか?」キチママ『いえ合ってますよ^^』スタッフ「ちょっと確認しますねー」 → すると突然・・・
- うなぎを食べに行くと → トメ「特上3つに並1つ」夫「特上がいいって言えば?」私(夫はバカだしウトは空気だし…もうヤダなぁ) → するとウト姉が・・・
- 医師「夫さんはソシオパスの可能性があります」私『!?』 → 私「確かに私が倒れるまで怒鳴るおかしな人だけど…」知人『だって…』私「えっ」 → なんと・・
- 夫の会社が潰れた → 夫『再就職決まったよ^^』私「えっ、それって…」 → 私「ねえ!私のお金どうしたの!?」夫『』 → 何かが私の中で切れた・・・
- 義弟嫁が息子の肩を脱臼させた → 私「警察を呼んで事件にします。あなたに子がいたら同じことをお返しするから」義弟嫁『こんな人達とは付きあわない!』 → 10年後・・・
みんなの反応
字は読めなくてもピクトグラムなら……無理だな
あいつら多分人間の言ってることは理解している。聞き入れる気がないだけだ