このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:https://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1294063655/


15 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 18:12:33 ID:RQr9cIR4

皆のに比べたら全然大したこと無いんだけど、モヤモヤしたから書かせて下さい。

某SNS内の自分の日記(友達登録して無いと見れない)で、
不要になったベビー用品の処分に困っていると書いた。
リサイクルショップも近くに無いし、例え売ったとしても大した額にはならない。

でも未使用品も多いし、多分良い物なので捨てるのは

もったいないから誰かもらってくれないかと声がけをしてみた。



4人連絡をくれたんだけど

そのうちAは次の夏に出産を控えてる仲良しのママ友。

あとのBとCは友達登録こそしてるものの、ここ1年以上何の音沙汰も無かった人。

残りの1人のDは時々顔こそ合わせるけど仲が良い訳でもなく
1人っ子宣言してるからベビー用品はもう要らないはずの人(Aの子供はもう2才)。

このDからクレクレがすごい…。


ログインする度に10通くらいのメッセージが来てて
「もちろん私にくれるよね?」
「○日だったら暇だから、持ってきて」
「ちゃんと何回も動くか確認してね」「除菌も徹底的にやって」
「○○製(メーカー名)のなんだよね?それって楽天だと2万ぐらいで売ってるやつ」
とかうるさい…。

しかもメッセージの中に頻繁に‘財布’と‘\’の絵文字が入ってる。

転売でもするつもりなのかな?
勿論譲るつもりもないし、BとCと一緒にこれを機会に友達登録もやめるつもり。
凸されないか心配だけど。

本当、こういう事で人間性が見えるわ…。


16 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 18:50:06 ID:XNldXqI+
どうかんがえてもAさん1択。
17 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 18:51:04 ID:dvZpFOUP
Dはまあ図々しいとは思うけど
好きな人にしかあげたくないなら
最初からAに連絡すればよかった話では
18 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 18:51:09 ID:ySHGMgxG
持って来いとかすごいなw
22 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 18:57:44 ID:p6CQl/9t
>>15
時々会う人なら、今後が心配だね。
全員メッセで問い合わせ来たんだよね?
もし私なら、その日記に「何人かのマイミクさんにお申し出いただきましたので、勝手ながら先着順ということで差し上げることにいたしました。ご希望に添えなかった
方々にはお詫び申し上げます。」みたいなこと書いておくかな。

もしその後文句を言ってくるようならあれだけど、もしそのままなら、
BとCも一緒に切っちゃうのは自分からあげますって言っといてどうかなと思う。

仲の良い子だけにもらってほしいなら、限定日記にもできたわけだし。
23 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 19:01:08 ID:NjStFR25
まずAに連絡してあげればよいのに
19 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 18:51:21 ID:XNldXqI+
そして
>(Aの子供はもう2才)。
これクレDの子供の年齢?

24 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 19:14:03 ID:RQr9cIR4
>>15です。

元々複数挙手があったらクジ引きとかにするって書いてたけど
結局Aにもらってもらう事にしました。
妊娠は今回メッセージをもらって知った事だった(まだ皆に言ってなかったらしい)
ベビー用品だから長く使ってもらえそうなところにもらって欲しいと思ってたし。

BとCは本当何の絡みも無くて(こっちから連絡しても返事ない事も多かったし)
とは言えママ友つながりで友達登録を切るのもどうしたもんかと思ってて…。
「友達だからくれるよね?」「連絡しようと思ってたんだけど〜」
とかそんな感じなのもモニョった。

限定日記にでもして募集すれば良かったね…。
というかBとかCの存在をすっかり忘れてたのもある…反省。

Dからは今さっき
「明日旦那が休みだから今晩もってこい」
「誰が欲しいって言ってるんだ」
「欲しいって言ったやつの送信時間とか写メして送れ」
という内容でメッセージが来てた。
今回は自分の準備不足の大きいけど、まさかこんなに粘着されると思わなかった…orz
25 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 19:18:00 ID:RQr9cIR4
>>19
です、Dの子供が2才。書き間違えすみません。

そもそも今回譲ろうと思ってたものって
対応年齢1歳6ヶ月までだとちゃんと明記しといたんだが…。

26 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 19:23:44 ID:oltb2Go7
Dは既にキチ入ってるね
多分今後も粘着してくるだろうから、D旦那がいる時にでも行って説明する
しかないような気がする。
一人っ子宣言してるのに、どうしてベビー用品にそこまで執着してるのか
言い合いしてるうちに自爆したら面白いのに
28 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 19:27:03 ID:VoXyLMET
>「明日旦那が休みだから今晩もってこい」

旦那が休みだから取りに行くかと思いきや持ってこいかよwww
取りに来られても困るけどすごいなこれ

33 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 22:08:11 ID:RQr9cIR4
>>15です
1時間半ほど前、Dと共通の知り合いから
「Dがあなたの家の住所を知りたがってるけど何?」と電話が来ました。
どうやら誰彼構わず私の住所を聞いているみたいでした。

とりあえず思い当たる友達には口止めをしておきましたが
先ほど帰宅した旦那から
「軽自動車に乗った家族連れが、うちの近所をグルグル回ってる」と聞かされてビックリ。
(前にどの辺に住んでるかという話はちょっとした)

Dなのかどうかはさだかではないですが、
チャイルドシートにも乗ってない子供が後部座席で飛び回ってる中
夫婦がどこかを探している風だったというので、ドキドキする…。

旦那に時々家の前の偵察頼んでる。何事もありませんように。

凸されませんように。

34 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 22:10:11 ID:9NhhhDl/
>>33
「譲り先が決まりました。ありがと。」
みたいな日記はアップしたの?
38 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 22:19:54 ID:8krHHYOc
>>33
その軽がセコ一家だとしたら、怖い 怖すぎる
セコと一緒に動いているあたり話してわかる相手か怪しいし
今夜は旦那さんがいるからまだ心強いけど、セコの旦那は明日休みなんでしょ
39 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 22:28:30 ID:pXnB7J8y
セコ旦那も同類だとしたら怖すぎるな。
42 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 22:41:55 ID:Uh4w84Qm
不審人物がいると( ・∀)人(∀・ )通報しますた!でよくね?

43 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 22:53:28 ID:RQr9cIR4
>>15です、たびたびすみません。

>>24の書き込みをした後すぐに「譲り先が決まりました」という内容で連絡済みです。

それをDが読んだかどうかわかりませんが、その後からぱったりメッセージが来なくなりました。
(だんだん少なくなってはいましたが)
友達登録を切る、というのは私が極端すぎたなと思っていて一切してません。

Aは同じ市内ですがちょっと距離があるので、
明日自宅集荷で荷物を送ってしまおうと思います。

旦那が明日は居ないから心細い…。

45 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 23:41:51 ID:BBFXfWEW
>譲り先が決まりました

自分のことだと思ってるのかな。Dは。
46 : 名無しの心子知らず 2011/01/04(火) 23:50:17 ID:RHanJIPE
自分の事だと勘違いしてるとしか・・・
そのまま勘違いさせておくと後が面倒な事になりそうな
Aに事前に連絡して、もう相手に納品済みとか書き足した方がいいような

さっさと登録切るべきだろ
残して置いて何になるんだ
付き合い続けるならそのままでいいと思うが
48 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 00:26:57 ID:HFDvz3jv
D旦那も同じ風の人だと思うよ。

マトモな人だったら「妻は相手先の住所を漠然としか知らないのに、
こんな場所を自分は車でぐるぐる回ってるんだ?」って疑問に思うはず。
妻(D)と15さんの関係が悪かったら「15さんから貰う!」とは言わないはずだから、
今回のような状態になってるとはわからない。

それだけに、後で住所をちゃんと教えて貰ってから別の日に取りに行くか、
(ちゃんとした御礼は後になるが)郵送して貰うかを選ばせると思う。
そういう考えがあったら知らない地域をグルグル宛てもなく回ったりしない。
49 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 00:38:21 ID:RUcVVSi9
これ、無事Aさんの手に渡ったとしても
そんないわく品と知ってても欲しいだろうか
いくら離れてても同じ市内とか怖すぎ
タダより高いものはないね
52 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 08:12:32 ID:7d/QJR9v
譲られる相手がたとえ他の人に決定していたとしても、
そんなのはキニシナイ!だって私困ってるから、私がもらうべきものだもの。
だから、荷物が送られる前に先に行ってクレクレすればきっと私のものになるはず。

みたいな?
53 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 09:19:17 ID:wmnn2lBa
まず日記にこの事をアップするのはどうだろう?

育児用品を譲るという記事を書いたら
何人かの方に問い合わせをいただきました。
出産予定の方、出産して間もない方数人から
問い合わせをいただきましたたが
こちらで事前にお知らせした通り
抽選をして、お譲りする方を決め、報告させて頂きました。
他の方には申し訳ないと思っておりましたが
そのうちの1人の方がお断りしたにもかかわらず
しつこく付きまとってきています。

私の知り合いにうちの住所を聞いて押し掛けようとしたりして
夫婦で困惑しております。
こちらからのお断りのメール、相手からのメールを
保存しておりますので、警察のハイテクはん罪相談窓口にでも
相談してみようかと思っています。
うちの個人情報等の問い合わせがあった方は
私宛に一報お願いします。

って感じで。
Dに対しての牽制になるし、他の人が関与しないように注意喚起になると思う。
54 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 10:50:16 ID:l1r96s2g
>>53
無理無理ww
セコに常識が通用する訳ないw
55 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 10:50:44 ID:CqN7OPhq
53の文を書いてもDは自分のことだと思わないんじゃないの?
もう決めた人に渡しましたと書いて手元にブツが無いことを知らせたほうがいいんじゃない?
それでもフジコってくるとおもうけど・・・
56 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 11:14:23 ID:W9SzLyHa
>>53は良いんじゃないかな。
Dに通じなくても他の人には通じるから、
変に仲を取り持とうとする人が現れたりはしなくなるだろうし。

Dにははっきり「お前のことだよ」とメール出した方がいいかと。
ふじこるって言うか既にふじこってるからそんな心配は要らないよね。
57 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 11:17:44 ID:Pebpp3gO
>>53
D「全くずうずうしい奴ね!あ、Aさんに貰いに行かなくちゃ(はぁと」
79 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:23:21 ID:y8Q97E/6
>>15です。流れぶった切ってすみません。

昨晩近所をウロついてたのはやっぱりD一家でした。
我が家はその後何事も無かったのですが、同じ町内に住む旦那の実家に凸されてしまいましたorz
うちはあまり無い名字なので、表札が出てた旦那実家に行ったものと思われます。
義父が応対し、最初我が家へ連れて行くつもりだったようですが
23時近い時間で非常識であること、車に子供が乗っていること等を不審に思った義母に「本人に確認して明日出直してください」と断られた途端に発狂。
ギャーギャーと喚き散らし、ちょっとした騒ぎになり実家に住む旦那妹が知らせに来た&子供を見に来てくれました。

私達が駆けつけた時には、喚くDを押さえつけるD旦那と
黙ったままDを睨みつける義母、そしてオロオロしている義父がいました。
一緒になってウロついてたD旦那も相当の奴かと覚悟しましたが、どうやらDに
「私さんが今晩じゃないと居ないから、欲しいなら取りに来てと言ってるから」と言われ(勿論Dの嘘)
よくわからないままついてきたらしいです。

譲り先が決まった旨を連絡した時に「Dにはあげられない」という内容で断りのメールを入れました。
Dはそれを読んだ上で「こんな時間だし、他の奴に渡すなら明日だろうから今晩中にもらわないといけない」と思ったらしいです。
これは1歳6ヶ月までの子供しか使えないし、あなたのところはもうすぐ3歳でしょ。2人目も産まないんでしょと聞きましたが
「もらったら最後どう使おうとあたしの勝手でしょ!明日中古屋に行って売って、D息子に新しいおもちゃ買うんだから!ギャー!」
と叫ぶ叫ぶ…。
81 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:31:59 ID:y8Q97E/6
D旦那は叫ぶDを押さえつけて謝るのみ。
どうしようもない状態の時に、大学生の旦那弟(アメフト部)が帰宅。
「何でもいいからその人を家の前の車に押し込んで!!!」
と言う義母の声にD旦那と旦那弟がDを抱えて軽自動車の中に放り投げた。
(D息子は車内で寝てたらしい)

D旦那がひたすら謝りながら車を発進。
Dは後部座席の窓にへばりついて、まだ叫んでました。すごく怖かった。

で、今日の午前中にDの実母って人とD旦那が謝りに旦那実家へ来た。
手土産がたこ焼き1箱だったのが何だかな…あ、これはお詫びの品が欲しいわけじゃなくて何故たこ焼きなのかって話。
義母が応対してくれて「今度来たら問答無用で24する!」って笑顔で言ってくれた。
でも結局Dとはこれからも顔合わせそうで嫌だな…その辺はこれから旦那と相談します。
そんな訳でスレ汚しすみませんでした。
これから人に物を譲るときはちゃんと考えてからにします。
82 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:33:34 ID:y8Q97E/6
書き忘れた。
Dは車に押し込まれる時、スニーカーを片方投げてきた。
それがオロオロしてる義父のs*r*に当たった時は、ちょっとだけ笑ってしまった。
さっきD旦那に返したけど、本当に靴なんて投げる人いるんだね。
83 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:35:26 ID:86NZkI3m
>>乙
84 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:36:35 ID:82zEWeHr
>15乙
メンヘルな感じでヤバイね。
85 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:38:54 ID:2eJr6PGM

かの国の人かと思った
87 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:40:10 ID:mhc7CbNR
>>81

密かに後日談あるだろうとwktkしていましたが
予想通りの騒ぎで不謹慎ながらも嬉しかったです(スマン

たこ焼きは、きっと特別なお店の物でD家にとって
ご馳走なんでしょう。そう思おうw
89 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:40:17 ID:Li3bIZUU
ネットは実名でやるもんじゃないね。
ツイッターとかface bookなんかも気をつけなきゃいけないかも。
92 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:48:26 ID:XX5Mbegg
クレクレに変貌するまではリア友だったんじゃないのかな?
95 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:58:28 ID:HjZ4ZnJO
名字は知られてたよね?
96 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 15:59:21 ID:y8Q97E/6
>>15です
何回もすみません。元々は顔見知りでSNSでも友達登録しようと言われ、断る理由もなかったので登録しました。
その後も時々顔合わせてたけど、子育て広場みたいな場所でお昼の時間になっても子供にご飯食べさせないし
「朝ごはん遅かったから」と言ってたけど、子供はよその子の食事を強奪するような有様だったし
最近はこちらから声をかけることもしてませんでした。
最初に書いたB、C含めリアルで知り合いだったから
絡みが殆ど無かったけど登録を途中で切るというのも出来ずにダラダラ続いてたのが良く無かったです。
とりあえずDとは一切の連絡を取るのをやめます。
共通の知り合いと思われる人には、軽い説明を付け加えて根回しをさっき終えました。
自分が蒔いた種とは言え、今後は本当に気をつけます。
ROMに戻ります。
97 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 16:00:51 ID:Li3bIZUU
しかし表札を一軒一軒探して回るんだから大した努力ではある
99 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 16:04:02 ID:j7zF20J1
その労力、そして諦めない根性を他の何かに活かせれば
101 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 16:06:41 ID:mhc7CbNR
>>97
その為のガソリン代とか労力を時給に換算すると
仮に貰えたとしても、損失の方が多い気がするけどね。
102 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 16:13:06 ID:317/Yf39
中古屋に売ってもそんなに高くは売れないよね。
子供のご飯もそんな調子じゃ、自分でお金使う気だったんじゃないかな。
104 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 16:31:11 ID:l1r96s2g
未だに実名でSNS登録してる人がいる事に驚き
106 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 17:00:21 ID:PS427j7N
>>104
どこかにそう書いてある?
108 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 17:03:46 ID:owc3or96
>>106
文盲じゃなければ>>93読もうな
読解力無さ過ぎると掲示板では恥かくだけだよ
109 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 17:08:47 ID:JWuEXw2Y
>>108
こっちじゃないの?

>>96
> >>15です
> 何回もすみません。元々は顔見知りでSNSでも友達登録しようと言われ、
断る理由もなかったので登録しました。


111 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 17:15:46 ID:PS427j7N
>>108
>元々は顔見知りでSNSでも友達登録しようと言われ、
断る理由もなかったので登録しました。

読解力のある人は実名登録してたと読めるんだね。自分にはわからなかった。
112 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 17:17:02 ID:ToLiYI1D
>>108-109
つまり2度も書かれてるのか
これで読み取れない奴は翻訳ソフトで読んでる海外の人かもな
114 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 17:24:56 ID:PS427j7N
会話の中で「mixiやってる?→じゃあ登録しよう」って流れがあったのだと思ってた。
mixi内で名前を検索されたってことが言いたいんだね。

すごく叩かれて凹む。
115 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 17:36:35 ID:3I78WHjz
>>114
あなたは叩かれていないのでは?
元々顔見知りで、会話の中で友達登録〜となっているのだから。
私もあなたと同じ解釈をしていたよ。

117 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 17:45:55 ID:y8Q97E/6

>>15です。ほんっっと何回もすみません。

解釈については>>114さんの仰るとおりです。

子育て広場でDが携帯を開き、「mixiしてる人は友達になって!」と言われ
その時はDがそんな人だと思わなかったし、何より他のママさん達は
続々と目の前でマイミクになっていくし
場の空気として断れない感じでした。

本当読みづらくてすみません。>>114さんも凹ませてすみませんでした。

118 : 名無しの心子知らず 2011/01/05(水) 18:04:05 ID:PS427j7N
>>117
いやいや、>>15さんが謝ることじゃないです。
登録してこんなことになるなんて思わないですよね。

落ち着かないところをフォローに出てきてくれてありがとう。








おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット