転載元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1551763350
131 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/15(金) 18:55:29 ID:3mJIJ0KD0
息子の卒園式行ってきた。
園児一人一人に卒業証書が渡されて、証書を受け取った
ら園児が自分の親の所まで行って一言お礼の言葉を言うんだけど、
一人目の女の子が言った言葉が「ここまで育ててくれてありがとう」
それ聞いた瞬間に8割くらいの保護者がすすり泣き開始。
園児一人一人に卒業証書が渡されて、証書を受け取った
ら園児が自分の親の所まで行って一言お礼の言葉を言うんだけど、
一人目の女の子が言った言葉が「ここまで育ててくれてありがとう」
それ聞いた瞬間に8割くらいの保護者がすすり泣き開始。
6歳の子からそんな言葉が出てくる事にびっくりしながら
おれも余裕で泣いてしまったw
若い先生から年配の先生までほとんどの先生方も泣いていて
でも最後にはみんな笑顔でお別れしてしてくれて良い式だったわ。
おれも余裕で泣いてしまったw
若い先生から年配の先生までほとんどの先生方も泣いていて
でも最後にはみんな笑顔でお別れしてしてくれて良い式だったわ。
132 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/15(金) 20:03:34 ID:EhcocDaK0
>>131
お疲れ様
次は入学式だな
俺も同い年だから気持ち分かるぞ
お疲れ様
次は入学式だな
俺も同い年だから気持ち分かるぞ
142 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/16(土) 23:53:53 ID:qWXSBgIv0
今日息子の卒園式
うちの奥さん謝辞だったんだけど、内容確認から下書き清書まで
全部俺が請け負って、何度もリハーサル聞いて内容全部知ってたのに、
いざ本番になったらビデオ回しながら号泣してしまった。
娘の時から世話になった保育園に、もう行かなくなるのかと思うと
寂しさと共に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
歳とると涙腺緩くて参りますね。
しばらくは泣くイベントはお休みかな笑
うちの奥さん謝辞だったんだけど、内容確認から下書き清書まで
全部俺が請け負って、何度もリハーサル聞いて内容全部知ってたのに、
いざ本番になったらビデオ回しながら号泣してしまった。
娘の時から世話になった保育園に、もう行かなくなるのかと思うと
寂しさと共に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
歳とると涙腺緩くて参りますね。
しばらくは泣くイベントはお休みかな笑
143 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/17(日) 00:05:54 ID:CiJNl24i0
>>142
来月入学式だろ
来月入学式だろ
144 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/17(日) 00:47:03 ID:tNo0uG6Z0
>>143
入学式で泣く親なんて見たことない
入学式で泣く親なんて見たことない
152 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/17(日) 23:17:36 ID:yMWiPIE60
>>143 >>144
入学式は娘の時も泣かなかったから多分大丈夫かなと
入学式って淡々と終わっちゃうんですよね
卒園式は証書授与とか歌とか、記録ビデオ流しながら子どもたちが
ナレーションしたりと何かにつけて泣かそうとしてくる笑
入学式は娘の時も泣かなかったから多分大丈夫かなと
入学式って淡々と終わっちゃうんですよね
卒園式は証書授与とか歌とか、記録ビデオ流しながら子どもたちが
ナレーションしたりと何かにつけて泣かそうとしてくる笑
147 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/17(日) 09:52:50 ID:F3M5bZF50
>>142
お疲れ様
俺も水分補給必要かもってくらい号泣したよ
俺らの頃ってたかが卒園程度でこんなに親が泣く事無かったはずなんだがなあ、
とも思ったりもしたが、昔より今の方が
親は子どもに沢山構っているからかもね
お互い来年入学式だけど、入学式は泣くより笑顔の方が多いかもね
次の号泣日はお互い6年後だな
お疲れ様
俺も水分補給必要かもってくらい号泣したよ
俺らの頃ってたかが卒園程度でこんなに親が泣く事無かったはずなんだがなあ、
とも思ったりもしたが、昔より今の方が
親は子どもに沢山構っているからかもね
お互い来年入学式だけど、入学式は泣くより笑顔の方が多いかもね
次の号泣日はお互い6年後だな
146 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/17(日) 08:21:13 ID:YWP/h4wx0
俺も今から卒園式行ってくる
148 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/17(日) 09:53:13 ID:F3M5bZF50
>>146
いってら
思った以上に感動すると思うぞ
いってら
思った以上に感動すると思うぞ
149 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/17(日) 20:41:37 ID:YWP/h4wx0
>>148
ありがとう
良かったけど撮影があったんで泣くまではなかったよ
まあ31日までは通うし半分以上は小学校も一緒みたいだしね
ありがとう
良かったけど撮影があったんで泣くまではなかったよ
まあ31日までは通うし半分以上は小学校も一緒みたいだしね
154 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/18(月) 00:38:13 ID:Dpa3jxdO0
今日卒園式だわ
泣かないと思うけど泣いたら嫁にバカにされそう
泣かないと思うけど泣いたら嫁にバカにされそう
155 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/18(月) 08:30:56 ID:ZbpSAEUlM
週末に卒園式行ってきたよ
園のホールが狭いし暗いし望遠撮影は大変だった
あのちっちゃい椅子や手洗い場がある園舎に通うことはもうないんだな
まだ下の子が控えてる家庭がちと羨ましい
園のホールが狭いし暗いし望遠撮影は大変だった
あのちっちゃい椅子や手洗い場がある園舎に通うことはもうないんだな
まだ下の子が控えてる家庭がちと羨ましい
157 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/18(月) 09:20:24 ID:hY9BFlK9d
只今出勤のために小学校目の前のバス停でバス待ちしてるんだが、
小学校へ大人の方たちが続々と入っていってる。今日はここの小学校の卒業式だからだ。
今、目の前を通っている人たちにはたくさんの思いがあるのだろう。
俺の息子は一年生だからまたまだ先だが、五年後の今時分、
俺はどんな思い出を持って小学校に向かうんだろうか。
小学校へ大人の方たちが続々と入っていってる。今日はここの小学校の卒業式だからだ。
今、目の前を通っている人たちにはたくさんの思いがあるのだろう。
俺の息子は一年生だからまたまだ先だが、五年後の今時分、
俺はどんな思い出を持って小学校に向かうんだろうか。
158 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/18(月) 09:27:49 ID:4M80A3Z70
>>157
子どもいると他の子見ても感慨深いものあるよね
子どもいると他の子見ても感慨深いものあるよね
164 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/19(火) 08:29:37 ID:uQ4MSuso0
今日卒園式いってくるわ
165 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/19(火) 09:49:07 ID:lsoumwGm0
>>164
いってら
沢山泣いて来い
いってら
沢山泣いて来い
166 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/19(火) 15:08:36 ID:uQ4MSuso0
>>165
修業式と合同の上に、入場から30分で終わったから、
泣くようなシーンは微塵もなかったw
仕事柄他の幼稚園とかに定期的に訪問してるから、
むしろそっちの方が内容も凝ってて泣きそうだったw
修業式と合同の上に、入場から30分で終わったから、
泣くようなシーンは微塵もなかったw
仕事柄他の幼稚園とかに定期的に訪問してるから、
むしろそっちの方が内容も凝ってて泣きそうだったw
184 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/22(金) 00:48:26 ID:YokmhTTj0
息子の卒園式。
園児達の「大きくなったらなりたいもの」っていう作品が飾ってあり、
恐竜博士やお花やさんとかが多い中、うちの息子は私の似顔絵を描いて
「おとうさんのようなおとなになりたいです」と描いてあった。
このままシんでもいいと思えるぐらい感動したのと同時に
私を産んで育ててくれた両親に感謝したわ。
園児達の「大きくなったらなりたいもの」っていう作品が飾ってあり、
恐竜博士やお花やさんとかが多い中、うちの息子は私の似顔絵を描いて
「おとうさんのようなおとなになりたいです」と描いてあった。
このままシんでもいいと思えるぐらい感動したのと同時に
私を産んで育ててくれた両親に感謝したわ。
【管理人おすすめ記事です(っ´ω`c)!】
※不定期記事の内容は変わります。
- 妹は高1のころ乱暴され新ママになった → 数年後、25歳の妹『実は高1のときに乱暴されたってウソなんだよねwww』俺「は?」 → トンデモナイ事実が明かされた・・・
- 私『彼と結婚するから離婚して!あなたの4倍は稼ぐ人なのよw』夫「いいよ」 → 7年後、私『娘たちは出ていって元夫のところに行ってしまった。お金はあるのに苦しい…』
- コトメ「何してるのよ!?」私『2階から怒鳴り声!?』 → 私&トメ『なにかあったの?…え!?』 → そこには生まれたままの姿の夫と従姉がいて・・
- 私『妊娠した』大手商社マンの夫「!?」 → 玉の輿を狙って妊娠したとウソをつくと → トメ「うちの息子が本当に申し訳ないことをしました(号泣」夫「責任はとる」 → 結果
- 見知らぬおじさん『それアンタの車?』私(…何この人) → 仕事がおわり帰宅すると → 朝のおじさん&おばさん『人の車にぶつけておいて謝罪もないのか!』私「!?」 → 結果
- ウトの葬式にいかなかった → 夫「なんで葬式にいかないの…」私『はぁ?私の父が氏んだとき、葬儀前に大笑いしてお坊さんに睨まれてたよね?』
みんなの反応
メインの6歳の言葉より
最後のスレの
おとうさんのようなおとなになりたい
ここでダメだった。朝から泣いた。
私は母さんだけど、自分を目指してくれるって
すごく心にくる言葉だよね。