このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451024912/


248 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:22:19 ID:uDN

相談こちらでよろしいかわかりませんが、スレチでしたら誘導お願いします

嫁と喧嘩しました

嫁は前々から俺の弟の嫁さんのことが嫌いでした





理由としては夫婦二人でネトゲにハマっており、
ネトゲキャラに子供の名前(仮にツカサとします)をつけていること
ネトゲ内で相当性格の悪いこと(俺でもドン引きするくらい)をして2ちゃんに晒されていること

キャラの名前が子供の名前なのでもちろん2ちゃんでの誹謗中傷も子供の名前についており
子供の名前がキラキラネームなので、名前で検索すると晒しスレがhitし


ツカサマジうざい、しね
ツカサは男と遊び好きな女
ツカサは自分でするのが好きな女の下の部分

など、ひどい言葉が羅列します
俺の嫁はそれが生理的に許せないといっていました
それで親戚の集まりでも表面上仲良くしている弟嫁に対し、俺嫁は明らかに態度が悪くなります
10月に法事がありましたが、喪主の自分がなるべく動くようにはしたものの、俺が忙しくしている間に弟嫁と俺嫁と何かトラブルがありました
嫁は何があったのか離さず、俺はそのことをすっかり忘れていました

正月に実家に帰る相談をしましたが、嫁に拒否されました
実家には家賃の払えない弟夫婦が親と同居しているので、それが原因なのは明らかでした
チケットをとってしまえば拒否しないだろうと思い、飛行機のチケットをとって話をしたら、ヒステリックに行きたくないと拒否されました
我儘も大概にしろと強く妻を叱りつけたところ、嫁が家出してしまいました
行き場を探して嫁の友達と連絡をとったところ、SNSで弟嫁から不妊であることを
中傷されたと言っていたSSを見せられました

正月をすぎるまで帰るつもりもないとも伝え聞きました

知らなかったとはいえ、嫁を子供じみていると話も聞かずに
きつく叱り傷つけてしまったことをせめて一言謝りたい
しかし謝る前に弟嫁のことをなんとかしなければ謝っても言葉だけになってしまいます

30日には実家に戻って弟たちと対面する予定ですが何をすればいいのかがわかりません
嫁の不妊のことを聞いても性格上しらばっくれそうです

俺は何をしなければならないでしょうか
250 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:27:32 ID:JDF
嫁を探せ。
そして迎えに行け。

実家のことはそれからだ。親御さんが危篤とかではあるまい。
252 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:30:48 ID:5GQ
嫁に弟夫婦、必要があれば実家ごと関わらなくていいように実家に話つけてくればいいんじゃない?
255 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:36:46 ID:uDN
>>250
祖母が腰を骨折したから足をせつだんしてしまって余命が残り僅かです
法事の時にまたくると約束してしまったので、家に顔は出さなくても一度は戻らなくてはいけません

>>252
その話は前からつけてます
結婚の時には弟夫婦がいる限り同居もしなければ正月以外顔も見せないと伝えています
251 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:30:22 ID:LPu
飛行機キャンセル
嫁さん捜し
256 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:40:21 ID:6z4
弟夫婦が実家に寄生している限り嫁は実家に近づかない。
(あなたが弟夫婦を寄生虫だと思っている、と伝えること)
あなたも最低限のつきあいのみ。
今年の帰省はなし。
それを今すぐ両親に伝える。

これを今すぐ実行して、実行したことを嫁友に頼んで嫁に伝えてもらう。
257 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:41:17 ID:JDF
婆ちゃんは、孫がこんな状態で来て嬉しいと思うか?
とにかく探せ。
飛行機キャンセルしたくないなら、なんも言わんがな。
258 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:45:19 ID:uDN
>>256
そうですね、もうはっきりと伝えることにします

>>257
祖母はすでに意識がはっきりとはしていないので、事情を話しても理解はできないんです
俺の写真を毎日握りしめて待っいると従兄弟から聞かされているので、
流石に帰らないわけにはいきません

多分これで祖母にあえないままになると、嫁の性格上必ず
罪悪感を抱えることになりますから、会うだけ会ってきます
259 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:52:27 ID:JDF
実家に行かなくてもいいから、一度戻ってくれないか?
婆ちゃんのことがあるから自分は行かざるを得んが、婆ちゃんに会ったら
その足で帰ってくるからと、
そのSNS経由で伝えることはできないのかい?
264 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:14:28 ID:Wi6
>>259
嫌がらせをされてから鍵をかけているらしく、俺は見れません
多分登録してもメッセージは送れないと思います
260 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)23:59:05 ID:zkk
なんでチケットとれば拒否しないだろうと思ったん?
嫁さんのこと舐めすぎやろ
265 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:15:51 ID:Wi6
>>260
祖母のことがあったからです
嫁は幼なじみで幼い頃に一緒に祖母と過ごしたので、
嫁も祖母に会ってくれるだろうと思っていました
261 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:00:31 ID:2dr
嫁は友人の家いるのかな。現状実家に戻らなきゃいけない理由があるならせめて
「嫁が2度と実家に接触する必要がないように実家に話をつけてくる」と
伝えてもらうのはどうですか。

SSを見せられたということは文面で不妊を中傷されたということだよね。
「こういう証拠がある」ってSS見せる時点でしらばっくれる意味が無いと思いますが証拠になりませんか?
まあ別にしらばっくれても、貴方の嫁が2度と貴方の実家に関わらず、
貴方が嫁を信じつづける態度をすれば問題は何もないんですが

弟嫁みたいな性格だとまともな謝罪もしないだろうし
個人的にはそういう人間だからこそ、隠している裏の顔は回りに知ってもらいたいけど
口にすら出したくなかった嫁の気持ち考えたら
ここはなかなかデリケートな話になっちゃうし難しいだろうね。

なんにせよ
ずっと弟嫁と折り合い悪いの知っていたのにしかりつけてまで実家に連れて行こうとしたり
実家にいってもフォローをしなかったり、嫁が大変で辛い態度をしてることすら忘れたりっていうのを見ると
貴方普段からかなり無頓着な部分あるみたいだから
今回のことだけじゃなく普段から嫁色々負担かかってるはずだよ。
嫁と話せたらそこも含めてあやまらないとダメだと思う。
263 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:12:09 ID:Wi6
>>261
俺は嫁が弟嫁を嫌っているのはずっと子育てのことが原因だと思ってたんです
まさか弟嫁から害する行為をされているとは全く思わず
「君には弟夫婦の子育てに口を出す筋合いは無いし、出してもいけない。他人のプライベートな領域にズケズケと土足で踏み込むのは最低の行為だ
そんなことをされたら弟たちだって嫌な気持ちになるのは当然だ」
と言ってしまい、結果弟たちの肩を持つ言い方になってしまったことで
「あなたに心配かけたくないからって黙ってたのに、何も知らないくせに」と何度もなぐられて出ていかれてしまいました
本当に反省してます
少なくとも俺たちの結婚が決まったころから嫌がらせは受けていたようです
俺はたまにゲーム関連のまとめサイトを見たりするだけで、SNSはノータッチなので全く気づけませんでした
262 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:01:14 ID:JmV
嫁の性格上嫁の性格上って何度も書いてるけどさ
結局嫁さんの性格とか考えてること把握しきれずに勝手なことしたら家出されたんじゃないの?
一回ちゃんと言葉に出して
どうしたい?って聞いてからいろいろ行動した方がいいと思うよ。
理解してるわかってるって思ってるのは>>248の独りよがりじゃないかな
266 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:22:12 ID:qym
裁判官になるな、嫁の見方になれ。


もし俺がりこんになったら慰謝料請求するからな。この実家からも出て行ってもらう。裁判もありえる。

これ追加で寄生虫どもに通告で!
267 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:26:35 ID:Wi6
>>266
俺の両親が血の繋がらない孫にベタボレだから、弟夫婦が実家から出ていくことはないし、追い出されることもないと思います
りこんになったら俺が実家と絶縁して仕送りを止めます

SNSでの誹謗中傷が侮辱罪とかで弁護士にお願いできるのならお願いしたいですね
268 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:27:15 ID:HNu
弟嫁以前の問題だ。

嫁さんがそこまでの抵抗を見せた時、何も思わず我が儘だと思ったんだろ?
嫁さんの性格上、これほど嫌がるのはなんかあるとは思わなかったのかな?
レス見てると、独りよがりが過ぎるように見えるよ。
あなたは嫁さんの何を見てたのかな?
270 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:29:42 ID:WJE
何の話し合いもせず(幼なじみで長い付き合いだからいわなくてもわかるだろう的な)勝手に人の気持ちを自分の都合上で想像し、結局嫁を傷つけたのは>>248
弟夫婦がゲーム内で云々の話は割とどうでもいい。
274 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)00:58:53 ID:Wi6
みなさんの言葉を肝に銘じ、今は休みます
早朝から仕事があるので終わったら色々動きます
275 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)01:01:24 ID:Bb8
何とかしなければならないのは弟嫁じゃなくて貴方自身でしょう。
妊娠てすごくデリケートな問題。私は自分がそんなこと言われたら、旦那にも一緒に憤って欲しいし、二度と弟嫁とは会いたくない。
277 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)01:19:33 ID:AXy
自分のために耐えてくれた嫁に追い討ちかけたんだから、もう嫁からの信頼はゼロなんじゃないかな。
278 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)01:30:57 ID:2dr
このまともに物事を見れずトンチンカンな勘違い。そして無神経な性格。
嫁の気苦労が本気で想像できるなー・・・
他の人も言ってるけど、弟夫婦だけでなく
相談者自身もずっと嫁の負担になってたんだな。気の毒で仕方ない。

嫁の何を見ていたんだかじゃなく、思い込んでばかりで見ているつもりになってただけなんだよなー。
それにそもそも嫁をまともに見てないんだから、話し合いもまともにできてるわけないわな。

実家に仕送り=弟夫婦への援助なのに
りこんになったらようやく仕送りをやめるとか。
どうも相談者は無意識に俺中心の物事で考えたり行動してるみたいだし
自分の判断能力、まったく信じないほうがいいよ。
279 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)01:36:21 ID:AXy
ID:Wi6はもうりこんしかないだろうな。
280 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)01:45:09 ID:JmV
言い方悪いけど、嫁さんより祖母さんを取ったわけだね
そしてそれを自分の脳内嫁さんとの話し合いで勝手に正当化してる、と
とりあえず嫁さん探して見つけて謝ってから祖母さんの所に行けばいいのに
282 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)02:43:26 ID:mcW
奥さんはずっと我慢していたようだが、同性からしてみても、奥さんの気遣い(心配かけると思って弟嫁に言われた内容を夫に黙ってたこと)は夫婦のコミュニケーションとしてはほぼ無意味だと思う。

報告者は確かに、奥さんの意見を聞く前に、背景を聞かずに奥さんを非難する、
無配慮なところがあるようだ。それは反省すべきだろうし、
弟嫁の言ったことは人として最低なので、
弟夫婦との今後のつきあい方(というか絶縁)は奥さんとの交渉の上では必要だろう。

しかしながら、大事なことこそ、奥さんも伝えるべきだろうし、報告者と交渉するべきだ。
嫌なことは一人で全部溜めこんで、聞いてくれない、わかってくれない、辛い...でぎりぎりまで我慢して、爆発して家出してりこん?成人女性の行動としては、あまりに短絡すぎないだろうか。
夫婦だから、言わなくても即座に察して当然?
報告者、一番忙しい喪主してたんだよ。葬式が終わって疲れてホッとしたら、
聞くの忘れちゃうかもしれない。うっかりした性格そうだし。

「心配かけると思って言わなかったのに!」なんて後で言われても...。
他人には言うのに夫には隠す性格の方が私は心配だわ、奥さんの友達だったら。

私は、簡単にりこんと言うのは好きじゃない。
兎に角、この件で一番傷ついているのは奥さんだろうから、
奥さんの意思を尊重しながら頑張って欲しい。どんな結果になってもね。
285 : 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)03:11:24 ID:JmV

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2022/06/04 20:12 id:iljFHtzh0
    どっちもどっち
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2022/06/04 21:00 id:0PVRq48A0
    実家に仕送りして嫁を攻撃する寄生虫を飼ってるんだ…
    離婚したら仕送りしない?
    嫁の稼ぎがなきゃ出来ないの間違いじゃないのw
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2022/06/05 10:04 id:rsVn6FOE0
    そんな状態のばあさんなら入院中だろうから
    お見舞いにはいくけど実家には帰らない
    仕送りをやめて実家で帰省中育てるのを阻止を条件にする

    仕送り分で不妊治療しろよ
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット