このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/


20 : 名無しさん@おーぷん 19/10/07(月)12:48:31 ID:PV.pg.L1

家事しない、育児しない。
注意したらしたで「安らぎがない」と吐き捨てて別居に
持ち込んだ夫が今さら同居を要請してきた。
子供が小さくて手がかかる時期に私に丸投げしておきながら、

いけしゃあしゃあと何をぬかすんだろう。

大方、息子がある程度分別がついたものだから、

今なら戻っても育児方面でとやかく言われないと高を括っているんだろうけど。




それか流石に別居が10年にも及ぶと寂しくなってきたのか。
義母が早逝して不安になったのか。そのまま義父と仲良く暮らしていればいいのに。
今更戻ってこられても困る。息子も夫の顔を忘れてて、
親戚のおじさんくらいにしか思ってないし。

仕事も順調で引っ越しとか考えられない。

今まで自分の都合で家族に迷惑かけてきた人間に、
家族一緒に暮らす温かさとかを語る資格なんてないでしょう。
片親のレッテルが嫌だったのと、忙しくて離婚の
手続きが面倒だったのとで後回しにしていたけれど、
あちらがそのつもりならこちらにも考えがある。

別居歴は十分あるし、離婚届をその分厚い面の皮に叩きつけてやる。

というか、同居したいならまず今まで放置していた
婚費や養育費を払ってよ。私が切り崩した貯金を補填してよ。
その上で離婚を言い渡してやる。

別居のままなら息子が成人するまで放置するつもりだったけど気が変わった。

女が男の都合に振り回されるだけの存在だと
思っているなら大間違いだと教えてやるわ。
22 : 名無しさん@おーぷん 19/10/07(月)13:08:19 ID:lW.ov.L1

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット