このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/x1/1457108642/


821 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 14:06:22.33

強制執行で家を競売にかけられたぜ!

俺の給料手取り18万くらい。再婚して今嫁がいるが、今嫁の手取りが30万くらいだ。
りこんするときは手取り30くらいで1人だし、
娘が可愛かったから元嫁の言い値で8万を払ってた。

調停文書に残ってるしな。



でも再婚して、今嫁の連れ子もいて今嫁との間に子どもも産まれて、
俺の給料半額くらいになって

養育費の減額をメールで頼んだんだわ。

電話は拒否されてて、面会頼んでも無視だったし、連絡方法なかったからさ。
それで、毎月2万払ってたんだけど、不足分6万を四年半分、残りの8万10年分1100万だって。
俺の給料って養育費引いたら16万しかないから
今嫁、産休明けて育休ほぼ取らず頑張ってくれて
頭金貯めて、中古だけど家を買って1年目の出来事だwww

会社早退して今から弁護士相談行ってくる
822 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 14:22:07.38
>>821
さすがにうそだな
823 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 15:38:48.73
ばかめ。
ネタだと思うなら勝手にネタだと思ってろ。

今帰ってきたんだが嫁さんいねーよ。
買い物だったらいいんだけど
824 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 15:52:06.90
競売は抵当権行使無きゃ無理だわ。
だから嘘だわ。
どーせテンブラだか前科だかだろ、お前
825 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 16:38:47.50
なんだよ残りの八年分ってwww
そんなの裁判所が認めて差し押さえさせるわけないだろ
826 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 17:05:17.91
バカ共め
強制執行来たんだから仕方ないだろが
なんちゃら競売決定なんちゃらってのが一番上で、2枚めが登記のこと書いたやつで
3枚めが養育費のことで、4枚目がこれは生本です。裁判官なんちゃらって書いたやつだ!
今、その紙探してんだけどないんだよ。
嫁さんが持ってったんかな。

弁護士が言うには滞納がある場合は、将来の分も取れるそうだ。
827 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 17:11:20.66
悪態ついた後でなんなんだが
抵当権行使ってなんするん?
なんで元嫁はそんなに俺の現在を知ってんの?
元嫁が弁護士付けてるってこと?
828 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 17:15:04.70
ローンないから強制執行できたんかなあ
829 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 17:24:11.81
無知ですみません、生本てなに?原本のこと?
調べたけど夜店のことしか出てこなかった
830 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 17:30:30.75
んなもんねーよ、正本だろ
831 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 17:35:07.05
口悪い(´・_・`)
でも正本で調べたら分かりました。ありがとう

原本の写しであるが、公証権限のある公務員(裁判所書記官、公証人など)によって作成され、法律上原本と同一の効力が認められた文書をいう。
正本は、強制執行などの権利行使にあたり原本を必要とする利害関係人に対して、法律上一定の場所に保管すべきものと定められている原本にかえて与えられる。
民事訴訟(行政訴訟)の判決は正本が送達され(民事訴訟法255条2項)、公正証書は強制執行や登記手続で必要となるため正本が交付される(公証人法47条)。
なお、正本は通例、原本の全部について作成されるが、原本の一部の正本もある(公正証書の抄録正本。公証人法49条)
832 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 18:21:16.76
嫁さんまだ帰らず。

なぁ、抵当権なんかこの家についてねーよ?
土地、建物キャッシュで買ったから。
頭金頑張って貯めて、リフォーム中に親からビットコインで儲けたからって贈与受けたんだよ。
最初はローン組む予定だったから、抵当権は銀行になるはずだったんだけどキャンセルしたから抵当権なんかついてない。
りこん調停で養育費8万は文書残してる。
調停中は嫁さんに出会ってないから、その後に家買うなんて考えてないから
その旨の記載も全くないよ?
833 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 21:03:01.33
まともに養育費なんか払うからそんな目に遭うんだよ
屑女はゴミと一緒にゴミ屑へ
834 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/06(火) 23:17:53.40
嫁さん今日は帰らないそうだ。
でも、絶対にりこんはしないし、あなたからまた我が子を奪うことはないから安心して。とメールがきた。
養育費で抵当権について読み漁っているが、俺はバカだから全く訳がわからない。
うちの子たちは、月に8万もかからないよ。
くもんと硬筆くらいしか習い事してないが。
飯食って、たまに服買ったり靴買ったり。
娘の生活に掛かる金は全額俺持ちっておかしくねーか?
減額調停の手続きはしたが、俺の収入が減った辺りまで遡って減額にはならないんだよな?
どうせ家売って払う方が先になるだろうから、払った金の差額返せって訳にゃいかんのだろうな。
元嫁が憎すぎて娘までいらんってのが正直な気持ちだよ
838 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/08(木) 08:29:39.02
>>834
月8万それだけに使うわけじゃねーからな
高校大学と行くんだからその費用だって必要だろーが
嫁憎いから子供いらねーとか糞思考かよ
840 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/08(木) 12:08:50.33
>>838
嫁が糞なんだからしゃーないだろ
お前は聖人かよ
認知、養育費、親権に関して日本の法律はまともじゃないんだから支払う必要はねーよ
841 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/08(木) 14:44:32.47
>>838
幼稚園、小学校と入園、入学に掛かる金として別途各10万と学習机+ランドセル代15万払ってるよ。
中学、高校、大学と考えたら震えがくる。
減額調停でその事も含めて話しするけどな。
競売に関してだが、とりあえず不足分とやらを払って競売維持書とやらを提出することになった。

今嫁から、娘ももう12歳で物事もわかる年齢だから
娘にお金の振り込み用紙もちゃんと見せて、今まで払った分も含め話しをしろと言われた。
将来分については減額調停次第で変わるし、今の経済状況で減額は100パーセント認められるから
それから、家を売るなりローン組むなりするつもりだ。

今回、弁護士や司法書士に相談したけど、みんなどれだけ酷いことをしたんだとびっくりしていた。
元々集りやゆすり体質って言うか、俺と結婚前は元嫁親と一緒になって
気に入らない事をされるとハラスメントだ!と訴えては慰謝料とってらしく
武勇伝として嬉々として語っていたから、娘はそのサラブレッドとして育てられていくことを考えたら
俺がしんだ後のこととかまで考えなくちゃいけないって思ったよ
915 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 14:55:34.31
このスレだったと思うけど、元嫁にリアル競売掛けられ中の香具師だけど
養育費未払い、正確には口頭で減額伝えてたわけだが法律上では未払い分のある自分だったわけで
調停調書残してるから、債務名義取られて家を差し押さえされたわけで
クソ元嫁が不足分払っても取り下げないから、結局弁護士頼んだわ。

今嫁が
元嫁は今不幸なんだろうね。幸せだったら元旦那のことなんか気にもならないよ。
お金は必要だけど、人並み以上の養育費をもらってて、それが人並みになったくらいで競売とか極端なことしないよ。
りこん後10年近く経つのに、年収100万程度しかないのも普通じゃないよ。
職を選ばなければ介護職でも年収300万はあるんだから。
多分、これから先もずっと寄生してくると思うと怖いし、気持ちが悪い。
みたいなこと言われた。今嫁の言うことはもっともだと思って
この件が片付いたら、家の名義を嫁に変える事にしたし
養育費減額調停始まったんだけど、養育費は五千円を希望したwww間違いなく裁判だろうなw
916 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 15:25:30.63
>>915
裁判ってのはならんよ。養育費は算定表で決まるから
無茶苦茶言っても調停員や裁判官からいくらが妥当
で審判になっても相当のものがでると諭される。
双方出席したら3-4回で終わるよ。
917 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 17:31:42.51
>>916
向こうは調停欠席だよ。
審判まで待って不服なら裁判だよ。
まぁここには書いてない事もされてるんで
競売の弁護士が、向こうは調停欠席で審判待ちして不服申立してくるだろうねって言ってるよ。
嫁さんが言うように、元嫁はよっぽど満たされない可哀想な生き方してんだろな。
ここまでされたからには、一切同情はしないけどね。
もちろん娘にも全部話しするよ
918 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 18:10:06.07
元々滞納したお前が悪いんじゃないか
919 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 18:16:00.45
だからここに書いてない事もあるんだよ
920 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 18:17:34.36
元嫁の素性を調べたら如何だろうか
921 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 18:26:05.17
差し押さえかかって、はずしてもらおうっていうのに、減額調停して
刺激するってどうなの?
922 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 20:20:00.54
>>921
別に取り下げてもらわなくていいのよ。
こっちは払うもん払ってるんだから。
マンション以外にも不動産あるけど、そっちは既に名義変えたし
他の資産も名義変えたから、この競売された家以外は俺がしんでも娘には
一円もいかんようにまでした。最後のこの家も裁判所からの取り下げ命令が出次第、名義を変えるしね。
923 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 20:47:59.65
給与差し押さえかかってて、社会人として平気ならその程度の
やつってことで
924 : りこんさんいらっしゃい 2018/03/29(木) 23:47:37.03
この前妻ってニダだよWそっちの組合?連合?ってのに
付いてる弁はやる事がえげつないが

要請あらば行動が素早いから気をつけな





おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2022/03/07 14:58 id:GhiP9UMO0
    今嫁との間に子供できてるのは強いな
    そりゃ減額になる
    報告主の落ち度はこんな元嫁いるのに家を今嫁名義にしてなかったこと
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2022/03/07 15:59 id:UKmTAKt80
    こいつも相当バカそうだな。
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2022/03/07 16:54 id:pea.rkYN0
    今嫁気持ち悪くない?勝手に想像して満たされない生活とか言ってるし
  4. 4 渡る世間の名無しさん 2022/03/07 17:27 id:D72ZHCIu0
    養育費は子供の権利だからな
    昔は踏み倒し上等だったが踏み倒す父親が多すぎて法律が強化され一度でも滞納すると強制差し押さえできるようになった
    会社に養育費払ってないのもバレるし、なんなら浮気して捨てられた嫁なんかは復讐のために滞納を待ち構えてるらしいな
  5. 5 渡る世間の名無しさん 2022/03/07 17:28 id:D72ZHCIu0
    月8万で年間96万か
    そんくらい払ってやれよ
    大学費用そこから出すならかなり安く済むだろ
  6. 6 渡る世間の名無しさん 2022/03/07 20:05 id:m01hovQQ0
    払ってないだろ、月2万を4年払ってただろ。すでに6万足りねえだろ(笑)そりゃ、キャッシュで家買うなら、こっちに現ナマで先に養育費取りたいと思うわ。
  7. 7 渡る世間の名無しさん 2022/03/08 09:23 id:ouBcRWHR0
    ゴミ女とゴミ男の間に生まれた子供がひたすら可哀想
  8. 8 渡る世間の名無しさん 2022/03/08 09:32 id:EyyE38GB0
    これだけの強制力で養育費を徴収できるとか良い時代になったもんだ
  9. 9 渡る世間の名無しさん 2022/03/08 12:48 id:ceFuFKh30
    手取り18万のくせに元嫁の収入に文句言える立場か?
  10. 10 渡る世間の名無しさん 2022/03/08 13:37 id:vzRkpAsH0
    養育費月8万は高いね
    子供に会わせてもらってないなら、一円も支払わなくてもいいんじゃない
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット