転載元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618224762/
106 : 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)23:12:14 ID:Wr.ji.L1
母が統合失調症になった。
私が5歳の頃からずっとおかしかった。
どんな風だったかというと、
・近所中の人が監視してると思い込み、怒鳴りに行く
・盗聴されてるからと外出の用など私に伝えるときはすべて筆談
・私の友達のお母さんが父としてると思いこむ(そんなことはない。アリバイがあった)
・母から10メートルは離れてるであろう宝くじ売り場のお姉さんが少し頭を下げた
(多分何かの作業だった)のを見た母が、そのお姉さんにつっかかって
「主人と浮気してるわね」「娘に手を出したら許さない」「答えなさい」と怒鳴り、父が引き離す
まあ他にも色々。
私が5歳の頃からずっとおかしかった。
どんな風だったかというと、
・近所中の人が監視してると思い込み、怒鳴りに行く
・盗聴されてるからと外出の用など私に伝えるときはすべて筆談
・私の友達のお母さんが父としてると思いこむ(そんなことはない。アリバイがあった)
・母から10メートルは離れてるであろう宝くじ売り場のお姉さんが少し頭を下げた
(多分何かの作業だった)のを見た母が、そのお姉さんにつっかかって
「主人と浮気してるわね」「娘に手を出したら許さない」「答えなさい」と怒鳴り、父が引き離す
まあ他にも色々。
ずっとそうだった。父からは私が小2の頃、「私子が生まれてからどんどんおかしくなっていった」と言われて、私のせいだとずっと悩んでいた。
母方の親戚からも、「私子ちゃんが責任を取らなくちゃね」などと言われた。
ずっと辛かった。
高校生になった時、友達に全て話した。友達はずっと聞いて、
「攻撃対象に私子だけは入ってない。お母さんは私子のこと、大好きなんだ。私子もわかってるから辛いんじゃない?」
と言ってくれた。
私はそこでハッとした。
確かに「私が母に嫌がらせした、悪口言った」という被害妄想は一切聞いたことがない。
私は常に守らなければならない対象になっていた。
母の中では監視され、バカにされ、盗聴されているという現実がある。
筆談したのも、「娘に手を出したら許さない」と宝くじ売り場のお姉さんに叫んだのも、その現実の中で必死にもがいていたから。
荒唐無稽な妄想だと呆れたり怒ったりしていたけれど、母にとっては本気で私を守ろうとしてのこと。
私が自分のことばっかり考えて、母を恥ずかしいと思っていたのがすまなくなった。
とはいえ父が病院に連れて行こうにも泣き叫んで拒否していて、
どうしようもない。母にとっては現実だから仕方ない。
役所も警察も管轄外だし頼れない。薬を飲んでほしくても、病院に患者が行かないといけない。
私なりに悩みに悩んで、私も母の真似をした。
私が狂ってるから病院に行かせようって思うかなという安直な発想。
母に「今私の悪口言ったな!」「お前がずーっと監視してるのわかってるんだ!」「見てよ!排水口の中に人がいる!!」と怒鳴りつけた。昔母が言ってたことを真似しただけ。
演技だけど胃が痛かった。父には先に演技だと根回ししといた。
母がオロオロして、「どうしたの?」「辛いことがあったの?」「なんでそんなこと言うの?」「お母さんは私子が大切なんだよ、今までずっとみんなから監視されてたから一生懸命守ってきたんだよ。本当だよ」と泣いたりした。
そして日にちが経つと、父の提案で母が一日中録音し始めた。
家族3人の会議では、無音なのに「クソー!また悪口言ったな!うるさいんだよーっ!!」
と叫ぶ私の声の録音を何度も流した。
因みに母も同じようなこと言ってるんだけどそこはうまいこと父が飛ばしてくれたし、
私が狂ったフリをしたら少し症状が寛解した。
父「家族の為にも病院に行こう。こんな薬があるんだって」
母「私子、見てもらおうよ。お母さんも行くよ」
で、私のために病院に行くことに。
私は勉強の合間、今までの経緯を思いつく限りパソコンでまとめ、医師にはそれを渡して「どうしても母を見せたくて統合失調症のフリをした」と説明。
怒る母に医師は懸命に母がおかしいんだと説明してくれた。
「お願い、薬を飲んで。お母さん疲れたよね。ずっと辛かったでしょ。きっとこれ飲んだら、もう誰の悪口も聞こえなくなるよ」「ひと目を気にせず出かけられるんだよ。家族みんなで一緒に買い物行こうよ」と父と私から説得した。
「お母さんが治らなかったら私がおかしいんだよ。そしたら私がその薬を飲む。飲んで」と泣いて頼んだら、母がようやく薬を飲んでくれた。
一年後にはかなり寛解した。
普通の母に、17歳の時にようやく出会えた。
完治って感じではないし、時々幻聴が聞こえてはいるようだけど、母は薬を飲んでくれる。
すごく穏やかになった。なるほど父が惚れるわけだと思った。
自分のことしか考えてなかったとショックを受けた時と、狂ったフリをして毎日なにもないところに怒鳴ったり物投げ飛ばしたりを半年以上毎日やるのにかなり疲れて、自分も頭おかしくなりそうだったのが修羅場。
父も激務の中よく耐えてくれた。母がどれだけおかしくなっても大事にしていたし、悪口なんか言わなかったし、浮気もしなかった。
「私がおかしいから病院に連れてって作戦」が功を奏したので今はホッとしてる。
107 : ■忍【LV1,ばくだんいわ,CF】 21/05/20(木)23:50:00 ID:zY.ji.L1
>>106
良く長く耐えたもんだね
貴女、お父さんは長く辛かっただろう
気づかせてくれたご友人には感謝だと思うよ
皆さんの幸福を祈るよ
良く長く耐えたもんだね
貴女、お父さんは長く辛かっただろう
気づかせてくれたご友人には感謝だと思うよ
皆さんの幸福を祈るよ
108 : 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)00:07:33 ID:WJ.1c.L1
>>106
普通の母に、17歳の時にようやく出会えた。
の一文にズシンと来た
普通の母に、17歳の時にようやく出会えた。
の一文にズシンと来た
109 : 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)00:55:04 ID:aC.6w.L1
>>106
なんだかんだおかしくなっても夫の浮気を過剰に疑う=夫が自分を思ってくれていることを理解している。夫を愛しているから不安
106だけは攻撃対象ではなかった=最愛の人との間に出来た最愛の何がなんでも守るべきもの。っていう完璧主義というか真面目すぎて自らの理想と現実の境目がプツン。と切れちゃったのかもね
今なら産後うつとして早期にもしかしたらケアが入って統失にはならなかったかもしれないし
、統失発症でももっと早くに母に会えていた可能性もあるね
落ち着いているなら良かった
なんだかんだおかしくなっても夫の浮気を過剰に疑う=夫が自分を思ってくれていることを理解している。夫を愛しているから不安
106だけは攻撃対象ではなかった=最愛の人との間に出来た最愛の何がなんでも守るべきもの。っていう完璧主義というか真面目すぎて自らの理想と現実の境目がプツン。と切れちゃったのかもね
今なら産後うつとして早期にもしかしたらケアが入って統失にはならなかったかもしれないし
、統失発症でももっと早くに母に会えていた可能性もあるね
落ち着いているなら良かった
110 : 名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)01:55:08 ID:Ts.mn.L1
統合失調症の娘がいる家族のドキュメンタリーを昔見たことがある
姉が複数の人格を持ってて家族が振り回されてるんだけど
ある日突然妹も同じように発症してしまう
切り変わった別人格で振る舞う妹に姉はドン引きして
「そういうのやめてよ!」って妹に食って掛かってたのが印象に残ってる
自分がしてる行動を客観的に見て「おかしい」と判断して
一瞬正常な人格に戻るところが>>106さんの母親と重なる
姉妹の顛末は覚えてないけどどちらも寛解してることを祈る
姉が複数の人格を持ってて家族が振り回されてるんだけど
ある日突然妹も同じように発症してしまう
切り変わった別人格で振る舞う妹に姉はドン引きして
「そういうのやめてよ!」って妹に食って掛かってたのが印象に残ってる
自分がしてる行動を客観的に見て「おかしい」と判断して
一瞬正常な人格に戻るところが>>106さんの母親と重なる
姉妹の顛末は覚えてないけどどちらも寛解してることを祈る
【管理人おすすめ記事です(っ´ω`c)!】
※不定期記事の内容は変わります。
- トメ「友人は息子が氏んで遺産が残った!好きなだけ金が使えるなんて羨ましい!」義兄『よしわかった。俺も弟も親父も氏ねば母さんも同じ立場になるよ』 → その後、ウトが・・
- 私『高校入学おめでとう^^』娘「…」 → 気がつくと病院のベッドの上にいた → 私(階段から落ちたらしいけど…) → その後、トメと娘が笑いながら話していて・・
- 私『嫁だけこき使う意地のわるい義実家に行きたい奴なんていない』義妹夫「うるさい!女のくせに生意気なんだよ!(バチーン」 → 次の瞬間・・・
- 私『娘の名前は「睦月」にしよう!』夫「いいね!」 → 数日後、私『え!?名字と名前を合わせたら・・・』 → トンデモナイ名前になることに気づいてしまった・・
- 弟の結婚式にて → 私『初めて弟嫁さんに会うんだからちゃんと挨拶しよう』 → 私『はじめまして〜^^』弟嫁(スルー)『えっ』 → 弟嫁の親に袖を引っ張られ・・
- 担任『お前は4.5班だ。1人でいろ』小5の俺「!?」 → 担任からの酷いイジメが始まり孤立した → 数年後、俺「当時はお世話になりました^^」担任『!?』 → 結果・・
みんなの反応
あーお!
糖質の妄想通りの子どもでないという理由でずっと虐待されてましたわ。発狂が鎮まれば本来の母は子どもを愛してるはず、なんてことはない。
糖質が愛してるのは自分自身だけ。逃げて