転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381510062/
669 : 名無しの心子知らず 2013/12/24(火) 13:24:03.09 ID:Ki7E4FaM
昨日、ごついベビーカーに4,5歳の男の子が乗っていて、
母親が「足りた?大丈夫?」といいながらその子の口元をティッシュで拭っていた。
母親が「足りた?大丈夫?」といいながらその子の口元をティッシュで拭っていた。
甘やかしているように思えるけどまあ他人の家の事だしなぁ…
と通り過ぎつつチラッと振り返ったら、
ベビーカーの下の荷物を入れる部分に、ハンモックよろしく
1歳前くらいの赤ちゃんが寝かされていた。
より守るべき赤ちゃんをそんな扱いしてまで上の子を
ベビーカーに乗らせるとか、どういうつもりなんだろう…
と通り過ぎつつチラッと振り返ったら、
ベビーカーの下の荷物を入れる部分に、ハンモックよろしく
1歳前くらいの赤ちゃんが寝かされていた。
より守るべき赤ちゃんをそんな扱いしてまで上の子を
ベビーカーに乗らせるとか、どういうつもりなんだろう…
670 : 名無しの心子知らず 2013/12/24(火) 15:51:21.41 ID:EMpYah1G
それは上の子がアウアウアーじゃなかった?健常児?
下の子ってのは生まれ付いて酷い目に合うことになってるのよ…トオイメ
下の子ってのは生まれ付いて酷い目に合うことになってるのよ…トオイメ
672 : 名無しの心子知らず 2013/12/25(水) 15:12:41.05 ID:srj/nnkn
>>670
上の子、見た目は普通だったよ。
自閉症児とかでダメと言っても聞かなかった可能性もあるけど…って帰宅した旦那にも昨夜話してて気がついたんだけどさ、両親揃ってたんだよね…
赤ちゃんをそんな場所に寝かせるという非常識さに目がいっちゃってすっかり忘れてた。
上の子に難アリなら普段からベビーカー+抱っこひもで行動するとか、抱っこひもなくても父親いるんだから抱っこしてあげればいいのになぁ。
長男教で下の子は搾取用なのかな、可哀想…とか思っちゃった。
上の子、見た目は普通だったよ。
自閉症児とかでダメと言っても聞かなかった可能性もあるけど…って帰宅した旦那にも昨夜話してて気がついたんだけどさ、両親揃ってたんだよね…
赤ちゃんをそんな場所に寝かせるという非常識さに目がいっちゃってすっかり忘れてた。
上の子に難アリなら普段からベビーカー+抱っこひもで行動するとか、抱っこひもなくても父親いるんだから抱っこしてあげればいいのになぁ。
長男教で下の子は搾取用なのかな、可哀想…とか思っちゃった。
673 : 名無しの心子知らず 2013/12/25(水) 15:31:15.98 ID:RiLoe27D
そういうタイプの二人乗りベビーカーもあるんだけど、あきらかにそれとは違うベビーカーだったの?
674 : 名無しの心子知らず 2013/12/25(水) 17:13:06.26 ID:j6hPhd15
うちのコンビのベビーカーには下に荷物入れても何入れてるか見えないくらいに狭い&低いんだけど
いいベビーカー欲しいな
いいベビーカー欲しいな
675 : 名無しの心子知らず 2013/12/25(水) 18:12:44.50 ID:ZiLUfaoP
>>673
私も二人乗りベビーカーだと思うんだけどな。
ぱっと見は荷物入れでハンモックのように寝かされている風に見えるからね。
そもそも普通のベビーカーの荷物入れに一歳前の子が入れるものかね。
私も二人乗りベビーカーだと思うんだけどな。
ぱっと見は荷物入れでハンモックのように寝かされている風に見えるからね。
そもそも普通のベビーカーの荷物入れに一歳前の子が入れるものかね。
676 : 名無しの心子知らず 2013/12/25(水) 19:28:10.01 ID:aq7n3ZFH
677 : 名無しの心子知らず 2013/12/25(水) 22:19:58.10 ID:nsG4YwrN
>>675
同意。二人乗りだと思う。
1歳位だとベビーカー下のバスケットには入らない。
シティーカーゴとかなら入るかなぁ。
ttp://www.gracobaby.jp/products/babycar/buggy/citi_cargo_2013
でも1歳児なら嫌ならぐずって乗らないだろうし、
乗っても眠れるような作りじゃない(骨組みの金具が直で当たる)から、
>>675が正解だと思う。
同意。二人乗りだと思う。
1歳位だとベビーカー下のバスケットには入らない。
シティーカーゴとかなら入るかなぁ。
ttp://www.gracobaby.jp/products/babycar/buggy/citi_cargo_2013
でも1歳児なら嫌ならぐずって乗らないだろうし、
乗っても眠れるような作りじゃない(骨組みの金具が直で当たる)から、
>>675が正解だと思う。
678 : 名無しの心子知らず 2013/12/25(水) 22:21:06.19 ID:nsG4YwrN
訂正。最後の行
>>676のが正解だと思う。
>>676のが正解だと思う。
683 : 名無しの心子知らず 2013/12/26(木) 21:00:23.00 ID:xhTYQgGW
>>676
たけーw
たけーw
684 : 名無しの心子知らず 2013/12/27(金) 11:22:09.60 ID:AftHO5U3
669です。
写真の商品のように下の部分がしっかりしたモノだったら、
初見でも「そういう仕様なのね」と思う気がするけど…
でも似たような商品だけどより貧相な作りの物、という可能性もあるのな?
二人乗り、横とか前後の物は知ってたけど上下の物があるとは知らなかったよ。
勘違いなんだったらゴメンね。
写真の商品のように下の部分がしっかりしたモノだったら、
初見でも「そういう仕様なのね」と思う気がするけど…
でも似たような商品だけどより貧相な作りの物、という可能性もあるのな?
二人乗り、横とか前後の物は知ってたけど上下の物があるとは知らなかったよ。
勘違いなんだったらゴメンね。
685 : 名無しの心子知らず 2013/12/27(金) 12:54:42.04 ID:vWtY4+t2
私も見たことあるわ。荷物カゴに赤子載せてるDQN。
泣き声が聞こえてふとみたら、
おかしな姿勢でベビーカー下にある正方形のカゴに入ってて血の気が引いたわ。
なぜ抱っこ紐じゃなかったのかは知らない。
泣き声が聞こえてふとみたら、
おかしな姿勢でベビーカー下にある正方形のカゴに入ってて血の気が引いたわ。
なぜ抱っこ紐じゃなかったのかは知らない。
【管理人おすすめ記事です(っ´ω`c)!】
※不定期記事の内容は変わります。
- トメ「友人は息子が氏んで遺産が残った!好きなだけ金が使えるなんて羨ましい!」義兄『よしわかった。俺も弟も親父も氏ねば母さんも同じ立場になるよ』 → その後、ウトが・・
- 私『高校入学おめでとう^^』娘「…」 → 気がつくと病院のベッドの上にいた → 私(階段から落ちたらしいけど…) → その後、トメと娘が笑いながら話していて・・
- 私『嫁だけこき使う意地のわるい義実家に行きたい奴なんていない』義妹夫「うるさい!女のくせに生意気なんだよ!(バチーン」 → 次の瞬間・・・
- 私『娘の名前は「睦月」にしよう!』夫「いいね!」 → 数日後、私『え!?名字と名前を合わせたら・・・』 → トンデモナイ名前になることに気づいてしまった・・
- 弟の結婚式にて → 私『初めて弟嫁さんに会うんだからちゃんと挨拶しよう』 → 私『はじめまして〜^^』弟嫁(スルー)『えっ』 → 弟嫁の親に袖を引っ張られ・・
- 担任『お前は4.5班だ。1人でいろ』小5の俺「!?」 → 担任からの酷いイジメが始まり孤立した → 数年後、俺「当時はお世話になりました^^」担任『!?』 → 結果・・
みんなの反応
というかあんまりよく知らない事情の人のことにつっこむのどうかと思う
うちの五歳はもうのってないけど、車ないから長時間歩いて出かけるときは乗せるかもしれん。口を拭くことは当たり前にある。
サイズ合わないから変な座り方なのよ。
母親?祖母?がにこにこしながら押してたけど、
カートはスーパーのものだし、耐加重オーバーなのではと思って見てた。