転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1546234927/
663 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:23:41.30
俺もちょっとお金の相談いいかな
妻が経済DVだもっと金よこせって言うんだけど既に小遣い兼生活雑費で5万渡してるのよ
光熱費とかは全部引き落とし、食費も妻に渡してる家族カードで支払い
妻の5万には服や美容院化粧品、妻個人のスマホ代が
含まれてるが専業主婦には充分な金額だと思う
妻が経済DVだもっと金よこせって言うんだけど既に小遣い兼生活雑費で5万渡してるのよ
光熱費とかは全部引き落とし、食費も妻に渡してる家族カードで支払い
妻の5万には服や美容院化粧品、妻個人のスマホ代が
含まれてるが専業主婦には充分な金額だと思う
「5万で不満なら働けば良いじゃん、家事今まで通りやってくれるなら
稼ぎ全額小遣いにして良いし家計に金入れるなら俺も家事やるよ」とは言ったけど
「子育て中の妻になんてこと言うの!モラハラ!」って言われた
5万じゃ足りないの?
俺は別に金持ちってわけでもなく同年代の平均ちょい上程度の
サラリーマンで妻もお嬢様育ちってわけではない
664 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:26:18.32
子供何才なのよ
665 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:31:46.42
>>663
お互い家計簿はつけてるの?
妻に渡してない残りはいくら?
お互い家計簿はつけてるの?
妻に渡してない残りはいくら?
666 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:39:19.58
>>663
女性は美容院代だけで1万2千円とか普通だし
基礎化粧品だけで毎月1〜2万は飛ぶ。
奥さんが髪はボサボサ、顔に生活苦が滲み出てても構わないなら
好きにすれば?
女性は美容院代だけで1万2千円とか普通だし
基礎化粧品だけで毎月1〜2万は飛ぶ。
奥さんが髪はボサボサ、顔に生活苦が滲み出てても構わないなら
好きにすれば?
667 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 10:43:30.34
今家事全くやってないんだよね?
子育ては?
子育ては?
668 : 659 2019/02/01(金) 10:50:08.58
もうすぐ2歳の子が1人います
ちなみに専業主婦は嫁の希望で結婚前から言われてた
俺は平日に家事育児分担する方がしんどいと思ってたので
・子供ができるまでは共働きで貯金する(その頃は俺も家事をやってた)
・子供ができても平日は家事育児の分担を強制しない
って話し合った上で今専業主婦
強制しないってのは責任を持って分担しろって言うのはやめてくれって意味で
実際には帰宅したら子供の遊び相手は毎日してるし家事も少しだけど手伝うことが多い
(でも家事は俺の体力と気分次第で手伝わない)
土日は俺と嫁のどちらかが家事育児してどちらかが自由に過ごす日と
家族で過ごす日を一日ずつで、お互い1人で過ごすのは二週間に一日ずつってのが基本
家計簿自体はつけてないけど、引き落としやカードで管理してるから毎月の光熱費や食費は把握してる
嫁にも記帳してる通帳の場所は教えてあるし自由に確認して良いよって言ってある
20代後半で手取りは27万くらい、ボーナスが夏冬合わせて手取り100万弱
毎月の収支はギリギリ黒字程度でボーナスは全て貯金してる
ちなみに専業主婦は嫁の希望で結婚前から言われてた
俺は平日に家事育児分担する方がしんどいと思ってたので
・子供ができるまでは共働きで貯金する(その頃は俺も家事をやってた)
・子供ができても平日は家事育児の分担を強制しない
って話し合った上で今専業主婦
強制しないってのは責任を持って分担しろって言うのはやめてくれって意味で
実際には帰宅したら子供の遊び相手は毎日してるし家事も少しだけど手伝うことが多い
(でも家事は俺の体力と気分次第で手伝わない)
土日は俺と嫁のどちらかが家事育児してどちらかが自由に過ごす日と
家族で過ごす日を一日ずつで、お互い1人で過ごすのは二週間に一日ずつってのが基本
家計簿自体はつけてないけど、引き落としやカードで管理してるから毎月の光熱費や食費は把握してる
嫁にも記帳してる通帳の場所は教えてあるし自由に確認して良いよって言ってある
20代後半で手取りは27万くらい、ボーナスが夏冬合わせて手取り100万弱
毎月の収支はギリギリ黒字程度でボーナスは全て貯金してる
670 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:29:38.26
>>668
生活雑費に何が含まれるかかな
うちはトイレットペーパーとかゴミ袋とかぐらいなんだけどそれならほぼお小遣いだし充分
把握してないなら大まかに何にどれくらい遣っててどれくらい足りないのか聞いてみては?
生活雑費5000お小遣い45000とか分けると納得してくれるのかもしれない
相談者のお小遣いと同じか多いくらいなんじゃないかな
生活雑費に何が含まれるかかな
うちはトイレットペーパーとかゴミ袋とかぐらいなんだけどそれならほぼお小遣いだし充分
把握してないなら大まかに何にどれくらい遣っててどれくらい足りないのか聞いてみては?
生活雑費5000お小遣い45000とか分けると納得してくれるのかもしれない
相談者のお小遣いと同じか多いくらいなんじゃないかな
671 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:29:56.30
なんでそんなに金が必要なんだろう
金のかかる趣味にはまってるか実家に仕送りでもしてるのだろうか
金のかかる趣味にはまってるか実家に仕送りでもしてるのだろうか
672 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:32:16.54
女性なら基礎化粧品と美容院で抑え気味でも月2万はかかるよ
肌着1枚でも男性より高いし
服は安いもので買えば何とかなるかもしれない
子供の服は?まだオムツならオムツ代もバカにならないよ
そこに日用消耗品が足されたら余るってほどではないと思う
肌着1枚でも男性より高いし
服は安いもので買えば何とかなるかもしれない
子供の服は?まだオムツならオムツ代もバカにならないよ
そこに日用消耗品が足されたら余るってほどではないと思う
673 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:34:44.42
月5万て659より高給のサラリーマンでもそれ以下の人いっぱいいると思う
経済DV言うんなら働けばいいのに
経済DV言うんなら働けばいいのに
674 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:36:04.39
家賃食費光熱費以外に、たった27万の中から5万も与えれてるのだから十分でしょう
これ以上与えたらまともに貯金できないわね
収支を纏めて見せて、余裕なしってことを教えてやりなさいよ
この奥さん馬鹿ね
もっと稼ぐ男捕まえれば、優雅な専業主婦できたのに
これ以上与えたらまともに貯金できないわね
収支を纏めて見せて、余裕なしってことを教えてやりなさいよ
この奥さん馬鹿ね
もっと稼ぐ男捕まえれば、優雅な専業主婦できたのに
675 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 11:44:54.50
嫁に5万円の使い道を小遣い帳でも何でも記録させなよ
もちろん自分の小遣いや携帯代もちゃんと記録しなよ
もちろん自分の小遣いや携帯代もちゃんと記録しなよ
677 : 659 2019/02/01(金) 11:58:29.25
>>670
生活雑費といっても子供のオムツやトイレットペーパーなどドラッグストアで買う家族のものはカードで買っています
妻だけが使う美容院の高くて小さいシャンプーなどは小遣いの5万から出すように言っています
うまく言えないんですが、妻も専業とはいえ俺に全ての金の使い道見られるの嫌だろうなと思って使途不問金5万として渡していました
しかしこれ以上要求するならまず小遣い帳をつけるよう言おうと思います
生活雑費といっても子供のオムツやトイレットペーパーなどドラッグストアで買う家族のものはカードで買っています
妻だけが使う美容院の高くて小さいシャンプーなどは小遣いの5万から出すように言っています
うまく言えないんですが、妻も専業とはいえ俺に全ての金の使い道見られるの嫌だろうなと思って使途不問金5万として渡していました
しかしこれ以上要求するならまず小遣い帳をつけるよう言おうと思います
678 : 659 2019/02/01(金) 12:05:25.38
嫁には一時期俺の小遣い5万以外全て渡して家計を全て任せたこともあるんだけど
家族の共通の食費や貯金などを削られて
実家の親に良い顔したりして使ってたので
かなり揉めた結果今の家計管理方法になりました
もしかしたら嫁はまた実家や周りに良い顔したいのかな?と俺は疑っています
嫁に渡す5万でもこちらとしてはかなり譲歩したつもりです
家族の共通の食費や貯金などを削られて
実家の親に良い顔したりして使ってたので
かなり揉めた結果今の家計管理方法になりました
もしかしたら嫁はまた実家や周りに良い顔したいのかな?と俺は疑っています
嫁に渡す5万でもこちらとしてはかなり譲歩したつもりです
679 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 12:13:19.90
>>678
あなた方は結婚しちゃいけなかったんだよ
あなた、奥さん、双方にとって幸せにはなれない
バカっぽいし、家庭を築く能力が無いと思うよ、あなた方は
どちらかが有能なら、もう少しマトモにはやれただろうけど
あなた方は結婚しちゃいけなかったんだよ
あなた、奥さん、双方にとって幸せにはなれない
バカっぽいし、家庭を築く能力が無いと思うよ、あなた方は
どちらかが有能なら、もう少しマトモにはやれただろうけど
680 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 12:26:06.96
>>678
住んでいる地域にもよるけど手取り27万ってそう余裕のある家計じゃないよね
共働きしたくないならかなり節約しないとやっていけない
旦那の小遣いは収入の1割が目安、その法則でいくと奥さんは十分貰っている
確かに女性の方が最低限の支出が多くなりがちだけど、主婦だから旦那さんの稼ぎの範囲でやるのは当たり前
奥さん実家は娯楽や交際費に傾いた家計運営だったのかな
そういう感覚って自然に身についているから埋めるの難しそう
とりあえずない物は出せない、欲しければ働けしかないと思う
住んでいる地域にもよるけど手取り27万ってそう余裕のある家計じゃないよね
共働きしたくないならかなり節約しないとやっていけない
旦那の小遣いは収入の1割が目安、その法則でいくと奥さんは十分貰っている
確かに女性の方が最低限の支出が多くなりがちだけど、主婦だから旦那さんの稼ぎの範囲でやるのは当たり前
奥さん実家は娯楽や交際費に傾いた家計運営だったのかな
そういう感覚って自然に身についているから埋めるの難しそう
とりあえずない物は出せない、欲しければ働けしかないと思う
681 : 659 2019/02/01(金) 12:40:58.63
>>680
地方都市で、全国展開の地元ではかなり有名企業扱いの会社員ですので
昇給も結構見込めますが今は家族養うのはギリギリです(例えば愛知のト○タみたいな)
月給だけだとカツカツですね
ボーナスで貯金するから年100万の貯金は出来ていますが、
子供が小学生になったら妻も少しずつパートをする予定です(これはお互い同意してます)
妻は「私はト○タ社員(仮)と結婚した」というのを自慢にしているようで
妻の母に豪華なランチを奢ったりしています
こんな見栄っ張りな性格だとは思いませんでした…
妻実家はし別母子家庭で団地住まいだったのでむしろ贅沢はしないと思ったのが間違いでした
地方都市で、全国展開の地元ではかなり有名企業扱いの会社員ですので
昇給も結構見込めますが今は家族養うのはギリギリです(例えば愛知のト○タみたいな)
月給だけだとカツカツですね
ボーナスで貯金するから年100万の貯金は出来ていますが、
子供が小学生になったら妻も少しずつパートをする予定です(これはお互い同意してます)
妻は「私はト○タ社員(仮)と結婚した」というのを自慢にしているようで
妻の母に豪華なランチを奢ったりしています
こんな見栄っ張りな性格だとは思いませんでした…
妻実家はし別母子家庭で団地住まいだったのでむしろ贅沢はしないと思ったのが間違いでした
682 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 12:57:47.60
>>681
今働かないけど遊びたいなら自分の貯金を使えばいいと思うけど奥さん貯金ないの?
ト○タ社員(仮)と結婚してちょっと浮ついている感じがするんだけど
同僚と妻の小遣いについて話してみて「みんな〇円だったよ、若いうちはそんなもん」とか
「みんな共働きだよ」と教えてあげたらいいんじゃないかな
大手だからって若い時から高給とは限らないよね、
むしろ福利厚生はいいが手取りは少ないってところもあるくらい
今働かないけど遊びたいなら自分の貯金を使えばいいと思うけど奥さん貯金ないの?
ト○タ社員(仮)と結婚してちょっと浮ついている感じがするんだけど
同僚と妻の小遣いについて話してみて「みんな〇円だったよ、若いうちはそんなもん」とか
「みんな共働きだよ」と教えてあげたらいいんじゃないかな
大手だからって若い時から高給とは限らないよね、
むしろ福利厚生はいいが手取りは少ないってところもあるくらい
683 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 13:26:35.86
この見栄っ張り嫁、旦那の給料を把握してないのでは?
専業主婦なら一割の27000円でももらいすぎだよね
嫁母も母子家庭で苦労したから、娘の旦那のこと自分のATMでもあると勘違いしてるね
KK親子みたい
専業主婦なら一割の27000円でももらいすぎだよね
嫁母も母子家庭で苦労したから、娘の旦那のこと自分のATMでもあると勘違いしてるね
KK親子みたい
685 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 15:37:42.23
食費雑費光熱費以外のまるまるお小遣いが5万円なんて夢のようだわ
月27万だったら自分が家計管理してたとしても自分のお小遣いに5万も使えないよね
その上で働いてもいいし働いたお金全部お小遣いにしていいって言ってくれる
旦那なんてめっちゃ優しいと思う
月27万だったら自分が家計管理してたとしても自分のお小遣いに5万も使えないよね
その上で働いてもいいし働いたお金全部お小遣いにしていいって言ってくれる
旦那なんてめっちゃ優しいと思う
686 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 16:06:35.73
>>685
どんだけ貧しいの、あなたはw
底辺って、凄い生活してるんだね…
どんだけ貧しいの、あなたはw
底辺って、凄い生活してるんだね…
687 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 16:13:27.05
>>685
ほんと夢のようだ
私なら携帯代とまぁちょっとした雑費払って3万くらい小遣いのこるなら働かないかな
奥さんはいったい何にそんなお金使ってんだろ
ほんと夢のようだ
私なら携帯代とまぁちょっとした雑費払って3万くらい小遣いのこるなら働かないかな
奥さんはいったい何にそんなお金使ってんだろ
689 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 16:18:36.50
月5万が夢って・・・
そんな甲斐性のない旦那なら別れて自分で働いたほうが良さそう
そんな甲斐性のない旦那なら別れて自分で働いたほうが良さそう
692 : 名無しさん@HOME 2019/02/01(金) 16:25:27.85
たった27万だの基礎化粧品と美容院だけで抑えても数万はかかるだの言ってる人って
バブルを忘れられないけど自分は非正規の貧乏ババアが妄想の専業主婦ライフを語ってるイメージ
20代で手取り27なら決して悪くないよ
そりゃ家族養ってたら余裕は無いかもしれないけどボーナスしっかり出てるし
20代の中では確実に年収ある方だよ
嫁が小遣い帳を拒否するなら3万に減額しても十分
バブルを忘れられないけど自分は非正規の貧乏ババアが妄想の専業主婦ライフを語ってるイメージ
20代で手取り27なら決して悪くないよ
そりゃ家族養ってたら余裕は無いかもしれないけどボーナスしっかり出てるし
20代の中では確実に年収ある方だよ
嫁が小遣い帳を拒否するなら3万に減額しても十分
【管理人おすすめ記事です(っ´ω`c)!】
※不定期記事の内容は変わります。
- トメ「友人は息子が氏んで遺産が残った!好きなだけ金が使えるなんて羨ましい!」義兄『よしわかった。俺も弟も親父も氏ねば母さんも同じ立場になるよ』 → その後、ウトが・・
- 私『高校入学おめでとう^^』娘「…」 → 気がつくと病院のベッドの上にいた → 私(階段から落ちたらしいけど…) → その後、トメと娘が笑いながら話していて・・
- 私『嫁だけこき使う意地のわるい義実家に行きたい奴なんていない』義妹夫「うるさい!女のくせに生意気なんだよ!(バチーン」 → 次の瞬間・・・
- 私『娘の名前は「睦月」にしよう!』夫「いいね!」 → 数日後、私『え!?名字と名前を合わせたら・・・』 → トンデモナイ名前になることに気づいてしまった・・
- 弟の結婚式にて → 私『初めて弟嫁さんに会うんだからちゃんと挨拶しよう』 → 私『はじめまして〜^^』弟嫁(スルー)『えっ』 → 弟嫁の親に袖を引っ張られ・・
- 担任『お前は4.5班だ。1人でいろ』小5の俺「!?」 → 担任からの酷いイジメが始まり孤立した → 数年後、俺「当時はお世話になりました^^」担任『!?』 → 結果・・
みんなの反応
金の使い方が、まんま成金のそれじゃん
美容院とか基礎化粧で色々かかるって言うけど、足りないんなら多くもらうじゃなくて、貰ってる中で収まるようにしなきゃいけないんだよ。美容院も頻度減らしたり、シャンプー化粧水も安いのにしたり。
独身と同じままの金遣いしたいんなら仕事辞めるべきじゃなかったね。
毎月化粧品買うものではないし雑費が毎月いくらかかってるんやろ?
洋服だってシーズンごとに数着買えばいい
それを貧乏くさくてイヤだと思うなら働けばいい
月50000の小遣いとか働いてても贅沢だよ
金なさすぎて早く働きたいわ。
共働きなら旦那と同じ金額で良いが専業主婦なら化粧品やら含めて3万も有れば充分すぎる。
そういう女は外に男作る可能性が高いけど、ゴミを処分する一つの方法でもあるぞ。
乞食乙って返せばいいの?
価値観()の違い=文化の違いだから個人同士で争っても落としどころは無い
煽りが下手過ぎ
ま~んってホントこんな低レベルばっかだね