転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1390468300/
94 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 19:05:26
似たような相談になるかも知れないけど法的な判断が分からないので教えてください。
結婚前に知り合いの会社が
経営の危機に陥って金を貸して欲しいと頼まれました。
結婚前に知り合いの会社が
経営の危機に陥って金を貸して欲しいと頼まれました。
その時自分は特に趣味もなく貯金が800万貯まっていたのでそのまま貸したのですが
それが経営が軌道に乗ったとかでこの間返してくれる事になったんです。
そうすると嫁が突然旅行しようだのあれ買おうだの色々言い出してきて困っています。
結婚後である今返してもらうと共有の家庭財産として使うべき、となるもんなんですか?
別に私的に使いたいと言ってるわけではないので理解はしてますが
性格的に贅沢するタイプではないので普段しない贅沢旅行とかしたいと思わないので
そんな事に使いたくないのですが…
96 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 19:10:32
>>94
いやなお嫁さんだなぁ…
宝くじみたいに濡れ手に粟のお金じゃなくてあなたがこつこつ貯めたお金なんだよ
きちんと説明してわかってもらえないのかな?
何軒かお手頃法律相談にいってみたら?
市役所とかでも紹介してもらえないかな
マジ相談でも良いのだけど
いやなお嫁さんだなぁ…
宝くじみたいに濡れ手に粟のお金じゃなくてあなたがこつこつ貯めたお金なんだよ
きちんと説明してわかってもらえないのかな?
何軒かお手頃法律相談にいってみたら?
市役所とかでも紹介してもらえないかな
マジ相談でも良いのだけど
97 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 19:18:37
>>96
もちろんそこは分かっていて自分の服買うとかそういう使い方は言われてないんです。
あと頭金にして家を買う提案も出ましたけど今社宅に住んでいて
家賃を半分会社負担で住んでいるため800万程度の頭金で買える家では
今の社宅より広い家は買えないしローンのが家賃より高くなるため
これも気乗りしないと言うところがあります。
もちろんそこは分かっていて自分の服買うとかそういう使い方は言われてないんです。
あと頭金にして家を買う提案も出ましたけど今社宅に住んでいて
家賃を半分会社負担で住んでいるため800万程度の頭金で買える家では
今の社宅より広い家は買えないしローンのが家賃より高くなるため
これも気乗りしないと言うところがあります。
98 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 19:36:01
>>97
ふたりの年齢とか子供の有無や予定もわからないからなんとも言えないけれど
あなたが「そんな事」呼ばわりする事(私も同感です)にお金をつかうと後々禍根が残るよ
お嫁さんが専業主婦なら季節外れの大掃除でもしてもらって
ご褒美でいくらかお小遣いあげてなだめられないかな
法的根拠がほしければやはり専門家に一度聞いてみるしか無い
それを嫁に言う言わないかは別としてあなたの精神衛生上とてもよろしいかと
ふたりの年齢とか子供の有無や予定もわからないからなんとも言えないけれど
あなたが「そんな事」呼ばわりする事(私も同感です)にお金をつかうと後々禍根が残るよ
お嫁さんが専業主婦なら季節外れの大掃除でもしてもらって
ご褒美でいくらかお小遣いあげてなだめられないかな
法的根拠がほしければやはり専門家に一度聞いてみるしか無い
それを嫁に言う言わないかは別としてあなたの精神衛生上とてもよろしいかと
99 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 19:45:29
>>94
臨時収入みたいに誤解してんだろうね
今ちょっと忙しくて頭も回らないし考えとくよ、で流し続けてみたら?
それでキレるようなら話し合い(というか教育)の必要がある
引いて黙るようならあなたが気乗りしてないんだって理解してくれたってことになるかと
後者ならあとで自分が望むような使い方で嫁を
ちょっとだけ気持ちよくさせてやるといいかも
お小遣いとかさ
臨時収入みたいに誤解してんだろうね
今ちょっと忙しくて頭も回らないし考えとくよ、で流し続けてみたら?
それでキレるようなら話し合い(というか教育)の必要がある
引いて黙るようならあなたが気乗りしてないんだって理解してくれたってことになるかと
後者ならあとで自分が望むような使い方で嫁を
ちょっとだけ気持ちよくさせてやるといいかも
お小遣いとかさ
110 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 21:01:24
>>97
お金が戻ってきたとしか言わないから奥さんも意図がわからず混乱してるかもよ。
お金返ってきたよ→使いみちを聞かれてる?みたいな。
それなら返ってきたお金は貯金するとだけ伝えれば済むと思う。
個人の資産のままにしておきたい物をわざわざ配偶者に伝えるのは止めた方がいいよ。
夫婦になったからといって、お金の使いどころが全く一緒なんてありえないし。
知らない方が幸せってこともあるからね、お互い。
お金が戻ってきたとしか言わないから奥さんも意図がわからず混乱してるかもよ。
お金返ってきたよ→使いみちを聞かれてる?みたいな。
それなら返ってきたお金は貯金するとだけ伝えれば済むと思う。
個人の資産のままにしておきたい物をわざわざ配偶者に伝えるのは止めた方がいいよ。
夫婦になったからといって、お金の使いどころが全く一緒なんてありえないし。
知らない方が幸せってこともあるからね、お互い。
151 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 22:05:23
>>94を読み返すと、
この人、贅沢いやで贅沢旅行に行くのもいやで、
でも貯まった金は800万もポンって知人に出しちゃうような人だよね
嫁は、そういうところを心配してるのかもね
また金を他人に貸すくらいなら、頭金か旅行やほかに欲しかったものにでも使おうって
そうだとしたら、嫁は気軽にわーわー言ってるより、やな嫁だけど
まぁわからんでもないよ
この人、贅沢いやで贅沢旅行に行くのもいやで、
でも貯まった金は800万もポンって知人に出しちゃうような人だよね
嫁は、そういうところを心配してるのかもね
また金を他人に貸すくらいなら、頭金か旅行やほかに欲しかったものにでも使おうって
そうだとしたら、嫁は気軽にわーわー言ってるより、やな嫁だけど
まぁわからんでもないよ
153 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 22:17:50
>>151
相談者は、マイホームの頭金にって提案もしてるけど
相談者は、マイホームの頭金にって提案もしてるけど
102 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 20:36:04
800万あって旅行にものすごくお金を使いたいとか言われたら混乱するけど、
全く使えないほどの理由があるんだろうか?
変なの
全く使えないほどの理由があるんだろうか?
変なの
105 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 20:43:24
>>102
棚ぼたで転がってきたお金じゃないし質問者は倹約家みたいだから
嫁との金銭感覚が違って困っているんじゃないのか
あと嫁がその金について軽く考え過ぎなことにも
違和感というかいらつきというかをおぼえているのだろう
質問者の書き込みだけみると「嫁、浅ましい」としか思えなかった
棚ぼたで転がってきたお金じゃないし質問者は倹約家みたいだから
嫁との金銭感覚が違って困っているんじゃないのか
あと嫁がその金について軽く考え過ぎなことにも
違和感というかいらつきというかをおぼえているのだろう
質問者の書き込みだけみると「嫁、浅ましい」としか思えなかった
106 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 20:48:39
>>102
人のサイフを覗き込んでこのお金でパーっと遊びましょうって言われるのを
なんとも思わない人とそうでない人がいるってだけのことさ
人のサイフを覗き込んでこのお金でパーっと遊びましょうって言われるのを
なんとも思わない人とそうでない人がいるってだけのことさ
103 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 20:41:19
だから、やっぱり返してもらえなくなったとか、
また貸したって言えばいいじゃん
何でそう、何もかも嫁に言っちゃうかねえ
嫁も強くは言ってないんでしょ
気軽に言ってるだけかもしれなくて、
旦那にそんな気持ちに負担かけるつもりもないかもしれない
これは後々の頭金にしようって強く言っちゃえばいいじゃん
それで終わりって話
また貸したって言えばいいじゃん
何でそう、何もかも嫁に言っちゃうかねえ
嫁も強くは言ってないんでしょ
気軽に言ってるだけかもしれなくて、
旦那にそんな気持ちに負担かけるつもりもないかもしれない
これは後々の頭金にしようって強く言っちゃえばいいじゃん
それで終わりって話
104 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 20:43:19
価値観の違いかな
その800万の使い道を配偶者が提案するのが嫌だわ
その800万の使い道を配偶者が提案するのが嫌だわ
108 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 20:58:49
この返済されるお金が結婚後の共有財産になるのか、
結婚前の個人の財産になるのかっていうとやっぱり個人の物じゃないの?
貸してた物が返ってきただけなんだし。そのお金使って旅行しようとか
そういうのは却下でいいよ。
結婚前の個人の財産になるのかっていうとやっぱり個人の物じゃないの?
貸してた物が返ってきただけなんだし。そのお金使って旅行しようとか
そういうのは却下でいいよ。
109 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 21:00:56
旦那が「800万返してもらえることになったーイェー」とか報告したら
「じゃ、旅行連れてってー」とか言っても、言いすぎじゃないよね
夫婦じゃなくても友達でも、じゃーおごれーとか軽く言いそうじゃん
「じゃ、旅行連れてってー」とか言っても、言いすぎじゃないよね
夫婦じゃなくても友達でも、じゃーおごれーとか軽く言いそうじゃん
118 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 21:28:37
せっかく夫婦なんだからたかが旅行くらいって思うけど
そんなに言われたほうが今後の事が心配になるわ
恐らくケチなのはお金だけでないだろうしね
そんなに言われたほうが今後の事が心配になるわ
恐らくケチなのはお金だけでないだろうしね
121 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 21:34:51
>>118
財布覗くような真似しない相手なら旦那が自分から提案したかもねー
財布覗くような真似しない相手なら旦那が自分から提案したかもねー
119 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 21:31:10
自分の父親なんてなんにも言わなくっても母親の親まで一緒に
旅行に連れて行ってくれたりしたし、それが普通だと思ってたわ
それに義弟とかもどこかに出かけたら遠慮するのに、切符を購入してくれたり
まあこっちも後でお礼をしたりするけど
なんか本当に夫婦なの?って感じもする
いけないってわけではないけど
旅行に連れて行ってくれたりしたし、それが普通だと思ってたわ
それに義弟とかもどこかに出かけたら遠慮するのに、切符を購入してくれたり
まあこっちも後でお礼をしたりするけど
なんか本当に夫婦なの?って感じもする
いけないってわけではないけど
120 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 21:34:49
>>119
それは父親が連れて行ったから問題ないでしょ。
母親や母の母が集ったわけじゃないんだから。
なんでも一緒くたにするなよ。
それは父親が連れて行ったから問題ないでしょ。
母親や母の母が集ったわけじゃないんだから。
なんでも一緒くたにするなよ。
122 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 21:35:41
>>119
お前の母親は父親が昔稼いだ金が返ってきたらタカるタイプじゃねえんだろ
そういうこった
お前の母親は父親が昔稼いだ金が返ってきたらタカるタイプじゃねえんだろ
そういうこった
124 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 21:36:57
>>119
本当の夫婦ってのはお前のものは俺のものって言い合う仲なのかい?
本当の夫婦ってのはお前のものは俺のものって言い合う仲なのかい?
123 : 名無しさん@HOME 2014/01/24(金) 21:35:56
金の出処にも寄るだろう
旅行を目的にして貯めた金でもあるまいし
降って湧いたあぶく銭という勘違い
そしてそれを自分が使えるという勘違い
そこが痛いわけで
夫婦だからって嫁がジャイアンになっていいわけない
旅行を目的にして貯めた金でもあるまいし
降って湧いたあぶく銭という勘違い
そしてそれを自分が使えるという勘違い
そこが痛いわけで
夫婦だからって嫁がジャイアンになっていいわけない
257 : 94 2014/01/25(土) 04:04:05
すいません、思ったよりレスがついてたみたいで、今の今まで家族会議になってしまい
スレ見れてませんでした。
家の提案は嫁からです。
もともと賃貸ではなく戸建てに住むのが夢だったと言っていますが
それは別にダメとは思わないんです。
ただ自分の場合は前に書いたように社宅にいる方が家賃の負担を会社がしてくれる分、
現在の生活は余裕があるっていうところもあります。
今の立地ではどうひっくり返しても同じ広さだとローンの方が半額家賃より
遥かに高くなってしまうので社宅から出ないといけなくなる45歳までは
この社宅にいた方がいいと思っています。
ちなみに今は36歳なので会社の社宅期限は9年ほどあるので家を買うにしても
9年後でもいいんじゃないかというのが私の考えです。
旅行については単純に海外旅行に行ってみたいというのがあるみたいです。
自分は結婚時も沖縄旅行だったため海外に行ったことがないというのが
ママ友の話題で少し引け目になっているところがある、というような話でした。
そこは分からないわけではないのですけどね。私も海外に行ったことはないですし。
ただ自分の考えとして仕事っていうのはいつリストラとか倒産とかあるか分からないですし
貯金はもともとしてあるとは言えある程度の大きなお金は何かあった時の保障として
あっていいかと思っているので不必要なお金の使い方はしたくないなってのがあります。
もしそうなったらもともと貸していた友人からは返してくれと言うつもりでしたし
まさか軌道に乗ってこんな早く帰ってくる事は想定していませんでした。
貸した期間は3年程度でしたし、その間も会社の状態は逐一教えてくれていましたから
特に友人に不安はなかったですし。
ここの皆さんの意見を見る限り、多少のお金しか使わないのであれば
海外旅行ぐらいはしてもいいのかもしれませんね。
その方向で納得してもらう方がいい気がしてきました。
アドバイスありがとうございます。
スレ見れてませんでした。
家の提案は嫁からです。
もともと賃貸ではなく戸建てに住むのが夢だったと言っていますが
それは別にダメとは思わないんです。
ただ自分の場合は前に書いたように社宅にいる方が家賃の負担を会社がしてくれる分、
現在の生活は余裕があるっていうところもあります。
今の立地ではどうひっくり返しても同じ広さだとローンの方が半額家賃より
遥かに高くなってしまうので社宅から出ないといけなくなる45歳までは
この社宅にいた方がいいと思っています。
ちなみに今は36歳なので会社の社宅期限は9年ほどあるので家を買うにしても
9年後でもいいんじゃないかというのが私の考えです。
旅行については単純に海外旅行に行ってみたいというのがあるみたいです。
自分は結婚時も沖縄旅行だったため海外に行ったことがないというのが
ママ友の話題で少し引け目になっているところがある、というような話でした。
そこは分からないわけではないのですけどね。私も海外に行ったことはないですし。
ただ自分の考えとして仕事っていうのはいつリストラとか倒産とかあるか分からないですし
貯金はもともとしてあるとは言えある程度の大きなお金は何かあった時の保障として
あっていいかと思っているので不必要なお金の使い方はしたくないなってのがあります。
もしそうなったらもともと貸していた友人からは返してくれと言うつもりでしたし
まさか軌道に乗ってこんな早く帰ってくる事は想定していませんでした。
貸した期間は3年程度でしたし、その間も会社の状態は逐一教えてくれていましたから
特に友人に不安はなかったですし。
ここの皆さんの意見を見る限り、多少のお金しか使わないのであれば
海外旅行ぐらいはしてもいいのかもしれませんね。
その方向で納得してもらう方がいい気がしてきました。
アドバイスありがとうございます。
258 : 名無しさん@HOME 2014/01/25(土) 04:41:49
>>257
おかえり!
こんなとんでもない流れになったのによくまた戻ってきてくれたw
私は全面的にあなたの考えを支持するけれど
夫婦なんだからよく話し合ってお互いの落としどころを見つけないとね
ママ友というからにはお子さんもいるのだろうし…
しかしなぁ、海外旅行行ったことがないのが引け目になるママ友との関係ってどうなんだい
そんな嫁さんを選んだのはあなたなのだけどね…
最低限の出費で素敵な旅行ができますようにw
おかえり!
こんなとんでもない流れになったのによくまた戻ってきてくれたw
私は全面的にあなたの考えを支持するけれど
夫婦なんだからよく話し合ってお互いの落としどころを見つけないとね
ママ友というからにはお子さんもいるのだろうし…
しかしなぁ、海外旅行行ったことがないのが引け目になるママ友との関係ってどうなんだい
そんな嫁さんを選んだのはあなたなのだけどね…
最低限の出費で素敵な旅行ができますようにw
261 : 名無しさん@HOME 2014/01/25(土) 07:23:17
>>257
自分も旅行は無駄金派だけど、
奥さんが旅行行きたいって言ってるうちがはなだと思うよw
いずれ時が経つに従って愛想つかされて、
こんなやつと思い出つくりなんてごめんだとか思われて、
旅行行きたいなんて言わなくなるからw
行くとしても子供が大きくなってから父親抜きでとかさw
うちの親がそうだったw
自分も旅行は無駄金派だけど、
奥さんが旅行行きたいって言ってるうちがはなだと思うよw
いずれ時が経つに従って愛想つかされて、
こんなやつと思い出つくりなんてごめんだとか思われて、
旅行行きたいなんて言わなくなるからw
行くとしても子供が大きくなってから父親抜きでとかさw
うちの親がそうだったw
264 : 名無しさん@HOME 2014/01/25(土) 08:27:59
新婚さんかと思ってた
子供もいるのに、そんなに考え方違うと大変だね
旅行に行ったら、帰って来てから貯金頑張ろうね、でいいじゃん
海外に連れて行ってくれたあなたに感謝して、奥さんもたくさん頑張れるかもよ
倒産やリストラがあっても、海外旅行の思い出があれば、頑張れるかも知れないしw
もしもの場合は、かえって行けるうちに行っておいて良かったねってなるかもよ
子供もいるのに、そんなに考え方違うと大変だね
旅行に行ったら、帰って来てから貯金頑張ろうね、でいいじゃん
海外に連れて行ってくれたあなたに感謝して、奥さんもたくさん頑張れるかもよ
倒産やリストラがあっても、海外旅行の思い出があれば、頑張れるかも知れないしw
もしもの場合は、かえって行けるうちに行っておいて良かったねってなるかもよ
267 : 名無しさん@HOME 2014/01/25(土) 09:18:59
金銭感覚は、相談者さんにことごとく同意よ
海外なんざ行きたくもないし、無理なローン組むたくもない
でも、ローン云々、とか、金銭管理は、自分が実際に把握してみないとわからないよ
あなたの嫁は、娘時代に、親の懐を心配しなかったように、
今も旦那の懐をあまり心配していないだけじゃないかな
可愛いおねだり程度に思えるけどね
もう少し、家計について把握させたほうがいいよ
あとね、旅行って(海外に限らず)、思い出を買うみたいなものでさ
家族の旅行は、ホントにいい思い出になるもんよ
海外なんざ行きたくもないし、無理なローン組むたくもない
でも、ローン云々、とか、金銭管理は、自分が実際に把握してみないとわからないよ
あなたの嫁は、娘時代に、親の懐を心配しなかったように、
今も旦那の懐をあまり心配していないだけじゃないかな
可愛いおねだり程度に思えるけどね
もう少し、家計について把握させたほうがいいよ
あとね、旅行って(海外に限らず)、思い出を買うみたいなものでさ
家族の旅行は、ホントにいい思い出になるもんよ
268 : 名無しさん@HOME 2014/01/25(土) 09:23:42
旅行ってテンションあがるし、子どもも大喜びするしね
しかも子供が小さい内だと、旅費も安いし
食費や旅行って、モノとして残らないから、消費してしまうような気がするけど
子どもに残してやれるものなんて、モノよりも思い出のほうがいいって思うこともある
しかも子供が小さい内だと、旅費も安いし
食費や旅行って、モノとして残らないから、消費してしまうような気がするけど
子どもに残してやれるものなんて、モノよりも思い出のほうがいいって思うこともある
269 : 名無しさん@HOME 2014/01/25(土) 10:54:41
>>268
子供の年齢にもよるけどね
物心ついてないとあんまり意味無かったりするw
子供の年齢にもよるけどね
物心ついてないとあんまり意味無かったりするw
273 : 名無しさん@HOME 2014/01/25(土) 12:10:23
>>268
私も同じ価値観
思い出のほうが大事
私も同じ価値観
思い出のほうが大事
【管理人おすすめ記事です(っ´ω`c)!】
※不定期記事の内容は変わります。
- 【うわぁ…】嫁が寝てる所に兄貴が忍び込んだ → 嫁『プシューーー!』兄貴「うわあああ!!」お袋「役立たずの石女がなんて事を!どうせ子を生めないなら少しは役に立て!!」俺「」
- 妻のフリン現場に遭遇 → 俺(こいつら、このまま真冬の外に追い出したらどうなるかなww) → 実行した結果・・・ま、もうどうでもいいんだけどねw
- 帰宅中バイクに乗ったDQNに遭遇 → 顔をボコられ3万盗られた → K察「相手の顔を覚えてますか?」私「ちょっと待って下さい」 → 2時間後…
- 彼女と間男が風呂場でお楽しみ真っ最中! → 風呂「キャッキャウフフ」俺『そうだ、閉じ込めよう』 → 彼女「え、開かない!?」俺『もうちょっと待っててね^^』 → 結果ww
みんなの反応
>いずれ時が経つに従って愛想つかされて、
>こんなやつと思い出つくりなんてごめんだとか思われて、
>旅行行きたいなんて言わなくなるからw
なんだこいつ……
そんなこという雌猿を飼っておく理由なんてねーだろ馬鹿か
800万の現金が結婚前に800万の債権になり、結婚後に800万の債権が800万の現金に戻ったに過ぎず、資産が形を変えただけで報告者の財産が増えた訳でもない以上、そもそも嫁が口出しする事ではない
旦那の物は自分の物と勘違いしてる典型的な女ジャイアンだね。
45歳で家買ってローンはどうやって払いきるつもりなんだろう。社宅の間は生活に余裕があるとか言ってるから、貯金の計画がありそうじゃないし。
住宅なんて、いつまでにいくら貯めていつ買うとかライフプラン立てるだろ。
慎重なようにみえるが、単なるケチか、何も考えないで場当たり的に生きてるだけだろ実は。
それか単純に奥さん舞い上がってるだけで本気じゃないまである
ちょっと一時の贅沢したいねくらいじゃねーの
八百万全部使ってとかじゃないんでしょ二人で二十万もあればちょっとしたツアーに行けそうだし。
他人にポンと一千万近く貸せるのに、嫁との一度きりの海外旅行に数十万すら出し渋るとか、スレ内で言われたように一緒に旅行に行きたいと言われてるうちが花だよね。
子供が出来て大きくなったら邪魔者あつかいされそう。
>>5
>>6
お前ら自分がいかに金に汚いか自覚すれば?
他人にポンと貸せるのにー!とか喚いてるが結婚前の築き上げた財産を金食い虫が勝手に旅行を企てる資格などないんだよボケが
行っとけば?と抜かしてるお前らが金出してやれよ
人の金で豪遊するとか強盗かお前らは、こんな状況でも男叩きとか本当に醜い
※4だが、なぜ俺が噛みつかれているのだろう。
なんか基地 外に絡まれて怖い(笑)
「ある程度の大きなお金は何かあった時の保障として
あっていいかと思っている」奴がなんで返済期限を定めてない大金を貸すの?
「不必要なお金の使い方はしたくない」って不必要そのものじゃん。
「もしそうなったらもともと貸していた友人からは返してくれと言うつもりでした」って、返せるかどうかわかんねーじゃん。
つうか銀行融資断られて個人から事業資金借りるような会社がそんな早く復活せんて。どちらかと言えば倒産一直線やぞ。
45歳からローン組んでも普通に35フラットとかにしといて退職金なりまとまったお金できたら繰り上げが普通だと思うけど?
その分やすい賃貸で頭金多めにすることもできるし
30〜40代ならあまり関係ないと思うが
ただ9年後って既に子供いるみたいだし大学なり自立なりしてそうなのは気になる
そういうのが話あわれてればいいんだよ。どうだって方法はあるしさ。でも金入ったー、旅行だ戸建てだーという嫁さんに対しお金はとっておきたいんです〜しかないからさ、いい歳ぶっこいて馬鹿じゃん?と思っただけ。
でもお似合いの夫婦かもね(笑)
その程度の覚悟もないなら結婚なんてするな!って事だよ。ボケ。