転載元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1568984478/
558 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 08:32:30
同年代夫婦、小学生の子供1人
専業主婦の妻が言う「旦那の世話」が意味分からない
しかも「夫婦で同額くらいの共働きで子供も大きい家庭」の家事と比べては文句を言う
専業主婦の妻が言う「旦那の世話」が意味分からない
しかも「夫婦で同額くらいの共働きで子供も大きい家庭」の家事と比べては文句を言う
「そういう風に条件の違う家庭と家事の部分だけ拔き取って比べられたり、
家事を世話と言われるのが嫌だ」と言ったら
「なんで!?事実でしょ!?大の大人が洗濯も料理もしないでゴロゴロしてるんだから!!」
って怒鳴られました
どうしたら妻に「そもそも家事というのは自分が全てやるのが当たり前である」
と分かってもらえるのでしょうか
(一応言っておきますが、料理などに感謝をしてないって意味ではありません。
仕事の分担として俺が稼ぎ担当なら妻は家事担当だと分かってもらいたいのです)
週末の昼は
「あー○○さん家(近所の教員夫婦でお子さんは高校生と大学生)は
昼ご飯は全員セルフなんだって!洗濯物も
ドラム式が乾燥までしたら皆自分の分は自分で取り出して畳んでしまうんだって!
うちもそうしたい!なんで大人の世話までしなくちゃいけないんだよ!」
とか言いながらキッチンに立つ
イライラしてる理由は料理をしなくちゃいけないから
外食とか惣菜を買うとかすれば機嫌は良くなる
事前に「今度の土曜日は俺は仕事の電話に出なくちゃいけないから
車出したりお出かけできないよ」
と言ってるからそのつもりで
食材を買っておいたり料理してくれれば良いのに、すごく機嫌悪くなる
買い出しも基本的には俺が車出さないと行かないんだけど、
それも「ウチの旦那は車の運転とカートの操縦だけw
買い物や献立考えるのは全部私w」
って周りに俺をサゲて話すので嫌だ
靴下を脱がせるとかフロ上がりの体を拭くとか布団かけるとかして
貰ってるレベルなら世話って言われるのも分かるけど
「役立たずの旦那に手を焼かされてるガンバリ主婦」みたいな顔されるのが本当に嫌です
家事を世話と言われるのが嫌だ」と言ったら
「なんで!?事実でしょ!?大の大人が洗濯も料理もしないでゴロゴロしてるんだから!!」
って怒鳴られました
どうしたら妻に「そもそも家事というのは自分が全てやるのが当たり前である」
と分かってもらえるのでしょうか
(一応言っておきますが、料理などに感謝をしてないって意味ではありません。
仕事の分担として俺が稼ぎ担当なら妻は家事担当だと分かってもらいたいのです)
週末の昼は
「あー○○さん家(近所の教員夫婦でお子さんは高校生と大学生)は
昼ご飯は全員セルフなんだって!洗濯物も
ドラム式が乾燥までしたら皆自分の分は自分で取り出して畳んでしまうんだって!
うちもそうしたい!なんで大人の世話までしなくちゃいけないんだよ!」
とか言いながらキッチンに立つ
イライラしてる理由は料理をしなくちゃいけないから
外食とか惣菜を買うとかすれば機嫌は良くなる
事前に「今度の土曜日は俺は仕事の電話に出なくちゃいけないから
車出したりお出かけできないよ」
と言ってるからそのつもりで
食材を買っておいたり料理してくれれば良いのに、すごく機嫌悪くなる
買い出しも基本的には俺が車出さないと行かないんだけど、
それも「ウチの旦那は車の運転とカートの操縦だけw
買い物や献立考えるのは全部私w」
って周りに俺をサゲて話すので嫌だ
靴下を脱がせるとかフロ上がりの体を拭くとか布団かけるとかして
貰ってるレベルなら世話って言われるのも分かるけど
「役立たずの旦那に手を焼かされてるガンバリ主婦」みたいな顔されるのが本当に嫌です
559 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 08:35:35
休みの日くらい自分で用意したら?
専業には休みがないのかよって言われるよ
専業には休みがないのかよって言われるよ
562 : 558 2019/10/20(日) 08:57:08
>>559
じゃあ妻は自分が食べるための費用を自分で出すんですかね?
休みの日くらい使う金は自分で用意してくれるのかな?
料理って言っても土日の昼は白ごはんとレトルトカレーとかだよ
どうしても休みが欲しいなら共働きなら土日交代で
お互い一日ずつ休み作るってのも良いと思うけど、
専業主婦なら土日だろうが家事は専業主婦の仕事だと思います
じゃあ妻は自分が食べるための費用を自分で出すんですかね?
休みの日くらい使う金は自分で用意してくれるのかな?
料理って言っても土日の昼は白ごはんとレトルトカレーとかだよ
どうしても休みが欲しいなら共働きなら土日交代で
お互い一日ずつ休み作るってのも良いと思うけど、
専業主婦なら土日だろうが家事は専業主婦の仕事だと思います
560 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 08:37:51
>>558
無条件で金渡してるからそうなるんだよw
お前が納得したらその分の金を渡せばいいだけ
グダグダ言ってないで行動しろ
無条件で金渡してるからそうなるんだよw
お前が納得したらその分の金を渡せばいいだけ
グダグダ言ってないで行動しろ
563 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 08:57:12
>>558
奥さんに休日ある?
それとも専業主婦如きに休日は必要ないって考え?
奥さんに休日ある?
それとも専業主婦如きに休日は必要ないって考え?
567 : 558 2019/10/20(日) 09:03:31
>>560
やっぱりそういう方法しか無いのかなぁ
話し合いが通じないなら仕方ないのかな
>>563
専業主婦如き、とかそういう見下した気持ちは一切ありません
休日ある?と言われればそりゃ毎日洗濯してるしある意味休日は旅行した時くらいしかないのかもしれませんね
でもね、それを言うなら平日の自由時間は俺よりはるかにあるでしょうよ
休みを作りたいならば他の日に作り置きしておいて
洗濯物も翌日に回せばその日を休みにできるでしょう
やっぱりそういう方法しか無いのかなぁ
話し合いが通じないなら仕方ないのかな
>>563
専業主婦如き、とかそういう見下した気持ちは一切ありません
休日ある?と言われればそりゃ毎日洗濯してるしある意味休日は旅行した時くらいしかないのかもしれませんね
でもね、それを言うなら平日の自由時間は俺よりはるかにあるでしょうよ
休みを作りたいならば他の日に作り置きしておいて
洗濯物も翌日に回せばその日を休みにできるでしょう
564 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 09:00:22
あーなるほどそういう人か
見下しているから相手もあなたに感謝できずに不満しか出なくなる
悪循環
見下しているから相手もあなたに感謝できずに不満しか出なくなる
悪循環
572 : 558 2019/10/20(日) 09:11:13
>>564
教えて頂きたいのですが、どこが見下してるように感じたのでしょうか?
俺が稼ぎを担当するから妻が家事担当するって
対等な関係だと思ってるのですがそれはいけないことなんですか?
教えて頂きたいのですが、どこが見下してるように感じたのでしょうか?
俺が稼ぎを担当するから妻が家事担当するって
対等な関係だと思ってるのですがそれはいけないことなんですか?
566 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 09:01:51
>>562
昼はレトルト
朝は?夜は?洗濯は?フロ掃除は?
昼はレトルト
朝は?夜は?洗濯は?フロ掃除は?
569 : 558 2019/10/20(日) 09:07:59
>>566
朝はトーストを各自で食べてるよ
当たり前だけど使った食器は俺も子供もシンクに下げるし
トイレットペーパーが切れたら交換してる
でも食器洗いは妻
洗濯もフロ掃除も夜ご飯も妻がやる
でもそれの何が悪いんですか?
「家事を全部担当するのは嫌だ」というなら共働きすべきでは?
妻は専業主婦希望で絶対に働きたくないと言ってるので、
じゃあ家事は全部やってくれと思うんです
こっちは家計を全部担当してるわけですよ
>>565
テンプレ使用は任意と言われていますがどうなりたいのかや
これまでの話し合いなどテンプレにある項目は既に書きましたよ
これ以上何を知りたいですか?答えますよ
朝はトーストを各自で食べてるよ
当たり前だけど使った食器は俺も子供もシンクに下げるし
トイレットペーパーが切れたら交換してる
でも食器洗いは妻
洗濯もフロ掃除も夜ご飯も妻がやる
でもそれの何が悪いんですか?
「家事を全部担当するのは嫌だ」というなら共働きすべきでは?
妻は専業主婦希望で絶対に働きたくないと言ってるので、
じゃあ家事は全部やってくれと思うんです
こっちは家計を全部担当してるわけですよ
>>565
テンプレ使用は任意と言われていますがどうなりたいのかや
これまでの話し合いなどテンプレにある項目は既に書きましたよ
これ以上何を知りたいですか?答えますよ
570 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 09:10:20
この手の俺の嫁は俺が稼いだ金食いつぶしてる系のやつへの返答は
そんな嫁と結婚して話し合いもできないお前が悪い
嫌なら別れろ一択
そんな嫁と結婚して話し合いもできないお前が悪い
嫌なら別れろ一択
574 : 558 2019/10/20(日) 09:12:42
>>570
専業主婦を見下してませんし金を食いつぶしてるなんて思っていません
別に専業主婦が家事をやってくれるのなら対等な役割分担だと思っています
納得できないのは「家事は手伝え、でも金は全て出せ」って主張をされることです
でもたしかに納得できないならリコンしかないのでしょうね…
専業主婦を見下してませんし金を食いつぶしてるなんて思っていません
別に専業主婦が家事をやってくれるのなら対等な役割分担だと思っています
納得できないのは「家事は手伝え、でも金は全て出せ」って主張をされることです
でもたしかに納得できないならリコンしかないのでしょうね…
575 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 09:13:12
どの相談でも同じだけどどちらが正しいか悪いかに限らず
自分は悪くない相手が悪い自分はこのままで相手に変わって欲しいは無理だよ
まずは自分が変わらなきゃいけない
普段の家事に対して感謝の気持ちを表せば良い方向に行くんじゃないかな
自分は悪くない相手が悪い自分はこのままで相手に変わって欲しいは無理だよ
まずは自分が変わらなきゃいけない
普段の家事に対して感謝の気持ちを表せば良い方向に行くんじゃないかな
578 : 558 2019/10/20(日) 09:16:09
>>575
シーツとか取り替えてくれた日は
「わぁ気持ちいいね!ありがとう」など言ってます(おべっかとかじゃなく本音です)
普段の洗濯物とかでも言った方がいいんでしょうかね?
それはそれでわざとらしいような気もしますがその方が良ければ言ってみます
「家事も家計費も分担」なら良いんだけどね
なんで頑なに働かないと主張するのに家事を全部担当するのを嫌がるのか…
シーツとか取り替えてくれた日は
「わぁ気持ちいいね!ありがとう」など言ってます(おべっかとかじゃなく本音です)
普段の洗濯物とかでも言った方がいいんでしょうかね?
それはそれでわざとらしいような気もしますがその方が良ければ言ってみます
「家事も家計費も分担」なら良いんだけどね
なんで頑なに働かないと主張するのに家事を全部担当するのを嫌がるのか…
576 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 09:14:15
>>574
お子さんは捨てちゃうんだねw
お子さんは捨てちゃうんだねw
577 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 09:14:27
そりゃそうだ
ここで何言われたって自分が相手を説得できなきゃ終わり
不機嫌になられようが無視して俺の金で食ってる穀潰しがガタガタ言うなって言ったらいい
ここで何言われたって自分が相手を説得できなきゃ終わり
不機嫌になられようが無視して俺の金で食ってる穀潰しがガタガタ言うなって言ったらいい
581 : 558 2019/10/20(日) 09:20:14
>>576
なんでそうなるの?
もしリコンでも親権取れるなら取るよ
小学生の子供1人って書いたけど、もう高学年だし本人の意思を尊重するよ
>>577
専業主婦のことは穀潰しとは思ってないけど、
まぁ家事を分担しろって言うなら家計を分担しない大人は穀潰しだよねぇ
家事を毎日やるって、なかなか面倒くさくてたまには休みたくなることなのは分かるんだよ
それを面倒くさいことだと認めてるからこそ
全て担当してくれるのなら俺の稼ぎで家計費も妻の遊ぶ金も全て賄うのに納得できるわけでね…
なんでそうなるの?
もしリコンでも親権取れるなら取るよ
小学生の子供1人って書いたけど、もう高学年だし本人の意思を尊重するよ
>>577
専業主婦のことは穀潰しとは思ってないけど、
まぁ家事を分担しろって言うなら家計を分担しない大人は穀潰しだよねぇ
家事を毎日やるって、なかなか面倒くさくてたまには休みたくなることなのは分かるんだよ
それを面倒くさいことだと認めてるからこそ
全て担当してくれるのなら俺の稼ぎで家計費も妻の遊ぶ金も全て賄うのに納得できるわけでね…
580 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 09:19:03
ほんとこのネタ飽きた
家庭内の家計費家事分担なんか話し合い以外ないし
そこを詰められないならそれで終了
家庭内の家計費家事分担なんか話し合い以外ないし
そこを詰められないならそれで終了
582 : 558 2019/10/20(日) 09:21:32
じゃあとりあえず俺の希望(よそで俺のこと運転するだけとか
サゲるな・家事はお前が全てやるのが当たり前だから
文句言わずやれ・家事分担したいなら共働き)が通らなかったらリコンしか無いっすねー
ここで相談しても話通じない人にイライラするだけで無駄っぽいんで失礼しまーす
サゲるな・家事はお前が全てやるのが当たり前だから
文句言わずやれ・家事分担したいなら共働き)が通らなかったらリコンしか無いっすねー
ここで相談しても話通じない人にイライラするだけで無駄っぽいんで失礼しまーす
583 : 558 2019/10/20(日) 09:23:57
そもそも買い物も一人でロクにできない専業主婦こそおかしいと思うが、
頭のおかしい人にとっては専業主婦に休みを与えない
(意味不明)俺こそが専業主婦を見下すおかしい男だって考えなんだもんね
そりゃ話通じないわな
俺は専業主婦が「家事を毎日毎日全て担当すること」を
凄いことだと評価してるからこそ、こういう相談したんだけど
頭のおかしい人にとっては専業主婦に休みを与えない
(意味不明)俺こそが専業主婦を見下すおかしい男だって考えなんだもんね
そりゃ話通じないわな
俺は専業主婦が「家事を毎日毎日全て担当すること」を
凄いことだと評価してるからこそ、こういう相談したんだけど
585 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 09:25:10
>>583
お前は嫁ガチャで外れ引いただけ
お前は嫁ガチャで外れ引いただけ
587 : 名無しさん@HOME 2019/10/20(日) 09:26:53
>>585
ほんとそれだよね
専業主婦が、とか括られるけど
お前の嫁がだらしないだけって話
ほんとそれだよね
専業主婦が、とか括られるけど
お前の嫁がだらしないだけって話
みんなの反応
信頼出来る人をはさんで、離婚も視野に入れた話し合いをするのが良いかも
第三者の前では威圧的に怒鳴ったりしにくいだろうし、離婚になるかもしれないなら聞き流せないんじゃない?
それが仕事なんだから
休日は何もしません宣言してグータラすればいいのに
洗濯なんざ1日放置しても腐らん
専業主婦に休みはないとか言う奴いるけど、昼間はテレビ見ながらゴロゴロできるし昼寝もできるから休みみたいなもん。
料理も作り置きすれば良いし、洗濯や掃除だって毎日する必要ないから自分の裁量で休みは作れる
子供小さい時は大変だけど、手が離せないのはせいぜい数年でしょ
旦那は数十年働くんだから数年くらいでガタガタ言われてもね
専業で買い物一人で行けないってどんだけw
しかも子どもは小学高学年でしょ?
奥さんの年齢は若くに出産したとしても20代後半、適齢期に出産しても30代半ばから40代はじめくらいでしょ???
専業で視野や世界も狭いから身近な旦那に世話“してやってる”って態度でマウントとって自分の存在意義をアピールしてるんじゃないの
どうしようもない状態だと思う。
とことん話し合ってつきつめて、それでも反省しないようなら別れるしかないよ。
寄生先を失う恐怖があれば少しは変わるかもよ。
この家庭だと1日中好きなことしてたいとか出かけたいとかはできないだろうからストレス溜まるかもね。
嫁はパートにでも出れば?
働きに出るようになっても勤務時間が俺より少ないから〜、所得が俺より低いから〜で家事丸投げしてくるようなら離婚か我慢して従うか好きな方を選べばいいと思う。
子供が小学校行ってる間に家事もはかどって1人の時間たっぷりありそうで羨ましい
子供が小さかったから専業でも大変だけど
離婚して小学生を引き取って今までみたいに働けんの?
何時に帰るか知らんけど夕食はいつ作るの?そもそも料理できる?
洗濯掃除、子供の急なゼッケン付けや宿題みるのも習い事も
子供が病気の時は?子供の服のサイズとか知ってる?
小学生ならまだ日本脳炎とかの予防接種もあるけど知ってる?
子供が小学生以上になったら、いらなくない?
必要があるかは家庭それぞれ。
プロかってくらい家事が得意な人もいるしそれで家が快適ならそれがいいって価値観もありでしょ。
働くのに向いてない人がいるのも確かだし。
ただ、「働きたくない」から専業主婦・主夫がいいというのは大体が怠け者なんで結婚はやめた方がいい。男女関係なく。
自分の嫁がダメ嫁なだけなのに「専業主婦」って主語大きくして語ってるからじゃね?
共働きだけど、専業で家事やってくれる人欲しい。
でも家政婦とか他人に家入られるのは嫌だからやっぱり家族の誰かに家事専門員になって欲しい。
一週間分の食材と献立が届くサービス使っては?
旦那にちゃんとしつけされねーとダメなのが女
昭和の旦那はDV・パワハラ・モラハラで飼いならしてたのに
今は野放しなので付け上がるから始末に悪い
君が頭いかれてる定期
働きもしない専業がプギャッてんなよ
連れ合いとか子供は運だけで決まるわけじゃないのにね
ちゃんと毎回言えてない人なんだろうな。
嫁さんなんでこんな男と結婚して子供までこさえちゃったんだろ。
・脱いだものを洗濯機に入れる
・食べ終わった食器を流しに下げる
・畳んだ洗濯物(旦那本人のもの)をタンスにしまう
・(自分が)使い切ったシャンプーの詰め替え
(勿論詰替用は分かるところに用意されてる)
・年末調整の申請
(下準備及び旦那がやる気になるように声を掛けてあげなきゃいけない)
うちの場合はこれだな。報告者のような夫だったら別に世話いらんだろうと思う。
気が向いたら昼寝ができて
経費で美味いもの食ってもまずバレなくて、
やる気が出ない時は外注しても良くて、
上司や同僚に上から目線で文句垂れ流しても許してくれる環境なら365日でも良いかもなぁ
労働内容が全く違うから、そう単純にイーブンとはならないでしょ。
一般的な家事は工夫次第で休めるけど、仕事だと勝手に休めないから休日に息抜きするわけで。
もちろんワンオペ育児や介護で嫁の負担が大きければ、夫婦で協力するベきだけど、
嫁が家事した日数分、旦那も働いてオアイコみたいな考えは子供っぽい。
どちらも思いやりがない
お互いもう好きじゃないよねこれ
別れたら、子供がどちらについても不幸になりそう
月末にその金額を妻に渡すと同時に家賃や光熱費なども折半にして妻から徴収する。
それでプラスマイナスゼロになったとしても
妻の側はより評価を上げるモチベができるし、夫の側は気づかなかった家事の価値に気づけるし
お互いにメリットがあるのではないかな
旦那の体調とスケジュールを頭に入れて朝起こして体調に合った朝飯と弁当を作って食べさせてやって
健康診断の結果なども加味しながら予算の限られた中でメニューを決めて買い出しに言って
帰ってきたら一方的に愚痴を聞いてヨシヨシしてやって寝かしつけてやって
夫の分の資産まで長期短期中期に分けてマナープランニングしてやって
この世話がいらない、旦那一人で済ませてるってマジで?
そんな暇ありませんが?
気が向いたら飲みに行けて、夜熟睡できて、ぎりぎりまで寝れて、土日祝日に連休や盆正月まである人にだけは言われたくないわw
>経費で美味いもの食ってもまずバレなくて、
そんな潤沢な経費ありませんww
>やる気が出ない時は外注しても良くて、
同上
>上司や同僚に上から目線で文句垂れ流しても許してくれる環境なら365日でも良いかもなぁ
夫が上司?上司だったら妻がやってる業務はできて当然よね?だから上司なんだもん。
それはあなたの場合の話よね。
もしも極貧で掃除機も洗濯機も買えないというのなら別だが
世間では底辺職って言われてる私でもそこまで酷い生活は送ってないよ…
ネットで人に噛み付いてる暇があるなら、至急で人生設計見直した方がいいと思う
平日に自由時間を作れるのだからまるまる1日の休日なんか要らんだろうってのはおかしくないか
昼休みを3時間にしてやるから週7で働けって言われたら大抵の人は嫌だと思うんだが
自分が休日に食っちゃ寝できるのは嫁がその間も家事をやってるからなんだし
嫁が休んだらその間の金はーとか言ってないでたまには休みの日くらい作っても良いのでは?
まあちょっとこの嫁さんは文句が多いとは思うが
各自シンクに下げるだけって家族分洗うの体調次第で結構きついし面倒だよなあ
洗濯だって1人分と家族分じゃ全然負担が違うし
家事って1つ1つの作業は小さいけど人数が増えるときつくなるし毎日休みなく続く地獄の労働だっていういたわりが全然感じられない