このエントリーをはてなブックマークに追加

転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1370873674/

747 : 2013/06/15(土) 01:25:27.41 0
ここで良いのか分からないけど。

四年前、モラハラ父が逝った。
遺産である都内の家


(うちは引っ越して田舎住まい)を、どうするかって話しになった。
その東京の家には叔父が陣取っていた。
細かい話は端折るが、我が家は叔父に父が建てた家を乗っ取られた形。
おかげで金銭面で、子供の頃から散々苦労させられた。
だけど、もう生活基盤は田舎で確立しちゃってるし、
家自体古くなって資産価値はゼロ(土地は借りてた)。
それにあんな奴、二度と顔も見たくない。
悔しいけど東京の家は叔父にやってしまおうという話になった。
叔父、大喜び。

1週間後、叔父シ亡の電話。
旧式の風呂釜で、足の悪かった叔父は生きたまま煮られちゃったらしい。
あの時真剣に、神様って本当にいるのかもしれないって思った。
755 : 名無しさん@HOME 2013/06/15(土) 08:42:03.35 0
>>747
ねーねー旧式って言うけど
五右衛門風呂なら薪を足さないと駄目だし
給湯式だと溢れるから煮れないだろうし
追い焚き式だとボタンを押さないと追い焚き出来無いし
どうやったら生きたまま煮れるの?
756 : 名無しさん@HOME 2013/06/15(土) 08:44:12.05 0
>>755
バランス釜って知らないの?
煮えて氏ぬってなくはないと思う
757 : 名無しさん@HOME 2013/06/15(土) 08:52:06.70 0
>>756
バランス釜って単語初めて見た。
ググったけどよく分からなかったけど、
風呂釜に水を入れてその水をあっためる機械なのかな。五右衛門風呂の機械版みたいな。
でも、設定した適温以上に、煮えるほど熱くなるのかなあ。
760 : 名無しさん@HOME 2013/06/15(土) 08:55:06.91 0
>>757
追い焚き式だとボタンを押さないととか
設定した適温とか
あなた若い人なのね
763 : 名無しさん@HOME 2013/06/15(土) 09:00:02.43 0
>>760
昔の追い炊き式って浴室内は手動レバーで温度設定なんかできなくて
このくらいの温度かな?って皮膚感覚で判断してたよなw
764 : 名無しさん@HOME 2013/06/15(土) 09:10:04.38 P
>>755
旧式の浴室内床置きガス釜なら煮続けられちゃうよ
771 : 名無しさん@HOME 2013/06/15(土) 09:21:50.19 0
本当の事故シに都市伝説を加えたんだろうな
風呂でシ亡までが事実で、煮られたって部分が都市伝説ね
風呂場での事故シって結構多いんだよね
772 : 名無しさん@HOME 2013/06/15(土) 09:24:57.57 0
旧式の追い炊きで沸かしてたのを止めるのを忘れてグラグラ熱湯になった浴槽に
幼児が転落してしまい大やけどをおった事故が割とありましたな
773 : 名無しさん@HOME 2013/06/15(土) 09:29:25.34 0
>>771
いや都市伝説じゃないよ
実際に私が子供の頃、父の知人が同じような亡くなり方したよ

おすすめサイトの最新記事

みんなの反応

  1. 1 渡る世間の名無しさん 2019/04/07 00:40 id:LUKlmeuW0
    しかし叔父が煮られた風呂釜がある家ってなんか嫌だな
  2. 2 渡る世間の名無しさん 2019/04/07 04:15 id:lW9zk7x90
    わけーひとは風呂に足を入れてみたものの熱すぎて風呂の縁に飛び上がるなんて経験ないんだなー
  3. 3 渡る世間の名無しさん 2019/04/07 05:55 id:Ekn4JL.o0
    まだ、そのバランス釜使ってるよ。
    長くやり過ぎると、めちゃくちゃ熱くなるよね。
    湯加減見ながら沸かさないといけなくて面倒い。
  4. 4 渡る世間の名無しさん 2019/04/07 10:32 id:BLW5tzeL0
    足が悪くても手を使って出れるよね
  5. 5 渡る世間の名無しさん 2019/04/07 12:17 id:.K0waWSJ0
    昔の風呂ならあり得るんだけどな、風呂で煮られるってやつ。実家で風呂沸かして
    止めるのを忘れるとボコボコ言ってるときあったし。
  6. 6 渡る世間の名無しさん 2019/04/07 13:33 id:tDOFHW000
    温度調節の効かない風呂釜とか、汲み取り式トイレとか、若い人にとっては創作認定してしまうほど実感のわかないものになっちまったんだな。
  7. 7 渡る世間の名無しさん 2019/04/07 16:41 id:Ynr8.I260
    >>4
    旧式の風呂は深さがそれなりにあるから、年寄りが腕の力だけででるのは難しいと思う。
  8. 8 渡る世間の名無しさん 2019/04/07 18:57 id:h0FstMPE0
    木桶でマタ下位の深さがあって旧式だとガスのコックが上じゃなく燃焼口近くの横面にあるんだよ。
    でもバランス釜って初めて聞いた。
  9. 9 渡る世間の名無しさん 2019/04/09 15:47 id:7H8pwVWO0
    バランス釜なつかしい
    どういう原理だったのか、うちはメモリを3→2にして(シュボ!)て音したら点火完了
    1に戻してそこから温度を上げていくという幼稚園児には酷な手順だったw
    子供が風呂の蓋の上に乗ったら煮えたぎった浴槽に落ちてしんだから絶対に乗るなと子供の頃は口酸っぱ~く言われたよ
    びびらせるために都市伝説で怖がらせたんだと思ってたけど事実だったのか・・・
  10. 10 渡る世間の名無しさん 2019/04/13 21:45 id:krb3Zv6q0
    バランス釜より更に古いタイプの風呂釜だった、木製の風呂桶に鉄砲釜、少し進化しているのは薪の代わりにガスのホースがついたコンロを押し込んだやつ、鉄砲釜ってウィキにも無い…。
    ちなみに風呂桶が2分割してあって、小さい側が熱湯になっている。湯がぬるくなったらそっちのお湯を足して温度調整するんだよ。五右衛門風呂と同じ。どうでもいい話でごめん。ただ、書きたかった。
  11. 11 渡る世間の名無しさん 2019/04/27 01:35 id:4Yydu4mT0
     灯油を使った五右衛門風呂専用のバーナーはありますよ。火炎放射機を風呂釜の底に当てて沸かすみたいな物です。風呂を沸かす為の薪を揃えるのは田舎や山間部じゃないと大変。しかも年中使う為には相当な労力とお金が必要だから、簡単に五右衛門風呂が使える様に専用のバーナーはあります。(冬場は冷水を満水にして適温までおよそ30~40分は焚きます)
     そのバーナーは、簡単な造りだから好みの時間(分)にぐるっと回して合わせるとスイッチが入るダイヤル式タイプです。で、ちょこっと(5分位)しか回さないとスイッチが切れず一度15分表示の所まで回して少ない時間に合わせないといけません。だから追い炊きする時に少しだけしか回さず入/浴すると報告者みたいな事故の可能性はあります。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット