転載元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342242383/
269 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 10:24:03.34
ブタ切って
未熟児で生まれた息子のことをチクチク言うウトメ
棚行にきた若いお坊さんにも愚痴ってました
未熟児で生まれた息子のことをチクチク言うウトメ
棚行にきた若いお坊さんにも愚痴ってました
トメ「あんな小さく産んじゃって……ウジウジ」
坊「え、何グラムだったんですか?」
トメ「1500しかなかったんですよ」
坊「え、大きいじゃないっすか。俺、950gだったみたいですよ」
その場にいた全員が固まりました
だって、坊さん195センチ超えたかなりなマッチョマン
坊「うちの両親なんて「あんた未熟児じゃなかったら3メートルぐらいに
なってたんじゃない?未熟児に生まれてよかったわぁ」って言ってますよ」
息子抱っこしてくれて、「小さい小さい言われたら大きくなれんよなぁ。
元気になぁれ大きくなぁれって言われたら俺みたいにでかくなるぞぉ」
って言ってくれた
それまで防波堤にもなってくれなかった夫が覚醒
結婚以来の同居解消してくれたうえ、私と息子はウトメと絶縁になった
この時期になると思い出す5年前のスカ話
270 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 10:27:51.21
>>269
坊さんGJ
坊さんGJ
271 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 10:34:54.10
950gで障害無しってすごいね
まさに人を救う為に生かされたんだろうねー
お坊さんGJだね
まさに人を救う為に生かされたんだろうねー
お坊さんGJだね
272 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 10:50:02.87
>>269
お坊さんGJ
ただいくら若いとはいえ、お坊さんが余所のお宅で
「俺」やら「~じゃないっすか」っていう
言葉使いをすることに違和感を感じるんだけど…
わたしが会ったことないだけで、結構普通なのかな?
いや、ネタ認定したい訳ではないんだけどさ。
お坊さんGJ
ただいくら若いとはいえ、お坊さんが余所のお宅で
「俺」やら「~じゃないっすか」っていう
言葉使いをすることに違和感を感じるんだけど…
わたしが会ったことないだけで、結構普通なのかな?
いや、ネタ認定したい訳ではないんだけどさ。
274 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 11:02:22.36
>>269
いいお坊さんでよかったね
夫も覚醒してよかった
>>272
結構普通なのかわからないけど実家に来るお坊さんもそんな感じ
寺生まれじゃなくて、婿養子だったり普通の家庭から寺に入ったりしたお坊さんだけど
もちろん仕事はきちんとしてくれるし、気さくなので凄く話しやすいよ
いいお坊さんでよかったね
夫も覚醒してよかった
>>272
結構普通なのかわからないけど実家に来るお坊さんもそんな感じ
寺生まれじゃなくて、婿養子だったり普通の家庭から寺に入ったりしたお坊さんだけど
もちろん仕事はきちんとしてくれるし、気さくなので凄く話しやすいよ
275 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 11:05:27.93
たくさんのGjありがとうございます。
冠婚葬祭でも行かなくなったんでお坊さんには会えないですが、
手紙のやり取りはしています。
お坊さん、障害とかはないですかと聞いたときに、
「彼女ができないことぐらいです」と返してくれましたから、
あっても言わなきゃ気づかない程度かなとおもいます
息子も、成長曲線平均より少し下ぐらいになってます。
>>272
まだ同時大学生だったみたいで、「??っす」が敬語だと思っていたようです
あとあと謝りの手紙がきました
逆に説教くさくなかったから、夫も気づけたのかなとは思います
冠婚葬祭でも行かなくなったんでお坊さんには会えないですが、
手紙のやり取りはしています。
お坊さん、障害とかはないですかと聞いたときに、
「彼女ができないことぐらいです」と返してくれましたから、
あっても言わなきゃ気づかない程度かなとおもいます
息子も、成長曲線平均より少し下ぐらいになってます。
>>272
まだ同時大学生だったみたいで、「??っす」が敬語だと思っていたようです
あとあと謝りの手紙がきました
逆に説教くさくなかったから、夫も気づけたのかなとは思います
278 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 11:38:46.18
>>275
正式な僧侶になる前の、修行中(?)の学生さんだったのね
変なつっこみに答えてくれてありがとう
正式な僧侶になる前の、修行中(?)の学生さんだったのね
変なつっこみに答えてくれてありがとう
277 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 11:34:31.83
坊さんGJ!
こういう「人の心を救う」のが真の宗教ってもんだろうな。
坊さんの言うことなら、と聞き入れる人も多そうだし。
こういう「人の心を救う」のが真の宗教ってもんだろうな。
坊さんの言うことなら、と聞き入れる人も多そうだし。
280 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 12:07:49.70
トメを諌めるために少し誇張して話したのかと思ったら
天然だったのね。
大学生の若さで素で人の心を救えるなんて、いいお坊さんだね。
天然だったのね。
大学生の若さで素で人の心を救えるなんて、いいお坊さんだね。
281 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 12:30:22.55
棚経にくるってことは菩提寺の息子さんかもしれないから
昔から檀家を見知ってて気安く話していたのかもしれないね。
坊さんマジでGJだ
昔から檀家を見知ってて気安く話していたのかもしれないね。
坊さんマジでGJだ
282 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 12:44:12.30
関係者が言ってもどうにもならなくても
他人の言葉にはっとするのはあるよね
人の心のある優しい坊さんだ
他人の言葉にはっとするのはあるよね
人の心のある優しい坊さんだ
276 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 11:18:42.89
3mの坊さん・・・見てみたかったようなw
279 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 11:44:05.66
3mの坊さんだったら、ちょっとした仏像だよw
283 : 名無しさん@HOME 2012/08/17(金) 13:28:39.27
やっぱり寺生まれってスゴイ
みんなの反応
坊主って大変だなと
なんとなくのイメージだけど歴史上人気のある名僧ってフランクな人も少なからずいそう
後遺症なく超進化する未熟児ってすごいよなぁ。命の底力を感じるわ
「小さい小さい言われたら大きくなれんよなぁ」ってのは、ほんとにいい言葉だと思う。
そう生まれてしまったんだからそれ以上どうすることもできないんだから。
それだったら改善できる方法を考えたい
うまくいかないかもしれないけど、嘆いてうじうじして、何もしないでいるよりはずっといいんじゃないかなあ
じっさい説教や説法が上手い宗/教者って宗/教関係無くフランクな物言いが上手いんだよ。
教義を相手が普段聞きなれてる言葉に訳す能力が高いっていったほうが近いか。
むしろ厳かというか格式ばった話し方しかできないのはダメ。
新興宗/教とか詐欺師はまず格式で威圧してくるからそういうの頭に入れておくと判別しやすいよ。
(まあそれを更に裏かいてくる奴も稀によくいるんだけれども)
分かりやすい講義が出来る教授の方がいい結果出す、みたいなもんだな
自分が不利になると専門用語振り回して相手を煙に巻くやついるいる
賢いひとはわかるように説明してくれるんだなぁ。
専門用語もカタカナ語も必要なし。
しかし190越えのマッチョな坊さんは威圧感がすごすぎて彼女作りにくそう(笑)